メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 1912 件中 (901 - 920)
(1)ぶりは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、そぎ切りにして片栗粉をまぶす。(2)白菜はザク切りにし、水菜は5cm長さに切る。豆腐はひと口大に切り、油揚げはタテ半分に切ってから2cm幅に切る。大根は半分は3mm幅のいちょう切りにし、残りはすりおろす。(3)フライパンに油を熱し、(1)のぶりを入れて焼き色がつくまで両面焼く。(4)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(2)の白菜・豆腐・油揚げ・いちょう切りの大根を加えて煮る。(5)野菜がやわらかく
カロリー:約465kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] さつまいもは5cm長さ、厚めの短冊に切り、ラップ等をして電子レンジ(600W)に2分かける。[2] 豚バラ肉は4cm長さの一口大に切る。たまねぎは繊維に沿って1cm厚さに切る。[3] フライパンにサラダ油を入れ、豚バラ肉にこしょうをしてきつね色になるように炒める。余分な油を取り、たまねぎ、さつまいもを加えてさらに炒める。 [4] 最後に「金のごまだれ 焙煎荒挽き」を加えて軽く混ぜ合わせる。[5] 器に盛り、お好みで小ねぎを散らす。
さつまいも 1/2本、豚
カロリー:約333kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)豚肉、豆腐、にらは食べやすい大きさに切る。白菜は芯と葉に分けて食べやすい大きさに切り、しめじ、えのきだけは根元を切ってほぐす。ねぎは斜め切りにし、にんにくは半分に切り、包丁でたたく。(2)鍋にA、(1)のにんにくを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の豚肉をほぐし入れ、(1)の豆腐・白菜の芯・しめじ・えのきだけ・ねぎを加える。(3)全体がに火が通ったら、(1)のにら・白菜の葉を加え、みそを溶き入れ、しょうゆで味を調える。
豚バラ薄切り肉 400g木綿豆腐 1丁にら
カロリー:約490kcal 
味の素 レシピ大百科
1.じゃがいもは大きめの一口大に切って、水にさっとさらして水けをきる。玉ねぎは縦1cm幅に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったら1を加え、油がなじむ程度に炒める。砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ3を加えてからめる。3.酒1/2カップ、水1 1/2カップ、塩昆布を加え、煮立ったら弱火にし、アルミホイルをかぶせて約10分煮る。火を止め、そのままさます。食べるときに温める。
豚こま切れ肉…200gじゃがいも(メイクイーン)…3個玉ねぎ…1
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
レタスクラブ
1.手羽先に小麦粉大さじ2をまぶし、余分な粉をはたき落とす。直径約25cmの耐熱皿の縁に沿って皮目を上にして並べ、ごま油大さじ1を均等にかける。ラップをかけずに電子レンジで約10分加熱する。2.取り出して、肉から出た脂をスプーンでざっとすくって捨てる(食感がよくなり、味がよくなじむ)。名古屋風だれを全体にかけ、肉の上下を返しながらからめる。
とり手羽先…6本(350~400g)名古屋風だれ〈混ぜる〉 ・白すりごま、砂糖…各大さじ1 ・しょうゆ…小さじ2 ・塩…小さじ1
調理時間:約12分 カロリー:約335kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは洗って皮つきのまま1個ずつラップで包む。電子レンジで約8分加熱し、半分に切る。玉ねぎは縦半分に切って縦薄切りにする。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、じゃがいもを入れて焼く。しっかりと焼き色がついたら、玉ねぎ、ひき肉を加えてさっと炒める。肉の色が変わったら、煮汁の材料を混ぜて加え、ふたをして約3分煮る。3.ふたを取って強めの中火にし、煮汁をからめながら汁けをとばす。
豚ひき肉…150gじゃがいも…小4個(約400g)玉ねぎ…1個煮汁
カロリー:約369kcal 
レタスクラブ
油揚げは横1cm幅に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。鍋に[[だし|rid=30077]]を入れて中火で温め、油揚げ、ねぎを入れて火を通し、うす口しょうゆを加える。うどんは袋の表示どおりにゆでる。湯をきって、**1**の鍋に入れ、器に盛る。
・油揚げ 1/2枚・ねぎ 1/4本・うどん 2玉・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ2+1/3
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.「ふ~んわり卵」を作る。ボウルに卵を割り入れる。卵を切るようなイメージで、菜箸を立てて前後左右に動かし10回混ぜる(混ぜ過ぎるとコシがなくなり、ふんわり感が半減するので注意)。2.フライパンにごま油大さじ1を強火で熱し、充分に温まったことを確認して溶き卵を一気に流し入れる。耐熱のへらで、卵の中央から上下を返すように大きく混ぜたら、すぐにバットに取り出す。3.同じフライパンににんにくを入れ、油に塩小さじ1/4をふって、なじませながら弱火にかける。4.香りが立ったら中火に
カロリー:約344kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉は食べやすい大きさに切る。ゴーヤはワタを取って5mm幅に切る。パプリカは5mm幅に切る。車麩はぬるま湯でもどして軽く絞り、6等分にする。[2] フライパンにサラダ油をひき、[1]を揚げ焼きする。余分な油はペーパータオルでふき取る。[3] の入った器に[2]を入れ、粗熱を取る。
豚バラ肉 薄切り 4枚、ゴーヤ 1/2本、赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、車麩 2枚、サラダ油 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 3/4
カロリー:約414kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)豚肉、豆腐はひと口大に切り、白菜、水菜は4cm幅に切る。にんじんは薄い輪切りにし、しめじ、まいたけは小房に分ける。ねぎは斜め薄切りにする。(2)ボウルに卵白を入れて角が立つまでしっかり泡立て、長いもを加えてよく混ぜる。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・豆腐・白菜・にんじん・しめじ・まいたけを加えて煮る。(4)全体に火が通ったら、(1)の水菜・ねぎを加えてひと煮立ちさせ、(2)を加える。
豚バラ薄切り肉 150g木綿豆腐 1/2丁白菜 2
カロリー:約467kcal 
味の素 レシピ大百科
1.春キャベツは1cm幅に切る。長いもは皮つきのままよく洗ってひげ根を取り、1cm厚さの半月切りにする。2.フライパンに1を入れ、豚肉を1枚ずつ広げてのせる。酒大さじ2、ごま油大さじ1を回しかけ、ふたをして中火にかける。3.煮立ったら弱めの中火にし、約5分蒸し焼きにする。4.器に盛り、ごまだれをかける。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…250g春キャベツ…1/4個(約125g)長いも…150g酒…大さじ2ごま油…大さじ1ごまだれ ・白すりごま、しょうゆ…各大さじ2 ・酢
カロリー:約498kcal 
レタスクラブ
鶏肉は余分な脂肪を除き、2~3cm角に切る。大根は縦半分に切り、1cm厚さの半月形に切る。にんじんは8mm厚さの輪切りにする。ごぼうはよく洗い、皮付きのまま大きめのささがきにし、水でサッと洗って水けをきる。わけぎは端から7~8mm幅に切る(小口切り)。ボウルに小麦粉、塩を入れ、分量の水を少しずつ加えて手で混ぜる。土鍋(または鍋)に鶏肉、[[だし|rid=15869]]、大根、にんじん、ごぼうを入れて中火にかける。煮立ったら弱火にしてアクを除き、酒を加える。ふたをして約15
調理時間:約40分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は余分な脂を除く。1枚を7~8コに切るイメージで、大きめの一口大に切る。しょうがは皮付きのまますりおろす。にんにくもすりおろし、しょうがと合わせる。鶏肉と薬味を別々に冷蔵庫に入れる。揚げ油を熱し始める。耐熱ボウルに鶏肉と薬味、しょうゆを入れてもみ込む。**3**のボウルをラップをせずに電子レンジ(600W)に1分40~50秒間かけ、下味をさらによくもみ込む。**4**にかたくり粉、米粉を順に加えて、全体になじませる。1つずつキュッと握ってさらになじませてから、180
カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] じゃがいもは皮をむき、8等分して水にさらす。たまねぎはくし形切り、にんじんは乱切りにする。しらたきは食べやすい長さに切り、下ゆでする。さやえんどうは筋を取り、塩ゆでする。[2] フライパンにサラダ油を入れ、牛肉を炒める。肉の色が変わったら、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、しらたきの順に加え、炒め合わせる。[3] 全体に油がなじんだら、かぶるくらいの水と「プロが使う味 白だし」を加え、落としぶたをして煮る。沸騰したらアクを取り、10分煮る。[4] 落としぶたを取り
カロリー:約366kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は一口大に切り、黒酢にんにく醤油に10分ほど漬ける。[2] [1]の汁けをふいて、片栗粉と小麦粉を同量合わせたものをつけ、溶き卵にくぐらせて揚げる。[3] レタスと[2]を盛り合わせる。にんにく(10かけ)をつぶし、広口ビンに「純玄米黒酢」(500ml)、しょうゆ(250ml)とともに漬ける。一晩から食べられます。
鶏もも肉 400g、、片栗粉 適量、小麦粉 適量、卵 1個、揚げ油 適量、レタス 適量、、黒酢にんにく醤油 大さじ3
カロリー:約348kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れる。塩、こしょう各少々をふり、大きめにくずしながら、色が変わるまで約3分炒める。2.ピーマンを加えて約1分炒め、みそだれを回し入れて全体になじむまでざっと炒め合わせる。
合いびき肉…200g「ピーマンのオイルがらめ」…1/2量みそだれ(混ぜる) ・みそ、酒…各大さじ1 ・砂糖…小さじ1ごま油、塩、こしょう
カロリー:約325kcal 
レタスクラブ
1 鶏肉は観音開きにし、表面にラップをかけて麺棒でたたき、1cm厚さ程度になるように平らにのばす。 2 鶏肉を2等分に切り、ポリ袋に入れ【A】を加えてよくもみ込む。 3 トマトソースを作る。ボウルにトマト缶、みじん切りにした玉ねぎ、【B】を入れてよく混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で9〜10分加熱する。 4 加熱している間に、②の汁気を切って薄力粉を薄くまぶす。 5 フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、鶏肉を皮目から焼く。こんがり焼けたら裏返し、反対側も同様に
調理時間:約15分 カロリー:約394kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
。スプーンで油をかけながら約1分間揚げ、上下を返す。再び油をかけながら約1分間揚げ、もう一度返して約1分間揚げる。カリッとしたら取
・みょうが 6コ・むきえび 8匹・めんつゆ 大さじ2・水 大さじ4・大根 適量・小麦粉 50g・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 バットによく混ぜ合わせた【A】、玉ねぎ、ピーマン、にんじんを入れて混ぜる。 2 鶏肉は一口大に切り、片栗粉をまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、皮を下にして鶏肉を入れ、5分間ほど焼き、皮がパリッと焼けたら、裏返して3分間ほど焼く。焼けた肉から、①に入れ、5分間ほどおいて器に盛る。
材料(2人前) 【A】お塩ひかえめ めんつゆ 大さじ6 【A】酢 大さじ6 【A】砂糖 大さじ2 【A】赤唐がらし(小口切り) 1本分 玉ねぎ(せん切り) 1/2個 ピーマン
調理時間:約20分 カロリー:約466kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 豚肉は半分の長さに切り、に漬ける。かぼちゃ、れんこんは薄切り、たまねぎはくし形切り、赤パプリカ、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。[2] 豚肉に片栗粉をまぶして油で揚げる。野菜は素揚げにし、皿に盛る。
豚肉 薄切り 150g、かぼちゃ 60g、たまねぎ 1/4個、れんこん 1/4節、赤パプリカ 1/4個、ブロッコリー 1/6株、片栗粉 適量、揚げ油 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ11/2、ミツカン 料理酒 大さじ1/2、カレー粉
カロリー:約335kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加