「300~500kcal > 中華 > 主食」 の検索結果: 482 件中 (361 - 380)
|
下準備5. レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放つ。パリッとしたらザルに上げしっかり水気をきる。器に盛り分ける。 下準備6. 卵は溶きほぐしておく。 作り方1. 中華鍋にサラダ油大さじ1を強火で熱しエビを炒め、 エビ 12〜16尾砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1ニンニク 1片ショウガ 1片ご飯 茶碗4杯分ニンジン 1/4本サヤインゲン 12本レタス 1/4個卵 1個塩コショウ 少々しょうゆ 大さじ1バター 10gサラダ油 大さじ3ベーコンチップ 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約483kcal
E・レシピ
|
|
1.弁当箱にご飯を詰める。にらは5mm幅に切る。紅しょうがはみじん切りにする。ボウルに卵を割り入れ、にら、紅しょうが、中華だれの材料を加えて混ぜる。2.フライパンにごま油大さじ1を弱めの中火で熱し、卵液を流し入れる。全体を大きく混ぜ、周囲が固まってきたら二つ折りにして形を整え、上下を返して約2分焼く。3.1の弁当箱に2を好みのサイズに切ってのせる。 カロリー:約392kcal
レタスクラブ
|
|
ご飯は、オーブン用の紙の上にとる。サラダ油適量を塗ったしゃもじで広げ、人肌程度に冷めるまでおく。卵は溶きほぐす。ハムは5mm角に切り、細ねぎは小口切りにする。フライパン全体にサラダ油適量を紙タオルで塗る。サラダ油大さじ1を入れて強火にかけ、たまねぎをしんなりするまで炒める。溶き卵を一気に加えて、手早く油と混ぜるように炒める。卵の縁が固ま・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備5. 玉ネギは皮をむいて縦に薄切りにする。 下準備6. ニンジンは皮をむき、3~4cm長さのせん切りにする。 下準備7. ニラは根元を切り、3~4cmの長さに切る。 下準備8. シメジは石づきを切り落として小房に分ける ビーフン 150gエビ 12〜16尾塩 少々豚バラ肉(薄切り) 100g春キャベツ 1/8個玉ネギ 1/2個ニンジン 1/2本ニラ 1束シメジ 1パック太モヤシ 1/2パックパクチー(香菜)(あれば) 1〜2株酒 大さじ2しょうゆ 小さじ1カレー粉 大さじ3塩コショウ 少々サラダ油 大さじ4 調理時間:約30分 カロリー:約489kcal
E・レシピ
|
|
(1)キャベツはザク切りにする。にんじんは短冊切りにし、しめじは小房に分ける。ハムはやや太めの短冊切りにする。ボウルに卵を割りほぐす。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、(1)の溶き卵を流し入れ、フワッとしたら、取り出す。(3)同じフライパンに油大さじ2を熱し、(1)のキャベツ・にんじん・しめじ・ハム、もやしを炒める。(4)火を止めて「Cook Do」を加え、再び火をつけて軽くからめる。 カロリー:約462kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
卵は溶きほぐし、長ねぎは小口切りにする。 熱したフライパンにごま油をひき、卵を加えたらすぐに、温かいごはんを加え、切るように炒め合わせ、パラパラになったら取り出しておく。 同じフライパンに、「おさかなミンチ」、長ねぎ、酒を加えてを炒める。 (2)を戻し入れ、炒め合わせたら、醤油、塩、こしょうで調味する。 \ POINT / 卵とごはんを最初に炒めること・・・ カロリー:約456kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
3.炊き上がったら万能ねぎ、ごま油小さじ1を加えて混ぜる。 豚こま切れ肉…200g下味 ・オイスターソース…大さじ1 ・粗びき黒こしょう…少々にんじん…小1本(約150g)しめじ…1パック(約100g)万能ねぎ…8本メンマ…100g米…2合合わせ調味料 ・酒…大さじ2 ・オイスターソース…大さじ1ごま油 調理時間:約10分 カロリー:約437kcal
レタスクラブ
|
|
卵はボウルに入れ、卵白と卵黄がよく混ざるように泡立て器で溶きほぐす。フライパンにサラダ油を強火で熱し、フライパンを傾けて油を寄せたところに溶き卵を入れ、木べらでサックリと混ぜてフンワリと炒める。卵が半熟になったら、ご飯を加える。ご飯をほぐしながら、木べらで切るように、そして油に押しつけるようにして炒める。ご飯がよくほぐれて卵と混ざ・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しょうがはせん切りにする。ツナは缶汁をきってほぐす。ボウルに**4**を入れて混ぜ合わせる。別のボウルに【黒酢だれ】の材料を入れて混ぜ合わせ、* ・ご飯 丼2杯分・オクラ 3本・切り昆布 40g・長芋 40g・セロリ 20g・しょうが 1かけ・ツナ 1/2缶・黒酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ごま油 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)鶏肉はAをもみ込む。ゆで卵は半分に切る。貝割れ菜は根元を切る。(2)そうめんはゆでてザルに上げ、水にとってもみ洗いをし、水気をきる。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、両面をこんがりと焼く。肉に火が通ったら、分量の水を加えてひと煮立ちさせ、「丸鶏がらスープ」を加える。(4)器に(2)のそうめんを盛り、(3)のスープをかけ、(3)の鶏肉、(1)のゆで卵・貝割れ菜をのせる。 カロリー:約397kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鍋に[[自家製ランチョンミート|rid=42103]]のゆで汁、だしを合わせ、中火で沸かす。丼にねぎ、しょうゆ、塩を入れて混ぜ合わせ、ごま油を加えておく。中華麺を袋の表示どおりにゆで、湯をきる。**2**にアツアツの**1**を注いで混ぜ、麺を加えてサッと混ぜる。白髪ねぎ、塩抜きしたザーサイ、細ねぎ各適量をのせる。 ・自家製ランチョンミートのゆで汁 カップ1・だし・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 塩分:約4.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ザーサイはせん切りにし、ねぎはみじん切りにする。卵は溶いておく。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を流し入れて手早く混ぜながら強火で炒める。(3)ご飯を加え、ほぐしながら炒めてパラパラになったら、(1)のザーサイ・ねぎを加えて炒め、塩・こしょう・「味の素®」で味つけし、ひと炒めする。 ザーサイ 20gねぎ 10cm卵 1個温かいご飯 400g「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3こしょう 少々うま味調味料「味の素®」 少々「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1・1/2 カロリー:約441kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、静かに煮立つくらいの火加減にしていかを入れる。大きく混ぜながら表面が白くなるまでゆで、ざるに上げて冷ます。ボウルにいかを入れ、【A】を加えてあえる。別のボウルに【B】を入れて混ぜる。レタスは1cm幅に切る。セロリは筋を除き、斜めにそぐようにして薄く切る。しょうがは薄切りにする。合わせて冷水に入れて約10分間さらし、水けをきり、【B】のボウルに加えてあえる。器にご飯を盛り、**2**、**3**をのせる。 ・ご飯 丼2杯分・いか 90g・酒 小さじ1・かたくり粉 小さじ1/2・塩 一つまみ・こしょう 少々・黒酢 大さじ1・にんにく 1/2かけ分・レタス 1/4コ・セロリ 20g・しょうが 5g・しょうゆ 大さじ2・黒酢 大さじ1・ごま油 大さじ1・砂糖 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗ってザルに上げる。さつまいもは1cm角に切り、にんじんは粗みじん切りにする。しめじは小房に分ける。(2)炊飯器に(1)、ひき肉、水、「Cook Do」を入れ、ひと混ぜして炊く(時間外)。(3)器に炊き上がった(2)を盛り、小ねぎを散らす。 米 2合さつまいも 1/2本(100g)豚ひき肉 100gにんじん 1/4本しめじ 1/2パック水 360ml「Cook Do」青椒肉絲用 1箱小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約369kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱容器にささ身を入れて酒をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱し、ほぐす。小ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、ゆずこしょうを加えてつゆを作る。(3)そうめんはゆでて冷水でもみ洗いし、ザルに上げて水気をきって器に盛る。(1)のささ身・小ねぎをのせ、(2)のつゆを添える。 カロリー:約432kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
あさりの口があいたら麺を戻し入れてざっと混ぜ、豆苗、塩小さじ1/3を加えて炒める。豆苗がしんなりしたら、豆板醤を加えて約1分炒める。塩、こしょうで味をととのえる。 あさり(砂抜き)…200g豆苗…2/3袋にんにくのみじん切り…1/2片分焼きそば用麺…2玉豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/2〜1・ごま油、酒、塩、こしょう 調理時間:約10分 カロリー:約379kcal
レタスクラブ
|
|
1. ハムはみじん切りに、レタスはざく切りにする。 2. ボールに【A】を混ぜ合わせ、ごはんを加えてよくなじませる。 3. フライパンにサラダ油を熱し、2をいため、ハムを加えいためて火を止めてからレタスを入れてざっくり混ぜ合わせる。 彩りキッチン® ロースハム 8枚 ごはん 1合分 レタス 2枚 サラダ油 大さじ1 A 卵 2個 A 顆粒だし 適宜 A 塩・こしょう 各少量 調理時間:約25分 カロリー:約442kcal 塩分:約2.1g
日本ハム レシピ
|
|
(1)キャベツはひと口大に切り、カリカリ梅は粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、小ねぎの半量、にんにくを入れて炒める。香りがたったら、シーフードミックス、(1)のキャベツの順に加えて炒め、めん、酒を加えて、ほぐしながら炒める。(3)(1)のカリカリ梅、「ほんだし」を加え、残りの小ねぎを加えて炒める。*めんに酒をふりかけることで、ふっくら仕上がります。 カロリー:約469kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)(1)の白菜・しいたけ、(2)のえび・いかを加え、「干し貝柱スープ」、塩で味を調えてサッと煮る。Bの水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつける。(5)器に(2)の中華めんを盛り、(4)をかける。*えび・いかの代わりに冷凍シーフードミックスなどを使用 中華蒸しめん 2玉むきえび(大) 10尾いか(胴) 60gA「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ1A片栗粉 小さじ1/2A「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1/2ブロッコリー 1/2個にんじん 1/3本白菜 1枚さつまいも 1/4本しいたけ 5枚水 2カップ「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ2「瀬戸のほんじお」 小さじ1B水 大さじ1B片栗粉 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 少々 カロリー:約404kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルに卵を割りほぐす。(2)フライパンに油を中火で熱し、(1)の溶き卵を入れてふくらんできたら手早く混ぜてこまかくほぐす。ご飯、ちりめんじゃこを加えてほぐしながら炒め、小ねぎ、「ほんだし」を加えて炒める。(3)フライパンのフチからしょうゆを加えて手早く混ぜてひと炒めする。*冷めたご飯を使用する場合は、あらかじめ電子レンジ(600W)に約1分かけ、 温めておきましょう。 カロリー:約354kcal
味の素 レシピ大百科
|