メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (381 - 400)
2枚を重ねて一組にし、4組つ
・黒米 30g・白米 250g・ひえ 20g・かぼすの絞り汁 75ml・はちみつ 15g・塩 5g・白ごま 少々・干ししいたけ 3枚・レタス 2~3枚・れんこん 3~4cm・菜の花 80g・だし 大さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 ・酢 少々
調理時間:約60分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
サックリと混ぜて茶碗(わん)に盛り、【ごまみそ】適量をのせて食べる。
・米 カップ1・水 220ml・酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/4・鶏もも肉 100g・蒸し大豆 50g・大根 50g・にら 2~3本・みそ 40g・砂糖 大さじ1/2・ごま油 小さじ1・白ごま 小さじ1・一味とうがらし 少々
調理時間:約35分 カロリー:約480kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
4 ①の油揚げの汁気をきってすし飯を詰め、油揚げの口を内側に折り、②のいり卵、③の枝豆・にんじんをのせる。
材料(4人前) 油揚げ 4枚 Aめんつゆ 大さじ3 A水 カップ11/3 A砂糖 大さじ11個 めんつゆ 少々 サラダ油 少々 にんじん・小 1/2本(50g) Bめんつゆ 大さじ1 B水 カップ1/2 枝豆・正味 20g Cめんつゆ 小さじ1 C水 大さじ2・1/2 すし飯 (1.5合分)525g
調理時間:約30分 カロリー:約344kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
中華めんは焼きそばをつくる20分前には水に通してほぐし、そのままざるで水けをきる。豚バラ肉は3cm長さに切り、キャベツは3cm角に切る。ホットプレートは270℃(高温)にセットする。ホットプレートに豚肉の1/4量を広げてのせ、その上にキャベツ、もやしをそれぞれ1/4量、中華めん1玉をのせる。ふたをして1分間そのまま蒸し焼きにする。キャベツ、もやし、中華めんを端に寄せ、豚肉を裏返す。**3**と同様に、裏返した豚肉の上に端に寄せたキャベツ、もやし、中華めんをのせ、1分間弱ふたをしないで、そのまま焼く。めんをほぐすようにプレートに広げ、めんを焼きつけるように1分間弱いためる。
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
粗熱が取れたら水250mlに浸し、一晩(10時間以上)おく。米は洗ってざるに上げ、約20分間おく(洗い米/吸水して360mlになる)。昆布はサッと洗い、しんなりしたら2mm幅に細く切る。**1**を大豆と戻し汁に分け、戻し汁に水を加え、計430ml(洗い米の約2割増し)にする。炊飯器の内釜に洗い米、大豆、昆布、**3**の汁を入れて普通に炊く。
・大豆 50g・米 340ml・昆布 1
調理時間:約60分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 器にご飯をよそい、③をかけ、青じそ、みょうがをのせる。
材料(4人前) あじ 1尾 塩 少々 木綿豆腐 1/2丁 きゅうり 1本 【A】みそ 大さじ2 【A】すり白ごま 大さじ2 【B】水 カップ 4 【B】割烹白だし 大さじ4 温かいご飯 茶碗4杯分 青じそのせん切り 5枚分 みょうが・せん切り 1個分
調理時間:約20分 カロリー:約407kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
❸ ごはんに『素材力だし 本かつおだし』を振りかけ、混ぜ合わせる。 ❹ ③に①・②を混ぜ合わせ、おにぎりを作る。
ごはん 300g 卵 2個 砂糖 小さじ2 塩 小さじ1/6 ウインナーソーセージ 4本程度 素材力だし[本かつおだし] 1
調理時間:約10分 カロリー:約460kcal 塩分:約1.5g
おかわりレシピ帖
材料(4人前) 割烹白だし 50ml 米 2合 とうもろこし 1本 ベーコン(薄切り) 60g バター 15g 粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約5分 カロリー:約403kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 うどんはゆで、水気をきる。 2 鍋に【A】を入れひと煮立ちさせ、【B】の水溶き片栗粉でとろみをつける。溶きほぐした卵を加えながら、菜箸でかき混ぜ、かき玉を作る。 3 器に①のうどんを盛り、②のつゆを入れ、万能ねぎを散らす。
材料(2人前) 干しうどん 200g  卵 2個 万能ねぎの小口切り 2本分 【A】割烹白だし 80ml 【A】水 カップ3 【B】片栗粉 大さじ1/2 【B】水 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)ねぎ、しいたけはみじん切りにする。しそはせん切りにする。卵は溶きほぐしておく。(2)フライパンにごま油大さじ1/2を入れて強火にかけ、(1)の溶き卵を加えて半熟状になるまで炒め、皿に取り出す。(3)同じフライパンに残りのごま油大さじ1/2を入れて中火にかけ、(1)のねぎ・しいたけ、しらすを加えて炒め、全体に火が通ってきたら(2)の卵を戻し入れる。
カロリー:約467kcal 
味の素 レシピ大百科
材料(2人前) フォー 120g にら 1/2束 卵 1個 塩 少々 こしょう 少々 だし汁 カップ2 Aめんつゆ 大さじ11/2 A酒 小さじ1 A塩 小さじ1/4 粗びき黒こしょう 少々 サラダ油 小さじ11/2 ごま油 小さじ1/2 ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約322kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.みょうがは縦半分に切って横薄切りにする。水菜はざく切りにする。2.ツナの缶汁を軽くきってボウルに入れ、残りのAを加えてよく混ぜる。3.ご飯を器に盛り、水菜、2の順にのせる。好みでだし汁をかけても。
A ・ツナ缶(ノンオイル)…1缶(約70g) ・みょうが…2個 ・万能ねぎの小口切り…4本分 ・おろししょうが…小さじ1 ・白いりごま…大さじ1 ・みそ…小さじ2水菜…50g温かいご飯…茶碗2杯分
調理時間:約5分 カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
耐熱容器にたまご・塩・こしょうを入れてよく混ぜ、電子レンジで30秒加熱してフォークで混ぜます。さらに20秒加熱してフォークで混ぜ、10秒加熱します。 のりの中央にごはん1/4量を広げ、塩を少々ふります。(1)・(2)・(3)のそれぞれ半量、ごはん1/4量を順にのせ、塩を少々ふり包みます。同様にもう1つつくり、半分に切ります。 \ POINT / アスパラガスの代わりに、スナップえんどう・いんげん・固くゆでた小松菜などでもおいしいでしょう。たまご
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」60gごはん茶碗11/2杯分アスパラガス2本たまご1個マヨネーズ大さじ1塩適宜こしょう少々のり2枚
カロリー:約320kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1 鍋に湯を沸かしてそばをゆで、流水で洗い、水気をしっかりきって器に盛る。 2 温泉卵をのせ、よく混ぜ合わせたAを注ぎ、仕上げにかつお節、いり白ごまをのせる。
材料(2人前) ゆでそば 2玉 温泉卵 2個 Aめんつゆ カップ1 A水 カップ1 かつお節 適量 いり白ごま 適量
調理時間:約8分 カロリー:約421kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま2cm厚さの輪切り、太い部分は半月形またはいちょう形に切り、水にさらして水けをよくきる。塩昆布は長ければ2~3cm長さに切る。【A】に水を足してカップ2にする。鍋に**1**の米を入れ、**3**を注いでさつまいもをのせ、強火にかける。煮立ったら弱火にして10~12分間炊く。炊き上がったら、火を止めて約10分間蒸らす。塩昆布を加え、さつまいもがくずれないようにしゃもじで軽く混ぜる。
・米 400ml・さつまいも 1本・塩昆布 15g・酒 大さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
1.ご飯を器に盛り、中央をくぼませて卵をのせる。梅干し、削りがつお、ごまと、のりをちぎってのせる。2.しょうゆ適量をかけて、梅干しをくずして混ぜながら食べる。
卵…2個梅干し(塩分8%)…大2個(約40g)削りがつお…4g白いりごま…小さじ2焼きのり…適量温かいご飯…茶碗2杯分しょうゆ
調理時間:約3分 カロリー:約307kcal 
レタスクラブ
1.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで加熱する。コンビーフはほぐし、レタスは食べやすい大きさにちぎる。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、うどんを入れる。しょうゆ小さじ2を回し入れてなじむように炒め、いったん取り出す。3.フライパンに油大さじ1を足し、コンビーフを炒める。さらにレタスを加えて炒め、しんなりしたら、2を戻し入れてさっと炒め合わせる。
カロリー:約412kcal 
レタスクラブ
うどん (冷凍) 2玉、豚バラ肉 薄切り 80g、キャベツ 2枚、たまねぎ 1/4個、にんじん 少々、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、サラダ油 大さじ1、切りのり 適量、紅しょうが 適量
カロリー:約459kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
ボウルにご飯を入れ、混ぜ合わせた【A】を加えて、サックリと混ぜる。別のボウルに【B】を入れて混ぜ、まぐろを加えてからめ、1~2分間おく。**1**のボウルに貝割れ菜と**2**をつけ汁ごと加えて混ぜる。器に盛り、好みで刻んだ貝割れ菜少々(分量外)をのせ、白ごまをふる。
・ご飯 180g・まぐろ 70g・グレープフルーツの搾り汁 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/6・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ1・貝割れ菜 少々・白ごま 少々
調理時間:約5分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
梅漬けは種を除き、粗みじんに切る。青じそは軸を切り落とし、縦3等分に切って端からせん切りにする。大きめのボウルにご飯を入れ、梅漬け、ちりめんじゃこを加え、しゃもじで切るように混ぜる。青じそを加え、サックリと混ぜる。
・ご飯 350g・梅漬け 2コ・青じそ 6枚・ちりめんじゃこ 大さじ3
調理時間:約5分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加