メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 1915 件中 (561 - 580)
根元を切り落とし、6cm長さに切り、葉と茎に分けておく。油揚げは紙タオルで包み、両手で絞って油を吸い取る。アルミ箔にのせてオーブントースターで3~4分間、薄いきつね色に焼き、1cm幅の短冊形に切る。ボウルに【ごまだれ】の材料を入れて、よく混ぜ合わせる。卓上用コンロに**1**をのせて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。沸騰したら豚肉、油揚げ、水菜をそれぞれ適量入れ、【ごまだれ】をつけて食べる。
・水菜 2ワ・油揚げ 2枚・豚ロース肉 400g・昆布 1枚・みそ 大さじ4・練りごま 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
上下を返し、【たれ】がトロリとしたら器に盛る。
・ぶり 2~3切れ・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 豚バラ肉と小松菜を加えて中火にし、煮たったら再び鍋に蓋をして3分蒸し煮にし、器に盛る。
豚バラ肉(薄切り) 150g小松菜 1/2袋白ネギ 1/2本酒 大さじ1みりん 小さじ2しょうゆ 小さじ1昆布 2g水 200ml塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約339kcal 
E・レシピ
4.器にサニーレタス、パプリカ、アボカドを広げるようにして盛り、豚肉をのせてドレッシングをかける。
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉…150gサニーレタス…1/3個赤パプリカ…1/3個(約50g)アボカド…1/2個(約75g)酒…大さじ1ドレッシング ・粉チーズ…小さじ2 ・牛乳…大さじ11/3 ・マヨネーズ…大さじ2
カロリー:約324kcal 
レタスクラブ
[1]鶏もも肉は横半分に切り、一口大のそぎ切りにする。塩をふり、片栗粉をまぶす。[2]なすは5cm程度の長さに切り、縦4等分にする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。赤パプリカと黄パプリカは縦1cm幅に切る。[3]フライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉をこんがりするまで焼き、器に盛りつける。 [4][3]と同じフライパンで野菜を焼き目がつくまで焼く。
カロリー:約479kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
・卵 2コ・さつまいも (小)1本・ピーマン 2コ・だし カップ1・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩 一つまみ・大根おろし 適量・しょうが(すりおろす) 適量・揚げ油 ・ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。皮をむき、横に1cm幅に切る。ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。横に2cm幅に切る。牛肉は重なったまま2
・里芋 4コ・ごぼう 1/4本・にんじん 1/2本・ねぎ 1本・牛切り落とし肉 180g・塩 小さじ1/2・酢 小さじ1・だし カップ3・しょうゆ カップ1/4・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/21
調理時間:約30分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
サッと煮て取り分け、好みの【薬味】をのせ、しょうゆをかけて食べる。
・ほうれんそう 150~200g・豚薄切り肉 200~300g・昆布 1枚・しょうが 3~4枚・水 カップ4・酒 カップ1/3・ねぎ 適量・しょうが 適量・すだち 12コ分・粉ざんしょう 適量・大根おろし 150g・赤とうがらし 1本・しょうゆ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
うどは3cm長さに切り、水にさらす。5分間ほどしたら上げ、水けをよくきる。せりは4cm長さに切る。えびは殻と尾を取って背ワタを取り、むき身にする。大根は皮をむいてすりおろし、水けを軽く絞る。めんつゆは表示どおりに湯で薄めて温め、天つゆにする。【衣】の材料を混ぜ合わせる。別に【A】を合わせる。フライパンに揚げ油を深さ5mmほど入れ、中火で温める。【・・・
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったらふたをして弱火にし、約6分煮る。レタスを加えて煮汁にひたし、中火にして約2分煮る。
合いびき肉…250gレタス…1/2個(約150g)ゆでたけのこ…縦1/2個(約100g)もめん豆腐…1/2丁(約150g)酒、しょうゆ…各大さじ2白すりごま、砂糖…各大さじ1サラダ油…小さじ1
カロリー:約454kcal 
レタスクラブ
1.白菜は2cm長さに切る。とり手羽先は関節のところで切り分け、骨に沿ってキッチンばさみで1本切り込みを入れる。長いもはポリ袋に入れ、袋の上からめん棒などでたたいて大きく砕く。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、手羽先を皮目を下にして並べ、約3分焼く。焼き色がついたら上下を返して約1分焼く。3.白菜を広げながら入れ、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、水大さじ4、ポン酢じょうゆ大さじ3、砂糖小さじ1を加える。
カロリー:約351kcal 
レタスクラブ
たまねぎは十文字に切り、バラバラにならないように内側と外側に分けて、8等分にする。アスパラガスは根元の堅い部分の皮をピーラーでむき、3cm長さに切る。アスパラガス2~3切れ、帆立て、たまねぎの順に竹串を刺す。小麦粉をまぶし、溶き卵、パン粉の順に【衣】をつける。170℃に熱した揚げ油に**2**を入れ、きつね色になるまで揚げ、塩をふる。【たれ】の材料をよく混ぜ合わせ、つけて食べる。
・新たまねぎ 1/2コ・グリーンアスパラガス 3本・ベビー帆立て 8コ・小麦粉 適量・溶き卵 1コ分・パン粉 適量・マヨネーズ 大さじ2・レモン汁 小さじ1/2・練りがらし 小さじ1/2・塩 少々・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
1.れんこんは皮つきのままよく洗い、2cm厚さの半月切りにし、大きければいちょう切りにする。豆腐は軽く水けを拭き取り、8等分に切る。万能ねぎは小口切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。2.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、れんこんに片栗粉を薄くまぶして入れ、4〜5分揚げる。取り出して油をきる。豆腐に片栗粉を薄くまぶして入れ、2〜3分揚げて油をきる。
カロリー:約338kcal 
レタスクラブ
【肉ダネ】をつくる。ボウルに肉ダネの材料を入れ、かたくり粉小さじ1/2、塩少々、しょうゆ小さじ1を加えて、粘りが出るまでよく練る。大根は皮をむき、4等分(約2.5cm厚さの輪切り)にする。スプーンで中心部分をくりぬき、内側に小麦粉適量をまぶす。**2**の大根に**1**の【肉ダネ】をしっかりと詰め、表面全体に小麦粉適量をしっかりまぶす。フライパンに揚げ油を2cm高さまで入れ、160℃に熱する。
調理時間:約25分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、お好みで塩を添える。
モヤシ 1袋小麦粉 適量塩昆布 大さじ1ツナ(缶) 1缶小麦粉 大さじ3溶き卵 1/2個分冷水 大さじ3〜3.5酢 小さじ1揚げ油 適量塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約404kcal 
E・レシピ
1.とり肉に塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々をふる。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れる。約3分焼いてこんがりとしたら上下を返し、カットキャベツ(下記お料理メモ参照)を広げてのせ、約3分焼く。3.Aを加えてさっと炒め、バター10gを加えて混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
ねぎは、【ねぎ塩だれ】用の分をみじん切りにして取り分け、残りはなるべく長い斜め薄切りにする。えのきだけは根元を落として粗くほぐす。【ねぎ塩だれ】、【わさびマヨだれ】の材料をそれぞれ器に混ぜ合わせる。**2**と斜め薄切りのねぎ、えのきだけは皿に盛る。**1**の鍋を火にかけ、煮立ったら中火にして【A】を加える。ささ身、ねぎ、えのきを適量ずつサッと火を通し、好みのたれをかけて食べる。
・ねぎ 2本・鶏ささ身 6本・えのきだけ 1袋・昆布 10cm・熱湯 カップ4・ねぎ 大さじ4・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1/2・昆布茶 小さじ1/4・粉とうがらし 適量・練りわさび 小さじ2・マヨネーズ 大さじ2・ポン酢 大さじ2・酒 大さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) 卵 2個 あさり(砂出し済み) 300g 絹ごし豆腐 2丁 豚バラ薄切り肉 200g 長ねぎ 1本 しめじ 1パック 韓福善のキムチ鍋つゆ 1
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
4 春巻きの皮をひし形の向きに置き、中央より少し下に③の1/5量をのせ、手前から包んで巻く。巻き終わりに水溶き薄力粉を塗ってとめる。同様に計5つ作る。 5 フライパンにサラダ油を深さ2〜3mmまで入れて中火で熱し、④を入れて全体にこんがりするまで揚げ焼き
材料(2人前) 里いも 4~5個 かつお節 3g めんつゆ 大さじ1 クリームチーズ 45g 春巻きの皮 5枚 水溶き薄力粉(水と薄力粉を1:1の割合で溶いたもの) 適量 サラダ油 適量 パセリ 適宜 粗びき黒こしょう 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約468kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
しいたけは石づきを除いて三つから四つに切る。さやいんげんは4cm長さに切る。なべにオリーブ油大さじ4を入れてなすをいため、なべの端に寄せる。にんにくとしょうがを入れて香りを出す。**1**の残りの野菜を加えて油が回るようにいためたら、塩小さじ1、酒大さじ3、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1+1/2、昆布茶を入れて、ふたをして15~20分間煮込む。器にご飯をよそい、**3**をかけて削り節をのせる。
・たまねぎ 1/2コ・ジャンボピーマン 1コ・なす 2~3コ・トマト 2~3コ・にんじん 1/2本・生しいたけ 3~4枚・さやいんげん 8~10本・にんにく 1かけ・しょうが 小さじ2・昆布茶 小さじ1/3・ご飯 4杯分・削り節 少々・オリーブ油 大さじ4・塩 小さじ1・酒 大さじ3・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1+1/2
調理時間:約35分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加