メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華 > 主食」 の検索結果: 482 件中 (201 - 220)
(1)煮卵はタテ半分に切る。(2)器にご飯を等分によそい、「丸鶏がらスープ」、熱湯を等分にかける。(1)の煮卵、チャーシューを2枚ずつをそれぞれのせ、白髪ねぎを飾る。
ご飯 2杯分(300g)煮卵 1個チャーシュー 4枚「丸鶏がらスープ」 小さじ2熱湯 300ml白髪ねぎ 適量
カロリー:約302kcal 
味の素 レシピ大百科
3.溶き卵を回し入れて手早く炒め、ほうれん草も加えて、混ぜながらパラリとするまで炒める。しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4で調味し、ざっと混ぜる。
チャーシュー(市販品)…100g卵…1個ほうれん草…1/2わ(約150g)長ねぎ…1/2本温かいご飯…300g・マヨネーズ、サラダ油、しょうゆ、塩
カロリー:約496kcal 
レタスクラブ
(1)豚肉はひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。ビニール袋に豚肉、玉ねぎを入れ、「香味ペースト」を加えてもみ込む。(2)耐熱皿に(1)を袋から出して広げ入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。一度取り出して豚肉を裏返し、再びラップをかけて電子レンジで1分加熱する。(3)器にご飯をよそい、(2)をかけ、ねぎをのせる。
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに半量のごま油を熱し、豆苗を入れて炒める。しんなりしてきたらもやしを入れてサッと炒め、粗びき黒こしょうで下味をつけ、一度取り出す。 同じフライパンに残りのごま油を熱し、(1)の中華麺を入れて中火強で焼き色をつけるように炒める。 (4)に太ちくわ・(3)を入れてサッと炒め、合わせた【A】を加え全体を炒め合わせる。
材料 [ 2人分 ]まるごとおいしい太ちくわ2本中華麺(焼きそば用)2食分豆苗50g(1/2袋)もやし125g(1/2袋)粗びき黒こしょう少々ごま油大さじ1Aオイスターソース大さじ1しょうゆ小さじ1酒大さじ1しょうが(おろし)小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約443kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
みそ・みりん・トウバンジャンを混ぜ合わせます。 フライパンにごま油半量を熱し、さばを皮側から入れ、強火で両面をこんがりと焼いて取り出します。 フライパンに残りのごま油を加えてなすを炒め、(3)を戻し入れ、(2)・すりごまを加えてさらに炒めます。 器に盛り、白ごまをふります。 \ POINT / トウバンジャンの量はお好みで加減しましょう。
材料 [ 2人分 ]さば(3枚おろし)中1枚なす3本ごま油大さじ2すりごま大さじ2白ごま大さじ1/2Aみそ大さじ2みりん大さじ2トウバンジャン大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約496kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
1. 白菜は食べやすい大きさに切り、八宝菜を表示どおりにいためる。 2. かた焼きそばを器に盛り、1をかける。
中華名菜® 八宝菜 1パック かた焼きそば 2~3玉 白菜 1/4個 サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約467kcal 塩分:約4.3g
日本ハム レシピ
(1)ささ身はスジを取り除き、耐熱容器に入れ、Aをふり、ラップをかけて電子レンジ(500W)で2分加熱する。粗熱を取り、大きめに裂く。蒸し汁はとっておく。(2)ボウルにBを入れて混ぜ合わせ、(1)の蒸し汁を加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)そうめんは表示通りにゆで、ザルに上げて流水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)をかけ、(1)のささ身をのせ、しょうがを飾り、小ねぎを散らす。
カロリー:約438kcal 
味の素 レシピ大百科
色が変わったら、2を加えてさっと炒め、米も加えて炒める。油がまわったら、水3カップを注ぐ。鍋底をこそげるように混ぜて、塩少々とにんにくを加えて強火にする。煮立ったらアクを除き、ごく弱火にしてふたをし、15分ほど煮る。器に盛り
ぎんなん…10粒とりもも肉…大1/2枚(約150g)にんにく…1/4片米…1合塩、サラダ油、粗びき黒こしょう
カロリー:約304kcal 
レタスクラブ
肉の色が変わったら、「Cook Do」を加えて炒め合わせる。(4)丼にご飯をよそい、(2)のチンゲン菜、(3)をのせる。
鶏ひき肉 280g干ししいたけ 2枚(4g)玉ねぎ 1/4個(50g)ピーマン 1個(35g)にんじん 2cm(20g)しょうがのすりおろし 小さじ1「Cook Do」青椒肉絲用3~4人前 1箱チンゲン菜 6株(600g)「丸鶏がらスープ」 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2温かいご飯 600g
カロリー:約424kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方3. の材料を混ぜ合わせ、素麺に回しかける。上にをのせ、ネギ、すり白ゴマを散らす。
素麺 2束白ネギ 4cm豚ひき肉 120gニンニク(すりおろし) 少々ショウガ(すりおろし) 少々サラダ油 少々酒 小さじ3/4甜麺醤 小さじ1麺つゆ(2倍濃縮) 50ml水 45ml豆乳(調整) 120ml砂糖 小さじ1/8ネギ(刻み) 適量すり白ゴマ 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約412kcal 
E・レシピ
1.赤パプリカは1cm四方に切り、スナップえんどうは1cm幅に切る。鮭は皮と骨を除き、1cm角に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、鮭を炒める。色が変わったらパプリカ、スナップえんどうを加え、約2分炒める。オイスターソース、しょうゆ各小さじ1、こしょう少々を加えてさっと混ぜ、温かいご飯を加え、ほぐしながら炒め合わせる。
塩鮭(甘塩)…2切・・・
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。焼き豚は1cm角に切る。「グリンピース」は表示通りに解凍する。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りになるように水を注ぎ、(1)の焼き豚、Aを加えて炊く(時間外)。(3)耐熱容器に「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れ、卵を割り入れて溶きほぐし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒加熱する。
カロリー:約434kcal 
味の素 レシピ大百科
ぶりは1cm角に切ります。しょうゆ・具だくさんラー油を混ぜ合わせて、ぶりに絡めておきます。 ピーマンは3mm幅の輪切りにします。 (1)・(2)を食パンにのせ、その上にスライスチーズをのせてオーブントースターでこんがり焼き上げ、お好みで一味唐辛子を振ります。 \ POINT / ほたてやまぐろなどの刺身でもおいしく作れます。具だくさんラー油は、にんにくのみじん切りと一味唐辛子をごま油でゆっくりと炒め、しょうゆ少々で味をととのえれば簡単に手作りできます。
カロリー:約396kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
冷凍ご飯は電子レンジにかけて解凍する。フライパンに【A】のサラダ油を熱し、バターを加える。バターが溶け始めたらご飯を入れ、【B】の塩、黒こしょうをふって炒め、しょうゆを回しかける。焼き色がつくくらい炒めたら、仕上げ用のねぎを残して加え、全体を炒め合わせる。火を止め、皿に盛り、残りのねぎをふる。
・冷凍ご飯 400g・細ねぎ 10g・サラダ油 少・・・
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備2. ハムは短冊切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、ショウガ、モヤシ、白ネギ、ハムを炒める。全体に炒められたら、うどんと酒を加えてほぐすように炒める。 作り方2. さらにXO醤としょうゆを加え、全体に炒め合わせたら火を止める。最後に黒酢を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
うどん(ゆで) 2玉ショウ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約415kcal 
E・レシピ
作り方1. 中華鍋にサラダ油を入れ、強火にかける。ショウガを加えて香りがたってきたら、焼豚、ニンジン、ピーマン、ニラを加えて炒め合わせる。 作り方2. 全体に火が通ったらご飯を加え、塩コショウで味を調える。 作り方3. 最後にモヤシを加えてザッと炒め合わせ
ご飯(炊きたて) 茶碗4杯分オイスターソース 大さじ3酒 大さじ1モヤシ 1/2袋ニンジン 1/4本ピーマン 2個ニラ 1/2束焼豚(薄切り) 8〜10枚ショウガ(みじん切り) 1片分塩コショウ 少々サラダ油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
E・レシピ
(1)レモンは皮をむいて果肉を小さく切る。(ライムの場合は皮ごと小さく切る。)(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ひき肉、Aを入れて余分な脂をキッチンペーパーで拭き取りながら、ほぐすように炒める。(3)器にご飯をよそい、(2)をかけ、カシューナッツ、(1)のレモン、小ねぎを散らす。*全体を軽く混ぜてお召し上がりください。
カロリー:約440kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ビーフンは水でさっと洗って水けをきり、フライパンに入れ、水3/4カップ、スープの素、酒大さじ3、ごま油大さじ1、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4を加える。豚肉は一口大に切り、白菜は5cm長さ、1cm幅に切って加える。あさりは流水で殻をこすり洗いして水けをきり、散らす。2.ふたをして強めの中火にかけ、約3分煮る。ふたを取ってひと混ぜし、ふたをして約3分煮る。
カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
チャーシュー、 かにかまぼこ、ザーサイはそれぞれ7~8mm角に切り、 細ねぎは小口切りにする。卵は1コを卵黄と卵白に分ける。ボウルに卵黄と残りの卵1コを入れ、こしょう、マヨネーズを加えてよく混ぜる。別のボウルにとり分けた卵白を入れ、ご飯とチキンスープの素を加えて、ほぐしながらよく混ぜる。フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、**2**の卵液を流し入れる。ざっと炒めて半熟状になったら取り出す。**4**のフライパンにごま油大さじ1/2を足して中火で熱し、**3**のご飯を入れて炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにご飯、「香味ペースト」を入れてよく混ぜ、2等分して三角形に握り、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで焼く。
ご飯 200g「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)
カロリー:約332kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加