メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華 > 主食」 の検索結果: 482 件中 (141 - 160)
(5)(4)のそうめんのしばったところを切り落として器に盛り、(2)の卵、(3)のハム・ミニトマト・にんじん、枝豆を飾り、(1)のつゆを注ぎ、好みでごま油を回しかける。
そうめん 4束(200g)A水 2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ4B溶き卵 1個分Bみりん 小さじ1ロースハム 2枚ミニトマト 4個にんじん 3cm(30g)ゆで枝豆(さやから出したもの) 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで 適量
カロリー:約479kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 中華名菜®回鍋肉をパッケージの記載通りに調理する。 2. どんぶり4個にそれぞれごはんを入れ、1を4等分に分けてのせ、マヨネーズをかければ完成。 ※中華名菜®回鍋肉1パックで4個分のどんぶりが作れます。
中華名菜® 回鍋肉 1パック キャベツ 250g ピーマン 40g マヨネーズ 適量 ごはん 160g×4 サラダ油 大さじ3
調理時間:約25分 カロリー:約444kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
1.絹さやは斜め細切りにし、にんじんは細切りにする。耐熱皿に重ならないように入れて塩少々をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約30秒加熱する。ラップをはずし、さます。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、下準備した材料を汁ごと入れて、肉がポロポロになるまで炒める。3.弁当箱にご飯を詰め、2、1を彩りよくのせる。
豚ひき肉…80gおろししょうが…1かけ分絹さや…4本にんじん…20g温かいご飯…茶碗1杯分中華だれ ・みそ…小さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1・塩、ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約486kcal 
レタスクラブ
チャーシューは1cm角に切る。ミックスベジタブルはサッと水洗いし、解凍する。ねぎは粗みじんに切る。耐熱容器に**1**と【A】を入れてラップをし、電子レンジ(500W)に1分間ほどかける。ご飯に**2**を加え、全体をよく混ぜる。
・ご飯 茶碗4杯分・チャーシュー 50g・ミックスベジタブル 50g・ねぎ 10cm・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)シーフードミックスは解凍する。白菜はザク切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の白菜を炒める。白菜がしんなりしたら(1)のシーフードミックスを加えてサッと炒め、Aを加えて3~4分煮、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。(3)器にご飯を盛り、(2)をかける。
シーフードミックス 80g白菜 1枚(100g)Aしょうがのすりおろし 1かけ分A水 11/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2B片栗粉 大さじ1B水 大さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1ご飯 2杯(300g)
カロリー:約353kcal 
味の素 レシピ大百科
細ねぎは5cm長さに切る。たまねぎは繊維を断つように薄切りにする。たけのこは薄切りにしてから、細切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、中華麺を入れる。酒大さじ1、水大さじ1を加え、ふたをして弱火で約2分間蒸し焼きにする。**2**のフライパンのふたを取り、麺をほぐし、**1**を加えてトングで持ち上げながら炒め合わせる。たまねぎが少ししんなりしたら、残りの酒、塩を加えてサッと炒める。
・中華麺 2玉・ザーサイ 40g・細ねぎ 4本・たまねぎ 1/4コ・ゆでたけのこ 20g・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ3・塩 一つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
片面に焼き色がついたら**2**を少々上からふり、一度皿に移す。別の皿でふたをして上下を返し、フライパンに戻す。サラダ油少々を鍋肌から回し入れてふたをする。両面に焼き色がついたら器に盛り、ケチャップをかける。残り3枚も同様につくる。
・レタス 1コ・細ねぎ 1ワ分・チキンスープ カップ1+1/2・卵 2コ・塩 一つまみ・ごま油 少々・牛ひき肉 40g・豚ひき肉 40g・チキンスープ 80ml・酒 大さじ1・小麦粉 150g・かたくり粉 50g・サラダ油 ・トマトケチャップ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉はひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。ビニール袋に豚肉、玉ねぎを入れ、「香味ペースト」を加えてもみ込む。(2)耐熱皿に(1)を袋から出して広げ入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。一度取り出して豚肉を裏返し、再びラップをかけて電子レンジで1分加熱する。(3)器にご飯をよそい、(2)をかけ、ねぎをのせる。
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに油をひき、切った豚バラ肉を焼きます。「ラーメン屋さんのまかない飯 塩豚骨スープ味」で炊いたご飯を茶碗に盛る。 (1)に溶き卵、刻んだ青ねぎ、「ラーメン屋さんのまかない飯しお味」で炊いたご飯を入れ炒めます。 お好みでブラックペッパーをかけます。 \ POINT / 溶きたまごの後、すぐにごはんを入れて米一粒一粒にたまごをコーティングさせるのが・・・
調理時間:約10分 カロリー:約462kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
玉ネギが透き通ったら豚ひき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。 作り方3. 小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。の材料を加え、弱火で15分程煮る。汁気がほとんどなくなったら、塩コショウ
素麺 4束豚ひき肉 180〜200gナス 2本玉ネギ 1/2個ニンニク(みじん切り) 1片分ショウガ(みじん切り) 1片分小麦粉 大さじ1.5赤ワイン 50ml水煮トマト(缶) 1缶(1缶400g入り)固形スープの素 2個ローリエ 2枚塩コショウ 少々ゴマ油 大さじ2赤みそ 大さじ2温泉卵 4個サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約340kcal 
E・レシピ
豆腐は絹豆腐でも木綿豆腐でもお好みで作ることができます。カレー粉の量はお好みでご調整ください。
材料 [ 3人分 ]「麻婆豆腐の素(中辛)」1袋豆腐1丁カレー粉小さじ2温かいごはん3杯分糸唐辛子適宜
調理時間:約10分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1. 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておく。 2. 玉ねぎは1.5cm角に切り、パプリカは種を取り1.5cm角に切る。 3. 炊飯器に1の米と中華名菜のソース、塩を入れ、2合の目盛りまで水を加えてよく混ぜあわせる。2とほぐした中華名菜の具を入れ炊飯する。 4. 炊き上がったらねぎを散らす。
中華名菜® 酢豚 1パック 米 2合 玉ねぎ 中1個 パプリカ赤・黄  1/4個 ねぎ 適量 塩 小さじ1/2
カロリー:約363kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
1.ささ身は筋を除く。ラップを広げてささ身をのせ、酒少々をふって、ふんわりと包む。電子レンジで約2分加熱し、粗熱をとって、手で粗くほぐす。2.中華麺を袋の表示どおりにゆでて冷水にさらし、水をよくきってボウルに入れる。めんつゆの材料を混ぜて加え、麺にしっかりからむようにあえる。器に盛り、1、貝割れ菜と、卵を半分に切ってのせる。
とりささ身・・・
カロリー:約498kcal 
レタスクラブ
・中華麺 1玉・鶏ガラスープ 80ml・春キャベツ 80g・もやし 50g・ゆでたけのこ 30g・生しいたけ 30g・黄にら 20g・ハム 20g・にら 10g・ねぎ油 小さじ2・ねぎ 5g・しょうが 3g・にんにく 3g・花椒(ホワジャオ) 5粒・赤とうがらし 3本・しょうゆ ・塩 ・ごま油 ・こしょう ・酒
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / ビーフンは炒めようとせず、汁気を吸わせるように調理するのが失
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」45g乾燥ビーフン100gにら1/3束しいたけ2枚たまねぎ1/2個しょうが小さじ1サラダ油大さじ3ごま油適宜合わせ調味料酒大さじ1水100cc顆粒中華だし小さじ1/3しょうゆ小さじ1こしょう適宜
調理時間:約10分 カロリー:約354kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1. グルメイドステーキは、8等分に切り、玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。 2. フライパンにバターをとかし、1をいためる。 3. 2にごはんを加えていため、塩、黒こしょう、鶏がらスープの素で調味し、いため合わせる。 4. ガーリックチップと小口切りにした小ねぎを散らす。
あらびき グルメイドステーキ® 2枚 ごはん 茶碗2杯分 玉ねぎ 1/2個 にんにく 1かけ バター 適量 塩・黒こしょう 各少量 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1/2 ガーリックチップ 適量 小ねぎ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約461kcal 塩分:約2.4g
日本ハム レシピ
3.水溶き片栗粉を加えて混ぜ合わせ、とろみがついたら溶き卵を少しずつ回し入れて大きく数回混ぜる。酢大さじ1、ラー油適量を入れてひと混ぜする。器にご飯を盛ってかけ、万能ねぎを散らす。
豚こま切れ肉…100g溶き卵…S1個分にんじん…4cm(約30g)しいたけ…2枚もやし…1/4袋(約50g)万能ねぎの小口切り…2〜3本分温かいご飯…茶碗2杯分煮汁 ・とりガラスープの素…小さじ1/2 ・しょうゆ、酒…各大さじ1 ・塩、こしょう…各少々 ・水…1カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1・しょうゆ、片栗粉、サラダ油、酢、ラー油
調理時間:約10分 カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
1. キャベツは一口大に切る。 2. フライパンに油を熱し、中華麺をほぐしながらいため、お好みで、塩、こしょうで味をととのえて器に盛る。 3. キャベツと八宝菜の「具」をいため、八宝菜の「ソース」を加えて混ぜ合わせ、2の上にかける。 ※エネルギー・食塩相当量は、諫早プラントで製造した中華名菜「八宝菜」で算出しています。
中華名菜® 八宝菜 1パック 中華麺 2玉(約300g) キャベツ 1/4個(約200g) サラダ油 大さじ1(12g) 塩・こしょう 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約474kcal 塩分:約4.1g
日本ハム レシピ
お好みで分量外の氷と一緒に盛ってもOKです。 作り方2. (1)の中華麺の上に、チャーシュー、キュウリ、モヤシ、水煮コーンをのせる。をかけて、スイカ、紅ショウガ、練りからしを添える。
中華麺(冷やし中華用) 2玉チャーシュー(市販品) 5〜6枚キュウリ 1/2本モヤシ 1/2袋塩 少々ゴマ油 小さじ2水煮コーン(缶) 大さじ3スイカ 2切れ砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ4作り置き甘酢 大さじ4塩 少々顆粒チキンスープの素 大さじ1水 大さじ5紅ショウガ 適量練りからし 適量
調理時間:約15分 カロリー:約432kcal 
E・レシピ
凍ったいかを熱湯に入れ、再沸騰後2分茹でます。レタスは一口大に切り、にんにくはみじん切りにします。 卵をボウルに割りほぐし、ごはんと鶏ガラスープの素を入れて混ぜます。 フライパンに油とにんにくを入れて中火にかけ、香りが出てきたらいかをさっと炒めます。(2)を入れて卵に火が通ったら、レタスを加えてさっと炒め、鍋肌から【A】を入れて炒め合わせま・・・
調理時間:約15分 カロリー:約478kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加