メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (1 - 20)
ペーパータオルで溶け出た脂を拭き、混ぜておいた【A】を回し入れる。強めの中火で煮詰めながら照りが出るまでからめる。
・鶏もも肉 1枚・スナップえんどう 100g・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・塩 少々・サラダ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは茎を2cmほど残して切り落とし、皮付きのまま縦半分にして、4~5mm厚さの縦薄切りにする。かぶの茎と葉は3cm長さに切る。豚肉は3~4cm幅に切る。鍋にだし(または水)と**1**のかぶを入れて火にかけ、煮立ってきたら酒大さじ2と豚肉を加え、火を通す。うどんは袋の表示どおりに電子レンジで解凍し、それぞれ器に入れる。**3**にかぶの茎と葉、しょうゆ大さじ11+1/2を加えて味を調え、**4**にかける。七味とうがらしをふる。
・かぶ 2コ・かぶの茎と葉 50g・豚バラ肉 100~120g・だし カップ2・ゆでうどん 2玉・七味とうがらし 適量・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ11+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
3.続けてごま油小さじ1を強火で熱し、えびを約1分炒め、取り出す。4.続けてとうがん、きくらげ、しょうが、とりガラスープの素と、酒、しょうゆ各小さじ1、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々、水1 1/4カップを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして、弱めの中火で5~
むきえび…100gきくらげ(乾燥)…5gとうがん…1/8個(約500g)しょうが…1かけ焼きそば用麺…2玉とりガラスープの素…小さじ1水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ2 ・水…大さじ1ごま油、酒、しょうゆ、砂糖、塩、こしょう
カロリー:約388kcal 
レタスクラブ
汁気をきった太モヤシと(2)の豚バラ肉、ポン酢しょうゆを混ぜ合わせ、器に盛って刻みネギを散らす。お好みでユズ七味唐辛子を振る。
豚バラ肉(薄切り) 4〜5枚太モヤシ 1袋塩コショウ 少々酒 大さじ1ポン酢しょうゆ(市販品) 適量ネギ(刻み) 大さじ2ユズ七味唐辛子 適量
調理時間:約10分 カロリー:約434kcal 
E・レシピ
(1)いわしは三枚におろして皮をむき、食べやすい大きさに切る。わかめも食べやすい大きさに切る。(2)ボウルにAを混ぜ合わせて、(1)のいわしを加えてあえる。(3)器に(1)のわかめ、(2)のいわしを盛り合わせて小ねぎを散らし、しょうがをのせ、しょうゆをかける。
いわし・刺身用 1尾わかめ・もどしたもの 10gAひき割り納豆 1/2パックA大根おろし・水気をしぼる 大さじ1A「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1小ねぎ・小口切り 1本おろししょうが 適量しょうゆ 適量
カロリー:約349kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋に水5カップを入れて中火にかけ、沸騰したら、豚肉、キャベツを入れる。再び沸騰したら万能ねぎ、そうめんを加え、アクを取りながらそうめんの袋の表示どおりにゆでる。2.器に合わせ調味料を等分に入れ、熱湯を1 1/2カップずつ注いで混ぜ、1の湯をきって加えて軽く混ぜる。
そうめん…3束(約150g)豚こま切れ肉…120g〈大きければ食べやすく切る〉キャベツ…1/8個(約200g)〈食べやすくちぎる〉万能ねぎ…1/2束〈5cm長さに切る〉合わせ調味料 ・とりガラスープの素…小さじ2 ・ごま油…大さじ1 ・おろしにんにく(チューブ)、しょうゆ…各小さじ1 ・こしょう…少々
カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
冷凍うどん…2玉 ツナ缶(ノンオイル)…小2缶(約140g) ズッキーニ…1本(約200g) 玉ねぎ…1/4個(約50g) トマトソース〈混ぜる〉 ・カットトマト缶…1/2缶(約200g)  ・オリーブ油…大さじ1  ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々
カロリー:約337kcal 
レタスクラブ
1 鶏肉を一口大に切る。 2 【A】の材料を合わせ、鶏肉を15分程つけておく。さらにかつお節を加えよく混ぜ合わせる。 3 片栗粉をまぶし、170℃の油で4~5分揚げる。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】しょうがのすりおろし 大さじ1 かつお節 15g 片栗粉 大さじ4 サラダ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約385kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
※解凍する際は冷蔵庫、または電子レンジの解凍機能を使用してください。
豚肉 小間切れ 約250g、ピーマン 3個、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、ごま油 大さじ1、塩 小さじ1/2、おろしにんにく 3cm分、、サラダ油 大さじ1/2
カロリー:約392kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
フライパンに油をひかずに鶏肉を皮目を下にして入れる。中火にかけ、ペーパータオルで余分な脂を拭き取りながら裏返さずに5分ほど焼く。こんがりと焼き色がついたら取り出し、縦半分に切ってから横に幅1.5cmに
長いも 15cm(約300g)鶏もも肉 1枚(約250g)にんじん(小) 1本(約100g)煮汁 だし汁 1/2カップ しょうゆ、酒 各大さじ11/2 砂糖 大さじ1サラダ油
カロリー:約423kcal 塩分:約2.2g
オレンジページnet
軽く焦げ目がついたら裏返し、両面を色よく焼きつける。 4. 豚ロース肉に火が通ったら【A】の調味料を加え、フライパンを揺すりながら、少し煮詰めて、タレを肉に絡める。 5. 皿に盛り付け、1のキャベツとトマトを添えれば出来上がり。
とうもろこし豚 豚ロース生姜焼き用 250g 玉ねぎ 1/4個 片栗粉 適量 油 小さじ2 A おろししょうが 大さじ2 A 醤油 おおさじ1 1/2 A 酒 大さじ1 A みりん 大さじ1 A 砂糖 大さじ1/2 キャベツ 2~3枚 トマト 1/2個
調理時間:約10分 カロリー:約443kcal 塩分:約2.2g
日本ハム レシピ
大きめの鍋かフライパンにうす口しょうゆ・酒各大さじ2、鶏肉を入れて強火にかける。水カップ1+1/2を加え、だしの素、くり、にんじんも加えて煮立てる。もち米を加え、混ぜながら汁けを全部吸わせる。蒸気の上がった蒸し器に固
・もち米 カップ3・鶏もも肉 1枚・好みのきのこ 2パック・にんじん 1/2本・くり 8~12コ・ぎんなん 8~12コ・顆粒(かりゅう)だしの素 小さじ1・うす口しょうゆ ・塩 ・酒
調理時間:約90分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.とり肉はみそを拭き取り、縦半分に切って、横1cm幅のそぎ切りにする。エリンギは食べやすい大きさに手で裂く。2.1といんげんにそれぞれ小麦粉を薄くまぶし、ころもの材料を混ぜてくぐらせる。揚げ油を中温(約170℃)に熱してとり肉、野菜を入れ、3〜4分カラリと揚げる。3.器に盛り、すだちを半分に切って塩適宜と添える。
「とりむねのみそ漬け」…1枚(約200g)エリンギ…1本さやいんげん…4本すだち…1個ころも ・溶き卵…1/2個分 ・小麦粉…50g ・水…80ml小麦粉、揚げ油、塩
カロリー:約375kcal 
レタスクラブ
ふたを外し、ペーパータオルで溶け出た脂を拭く。【A】を順に回しかけ、火を止める。大根おろしはざるに上げて軽く水けをきる。器にさんま
・さんま 2匹・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・大根 カップ1/2・かぼす 2切れ・塩 小さじ1/2・サラダ油 小さじ2・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
・みそ汁の残り カップ2・冷やご飯 茶碗1杯分・小麦粉 カップ1・小松菜 1/3ワ・生しいたけ 2枚・油揚げ 1
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、あれば絹さやをあしらう。
・雑穀ミックス 大さじ3・芽ひじき 大さじ1・ミニトマト 5コ・プロセスチーズ 2コ・ロースハム 1枚・ドレッシング 大さじ2・絹さや 適宜・塩 1つまみ
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
1.えのきたけはほぐす。ボウルに入れ、もやし、塩少々を加えてざっと混ぜる。2.フライパンに1の半量を広げ、豚ロース薄切り肉の半量を1枚ずつ広げてのせる。これをもう1回繰り返す。塩昆布を散らし、酒大さじ1を回し入れ、ふたをして強火にかける。ふつふつとしたら弱火にし、約10分蒸し煮にする。
豚ロース薄切り肉…200g塩昆布…10gえのきたけ…大3/4袋(約150g)もやし…大1袋(約250g)塩…少々酒…大さじ1
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は食べやすい大きさに切り、ボウルに入れる。2.1のボウルに、溶き卵としょうゆ大さじ1を加えてざっと混ぜ、約10分おく。3.ポリ袋に小麦粉1/2カップを入れ、2の汁けをきって加える。袋に空気を入れてふくらませ、口を絞って持ち、上下にふって、肉に小麦粉をしっかりまぶす。4.揚げ油を中温(約170℃、ころもを少しつけた菜箸を入れてみて、細かい泡が上がるのが目安)に熱し、3を入れる。
カロリー:約316kcal 
レタスクラブ
ボウルに鶏ひき肉と【A】を入れ、よく混ぜる。4等分にし、手のひらにサラダ油少々をぬって円形にまとめる。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、**1**を並べて中火でしっかり焼き色がつくまで焼く。裏面も同様に焼く。ねぎを加え、【B】を順に加えて煮立てる。ふたをして弱めの中火で7~8分間煮る。キャベツは食べやすい大きさに手でちぎってのせ、ふたをして1~2分間蒸し煮にする。器に煮汁ごと盛る。
・春キャベツ 1/4コ・鶏ひき肉 200g・大和芋 40g・酒 小さじ2・ごま油 小さじ2・塩 小さじ1/3・粉ざんしょう 少々・ねぎ 1/2本・チキンスープ カップ1・酒 カップ1/4・しょうゆ 大さじ1+1/2・オイスターソース 小さじ1・砂糖 小さじ1/2・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉は1㎝厚の削ぎ切り、長ねぎは3㎝長さの拍子木切りにする。 2 鍋に【A】 を入れて火にかけ、沸騰してきたら鶏肉を加えて1分ほど煮る。最後に長ねぎを加えてさっと煮る。 3 そばを表示通りに茹でて器に盛り、②をかけてゆずをのせて七味唐がらしをふる。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 大さじ5 【A】水 550ml 鶏もも肉 150g 長ねぎ 1/2本 そば(乾麺) 200g ゆず 適量 七味唐がらし 適量
調理時間:約10分 カロリー:約461kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加