メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華」 の検索結果: 1952 件中 (61 - 80)
・豚ロース肉 8枚・きゅうり 1本・にんじん 1/2本・まいたけ 1パック・にんにく 1かけ分・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ1+1/2・ごま油 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1・粉ざんしょう 小さじ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約450kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豚もも肉は2cm角に切り、の材料をもみ込む。 下準備2. ニンジンは皮をむいて小さめのひとくち大の乱切りにし、熱湯でサッとゆでる。 下準備3. キュウリは両端を切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。 下準備4. 玉ネギは幅1cmのくし切りにする。 下準備5. 水煮タケノコはひとくち大の乱切りにする。 下準備6. 、の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 下準備7. 揚げ油を160℃に予熱し始める。 作り方1. 豚もも肉の汁気をきって片栗粉をまぶし、160℃の揚げ油でカリッと揚げ、油をきる。
調理時間:約30分 カロリー:約329kcal 
E・レシピ
**2**の鍋に**3**を汁ごと注ぎ、豆乳を加え、ふたをして火にかける。煮立ったら取り分け、好みでラーユをかけて食
・もやし 1袋・木綿豆腐 1丁・豚ひき肉 100g・えのきだけ 1袋・にら 1ワ・にんにく 1かけ・調製豆乳 カップ1・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ2・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1+1/2・オイスターソース 大さじ1・すりごま 大さじ3~4・ラーユ 適宜・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約301kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. 野菜は食べやすい大きさに切る。 2. シャウエッセンとトッポギは沸騰したお湯で3分茹でる。 3. 2のトッポギを【A】であえる。 4. フライパンにオリーブ油とおろしにんにくを熱し、野菜を炒める。 5. 野菜に火が通ったら、2と3、【B】を加えてからめる。
シャウエッセン® 1パック トッポギ餅 50g たまねぎ 1/4個 ピーマン 1/4個 パプリカ(黄) 1/4個 おろしにんにく 小さじ1/2 オリーブ油 適量 A ごま油 大さじ1 A 砂糖 小さじ1 B トマトケチャップ 小さじ1 B 豆板醤 小さじ1 B 酒 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約385kcal 塩分:約2.2g
日本ハム レシピ
取り出してラップを外し、スプーンと菜箸でよく混ぜる。
・牛肉 150g・オイスターソース 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ1・かたくり粉 小さじ1・ピーマン 3コ・生しいたけ 4枚・ねぎ 1/5本・しょうが 1/2かけ
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.新じゃがは皮つきのままよく洗って半分(大きければ3~4等分)に切り、水けがついたまま、切り口を下にして耐熱皿に並べる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分、竹串を刺すとすっと通るくらいまで加熱し、水けをきる。ピーマンは縦半分に切って一口大に切る。2.豚こまだんごの材料をボウルに入れ、全体になじむまでもみ込む。8等分にざっと丸め、小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンにごま油大さじ3を弱めの中火で熱し、新じゃがと2を入れる。
カロリー:約397kcal 
レタスクラブ
エビ 8尾塩コショウ 少々ブロッコリー 1/2株小麦粉 大さじ1.5〜2白玉粉 1/3カップ水 65〜70ml練り白ゴマ 大さじ1/2マヨネーズ 大さじ2ケチャップ 大さじ1生クリーム 大さじ1練乳 小さじ1ドライパセリ 適量揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約418kcal 
E・レシピ
パチパチと音がしてからさらに1分30秒間ほど蒸し焼きにしたら、ふたを外して強めの中火にし、肉をほぐしながら全体を混ぜる。肉に火がほぼ通ったらオイスターソースを加え、手早く全体にからめる。
・牛こま切れ肉 150g・ピーマン 4~5コ・おろしにんにく 3cm分・しょうゆ 小さじ1・かたくり粉 小さじ1・砂糖 小さじ1/2・オイスターソース 大さじ1・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
油をきって彩りよく器に盛る。あんかけをつくる。フライパンにサラダ油・ごま油各大さじ1/2とにんにく、粉ざんしょう、赤とうがらしを入れて
・さば 1匹分・なす 3コ・ししとうがらし 8本・赤ピーマン 1コ・にんにく 1かけ・花椒 小さじ2・赤とうがらし 1~2本・オイスターソース 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・鶏ガラスープ カップ1・しょうゆ 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・こしょう 少々・小麦粉 適量・揚げ油 適量・サラダ油 大さじ1/2・ごま油 大さじ1/2・かたくり粉 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
沸騰したら弱火にし、約40分間コトコトと炊く。最初、米が底に沈んでいる間は時々かき混ぜる。米が浮き始めたら、混ぜなくてよい。鶏ハムは5mm厚さの輪切りにし、さらに縦横半分に切る。**4**を**3**に加え、少し温めてから火を止める。にらを散らしてふたをし、1分間蒸らしてから食べる。
・香味鶏ハム 1/2本・にら 1/2ワ・米 100g・紹興酒 小さじ2・サラダ油
調理時間:約50分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンを紙タ
・さば 1匹分・黒酢 カップ1/2・水 カップ1/4・砂糖 大さじ3強・しょうゆ 大さじ2+1/2・水溶きかたくり粉 小さじ1+1/2・れんこん 200g・小松菜 200g・しょうが 1+1/2かけ分・赤とうがらし 1本分・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・小麦粉 適量・ごま油 小さじ2・サラダ油 大さじ1+5/6
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 水煮タケノコはくし形に切る。 下準備2. スナップエンドウはヘタと筋を取り、斜め半分に切る。 下準備3. 豚バラ肉は長さ3~4cmに切る。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱して豆板醤を軽く炒め、豚バラ肉を加えて焼き色がつくまで焼く。 作り方2. 水煮タケノコとスナップエンドウを加え、2~3分炒める。を加えてからめ、器に盛る。
水煮タケノコ 1/2本スナップエンドウ 1/2袋豚バラ肉(薄切り) 150g豆板醤 小さじ1/2みりん 大さじ1しょうゆ 小さじ1オイスターソース 大さじ1ゴマ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約444kcal 
E・レシピ
下準備1. 鶏もも肉はフォークで刺してひとくち大に切り、の材料をからめ、3時間以上漬けておく。(ヒント)調理時間に漬ける時間は含みません。 下準備2. の材料は合わせておく。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、細切りにする。 下準備4. レタスは水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、水気を拭き取る。 作り方1. 湯気の上がった蒸し器にオーブンシートをしき、鶏もも肉を入れ、10~12分蒸して火を通す。
調理時間:約20分 カロリー:約378kcal 
E・レシピ
材料をすべてボウルに入れ、水大さじ2も加えてよく混ぜる。
・しょうゆ 大さじ4+1/2・練りごま 大さじ3・酒 大さじ1・酢 小さじ2・ごま油 小さじ2・豆板醤 小さじ1・砂糖 小さじ1
カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はAをふって耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で1分40秒ほど火が通るまで加熱し、5mm幅のそぎ切りにする。(2)ミニトマトは半分に切り、きゅうりは7mm幅のいちょう切りにする。しそはタテ半分に切ってから、せん切りにする。(3)そうめんはゆでてザルに上げ、水でよくもみ洗いをして、氷水にサッとつけ、水気をきる。ボウルに移し入れ、(1)の鶏肉、(2)のミニトマト・きゅうり・しそ、Bを加えてあえる。(4)器に盛り、レモンを添える。
そうめん 3束鶏むね肉 1/2枚(130g)A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 適量ミニトマト・赤、黄、オレンジなど 8個きゅうり 1/2本青じそ 6枚B「丸鶏がらスープ」 大さじ1Bレモン汁 大さじ1B「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1レモンのくし形切り 適量
カロリー:約440kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツはみじん切りにし、分量外の塩をもみ込み、約10分おいてしっかり水気を絞る。 下準備2. ニラは細かく切って分量外の塩をもみ込み、しっかり水気を絞る。 下準備3. 白ネギはみじん切りにする。 作り方1. ボウルで豚ひき肉、キャベツ、ニラ、白ネギ、の材料を加え、よくこねる。 作り方2. 餃子の皮を手にとり、(1)を大さじ1位のせ、皮のフチに水を薄くぬり、ひだをとりながら包む。 作り方3. フライパンにサラダ油をひき、強めの中火で熱し、餃子を並べて底がこんがりと焼けるまで焼く。
調理時間:約30分 カロリー:約408kcal 
E・レシピ
(1)セロリはスジを引っ張って取り除き、5cm長さに切って薄切りにする。にらは4cm長さに切る。ねぎはタテ半分に切り、3mm幅の斜め切りにする。(2)ささ身はスジを取り、長さを半分に切って、包丁を寝かせて入れ、厚みを半分に切る。さらにタテに5mm幅に切る。(3)ボウルに(2)のささ身を入れ、「味の素®」をふって混ぜる。ささ身に「味の素®」のうま味がなじみ、コクが出る。Aを加えてさらによく混ぜる。 (4)小さめのボウルにBを入れて、溶いておく。
カロリー:約408kcal 
味の素 レシピ大百科
耐熱性の器にしらたきの水けをきって敷き、白菜、白身魚、豆腐の順に少しずらしながら重ねて盛る。湯気の立った鍋にのせたせいろ(または蒸し器)で、約12分間蒸す。**3**の水けをきる。ねぎとパプリカを混ぜ、半量を**3**にのせる。小鍋(またはフライパン)にサラダ油大さじ3~4を煙が出るまで熱し、ねぎとパプリカにかける。**4**に残りのねぎとパプリカをのせ、【B】をかけ、香菜を添える。
・木綿豆腐 2/3丁・白身魚 100g・塩 少々・酒 少々・こしょう 少々・卵白 少々・かたくり粉 少々・白菜 1枚・しらたき 80g・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・水 大さじ2・砂糖 大さじ1・オイスターソース 大さじ1・顆粒チキンスープの素 小さじ1・こしょう 少々・ねぎ 1/2本分・パプリカ 各少々・香菜 少々・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、15分間おく。炊飯器の内釜に米と水カップ2を入れて普通に炊く。きくらげは30分間~1時間水に浸して戻し、石づきを除いて食べやすくちぎる。ウインナーソーセージは斜め切り、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。フライパンにサラダ油適量を熱し、ウインナーソーセージを炒める。きくらげとねぎを加えて炒め、塩・こしょう各少々をふり、味を調・・・
調理時間:約10分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルに豚ひき肉を入れ、Aを加え粘りが出るまでよく練り、16等分にして丸める。(2)なすは乱切りにする。しめじ、まいたけは根元を切り、小房にする。しいたけは石づきを取り、4等分に切る。赤ピーマンは乱切りにする。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)を転がすように焼き、皿に取り出しておく。(4)フライパンに油大さじ3を加え、「熟成豆板醤」を入れて炒め、香りが出たら、(2)のなすを加えて炒める。(5)なすに火が通ったら、(2)のしいたけ・しめじ・まいたけ・赤ピーマンの順に炒め、Bを加え、沸騰したら、Cで味を調える。(6)Dの水溶き片栗粉でとろみをつけ、(3)の肉だんごの上にかけ、白髪ねぎ
豚ひき肉 300gA酒 大さじ1A水 大さじ1Aしょうゆ 小さじ2Aこしょう 少々A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1なす 3個しめじ 1/2パックまいたけ 1/2パックしいたけ 3枚赤ピーマン 1個「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ4「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1(5g)B水 1・1/4カップB「丸鶏がらスープ」 小さじ1C「Cook Do」オイスターソース 大さじ2C酒 大さじ1Cしょうゆ 大さじ1/2Cこしょう 少々D片栗粉 大さじ1/2D水 大さじ1/2白髪ねぎ 10g
カロリー:約365kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加