メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華 > 主食」 の検索結果: 482 件中 (421 - 440)
溶き卵を加え、強火にしてサッと火を通して半熟になったら、ご飯を加えて炒め合わせる。さけを戻し入れ、細ねぎを加え、うす口しょうゆを回し入れてざっと混ぜたら器に盛る。
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・塩ざけ 1切れ・アンチョビ 2枚・溶き卵 2コ分・細ねぎ 大さじ3・サラダ油 大さじ1/2・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)セロリは葉、茎ともにみじん切りにする。豚肉は1cm幅の細切りにする。(2)フライパンに(1)の豚肉を入れ、中火でカリカリになるまで炒める。(1)のセロリの茎を加え、しんなりしたら(1)のセロリの葉を加え、サッと炒める。(3)ご飯を加えてパラパラになるまで炒め、「やさしお」、「味の素®」、こしょうで味を調える。
ご飯 300gセロリ 1本(100g)豚バラ薄切り肉 100g「やさしお」 小さじ1/2うま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふりこしょう 少々
カロリー:約423kcal 
味の素 レシピ大百科
大きめのボウルにご飯を入れ、【ドレッシング】を全体に回しかける。しゃもじでご飯を切るように手早く混ぜ、冷ます。ミニトマトはヘタを取り除き、縦四ツ割りにする。ザーサイは汁けをきり、3~4mm四方に切る。ハムは重なったまま1cm四方に切り、軽くほぐす。 **1**の【サラダずし】のボウルにハム、ミニトマト、ザーサイを加え、しゃもじでサックリと混ぜ合わせる。
・ご飯 300g・酢 大さじ1+1/2・ごま油 大さじ1・サラダ油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・ハム 3枚・ミニトマト 4コ・ザーサイ 40g
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)耐熱容器に鶏肉を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。ラップをかけたまま冷まし、細く裂く。(2)そうめんは好みのかたさにゆで、冷水にとって冷まし、ザルに上げて水気をきる。(3)器に盛り、混ぜ合わせたAをかけ、(1)の鶏肉をのせて小ねぎを散らす。
そうめん 3束鶏むね肉(皮なし) 1/2枚(150g)Aすり白ごま 大さじ4A水 大さじ4A酢 大さじ11/2Aしょうゆ 大さじ11/2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A砂糖 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aラー油・好みで 少々小ねぎの小口切り 6本分
カロリー:約500kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方3. 天かすを加えてザッと混ぜ、器に盛る。
天かす 大さじ4チリメンジャコ 大さじ2〜3カニ風味カマボコ 2〜3本白ネギ(みじん切り) 1/4本分ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分卵 1.5〜2個酒 小さじ2中華スープの素(練り) 小さじ1/2コショウ 少々サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約442kcal 
E・レシピ
1. 白菜は食べやすい大きさに切り、八宝菜を表示どおりにいためる。 2. かた焼きそばを器に盛り、1をかける。
中華名菜® 八宝菜 1パック かた焼きそば 2~3玉 白菜 1/4個 サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約467kcal 塩分:約4.3g
日本ハム レシピ
1.えびは尾を残して殻をむき、背に切り目を入れ、竹串で背わたを除く。中華麺は袋に竹串で穴をあけ、電子レンジで約1分加熱する。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、「野菜炒めミックス」を凍ったまま入れて炒め、油が回ったらいったんざるにあけ、汁けをきる。3.フライパンをきれいにして、油大さじ1/2を中火で熱し、えびを入れて炒める。
カロリー:約477kcal 
レタスクラブ
(1)ハムは1cm角に切る。ねぎはみじん切りにする。ボウルに卵を割りほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を流し入れ、半熟状になったら、(1)のハム・ねぎ、ご飯を加えてよく炒め合わせる。(3)「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせ、器に盛る。(4)鍋にAを入れ、煮立ててスープを作り、(3)にかける。
ご飯 2杯(360g)ロースハム 2枚(17g)長ねぎ 1/2本(40g)卵 1個「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)A水 11/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約496kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 小ねぎは小口切りにする。[2] フライパンにサラダ油を入れて熱し、じゃこを入れて中火で炒める。カリッとなったら酒、「純玄米黒酢」を入れて炒め、小ねぎ、ご飯を加えて炒め合わせる。塩、こしょうで調味する。
ご飯 茶碗2杯分、小ねぎ 1/2束、ちりめんじゃこ 20g、、サラダ油 大さじ1と1/2、酒 大さじ1、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ1、塩 小さじ1/4、こしょ・・・
カロリー:約387kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
・中華麺 1玉・鶏ガラスープ 80ml・春キャベツ 80g・もやし 50g・ゆでたけのこ 30g・生しいたけ 30g・黄にら 20g・ハム 20g・にら 10g・ねぎ油 小さじ2・ねぎ 5g・しょうが 3g・にんにく 3g・花椒(ホワジャオ) 5粒・赤とうがらし 3本・しょうゆ ・塩 ・ごま油 ・こしょう ・酒
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[甘辛炒め|rid=18957]]の大きいさつまいもは2~4つに切り、ししとうは1cm幅に切って、全体を混ぜる。2つの器にご飯を盛る。それぞれ[[甘辛炒め|rid=18957]]をのせ、温泉卵をのせる。
・さつまいもと豚肉の甘辛炒め 250g・温泉卵 2コ・ご飯 茶碗(わん)2杯分
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.チンゲン菜は軸と葉に切り分け、軸は縦半分に切り、葉は一口大に切る。ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。牛肉は2cm幅に切る。2.耐熱ボウルに牛肉を入れ、下味をもみ込み、室温に約10分おく。3.うどん、ピーマン、チンゲン菜の軸を順にのせ、しょうゆ大さじ1/2、オイスターソース小さじ2〜3、砂糖小さじ1/2を回しかけ、こしょう少々をふる。
カロリー:約415kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは粗みじんに切る。卵はざっとほぐす。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、溶き卵を流し入れて大きく5〜6回混ぜて取り出す。フライパンを拭いてごま油小さじ2を中火で熱し、ねぎをさっと炒めて温かいご飯を入れ、強火にして炒める。ご飯がなじんだら卵を戻し入れ、塩、こしょう各少々をふってざっと混ぜる。
長ねぎ(青い部分)を含む…1/4本卵…1・・・
カロリー:約344kcal 
レタスクラブ
(4)そうめんはゆでてザルに上げ、水でよくもみ洗いをして、氷水にサッとつけ、水気をきる。(5)器に(4)のそうめんを盛り、(3)のベーコン、(2)の水菜、(1)のゆで卵、しょうがをのせ、(2)のスープを回りから注ぎ入れ、ごまをかける。
そうめん 3束水菜 20g卵 2個ベーコンスライス 2枚しょうがのせん切り 5gA水 2カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1いり白ごま 適量
カロリー:約420kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は細切りにする。玉ねぎはタテ1cm幅に切り、ピーマンはタテ細切りにする。(2)フライパンにごま油大さじ1を熱し、めんを入れて炒め、両面をこんがりと焼き、器に盛る。(3)フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎ・ピーマンを入れて炒め、皿にとる。(4)フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。
カロリー:約417kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏むね肉 100gAうま味調味料「味の素®」 少々Aこしょう 少々A酒 少々A片栗粉 少々ゆでたけのこ・小 1/2本にんじん 1/4本小松菜 75gねぎ 1/2本焼きそば用蒸しめん 2玉「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ11/2B「丸鶏がらスープ」 大さじ1/4B水 1/2カップB「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4B酒 大さじ1/2B砂糖 小さじ1/2Bしょうゆ 大さじ1
カロリー:約470kcal 
味の素 レシピ大百科
3.フライパンをさっと拭いてサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、溶き卵を入れて大きく混ぜながら半熟状になるまで火を通し、2に等分にのせる。
むきえび…100g卵…2個グリーンアスパラガス…3本焼きそば用麺…2玉粗びき黒こしょう…少々塩、サラダ油合わせ調味料 ・おろしにんにく…小さじ1/4 ・水…1/2カップ ・酒…大さじ1 ・とりガラスープの素…小さじ1
カロリー:約488kcal 
レタスクラブ
ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンで種とワタをすくい取り、端から約3mm幅に切る。なすはヘタを取って縦半分に切り、5mm厚さの半月形に切って水に1~2分間さらす。いかは4cm長さ、5mm幅の細切りにする。中華麺は耐熱皿に広げてラップをし、電子レンジ(600W)に約1分30秒間かける。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ゴーヤー、なすを中火で炒める。油が回ったら、ふたをして弱火にし、2分間蒸し焼きにする。
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 1人分のご飯を器に盛っておく。フライパンにゴマ油大さじ1/2を中火で熱し、(1)の卵液の半量を加え、手早く混ぜる。卵が半熟状態になったら火を止め、器に盛ったご飯にのせる。もう1回同様に繰り返す。 作り方3. (2)にショ
白ネギ 1本ゴマ油 小さじ2ザーサイ 40gカニ風味カマボコ 5〜6本卵 3〜4個ゴマ油 大さじ1ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分だし汁 200ml酒 大さじ1みりん 大さじ1ショウガ(すりおろし) 1片分薄口しょうゆ 小さじ1.5塩 少々片栗粉 大さじ1白ゴマ 小さじ1/2〜1
調理時間:約15分 カロリー:約439kcal 
E・レシピ
(1)ボウルにAを合わせて、つゆを作る。(2)鍋に湯を沸かし、もやしを入れてゆで、ザルに取り出し、同じ湯で豚肉をゆで、ザルに上げて粗熱を取る。(3)ボウルに小ねぎ、(2)のもやし、Bを入れてあえ、もやしナムルを作る。(4)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(5)器に(4)のそうめんを盛り、(2)の豚肉、(3)のもやしナムルをのせ、(1)のつゆをかける。
カロリー:約451kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加