メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華 > 主食」 の検索結果: 482 件中 (441 - 460)
足は目の際でワタごと切り落とし、くちばしを取り除く。足の長さを切りそろえて2本ずつに切る。胴は皮をむき1枚に開き、切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。 下準備5. 水煮タケノコは薄切りにする。 下準備6. ニンジンは皮をむき、縦半分に切って薄切りにす
豚肉(薄切り) 150gエビ 8〜12尾イカ(又は小2ハイ) 1パイ水煮タケノコ 1/2〜1本ニンジン 1/2本白菜 1/4株ピーマン 2個キクラゲ 5gウズラの卵(水煮) 8〜10個サラダ油 大さじ2片栗粉 大さじ2水 大さじ4ゴマ油 大さじ1顆粒チキンスープの素 大さじ2水 250〜300ml酒 大さじ3砂糖 大さじ2.5薄口しょうゆ 大さじ2塩 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約359kcal 
E・レシピ
(4)(2)のなす・ピーマン・にんじんを戻し入れて炒め合わせる。(5)丼にご飯をよそい、(4)をのせる。
豚ひき肉 120gなす 5個(350g)ピーマン 2個(40g)にんじん 1/4本(50g)長ねぎ 1/3本(30g)「Cook Do」甘口麻婆茄子用3~4人前 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ3ご飯 4杯分
カロリー:約436kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にら、しいたけは粗みじん切りにする。(2)長いもはすりおろし、「丸鶏がらスープ」を加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンを熱し、ひき肉を入れ、肉の色が変わったら、(1)のにら・しいたけ、「香味ペースト」を加えて炒め合わせ、しょうゆを加えてサッと炒める。(4)丼にご飯をよそい、(2)の長いも、(3)の順に盛り、好みで卵黄をのせる。
カロリー:約472kcal 
味の素 レシピ大百科
チャーシューは1cm角に切る。ミックスベジタブルはサッと水洗いし、解凍する。ねぎは粗みじんに切る。耐熱容器に**1**と【A】を入れてラップをし、電子レンジ(500W)に1分間ほどかける。ご飯に**2**を加え、全体をよく混ぜる。
・ご飯 茶碗4杯分・チャーシュー 50g・ミックスベジタブル 50g・ねぎ 10cm・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)耐熱容器に温かいご飯、「香味ペースト」を入れ、よく混ぜる。(2)卵を割り入れ、軽くくずし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、熱湯を注ぐ。好みで小ねぎをのせる。*お好みで薬味ねぎのほか、ごま油やラー油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
温かいご飯 200g「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)卵 1個熱湯 1/2カップ小ねぎの小口切り・好みで・・・
カロリー:約423kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げておく。(2)豚肉は5mm角に切り、Aに漬ける。さやいんげんはゆでて、小口切りにする。(3)たけのこ、にんじん、しいたけは5mm角に切る。(4)フライパンにごま油を熱し、(2)の豚肉、(3)のたけのこ・にんじん・しいたけを炒め、「中華あじ」、Bで調味する。(5)炊飯器に(1)の米、分量の水を入れ、(4)の豚肉・たけのこ・にんじん・しいたけ、しょうゆを加えて炊き上げ、全体を軽く混ぜる。
カロリー:約370kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を熱して、中火でえびを炒める。色が変わったら卵液を流し入れて大きく混ぜ、ミニトマトと細ねぎを加える。半熟で火を止め、手早く**3**のめんの上にのせる。
・中華めん 2玉・むきえび 12匹・ミニトマト 6コ・細ねぎ 2本・卵 4コ・塩 小さじ2/3・砂糖 小さじ1/2・水溶きかたくり粉 小さじ1・しょうゆ ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)玉ねぎはみじん切りにし、塩ひとつまみ(分量外)をふって軽くもむ。5分ほどおき、サッと水で洗って水気をきる(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立てる。(3)めんはゆでて水気をきり、器に盛る。(4)(2)のスープを注いで、チャーシュー、(1)の玉ねぎ、メンマ、のり、なるとをのせる。
中華生めん・中細ストレートめん 1玉A水 300mlAしょうゆ 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「味の素KK中華あじ」 小さじ1A砂糖 小さじ1/2Aラード 10gA「うま味だし・ハイミー」 6ふりチャーシュー・豚バラ肉 1枚玉ねぎ 1/4個メンマ 適量のり 1枚なると 1
カロリー:約452kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)のえびを戻し入れ、Aを加えて炒め合わせる。
むきえび 100g「やさしお」 少々酒 小さじ1ねぎ 11/2本焼きそば用蒸しめん 2袋(300g)水 大さじ2A酒 大さじ1A「やさしお」 小さじ2/3Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふりAこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約441kcal 
味の素 レシピ大百科
全体に味がなじんだら、レタスを加えて軽く炒める。にらを加えてサッと混ぜ、器に盛る。
・合いびき肉 150g・レタス 2~3枚・たまねぎ 1/2コ・にら 2~3本・ご飯 250g・手づくり焼き肉のたれ 大さじ4・ごま油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
ニンジンは皮をむいて縦半分に切り、薄切りにする。 下準備6. ピーマンはヘタと種を取り、食べやすい大きさに切る。 下準備7. キクラゲは水でもどし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を熱し、豚肉、エビ、イカを炒
イカ 小1パイ豚肉(薄切り) 100gエビ 8〜12尾塩(洗う用) 少々水煮タケノコ 小1個ニンジン 1/3本ピーマン 2個キクラゲ 3gウズラの卵(水煮) 4〜8個オイスターソース 大さじ1焼きそばソース 大さじ1ラー油 適量中華麺(焼きそば用) 2〜3玉だし汁 大さじ2サラダ油 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約305kcal 
E・レシピ
・そうめん 120g・トマト 2コ・青じその葉 5枚・しょうが 10g・しめじ 1パック・だし 大さじ1・酒 大さじ1・ねぎ 1/2本・みりん 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・スープ カップ1/2・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ1・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約315kcal 
NHK みんなの今日の料理
大きめの耐熱ボウルに卵を割り入れ、卵白と卵黄がよく混ざるまで溶きほぐす。塩、こしょうを入れて混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(600W)に50秒間かける。一度取り出して軽く混ぜ、さらに20秒間かける(ご飯になじみやすいよう、完全には火を通さず、半熟状態にする)。**2**にご飯を加えて混ぜ合わせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分30秒間かけ、よく混ぜる。さ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
を合わせる。 下準備6. を混ぜ合わせる。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を熱し、2/3量の白ネギ、ショウガ、ニンニク、豆板醤を加え、香りが立ったら豚ひき肉を加え、肉がポロポロになるまで炒め合わせる。 作り方2. 肉の色が変わったら、合
絹ごし豆腐 1.5丁豚ひき肉 250〜300g白ネギ 1本ショウガ 1片ニンニク 2片豆板醤 小さじ2酒 大さじ1砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1顆粒チキンスープの素 大さじ1水 250ml片栗粉 大さじ1.5水 大さじ3粉山椒 適量サラダ油 大さじ1.5ゴマ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約338kcal 
E・レシピ
(1)卵は溶いておく。小ねぎは小口切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の溶き卵を入れ、中火強で卵を大きく混ぜ、半熟状になったら、温かいご飯を加えて手早く炒める。(3)桜えび、Aを加えて炒め、まわりから黒酢を回し入れ、よく炒め合わせる。(1)の小ねぎを加え、サッと炒め合わせる。
ご飯・茶碗 2杯分(300g)卵 2個小ねぎ 3本干し桜えび 10gA「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/4A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4黒酢 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2
カロリー:約381kcal 
味の素 レシピ大百科
\ POINT / 仕上げの粉山椒を黒こしょうや七味唐辛子に変更してもおいしい
材料 [ 2人分 ]かきのオイル漬け8粒かきのオイル漬けの漬けオイル大さじ3しょうが1片長ねぎ1/2本たまご2個塩少々あたたかいごはん300g調味料オイスターソース小さじ1しょうゆ小さじ1粉山椒少々
調理時間:約10分 カロリー:約468kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
**3**に塩小さじ3、こしょう(白)・粗びきこしょう(黒)各少々を加えて味を調え、【ねぎ油】と**1**の小松菜を加えて煮立たせ、器に盛る。中華めんを別のなべでゆで、**4**に加える。軽く包丁でたたいた実ざんしょうを中央に散らす。
・小松菜 400g・鶏もも肉 400g・中華めん 4玉・実ざんしょう 少々・塩 ・サラダ油 ・こしょう ・粗びきこしょう ・ねぎ 100g・たまねぎ 50g・にんにく 15g・しょうが 30g・サラダ油 カップ1・ラード カップ1/2
調理時間:約40分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ねぎはタテ半分に切ってから、5mm幅の斜め切りにする。小ねぎは1cm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のねぎ、ちりめんじゃこを炒め、しんなりしたら、ご飯を加える。(3)パラパラになったら(1)の小ねぎを加えてサッと炒め、「味の素®」・塩・こしょうで味を調える。*「味の素®」30g瓶を使用の場合は2倍数ふってください。
カロリー:約425kcal 
味の素 レシピ大百科
1.から揚げは1cm幅に切る。きゅうりは木べらで粗く押し潰し、食べやすくちぎる。2.麺は袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせる。電子レンジで約2分30秒加熱し、器に盛る。3.調味用の材料をかけてから具をのせる。好みで練りがらしを添える。
焼きそば用麺…2玉具 ・とりのから揚げ(市販品)…3個 ・きゅうり…1本 ・紅しょうが…大さじ1調味用(混ぜる) ・ポン酢じょうゆ…大さじ3 ・砂糖…小さじ1
カロリー:約411kcal 
レタスクラブ
豆腐は絹豆腐でも木綿豆腐でもお好みで作ることができます。カレー粉の量はお好みでご調整ください。
材料 [ 3人分 ]「麻婆豆腐の素(中辛)」1袋豆腐1丁カレー粉小さじ2温かいごはん3杯分糸唐辛子適宜
調理時間:約10分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加