メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華」 の検索結果: 1957 件中 (21 - 40)
(1)たけのこは半分に切り、薄切りにする。そら豆は塩ゆでして薄皮をむく。(2)フライパンにごま油大さじ2を熱し、(1)のたけのこを入れて中火で炒める。焼き色がついてきたら、取り出す。 (3)(2)のフライパンにごま油大さじ1/2を熱し、ザーサイ、ねぎを加えて炒める。「丸鶏がらスープ」、A、(2)のたけのこを戻し入れ、(1)のそら豆を炒め合わせる。(4)仕上げにBを加え、サッと炒める。 (5)丼にご飯を盛り、(4)を等分にのせる。
ゆでたけのこ・1個 350gそら豆
カロリー:約458kcal 
味の素 レシピ大百科
なすはヘタを切り落とし、1cm厚さの半月形に切り、塩水に5分間さらす。にらは5cm長さに切り、にんにく、しょうがはみじん切りにする。豚肉は一口大に切る。フライパンを熱してごま油大さじ1+1/2をひき、 水けをふいたなすを入れて強火で炒める。少し焼き色がついたら取り出す。 ごま油大さじ1/2を足し、にんにく、しょうがを弱火で炒める。香りが出てきたら豚肉を・・・
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. むきエビは背に切り込みを入れて背ワタを取り、塩、片栗粉を順に加えてもみ込み、水でよく洗って水気を拭き取り、包丁で細かくたたく。 下準備2. 蒸し器にキャベツなどの外葉を敷いて湯気が上がる状態に準備しておく。 作り方1. 豚バラ肉は粗めのみじん切りにし、大きめのボウルに入れて塩、コショウを加え、よく混ぜ合わせる。 作り方2. (1)のボウルにの材料を混ぜ合わせ、むきエビ、白ネギを加えて混ぜる。 作り方3. 手にシューマイの皮をのせ、(2)を大さじ1位のせ
調理時間:約40分 カロリー:約314kcal 
E・レシピ
チンゲンサイは長さを半分に切り、茎の部分は縦四ツ割りにする。ねぎは5mm幅の斜め切りにする。豚肉は5cm長さに切る。【合わせ調味料】を混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を広げて入れる。トングで時々返しながら約2分間焼く。**1**のねぎ、チンゲンサイの茎、葉の順に加え、トングで茎を押しながら焼きつけるように約2分間焼いて返す・・・
調理時間:約15分 カロリー:約375kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.厚揚げは表面の油分を拭き、一口大にちぎる。2.フライパンにごま油小さじ2を弱火で熱し、にんにく、しょうがを入れて炒める。香りが立ったらひき肉を加え、中火で約2分炒める。こしょう少々をふり、塩トマト、1を加えてさっと炒め合わせる。3.酒大さじ1をふってAを加え、煮立ったらアクを取り除き、約3分煮る。水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。
豚ひき肉…150g厚揚げ…1枚(約170g)「塩トマト」…300gにんにくのみじん切り、しょうがのみじん切り…各小さじ1A
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
レタスクラブ
(1)えびは尾からひと節を残して殻をむき、背側に切り込みを入れて背ワタを取る。帆立貝柱は半分に切る。(2)大根はピーラーで薄切りにする。チンゲン菜は長さを3等分にし、芯の部分はタテ8等分にする。にんじんはタテ半分にして斜め薄切りにする。にらは6cm長さに切る。(3)鍋にA、「干し貝柱スープ」、(2)のにんじんを入れて煮立て、(2)のチンゲン菜、(1)のえびを加えて煮る。(4)火が通ったら(2)の大根、(1)の帆立貝柱、(2)のにらの順に加えてサッと煮る。煮汁に混ぜ合わせたB
カロリー:約307kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 牛肉は食べやすい大きさに切って塩コショウし、両面に片栗粉をまんべんなく振る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. ブロッコリーとニンジンを熱湯でやわらかくなるまでゆで、ザルに上げる。 作り方2. フライパンにサラダ油とニンニクを入れ強火で熱し、香りが出たら牛肉を加えて炒め、火が通ったらブロッコリーとニンジンを加えて炒める。 作り方3. を加えて炒め合わせ、器に盛る。
牛肉(薄切り) 200
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
E・レシピ
下準備1. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備2. ハムは短冊切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、ショウガ、モヤシ、白ネギ、ハムを炒める。全体に炒められたら、うどんと酒を加えてほぐすように炒める。 作り方2. さらにXO醤としょうゆを加え、全体に炒め合わせたら火を止める。最後に黒酢を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
うどん(ゆで) 2玉ショウ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約415kcal 
E・レシピ
200g・牛薄切り肉 200g・こしょう 少々・酒 大さじ1・塩 1つまみ・かたくり粉 小さじ1/2・ごま油 大さじ1・オイスターソース 大さじ2/3・黒こしょう 10粒・水 カップ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
1. 豚バラ肉は3等分に切り、片面にカレー粉+塩・こしょう、七味唐辛子+塩、ハーブソルト+こしょうをそれぞれ振っておきます。 2. フライパンに薄くごま油を熱して、スパイスの付いていない面から先に焼きます。(途中余分な油はキッチンペーパーなどで取っておきます。) 3. ひっくり返してさっと焼きます。 4. 器にサラダ菜、白髪ねぎ、薄切りにしたみょうが、芽葱やカイワレ菜と一緒に盛ります。サラダ菜に焼いた豚肉と薬味を巻いていただきます。 ※スパイスの付いている面は焼きすぎる
調理時間:約25分 カロリー:約455kcal 塩分:約2.6g
日本ハム レシピ
[1] フライパンにサラダ油を熱し、4cm長さに切ったこまつなを加え、軽く塩をして炒めて皿に盛る。[2] フライパンにサラダ油、にんにく、長ねぎ、しょうが、豆板醤を加え、弱火で香りがでるまで炒める。[3] 豚肉を加え炒め、「穀物酢」を加える。[4] 1/3~1/4に煮詰めたら、を加え、沸騰してから5分煮る。[5] 水溶き片栗粉でとろみをつけ、[1]の上に盛付ける。
豚ロース肉 薄切り 400g、にんにく (みじん切り) 小さじ2、長ねぎ (みじん切り
カロリー:約340kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.キャベツは3cm四方に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、おろしにんにく、おろししょうが、豚ひき肉を入れ、ひき肉のかたまりを残すようにほぐしながら、肉の色が変わるまで炒める。3.合わせ調味料、はるさめ、キャベツを加え、時々混ぜながら、汁けがなくなるまで約5分煮る。
豚ひき肉…200gキャベツ…250gはるさめ…30gおろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)おろししょうが…1/2かけ分(小さじ1 1/4)ごま油…大さじ1/2合わせ調味料
調理時間:約15分 カロリー:約364kcal 
レタスクラブ
下準備1. キャベツはみじん切りにして分量外の塩でもみ、約10分位置いて、水分が出たらしっかり水気を絞る。ニラと白ネギはみじん切りにする。の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. ボウルに豚ひき肉との材料を入れ、全体がポッテリするまでしっかりとこねる。 作り方2. (1)にキャベツ、ニラ、白ネギを加え、全体的に混ぜ合わせる。 作り方3. 餃子の皮を手に取り、(2)を大さじ1位のせ、皮のフチに水をグルッと薄くぬり、お好みの形に包む。 作り方4. たっぷりのお湯
調理時間:約50分 カロリー:約414kcal 
E・レシピ
下準備1. ご飯に卵黄を混ぜ合わせる。 下準備2. 白ネギ、ベーコンはみじん切りにする。 下準備3. サヤインゲンは軸側を切り落とし、幅5mmに切る。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油、ショウガ、白ネギを入れて火にかけ、香りがたってきたら、ベーコン、サヤインゲンを加えて炒め合わせる。 作り方2. ご飯を加えて炒め合わせ、パラパラになったら塩コショウで味を調えて器に盛る。 作り方3. ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーでツン
調理時間:約20分 カロリー:約487kcal 
E・レシピ
鶏もも肉を4等分に切る。【たれ】の材料は合わせておく。肉側から、1cm間隔で皮を切らない程度に包丁で切り目を入れる。**2**に【A】をもみ込んで10分間おき、下味をつける。紙タオルで水分を拭き取る。かたくり粉適量を肉の切り目にまで行き渡るように、全体にまぶしつける。鍋に揚げ油を180℃に熱し、**5**を入れてきつね色になるまで、4分間程度揚げる。仕上げに・・・
調理時間:約40分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉はマッチ棒よりやや太めに切り、【A】で下味をつけてかたくり粉大さじ1強をまぶす。たまねぎは5mm厚さのくし形に切る。【B】の材料は合わせておく。中華なべに揚げ油を入れて160℃に熱し、たまねぎを入れて20秒間くらい油に通してからざるに上げる。**3**の揚げ油に**1**の豚肉を入れて、軽く火が通るまで混ぜながら油に通し、ざるに上げて油をよくきる。中華なべにサラダ油大さじ1を熱し、**3**、**4**を入れてサッといためる。**2**の合わせ調味料を加えて全体に
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
とうがんは1~2cm角に切り、10分間ほど柔らかくゆでて水けをきる。【A】は混ぜ合わせておく。中華鍋またはフライパンにサラダ油小さじ1を強火で熱し、ひき肉を炒める。ホロホロになり、8割程度火が通ったら【A】を加えて炒め、汁けがなくなったら火を止める。真ん中をあけて豆板醤を加え、中火にかけて炒め、水カップ1/2を加える。とうがんを加え、【B】を加えて全・・・
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 塩分:約4.7g
NHK みんなの今日の料理
(1)にらはみじん切りにし、塩もみして水洗いし、水気をしぼる。干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、5mm角に切る。(2)チンゲン菜はタテ半分に切って洗い、水気をきらずにラップで包み、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。(3)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜる。(1)のにら・しいたけ、しらす、ねぎを加えてさらに混ぜる。(4)餃子の皮で(3)を等分に包み、熱湯で4~5分ゆでる。(5)皿に盛り、(2)のチンゲン菜をのせる。
餃子の皮 40枚豚ひき肉
カロリー:約326kcal 
味の素 レシピ大百科
であえ、種を除いて細く切った赤とうがらしを混ぜる。1/4量をお弁当用に取り分け、保存容器などに入れて冷蔵庫で保存する。
・牛薄切り肉 70g・酢 小さじ2/3・砂糖 小さじ2/3・ごま油 小さじ2/3・酒 小さじ2/3・にんにく 1/2かけ・かたくり粉 小さじ1・ジャンボピーマン 1/2コ・しょうゆ 小さじ1・オイスターソース 小さじ1・サラダ油 少々・ねぎ 5cm・セロリ 5cm・セロリ 適量・もやし 1袋・赤とうがらし 2本・ごま油 大さじ1・塩 適量・こしょう 適量
カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は軸をそぎ切りにし、葉は3cm幅に切って軸と葉に分けておく。しょうがは薄切りにする。豚肉は5cm幅に切る。【水溶きかたくり粉】は混ぜておく。フライパンにごま油を中火で熱し、しょうがと豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら白菜の軸を加えて1~2分間炒め、白菜の葉を加えて、軸が透き通ってくるまで炒める。スープを注ぎ、煮立ったら、しょうゆを加えて約1分間煮る。【水溶きかたくり粉】をもう一度混ぜて加え、混ぜてとろみをつける。
・豚バラ肉 150g・白菜 300g・しょうが
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加