メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (361 - 380)
1.キャベツは1.5cm四方に切り、しそはせん切りにする。ツナは缶汁を軽くきる。2.フライパンにツナ、キャベツ、めんつゆ、マヨネーズ大さじ1を入れて中火にかけ、汁けがなくなるまで炒める。3.ボウルにご飯、2、しそ、白ごまを入れ、さっくりと混ぜる。
ツナ缶…小2缶(約140g)春キャベツ…3枚青じそ…6枚温かいご飯…400g白いりごま…大さじ1/2めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2マヨネーズ
カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
(4)蒸らした(1)のご飯に(3)の桜の葉を軽くもんで混ぜて器に盛り、上に(3)の桜の花びらを散らす。
1カップ「ほんだし こんぶだし」 小さじ1A水 1カップA酒 大さじ1桜の花の塩漬け 2個桜の葉の塩漬け 2枚
カロリー:約319kcal 
味の素 レシピ大百科
材料(1人前) ゆでうどん 2玉 もやし 1/2袋 焼き豚 4枚 煮卵 1個 メンマ 30g 「鶏塩つけうどんつゆ」 2食分 にら 2本
調理時間:約10分 カロリー:約485kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。[5] [4]を器に盛り、お好みで小ねぎ、またはみつばをのせる。フライパンに、残った炊き込みご飯の1%重量のバターを入れて溶かし、ご飯を炒める。器に盛り付け、粗挽き黒こしょう、パセリをふる。※は栄養成分に含みません。
米 2合、ミツカン 八方だし 1/4カップ、たけのこ (ゆで) 1本(150g)、油揚げ 1/2枚、、、小ねぎ (小口切り) 適宜、、みつば 適宜、、、バター 残ったご飯の1%重量、粗挽き黒こしょう 少々、パセリ (みじん切り) 少々
カロリー:約305kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
炊飯器に洗い米を入れ、を加える。通常の目盛りまでの分量外の水を注ぎ、ニンジン、水煮タケノコ、油揚げを加え、昆布をのせてスイッチを入れる。 作り方3. 炊き上が
お米 2合もち米 1合ソラ豆(サヤ付き) 1袋(1袋200g入り)塩(ゆでる用) 大さじ1ニンジン 1/4本水煮タケノコ 1/4本(約75g)油揚げ 1/2枚酒 大さじ3みりん 大さじ1薄口しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1昆布(10cm角) 1枚ゴマ塩 適量
カロリー:約485kcal 
E・レシピ
[1]うどんはゆでて流水でしめる。[2]なすは食べやすい大きさに切り、水にさらし、ペーパータオルで水分をとって素揚げにする。小ねぎは小口切り、油揚げは食べやすい大きさに切る。[3][1]を器に盛り付け、[2]、おろししょうがをのせ、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
うどん 2玉、なす 1本、揚げ油 適量、油揚げ 1枚、おろししょうが 少々、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4、小ねぎ 適量
カロリー:約379kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
ちりめんじゃこはサッと湯に通す。器にご飯を盛り、ボウルであえた【A】をのせる。ちりめんじゃこものせ、好みでレモンやすだちを添える。
・きゅうりのぬか漬け 1本・大根のぬか漬け 1本・みょうが 1コ・青じそ 2枚・白ごま 大さじ1・しょうが 5g・ちりめんじゃこ 20g・ご飯 茶碗(わん)2杯分・レモン 適宜・すだち 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
**2**をのせ、普通に炊く。炊き上がったらサックリと混ぜる。
・れんこん 150g・米 360ml・豚バラ肉 150g・しょうが 小さじ1・にんにく 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 小さじ1/4・カレー粉 大さじ1・サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約460kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
1.ボウルにすし酢の材料を混ぜ、みょうがは小口切りにして加え、約15分漬ける。2.ちくわは一口大の乱切りにする。3.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、2を炒める。焼き色がついたら、酒、みりん、しょうゆ各大さじ1/2を加え、炒めながら汁けがなくなるまでからめる。4.ご飯に1を汁ごと加えてしゃもじで切るように混ぜ、3、ごまを加え、さっと混ぜる。
カロリー:約453kcal 
レタスクラブ
[1]温かいごはんに「すし酢」または「すし酢昆布だし入り」をまんべんなくまわしかけ、すし飯を作る。[2]たまねぎはスライスし、ミニトマトを輪切り、パプリカをせん切りにする。[3]手巻きずしの要領で、リーフレタス1枚に、1/12のすし飯、をそれぞれのせて、リーフレタスで巻いたら出来上がり。※組合せA:ローストビーフ、たまねぎのスライス、プチトマトB:スモークサーモン、いくらC:生ハム、パプリカ、クリームチーズ、ブラックペッパー
ご飯 ご飯茶碗3杯分、ミツカン すし酢 大さじ3、、、、リーフレタス 12枚、、、ローストビーフ 4枚、たまねぎ 1/6個、ミニトマト 4個、スモークサーモン 4枚、イクラ 20g、生ハム 4枚、赤パプリカ 1/2~1/4個、黄パプリカ 1/2~1/4個、クリームチーズ 少々、黒こしょう 少々
カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 高菜漬けは粗く刻む。 3 炊飯器に①の米を入れ、水(分量外)を2合の目盛りまで加える。 4 あごだしを加えてひと混ぜし、②をのせて炊く(時間外)。 5 ごま油とごまを加え混ぜ、器に盛り付ける。
材料(4人前) 米 2合 あごだし 1袋 高菜漬け 70g ごま油 大さじ1 ごま 適量
調理時間:約8分 カロリー:約318kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
そばは表示通りゆで、流水でしっかりもみ洗いし、水気を切る。鍋につゆ大徳利と水を入れて中火で煮立て、そばを入れて温め、器に盛る。長ねぎ、揚げ玉、「さあさあ生七味とうがらし」をのせる。
材料(1人分)そば1人分さあさあ生七味とうがらし山椒はピリリ結構なお味適量長ねぎ1/4本天かす適量つゆ大徳利大さじ5水300ml
カロリー:約452kcal 塩分:約9.0g
桃屋 かんたんレシピ
材料 [ 2人分 ]「白身魚とタルタルソースのフライ」4個ごはん茶碗11/2杯分グリーンカール1~2枚きゅうりの漬物(刻み)大さじ2マヨネーズ大さじ1のり2枚
カロリー:約397kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
1 うどんを表示通りゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 あさつきは小口切り、みょうがは斜め切りにする。 3 器に(1)のうどんを盛り、(2)のあさつき、みょうが、あげ玉をのせて(A)をかける。
材料(2人前) うどん(細) 2玉(または乾麺2束) A 割烹白だし 大さじ4(60ml) A 水 180ml あげ玉 大さじ4 あさつき 適量 みょうが 1
調理時間:約8分 カロリー:約326kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
火を止めたらその
・そうめん 4ワ・里芋 12コ・とうがん 150g・かぼちゃ 4コ・ししとうがらし 8本・油揚げ 1/2枚・みょうが 3コ・米のとぎ汁 適量・だし 720ml・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 大さじ2/3・塩 4g・削り節 5g・柚子(ゆず) 1/2コ・うす口しょうゆ ・みりん
調理時間:約45分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.レタスは食べやすくちぎり、器に敷く。2.冷凍うどんは袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせる。袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、器に盛る。3.具をのせて調味用の材料をかける。
冷凍うどん…2玉レタス…3~4枚具 ・しらす干し…30g ・温泉卵…2個調味用 ・バター…20g ・しょうゆ…大さじ1 1/2
カロリー:約362kcal 
レタスクラブ
[1] 長いもは細切り、えびは塩ゆで、かまぼこは細切りにする。[2] そばは表示どおりにゆでて冷水でしめる。[3] 小さい器に一口ずつそばを盛り、それぞれに長いも、えび、貝割れ菜を三色に飾る。[4] 「追いがつおつゆ2倍」を水で薄め、わさび、水さらしした長ねぎなどを薬味にする。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。
そば (乾) 2人分、、長いも 5cm長さ(半分)、えび 2尾、かまぼこ 1cm長さ(ピンク色のもの)、貝割れ菜 1/2パック、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ5、水 大さじ5、生わさび 適量、長ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約401kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1.米は洗ってざるに上げ、約30分おく。ひじきはたっぷりの水にひたしてもどし、水けをきる。なすは縦に3本、皮をしま目にむき、7〜8mm幅の輪切りにする。2.鍋に煮汁の材料とひき肉を入れ、ほぐれるまで混ぜ合わせる。火にかけ、煮立ったらアクを除き、なすとひじきを加えて4〜5分煮る。3.2をざるでこして具と煮汁に分ける。4.炊飯器に米を入れ、3の煮汁2カップ分を加えて炊く(煮汁が足りない場合は、だし汁を足す)。
カロリー:約450kcal 
レタスクラブ
(4)炊き上がったら混ぜ合わせ、器に盛り、しそを飾る。
米 2合さんま 1尾「瀬戸のほんじお」 少々にんじん 1/3本(50g)ごぼう 1/3本(50g)しいたけ 2個(30g)しょうが・せん切り 5g「ほんだし」 小さじ山盛り1A水 2カップA酒 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A砂糖 小さじ1青じそのせん切り 少々
カロリー:約375kcal 
味の素 レシピ大百科
3.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、流水でしめて水けをきる。2につけて食べる。
牛切り落とし肉…100g新ごぼう…2/3本新玉ねぎ…1/4個冷凍うどん…2玉サラダ油…大さじ1/2めんつゆ(3倍濃縮)…1/2カップ水…1 1/2カップ
カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加