メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華」 の検索結果: 1952 件中 (121 - 140)
[1] 牛肉は長さ5~6cm×幅5mmの棒切りにし、をまぶしてもみこむ。ピーマンは種とワタをとる。[2] ピーマン、ゆでたけのこは幅5mmの細切り、長ねぎは青い部分も含めて縦半分に切り、斜め薄切りにする。[3] フライパンにサラダ油を入れて、[2]のたけのこ、長ねぎを入れる。上に[1]の牛肉をのせる。[4] ふたをして、中火で熱し、牛肉の色が変わるまで3~4分蒸す。[5] [2]のピーマンを加えて、塩・こしょうをふり、さっくりと混ぜ合わせる。ふたをしてピーマンがしんなりするまで2~3分蒸す。
牛肉 焼肉用 300g、ピーマン 4個、たけのこ (ゆで) 1個、長ねぎ 1本、、サラダ油 大さじ1、塩・こしょう 少々、、ミツカン 味ぽん 大さじ5、オイスターソース 大さじ1、酒 大さじ1、片栗粉 大さじ1/2、サラダ油 大さじ1
カロリー:約385kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落として半分に切り、さらに縦に3mm幅に切る。にんじんは皮をむき、縦四ツ割りにして横に3mm幅に切る(いちょう切り)。細ねぎは根元を切り落とし、端から3~4mm幅に切る。ハムは重なったまま12等分の放射状に切り、軽くほぐす。小さめの鍋にごま油を中火で熱し、にんじん、しいたけの順に入れて炒める。全体に油が回ったら、ハムを加えてサッと炒め合わせる。水カップ2、顆粒チキンスープの素を加えて混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、温まったら(1)の豚肉巻きの巻き終わりを下にして並べ、転がしながら全体に焼き色をつける。酒を振り、フライパンに蓋をして火を弱め、中まで火を通す。 作り方3. の材料を加え、火を少し強めて全体にからめる
カブ 2個塩コショウ 少々ゴマ油 小さじ2〜3豚肉(薄切り) 12枚甜麺醤 大さじ1〜1.5小麦粉 大さじ1〜1.5サラダ油 小さじ2酒 大さじ1みりん 小さじ2砂糖 小さじ2しょうゆ 大さじ1〜1.5作り置き甘酢 大さじ1プチトマト 4〜6個
調理時間:約20分 カロリー:約414kcal 
E・レシピ
作り方3. の材料を加え、煮汁
鶏手羽先 6本酒 大さじ1みりん 小さじ1.5しょうゆ 大さじ1小麦粉 大さじ1.5レタス 1/4個白ネギ 1/2本ショウガ(せん切り) 1/2片分酒 大さじ1.5みりん 小さじ1.5砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1水 100mlサラダ油 大さじ1ゴマ油 小さじ1.5白ゴマ 小さじ1.5揚げ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約347kcal 
E・レシピ
レタスは洗って水けをしっかりときり、小さめにちぎる。耐熱ボウルにさけフレークとサラダ油大さじ1を入れて軽く混ぜる。**2**にご飯を加えて混ぜ合わせる。**3**を、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分間かける。取り出して**1**のレタスを加え、ふんわりとラップをして再度1分間かける。取り出して軽く混ぜ合わせ、ラップをせずにさらに電子レンジに30秒間かけ、塩・こしょう各少々で味を調える。
・さけフレーク 大さじ4・レタス 2枚・ご飯 300g・サラダ油 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
深めのフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。塩・こしょう各少々をふり、【A】を順に加えて炒める。**2**を加え、煮立ったら強めの中火にして約3分間煮込む。別のフライパンにサラダ油を2c
・なす 5コ・豚ひき肉 200g・ピーマン 3コ・水 カップ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中華風) 小さじ1・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ・赤とうがらし 4~6本・紹興酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・ねぎ 1/2本分・豆板醤 大さじ1・甜麺醤 大さじ1・豆豉 大さじ1・かたくり粉 小さじ1~1+1/2・水 小さじ1~1+1/2・サラダ油 ・塩 ・こしょう ・ごま油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約340kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
1.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、ねぎ、にんにく、しょうが、ひき肉を炒める。しょうゆ小さじ2と紹興酒を加えてさらに炒め、汁けがなくなったら、にらとこしょう少々を加えてひと混ぜし、酢小さじ1とラー油適量を回しかけ、火を止める。2.器にご飯を盛り、1と糸とうがらしをのせる。
豚ひき肉…100g長ねぎのみじん切り…大さじ2おろしにんにく、おろ・・・
カロリー:約401kcal 
レタスクラブ
片面に焼き色がついたら**2**を少々上からふり、一度皿に移す。別の皿でふたをして上下を返し、フライパンに戻す。サラダ油少々を鍋肌から回し入れてふたをする。両面に焼き色がついたら器に盛り、ケチャップをかける。残り3枚も同様につくる。
・レタス 1コ・細ねぎ 1ワ分・チキンスープ カップ1+1/2・卵 2コ・塩 一つまみ・ごま油 少々・牛ひき肉 40g・豚ひき肉 40g・チキンスープ 80ml・酒 大さじ1・小麦粉 150g・かたくり粉 50g・サラダ油 ・トマトケチャップ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)トマトはくし形切りにする。豚肉、にらは3cm幅に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のトマト・にら、「丸鶏がらスープ」を加えてさらに炒める。(3)溶き卵をフライパンのフチに沿って流し入れ、卵が固まり始めたら、大きく炒め合わせる。
トマト 2個(300g)豚バラ薄切り肉 100gにら 1/4束溶き卵 2個分「丸鶏がらスープ」 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 豚肉と白菜は食べやすい大きさに切る。にらは4~5cmの長さに切る。[2] フライパンにごま油をひいて火にかけ、豚肉と白菜を炒める。豚肉の色が変わったら、「〆まで美味しい キムチ鍋つゆミニパック」を加えてさらに炒め、最後ににらを加えて炒める。
豚バラ肉 薄切り 200g、白菜 150g、にら 20g、ごま油 適量、、〆まで美味しい キムチ鍋つゆミニパック 小・・・
カロリー:約464kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで軽く重石をし、10分置いて水気をきって半分に切る。 下準備2. 水煮タケノコは5mm角に切る。 下準備3. レンコンは皮をむき、5mm角に切る。 下準備4. 白ネギは縦に4~5本切り込みを入れ、粗いみじん切りにする。 下準備5. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備6. ニンニクは皮をむいて縦半分に切り、芽を取ってみじん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油大さじ1を熱して木綿豆腐を焼き、器に取り出す。
調理時間:約20分 カロリー:約333kcal 
E・レシピ
作り方1. むきエビ、ニラは細かく刻む。 作り方2. ボウルで(1)、豚ひき肉、の材料をよく混ぜ合わせる。 作り方3. 餃子の皮を手にとり、(2)を中央にのせ、皮のフチに水を薄くぬり、餃子の皮をかぶせてしっかり端を押さえる。 作り方4. 180℃の揚げ油でカラっと揚げる。
餃子の皮 20枚むきエビ 50g豚ひき肉 50gニラ 1/4束しょうゆ 小さじ1オイスターソース 小さじ1顆粒チキンスープの素 少々ゴマ油 小さじ1揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約427kcal 
E・レシピ
大根は皮をむき、縦四ツ割りにして横に1cm幅に切る(いちょう切り)。水でサッと洗い、水けをきらずに耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600w)に約3分間かける。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにする。大きめのフライパンにごま油を中火で熱し、しょうがを入れてサッと炒め、香りがたったら、手羽元を加えて全体を焼く。手羽元の色が変わったら大根を加え、炒め合わせる。大根に薄い焼き色がついたら酒をふり、水カップ1+1/2~2を加える。煮立ったら、【調味料】の材料を加えて混ぜ、弱めの中火にして落としぶた(オーブン用の紙またはアルミ箔はくをフライパンの口径よりもひと回り小さい円形に切り、中央に1か所
・鶏手羽元 6本・大根 10cm・しょうが 1/4かけ・ごま油 大さじ1・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・オイスターソース 大さじ1/2
調理時間:約40分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切り、鍋にかぶる位の水と共に入れて中火にかけ、煮たったらザルに上げて水気をきる。 下準備2. 白ネギは粗みじん切りにする。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、白ネギ、ショウガ、ニンニク、豆鼓、豆板醤を加え、香りがたったら豚ひき肉を加え、ポロポロになるまで炒め合わせる。 作り方2. 豚ひき肉の色が変わったら、を加え、煮たったら豆腐を加え、よく混ぜ合わせたを加える。 作り方3.
調理時間:約20分 カロリー:約342kcal 
E・レシピ
(1)なすはタテ4等分に切り、豚肉を巻く。ピーマン、赤ピーマンは小さめの乱切りにする。(2)フライパンに油大さじ3を熱し、(1)のなすの豚肉巻きを焼き、器に盛る。(3)フライパンに残りの油を熱し、(1)のピーマン・赤ピーマンを炒め、「Cook Do」を加えて炒め合わせ、(2)の豚肉巻きにかける。
豚バラ薄切り肉 12枚なす 3個ピーマン 1個赤ピーマン 1/2個「Cook Do」麻婆茄子用 1箱「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ4
カロリー:約400kcal 
味の素 レシピ大百科
にんにくは粗めのみじん切りにする。(2)熱したフライパンにごま油をひき、(1)の鶏肉・れんこんを広げて入れ、(1)のにんにくを加える。水を加えてフタをし、時々返しながら火を通す。(3)全体に火が通ったら、Aを加えて水分を飛ばしながらからめる。
鶏もも肉 1枚(250g)れんこん 1節(180g)にんにく 1かけ(8g)水 大さじ1A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1A酢 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約370kcal 
味の素 レシピ大百科
なす、ねぎを加えてサッと混ぜ、かたくり粉を同量の水で溶いて回し入れ、手早く混ぜる。とろみがついたら【C】を加えて混ぜ、火を止めて器に盛る。
・なす 2~3コ・しょうが 1かけ分・にんにく 1かけ分・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1~2・豚ひき肉 100g・生しいたけ 2枚分・まいたけ 1/2パック分・水 カップ1・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・みそ 小さじ2・砂糖 小さじ1・ねぎ 1/2本分・にら 2~3本分・ラーユ 適量・ごま油 大さじ2・かたくり粉 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
下準備2. 白菜は芯を取り除き、5cm角に切る。水煮タケノコは薄切りにする。ニンジンは皮付きのままま、短冊切りにする。玉ネギは幅1cmのくし切りにする。 下準備3. 、の材料をそれぞれよく混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚肉、むきエビを加えて炒め、表面の色が変わったらいったん取り出す。 作り方2. (1)のフライパンにニンジン、玉ネギを加えて炒め、中火にし、玉ネギが透き通ったら、白菜、水煮タケノコ
豚肉(薄切り) 150gしょうゆ 小さじ1むきエビ 6尾片栗粉 小さじ1白菜 1/8株(300g)水煮タケノコ 1/4個ニンジン 1/4本玉ネギ 1/4個キクラゲ 2〜3gウズラの卵(水煮) 4〜6個サラダ油 大さじ1顆粒チキンスープの素 小さじ1水 150mlきび砂糖 小さじ1酒 大さじ1オイスターソース 大さじ1塩 小さじ1/3片栗粉 小さじ2水 大さじ2ゴマ油 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約424kcal 
E・レシピ
堅くて混ぜにくい場合は水少々を加えて溶きのばす。**1**にかける。
・ゆで鶏 1枚・きゅうり 1本・練りごま 大さじ2・砂糖 大さじ1・酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ねぎ 3cm分・しょうが 小さじ1・ラー油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
おさかなのソーセージは縦半分に切り、長さを3等分に切る。大葉は半分に、スライスチーズは正方形に4等分に切る。 餃子の皮に大葉、スライスチーズ、おさかなのソーセージの順にのせ巻き、端を水(分量外)でとめる。 フライパンにごま油を入れ、(2)を並べフタをして片面2分、ひっくり返して2分焼き、皮に焼き色がついたら完成。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ2本餃子の皮12枚大葉6枚スライスチーズ3枚ごま油大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約426kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加