「300~500kcal > 中華 > 主食」 の検索結果: 483 件中 (421 - 440)
|
(1)ザーサイはせん切りにし、ねぎはみじん切りにする。卵は溶いておく。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を流し入れて手早く混ぜながら強火で炒める。(3)ご飯を加え、ほぐしながら炒めてパラパラになったら、(1)のザーサイ・ねぎを加えて炒め、塩・こしょう・「味の素®」で味つけし、ひと炒めする。 ザーサイ 20gねぎ 10cm卵 1個温かいご飯 400g「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3こしょう 少々うま味調味料「味の素®」 少々「AJINOMOTO さらさら カロリー:約441kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ツナは水気をきる。水菜は4cm長さに切り、ミニトマトは半分に切る。(2)ボウルにAを合わせてつゆを作る。(3)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(1)の水菜・ツナ・ミニトマトをのせて(2)のつゆを注ぎ、好みでごま油をたらす。※「丸鶏がらスープ」は水にもサッと溶かすことができます。 そうめん 4束(200g)ツナ缶 1缶(80g)水菜 2株ミニトマト 8個A氷水 2カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1「AJINOMOTO カロリー:約486kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1. ウインナーはキッチンバサミで5mm幅に切る。長ねぎはキッチンバサミで3mm幅に切る。にんじんはピーラーでささがきにする。 2. 耐熱容器にごはんを入れ、鶏がらスープの素、しょうゆ、こしょう、ごま油を加えて混ぜ合わせる。 3. 2に1の具材とホールコーン、グリーンピースを加えて混ぜ合わせる。ラップをかけて、電子レンジ(600w)で3分30秒加熱する。混ぜ合わせて器に盛りつける。 ごはん 320g みんなの食卓® ポーク ウイニー 4本 長ねぎ 20g にんじん 調理時間:約25分 カロリー:約351kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
|
|
芽ひじきは水につけて戻し、水けをきる。大根の葉は熱湯でゆでて水にとり、水けを絞って7~8mm幅に切る。
フライパンにごま油大さじ1/2を入れて中火で熱し、卵を溶いて加え、大きく混ぜていり卵にして取り出す。
**2**のフライパンにごま油大さじ1を足し、芽ひじき、ちりめんじゃこを強火で炒める。大豆、大根の葉も加え、水分をとばすようにサッと炒める。ご飯、いり卵を順に加えて炒め合わせ、しょうゆ小さじ1、塩・こしょう各少々で味を調える。 ・ご飯 茶わん2杯分・芽ひじき 10g 調理時間:約15分 カロリー:約473kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ハム、にんじん、ピーマンは5mm角に切る。まいたけはこまかくほぐす。卵は溶きほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のにんじん・ピーマン、ねぎを入れて炒める。火が通ったら、(1)のハム・まいたけを加えてさらに炒める。(3)ご飯、(1)の溶き卵、Aを加えて炒め合わせる。 ご飯 300g薄切りハム 4枚卵 1個まいたけ 1パック(100g)にんじん 1/3本(50g)ピーマン 1個ねぎのみじん切り 1/4本分A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1Aしょうゆ カロリー:約417kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1. ピーマンと赤パプリカをパッケージの記載通りに切っておく。 2. 本品の【具】をパッケージの記載通りに炒めたら一旦サイドによせ、空いたスペースに麺を入れる。【A】を合わせて麺にかけてほぐし、1を入れて全体を炒め合わせる。 3. 2に本品の【ソース】を入れて炒め合わせれば完成。 中華名菜® 青椒肉絲 1パック 中華麺 2玉 ピーマン 約120g(5~6個) 赤パプリカ 約20g(1/6個) A 鶏がらスープの素 小さじ1/2 A 水 大さじ1 サラダ油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約449kcal 塩分:約3.3g
日本ハム レシピ
|
|
(1)キャベツはザク切りにする。にんじんは短冊切りにし、しめじは小房に分ける。ハムはやや太めの短冊切りにする。ボウルに卵を割りほぐす。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、(1)の溶き卵を流し入れ、フワッとしたら、取り出す。(3)同じフライパンに油大さじ2を熱し、(1)のキャベツ・にんじん・しめじ・ハム、もやしを炒める。(4)火を止めて「Cook Do」を加え、再び火をつけて軽くからめる。(5)丼にご飯をよそい、(4)を盛る。 キャベツ 200gもやし 200gにんじん カロリー:約462kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.おろししょうがだれに、チキン、きゅうり、ザーサイ、ミニトマトを加えて混ぜる。2.器に麺を盛り、1をかける。 サラダチキン…1枚(約100g)〈食べやすく裂く〉きゅうり…1本〈めん棒などでたたいて割り、長さを4等分に切る〉ザーサイ(味つき)…30g〈粗く刻む〉ミニトマト…8個〈横半分に切る〉おろししょうがだれ〈ボウルに混ぜておく〉 ・おろししょうが…大さじ2 ・ごま油…大さじ1 ・塩…小さじ1/3 ・こしょう…少々中華生麺…2玉〈袋の表示どおりにゆで、冷水でしめる〉 カロリー:約418kcal
レタスクラブ
|
|
1.とり肉は筋を切り、塩、こしょう各少々をふる。フライパンに皮目を下にして入れ、弱めの中火でこんがりするまで10〜12分焼く。上下を返し、さらに3〜4分焼いて取り出す。粗熱をとり、1cm幅に切る。2.きゅうりは斜め薄切りにしてから、せん切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。パプリカは縦薄切りにする。小さめの耐熱容器にみそだれの材料を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約20秒加熱する。3.オーブン用ペーパーを横長に広げる。食パン1枚を、バターをぬった面を上にしてまん中に カロリー:約446kcal
レタスクラブ
|
|
から加え混ぜ、皿に盛り、粉山椒をふります。 \ POINT / 仕上げの粉山椒を黒こしょうや七味唐辛子に変更してもおいしい 材料 [ 2人分 ]かきのオイル漬け8粒かきのオイル漬けの漬けオイル大さじ3しょうが1片長ねぎ1/2本たまご2個塩少々あたたかいごはん300g調味料オイスターソース小さじ1しょうゆ小さじ1粉山椒少々 調理時間:約10分 カロリー:約468kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
|
|
下準備1. レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放つ。パリッとすればザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備2. 卵は溶きほぐしておく。 下準備3. ショウガ、ニンニク、ニンジンは皮をむき、みじん切りにする。 下準備4. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩少々を入れた熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら、水気をきって小口切りにする。 作り方1. 中華鍋を熱しサラダ油、ショウガ、ニンニク、ニンジンを入れて強火にかけ、香りがたったら溶き卵を一気に流し入れ、木ベラ 調理時間:約20分 カロリー:約444kcal
E・レシピ
|
|
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、器にBを合わせてかけつゆを作り、どちらも冷蔵庫で冷やしておく(時間外)。(2)きゅうりはタテ4等分に切り、さらに1cm幅に切る。ミニトマトは4等分に切る。(3)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)のきゅうり・ミニトマト、(1)のツナをのせ、(1)のかけつゆを添える。 そうめん 3束(150g)きゅうり 1本ミニトマト 4個Aツナ油漬缶・油をきったもの 1缶(70g)A「AJINOMOTO カロリー:約444kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
高菜漬け、ザーサイ、きゅうりはみじん切りにし、ボウルに入れる。**1**にご飯と白ごま、ごま油大さじ2を加え、全体をサックリと混ぜる。 ・ご飯 茶わん4杯分・高菜漬け 140g・ザーサイ 20g・きゅうり 2/3本・白ごま 小さじ2・ごま油 調理時間:約5分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 水煮タケノコはさっと熱湯に通して水気をふき、みじん切りにする。キュウリはヘタを除いてピーラーで3本ほど皮をむき、せん切りにする。 下準備2. の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. 鍋にサラダ油をひき、水煮タケノコをさっと炒める。豚ひき肉を加え、色が変わるまで炒める。を加え汁気がなくなるまで炒める。 作り方2. 茶碗にご飯をよそって(1)を上にのせる。脇にキュウリを添える。 水煮タケノコ 50gキュウリ 1/2本サラダ油 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約480kcal
E・レシピ
|
|
1.ねぎは粗みじん切りにし、卵は溶きほぐす。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、溶き卵を入れて大きく混ぜる。半熟になったらご飯を加え、さっくりと混ぜながらご飯がほぐれるまで4〜5分炒める。3.中華のたれを加えてよく炒め、最後にねぎを加え、さっと炒め合わせる。 卵…2個長ねぎ…1/2本温かいご飯…300g中華のたれ ・オイスターソース、酒…各小さじ2 ・しょうゆ…小さじ1 ・ごま油…小さじ1/2 ・塩、こしょう…各少々・サラダ油 カロリー:約396kcal
レタスクラブ
|
|
1. 大きな竜田揚げはお皿に移し替えてラップをかけずに、電子レンジ(500W)で1枚あたり冷凍の場合は2分30秒、解凍後の場合は約1分温め、ひと口大に切る。 2. 【A】の調味料をよく混ぜ、1の大きな竜田揚げを入れてあえる。器にごはんを盛り、リーフレタスをしいた上にのせる。 3. 小口切りにした青ねぎを散らし、白いりごまを振り、糸唐辛子をのせれば出来上がり。 大きな竜田揚げ 2枚 A コチュジャン 大さじ1/2 A ケチャップ 大さじ1/2 A みりん 大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約467kcal 塩分:約2.9g
日本ハム レシピ
|
|
あじ干物は焼いてほぐします。小ねぎは小口切りにします。 炊飯器に米・水・鶏がらスープの素・ごま油半量を入れて炊きます。 炊きあがり直前に溶きたまごを回し入れ、(1)をのせ蒸らします。 (3)をよく混ぜ、残りのごま油・塩・こしょうで味をととのえ、器に盛ります。 \ POINT / あじの干物の他にもさばの塩焼きや塩ざけの残りなどでもおいしくいただけます。 材料 [ 2人分 ]あじ(干物)1尾米1合小ねぎ10g水200ml鶏がらスープの素小さじ1ごま油小さじ2たまご1個塩 調理時間:約30分 カロリー:約424kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|
|
1.チンゲン菜は軸と葉に切り分け、軸は縦半分に切り、葉は一口大に切る。ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。牛肉は2cm幅に切る。2.耐熱ボウルに牛肉を入れ、下味をもみ込み、室温に約10分おく。3.うどん、ピーマン、チンゲン菜の軸を順にのせ、しょうゆ大さじ1/2、オイスターソース小さじ2〜3、砂糖小さじ1/2を回しかけ、こしょう少々をふる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約6分加熱する。4.取り出してチンゲン菜の葉を加え、うどんをほぐしながら全体を混ぜる。再びラップ カロリー:約415kcal
レタスクラブ
|
|
1...ほうれんそうは1cmの幅、キャベツは粗みじん切り、たまねぎはみじん切り、ベーコンは短冊切りにする。2...スイートコーン缶は液切りする。3...フライパンにごま油をひき、ベーコン、たまねぎ、キャベツ、ほうれんそう、コーンを加えて炒める。4...(3)に冷ご飯を加えてさらに炒め、塩、こしょう、中華スープ、ドレッシングを加えて味付けをする。 2人分 ほうれんそう...1/2束キャベツ...1/8個たまねぎ...1/4個ベーコン...2枚スイートコーン缶(ホール 調理時間:約20分 カロリー:約470kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
めんに酒小さじ2、しょうゆ小さじ2/3を回しかけ、手で押さえてなじませる。[[焼きそば|rid=11690]]の**2**を参照し、フライパンで両面をこんがりと焼いて取り出しておく。
フライパンを中火で熱し、油をひかずにひき肉をいためる。脂が出てきたら【A】を順に加え、香りがたつまでいため合わせる。
【B】を加えて強火にし、**1**のめんを戻し入れ、はしで軽くほぐす。めんがほぐれたら全体を混ぜ合わせ、スープを吸わせながらいためる。汁けが少なくなったらフライパンをあおる 調理時間:約15分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|