メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華 > 主食」 の検索結果: 482 件中 (261 - 280)
とうもろこしは半分に折り、芯に沿って包丁で粒を削り、ばらしておく。フライパンにサラダ油大さじ1と**1**のとうもろこしを入れて中火にかけ、じっくり炒める。粒がふくらんで香りが出てきたら、ご飯を加える。すぐに塩小さじ1/5を加え、ご飯をほぐしながら、油を全体にまぶすようによく炒める。パラリとしたら、仕上げにこしょう少々をふって香りをつけ、ざっ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぬれたままラップに包み、3~4分電子レンジにかけ、水に放つ。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方1. フライパンにゴマ油とニンニクを入れて中火にかけ、香りがたってきたら強火で豚ひき肉を炒める。色が変わったらシイタケを加えて炒め合わせる。 作
豚ひき肉 300g老酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1甜麺醤 大さじ2春雨 160〜200gニンニク(みじん切り) 1片分シイタケ(干し) 2枚チンゲンサイ 1株砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ2豆板醤 大さじ2練り白ゴマ 大さじ3中華スープの素(練り) 大さじ1赤唐辛子(刻み) 小さじ2もどし汁(シイタケ) 200ml水 500〜600mlラー油 適量松の実 適量ゴマ油 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約474kcal 
E・レシピ
水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩で味を調えたら、(3)にかけ、粗びき黒こしょう
材料 [ 2人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」3個ごま油大さじ1シーフードミックス150gチンゲン菜1株にんじん2cmしいたけ2枚うずらの玉子(水煮)2個しょうが1片水溶き片栗粉適量塩少々粗びき黒こしょう適量A水200ml酒小さじ1中華スープの素小さじ1オイスターソース小さじ1
カロリー:約342kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
(1)鍋にAを入れて火にかけ、煮立てる。(2)めんはゆでて水気をきる。(3)器に(2)のめんを入れ、(1)のスープを注ぎ、好みでチャーシュー、メンマ、ねぎをのせる。
中華生めん・ちぢれ太めん 1玉A水 300mlAしょうゆ 大さじ1A「味の素KK中華あじ」 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/2A「うま味だし・ハイミー」 6ふりAラード 2gチャーシュー・好みで 2枚メンマ・好みで 適量ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約370kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱容器に温かいご飯、「香味ペースト」を入れ、よく混ぜる。(2)卵を割り入れ、軽くくずし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、熱湯を注ぐ。好みで小ねぎをのせる。*お好みで薬味ねぎのほか、ごま油やラー油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
温かいご飯 200g「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)卵 1個熱湯 1/2カップ小ねぎの小口切り・好みで・・・
カロリー:約423kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 中華鍋にサラダ油、ニンニク、ショウガを入れ強火にかける。香りが立ってきたらちくわ、細ネギを加え、軽く炒め顆粒チキンスープの素、塩コショウをする。 作り方2. 中華麺を加えて炒め合わせ、オイスターソースを全体にからめるように炒め合わせ、器に盛る。 作り方
中華麺 4玉ちくわ 小2〜3本細ネギ 1束白ネギ 1/2本ラー油 小1豆板醤 小1/2白ゴマ 小1ニンニク 1片ショウガ 1片顆粒チキンスープの素 小2オイスターソース 大2塩コショウ 少々サラダ油 大3作り置き甘酢 大2
調理時間:約20分 カロリー:約377kcal 
E・レシピ
溶き卵を加え、強火にしてサッと火を通して半熟になったら、ご飯を加えて炒め合わせる。さけを戻し入れ、細ねぎを加え、うす口しょうゆを回し入れてざっと混ぜたら器に盛る。
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・塩ざけ 1切れ・アンチョビ 2枚・溶き卵 2コ分・細ねぎ 大さじ3・サラダ油 大さじ1/2・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.チンゲン菜は軸と葉に切り分け、軸は縦半分に切り、葉は一口大に切る。ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。牛肉は2cm幅に切る。2.耐熱ボウルに牛肉を入れ、下味をもみ込み、室温に約10分おく。3.うどん、ピーマン、チンゲン菜の軸を順にのせ、しょうゆ大さじ1/2、オイスターソース小さじ2〜3、砂糖小さじ1/2を回しかけ、こしょう少々をふる。
カロリー:約415kcal 
レタスクラブ
レタスは一口大にちぎる。トマト、焼き豚、ピーナツは粗みじん切りにする。卵は溶きほぐす。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、卵を入れる。卵の縁が固まり始めたら、ご飯を加える。ほぐしながら炒め、卵と炒め合わせる。ご飯がほぐれたら中火にし、焼き豚を加えて、炒め合わせる。ピーナツを加えて炒める。香りがたったら、・・・
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**に桜えび、ねぎ、春菊の茎を加えて混ぜ、鍋肌から【A】を順に回しかけ、塩・黒こしょう各少々で味を調える。火を止め、春菊の葉を加えてサッと混ぜる。椀に**3**を詰めて皿に返し、そのまま少しおいて蒸らす。
・ご飯 600g・卵 4コ・ねぎ 1本分・春菊 1/2ワ・桜えび 20g・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・紅しょうが 適量・塩 ・サラダ油 大さじ2・黒こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
1.しめじは小房に分け、パプリカは長さを半分にして縦薄切りにする。豚肉は2cm長さに切る。2.米は洗って炊飯器に入れ、合わせ調味料と水1 3/4カップを加えて、よく混ぜる。約30分そのままおいて浸水させる。3.2の上に1の豚肉をほぐしてのせ、しめじとねぎも広げてのせ、普通に炊く。炊き上がりの約5分前にパプリカを加え、さらに炊く。
カロリー:約391kcal 
レタスクラブ
1.絹さやは斜め細切りにし、にんじんは細切りにする。耐熱皿に重ならないように入れて塩少々をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約30秒加熱する。ラップをはずし、さます。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、下準備した材料を汁ごと入れて、肉がポロポロになるまで炒める。3.弁当箱にご飯を詰め、2、1を彩りよくのせる。
豚ひき肉…80gおろししょうが…1かけ分絹さや…4本にんじん…20g温かいご飯…茶碗1杯分中華だれ ・みそ…小さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1・塩、ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約486kcal 
レタスクラブ
(1)米は炊く30分以上前に洗い、ザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)さつまいもは1cm角に切り、水にさらして水気をきる。にんじんは1cm長さのせん切りにし、しめじは小房に分け、長いものは半分に切る。(3)炊飯器にAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)の米を加えてひと混ぜし、平らにして(2)のさつまいも・にんじん・しめじをのせ、ひき肉を加えて炊く(時間外)。
カロリー:約408kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方3. ニンニクの芽を戻し入れ、顆粒チキンスープの素、塩コショウで味を調えて全体に混ぜ合わせる。最後に鍋肌からしょうゆをまわし入れ、器に盛る。
ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分卵 1個ニンニクの芽 2〜3本顆粒チキンスープの素 小さじ1/2塩コショウ 少々しょうゆ 小さじ1サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約373kcal 
E・レシピ
(1)ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ、半熟状になったらご飯を加え、ほぐすように炒め合わせる。(3)(1)のねぎを加えてよく炒め、「丸鶏がらスープ」、こしょうを加えて、さらに炒め合わせる。
ご飯 400gねぎ 1/2本溶き卵 2個分「丸鶏がらスープ」 大さじ1こしょう・好みで 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約461kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ニラは根元のかたい部分を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備2. 白菜キムチは食べやすい大きさに切る。 作り方1. ボウルに小麦粉、上新粉、顆粒中華スープの素を入れて混ぜ、あらかじめ合わせておいた溶き卵と水を少しずつ加えてよく混ぜる。 作り方2. (1)にニラ、白菜キムチ、ピザ用チーズを加えてサッと混ぜる。 作り方3.
調理時間:約30分 カロリー:約366kcal 
E・レシピ
ひと混ぜし、卵がプクプクとふくらみはじめたら、真ん中にご飯を加える。木べらなどでご飯をほぐしながら炒め合わせ、【ねぎ塩だれ】全量とこしょう少々を加えて全体を炒め合わせる。
・ねぎ 20cm・塩 小さじ1/2・ごま油 小さじ1・ご飯 330g・卵 3コ・ごま油 ・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
(1)茶碗にご飯をよそい、真ん中にくぼみを作る。(2)くぼみに卵を割り落とし、Aをふりかけ、好みで黒こしょうをふる。
炊きたてご飯 1杯分(160g)卵 1個A「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aしょうゆ 少々黒こしょう・好みで 適量
カロリー:約329kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ザーサイはせん切りにし、ねぎはみじん切りにする。卵は溶いておく。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を流し入れて手早く混ぜながら強火で炒める。(3)ご飯を加え、ほぐしながら炒めてパラパラになったら、(1)のザーサイ・ねぎを加えて炒め、塩・こしょう・「味の素®」で味つけし、ひと炒めする。
ザーサイ 20gねぎ 10cm卵 1個温かいご飯 400g「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3こしょう 少々うま味調味料「味の素®」 少々「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ11/2
カロリー:約441kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)器にご飯を盛り、(2)をのせる。(3)のあんをかけ、好みで小ねぎを散らす。
卵 4個豚ひき肉 40gにんじん 3cmえのきだけ 1/2袋A水 150mlA「丸鶏がらスープ」 小さじ11/2Aしょうゆ 小さじ1Aみりん 小さじ1片栗粉 大さじ1/2水 大さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2温かいご飯 280g小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約483kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加