メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華 > おかず」 の検索結果: 650 件中 (181 - 200)
1.長ねぎは縦半分に切って横薄切りにする。ボウルに入れ、豚ひき肉、ピザ用チーズ20g、酒、しょうゆ、片栗粉各小さじ2、砂糖、ごま油各小さじ1を加え、練り混ぜる。2.フライパンにサラダ油小さじ1を全体に広げ、餃子の皮25枚のうちの13枚を少し重なるようにしながら、全体にすき間なく並べる。1のあんをのせて平らにのばし、残りの皮を同様に重ねてかぶせ、上から手でしっかり押さえる。3.水1/4カップをフライパンの縁から回し入れ、ふたをして強火にかける。煮立ったら中火にし、約6分
カロリー:約400kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは芯をつけたまま縦半分に切る。豚肉は塩少々、片栗粉小さじ2をふってまぶす。2.鍋にカレースープの材料を入れて混ぜ、玉ねぎを断面を下にして並べ入れる。中火にかけ、煮立ったら豚肉を広げ入れる。ふたをして約20分煮る。
豚こま切れ肉…250g玉ねぎ…2個カレースープ ・オイスターソース…大さじ1 ・カレー粉…小さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・水…2カップ塩、片栗粉
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
下準備1. 豚ロース肉は長さ5~6cmに切る。 下準備2. のショウガは皮ごときれいに水洗いして薄切りにする。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 下準備4. レタスは食べやすい大きさにちぎって水に放ち、しっかり水気をきる。 下準備5. キュウリは両端を切り落とし、ピーラー等で縦に薄くスライスし、冷水に放ちパリッとしたら水気をきる。 下準備6. 白ネギは長さ4cmに切り、縦に切り込みを入れて1枚に開く。縦細切りにして水に放ち軽くもみ洗い
調理時間:約20分 カロリー:約329kcal 
E・レシピ
1.しめじは食べやすくほぐす。春菊は4~5cm長さに切る。2.フライパンに調味用の材料を入れ、豚肉を加えて菜箸でほぐして広げ、しめじを加える。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱めの中火で約4分蒸し煮にする。3.ふたを取って具を端に寄せ、あいたところに春菊を入れてざっと混ぜ、さっと火を通す。好みで溶き卵を添え、つけて食べる。
豚バラ薄切り肉…200gしめじ…大1パック(約200g)春菊…1わ(約150g)調味用 ・砂糖、オイスターソース…各大さじ1 ・しょうゆ…大さじ1
カロリー:約432kcal 
レタスクラブ
[1] ピーマン、たまねぎは一口大の乱切りにする。にんじんは縦半分に切り、斜め薄切りにする。[2] フライパンにサラダ油を入れる。豚肉に片栗粉を混ぜ合わせ、一口大にギュッと握り、10~12個の小さめの豚こま団子を作り、フライパンに並べる(お好みで豚肉に塩・こしょうをふってもよいです)。[3] フライパンを中火で熱し、焼き色がついたら転がしながら表面全体をこんがりと焼く。[4] [1]を加えて炒め、たまねぎが透き通ってきたら、余分な油をペーパータオルでふき取り、甘酢あん
カロリー:約428kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、キャベツはひと口大のザク切りにする。しめじ、まいたけは小房に分ける。 ピーマンは乱切りにし、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。 (2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツ・しめじ・まいたけ・ピーマンの半量を入れて炒め、皿にとる。残りの半量も同様に炒め、皿にとる。 (3)同じフライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の鶏肉・ねぎを入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Do」を加え、再び火にかけ、鶏肉によくからま
カロリー:約306kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. エビは殻をむき、尾はひっぱって殻を取り除き、背ワタを取り除く。の塩をもみ込み、塩の粒がなくなったら片栗粉を加えて水分を吸い取るようにもみ込み、水洗いしてキッチンペーパーで包んで水気を拭き取る。の塩コショウをし、片栗粉をまぶす。 下準備2. 赤パプリカはヘタと種を取り、ひとくち大に切る。 下準備3. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、ひとくち大に切る。 下準備4. 大きめのボウルにの材料を混ぜ合わせる。 下準備5. レタス
調理時間:約30分 カロリー:約332kcal 
E・レシピ
。 「おさかなのソーセージ」に【揚げ衣】をつけ、約170℃にあたためた揚げ油で約40秒間揚げます。 器にレタスを敷き、(3)
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」2本たまねぎ1/2個ピーマン1/2個しいたけ1枚レタス1枚しょうが少々にんにく1片コーン大さじ3ごま油適宜合わせ調味料顆粒鶏がらスープの素小さじ1湯200cc酒大さじ1塩小さじ1/4こしょう少々しょうゆ小さじ1揚げ油適宜水溶き片栗粉片栗粉小さじ2水大さじ1揚げ衣小麦粉大さじ2片栗粉大さじ1水大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約303kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
1.なすは一口大の乱切りにする。長ねぎは粗みじん切りにする。しょうがはみじん切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1、豚ひき肉を入れて強めの中火で熱し、ほぐしながら約1分炒める。ねぎ、しょうが、なすを加えて約2分炒め、なすに焼き色がついたら合わせ調味料を加え、とろみがつくまで混ぜながら煮る。器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。
豚ひき肉…200gなす…3個(約240g)長ねぎ(青い部分を含む)…2/3本しょうが…1かけごま油…大さじ1合わせ調味料 ・砂糖…大さじ1
カロリー:約389kcal 
レタスクラブ
下準備1. 豚肉は2cm角に切りをもみこむ。 下準備2. 赤ピーマン、ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、ひとくち大に切る。 下準備3. 水煮タケノコはひとくち大の乱切りにする。 下準備4. 玉ネギは縦半分に切り、幅1.5cmのクシ切りにする。 下準備5. 、の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 豚肉の汁気をきって片栗粉をまぶし、少なめの揚げ油を160℃に熱してカリッと揚げ、油をきる。 作り方2. フライパンの油をきり、玉ネギ、赤
調理時間:約25分 カロリー:約416kcal 
E・レシピ
下準備1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、豚バラ肉を長さ3cmに切ってもみ込む。 下準備2. キャベツは軸の部分を削ぎ切りにし、ひとくち大に切る。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱してキャベツを炒め、しんなりしたら豚バラ肉を加えて炒め合わせる。 作り方2. を加えて炒め合わせ、器に盛る。
豚バラ肉(薄切り) 150g砂糖 小さじ1しょうゆ 小さじ1キャベツ 1/8個サラダ油 大さじ1酒 大さじ2砂糖
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
E・レシピ
1.玉ねぎをボウルに入れ、酢大さじ1を加えて混ぜる。約5分おき、Aを加えて混ぜる。2.チンゲンサイは四つ割りにする。厚揚げは横半分に切って、縦1.5cm幅に切る。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、2を並べ、こんがりとするまで両面を焼く。4.チンゲンサイを器に広げて盛り、厚揚げを上にのせ、1をかける。
厚揚げ…1枚(約300g)玉ねぎのみじん切り…1/4個分チンゲンサイ…2株A ・砂糖…大さじ1/2 ・しょうゆ…大さじ1と1/2 ・ごま油…大さじ1酢、サラダ油
カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
下準備1. 豚薄切り肉は1cm幅に切り、を加えて混ぜ合わせる。 下準備2. 水煮タケノコは1cm角に切る。 下準備3. 干しシイタケは水で柔らかくもどし、1cm角に切る。 下準備4. 白ネギはみじん切りにする。 下準備5. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備6. 揚げ油を170℃に熱し、春雨をパリッと揚げ、油を切って食べやすい長さに割る。 下準備7. レタスは芯をくり抜き、葉を1枚ずつはがして水で洗って水切りし、ラディッシュは飾り切りにして水に
調理時間:約30分 カロリー:約348kcal 
E・レシピ
(1)もやしはひげ根を取り、1cm長さに切る。(2)ボウルに(1)のもやし、小ねぎ、塩を入れてもみ、水気をしっかりしぼる。(3)別のボウルにひき肉、Aを入れて混ぜ、(2)を加えて粘りが出るまでよく混ぜ、12等分する。(4)餃子の皮に(3)を等分にのせ、フチに水を少しつけ、半分に折り、端からヒダをよせて留める。(5)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(4)の餃子を並べ、焼き色がついたら、分量の水を加えてフタをし、中火で蒸し焼きにする。水分が少なくなったらフタを取り、強火に
カロリー:約304kcal 
味の素 レシピ大百科
1.アスパラガスは下から約2cmのところを折り、5mm幅の斜め切りにする。牛肉は大きければ一口大に切る。卵は溶きほぐし、塩少々を加えて混ぜる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、卵液を流し入れて大きく混ぜ、ふんわりと火を通していったん取り出す。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、牛肉を入れて色が変わるまで炒める。アスパラガスを加えて炒め合わせ、ふたをして約2分蒸し焼きにする。オイスターマヨを回しかけてからめ、2を戻し入れ、手早く混ぜる
カロリー:約436kcal 
レタスクラブ
下準備1. ゆでタコ足は1cm角の大きさに切る。 下準備2. キャベツはみじん切りにして塩でもみ、約10分位おいて、きつめに水気を絞る。 下準備3. ニラは細い小口切りにして塩でもみ、水気を絞る。 下準備4. 白ネギは縦に6本位切り込みを入れ、みじん切りにする。 作り方1. ボウルにゆでタコ、豚ひき肉、キャベツ、ニラ、白ネギ、の材料をよく混ぜ合わせる。 作り方2. 餃子の皮に、1を大さじ1位のせ、皮のフチに水をグルッと薄く塗り、しわをよせながら包む。 作り方
調理時間:約45分 カロリー:約341kcal 
E・レシピ
きくらげと絹さや4枚は熱湯でサッとゆで、粗みじんに切る。ジャンボピーマン、れんこんも同様に切り、飾り用に少量ずつとっておく。残りの絹さやも同様に切って飾り用にする。豚肉を包丁で細かくたたき、ボウルに入れる。【合わせ調味料】を加え、手でよく練り混ぜる。かたくり粉を加えてさらに混ぜ、5等分にする。**2**の5等分にしたあんに【五色野菜】をそれぞれ加え、よく混ぜて、五色のあんにする。**3**のあんをそれぞれ4等分にして、シューマイの皮で包んで形を整える。飾り用の野菜
調理時間:約35分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.赤パプリカは縦半分に切って一口大に切る。玉ねぎは縦1cm幅に切る。ぶりは3つに切り、酒小さじ1をふり、片栗粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ぶりを並べ入れる。3.あいているところに玉ねぎ、パプリカを入れ、約3分焼く。上下を返し、時々フライパンを揺すりながら、さらに約3分焼く。4.合わせ調味料を回し入れ、強めの中火で炒めながらからめる。
ぶり…2切れ(約200g)赤パプリカ…1個玉ねぎ…1/2個(約100g)酒…小さじ1片栗粉…小さじ
カロリー:約355kcal 
レタスクラブ
下準備1. 春キャベツはみじん切りにして塩小さじ2でもみ、約10分位おいてきつめに水気を絞る。 下準備2. ニラは細かく切って塩小さじ1でもみ、しっかり水気を絞る。 下準備3. 白ネギは縦に8本位切り込みを入れ、みじん切りにする。 作り方1. ボウルに豚ひき肉、春キャベツ、ニラ、白ネギ、の材料をよくこねる。 作り方2. 餃子の皮を手にとり、(1)の種を大さじ1位のせ、皮のフチに水を薄くぬり、ひだをとりながら包む。 作り方3. フライパンにサラダ油を薄く敷い
調理時間:約45分 カロリー:約319kcal 
E・レシピ
シューマイの皮は5mm幅に切り、バットに広げる。【A】は混ぜ合わせておく。肉だんご1コに【A】をからめ、シューマイの皮の上を転がして貼りつけ、軽くにぎって形を整える。残りも同様にする。耐熱皿に合わせてオーブン用の紙を切り、敷き込む。**2**は水にサッとくぐらせて耐熱皿の縁に沿って並べる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に23分間かける。取り出して冷まし、青じそを添えて詰める。
・柔らか肉だんご 3コ・シューマイの皮 1/2袋・かたくり粉 大さじ1・水
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加