「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (801 - 820)
|
ごぼうは大きめのささがきにする。にんじんは5~6mm厚さの輪切りにする。油揚げは縦2等分に切り、5mm幅の細切りにする。細ねぎは3cm長さに切る。なべに【A】の材料を入れて煮立たせて、**1**の鶏肉を加えて5~6分間煮る。**1**のかぼちゃ、大根、ごぼう、にんじん、油揚げを加えて一煮立ちしたら、凍ったままのうどんを入れる。煮立ったらみそを溶きながら加える。火を止めて器に盛り、細ねぎを散らして、七味とうがらしをふる。 ・鶏もも肉 200g・かぼちゃ 400g・大根 200g・ごぼう 120g・にんじん 120g・油揚げ 1枚・細ねぎ 4~5本・スープ カップ4・だし カップ4・うどん 4玉・みそ 80g・七味とうがらし 少々 調理時間:約30分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 長ねぎは小口切りにし、かまぼこは食べやすい大きさに切る。 [2] 「追いがつおつゆ2倍」と水を合わせて鍋で温める。味付け油揚げを加え、油揚げを温める。[3] そばをゆでて器に盛り付け、つゆをかけて具材をのせる。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。 そば (ゆで) 2玉、味付け油揚げ 2枚、長ねぎ 1/4本、かまぼこ 2切れ、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 2と1/4カップ カロリー:約367kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
3.そうめんを袋の表示どおりにゆでてざるにあける。流水でよく洗い、しっかりと水をきる。4.鍋にだし汁を入れて温め、塩小さじ1/2、しょうゆ少々で調味し、3を加える。ひと煮立ちしたら器に盛り、2、1を順にのせる。 豚ひき肉…100g万能ねぎ…2本水菜…小1株もやし…1/7袋(約30g)玉ねぎ…1/4個しょうがのみじん切り…1かけ分そうめん…2束(約100g)だし汁…2カップ・サラダ油、砂糖、しょうゆ、塩 カロリー:約334kcal
レタスクラブ
|
|
1.ちくわは斜め薄切りにする。2.ボウルにめんつゆと、水大さじ3を混ぜる。ちくわと揚げ玉を加えてさっとあえる。器にご飯を盛ってのせ、好みで紅しょうがを散らす。 ちくわ…4本温かいご飯…300g揚げ玉…大さじ4めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2 カロリー:約441kcal
レタスクラブ
|
|
1.冷凍うどんをさっと水にくぐらせて直径約25cmの耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、袋の表示時間どおりに電子レンジで加熱する。器に盛り、材料をのせる。 冷凍うどん…1玉卵…1個アボカド…1/4個〈1cm角に切る〉みょうが…1個〈薄い小口切り〉塩昆布…大さじ1塩…ふたつまみ カロリー:約331kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 洗った米はざるにあげて、十分に水きりをする。[2] 炊飯器に[1]、よくふった「だし炊き あごだし 鶏ごぼう」を入れ、よくかき混ぜてから炊く。[3] 炊き上がったら軽く混ぜ合わせ、10分ほど蒸らす。※調理時間に炊飯時間は含みません。※タイマーによる炊飯は避けてください。 米 2合、ミツカン だし炊き あごだし鶏ごぼう釜めし 1袋 カロリー:約306kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
アルゼンチン赤えびはハサミで脚、ひげなどをカットし、背中から尾まで切れ目を入れ、塩・酒をふり、ラップをし、約2分間レンジで加熱します。 トマトジュースと麺つゆを合わせ、(1)を蒸し汁ごと入れ、白ごま、小口切りの青ねぎを加え、オリーブ油をたらします。 器に水を張り、ボイルし水洗いしたそうめんを入れ、プチトマト赤・黄とかいわれ菜をトッピングします。 \ POINT / 背中に切れ目を入れると食べやすくなります。アルゼンチン赤えびは、蒸し汁ごとつゆに入れるのがおいしさの決め手! 材料 [ 2人分 ]アルゼンチン赤えび4尾塩・酒各少々トマトジュース80㏄麺つゆ20㏄オリーブ油少々白ごま適宜青ねぎ適宜そうめん(乾麺)200gプチトマト赤・黄各2個かいわれ菜適宜 カロリー:約426kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
[1] 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、表示時間通りにそうめんをゆでる。冷水で冷やし、ザルにあげる。[2] 納豆と小ねぎ、焼肉のたれ大さじ1を混ぜあわせる。[3] 器にそうめんを盛り、[2]、キムチ、刻んだのり、白ごまをのせる。上から残りの焼肉のたれをかける。※納豆は添付のたれを混ぜ合わせておきます。 そうめん (乾) 2束、納豆 2パック、キムチ (白菜) 80g、のり 1/2枚、小ねぎ (小口切り) 少々、白ごま 少々、焼き肉のたれ 大さじ4~5 カロリー:約354kcal 塩分:約6.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
米は洗って炊飯器の内 ・米 360ml・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1/3・実ざんしょうの塩漬け 小さじ2~3・きゅうり 1本・みょうが 1コ・新しょうが 1かけ・ちくわ 1本・白ごま 1+1/2本・青じそ 5枚分・塩 調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は一口大に切る。たまねぎは繊維に沿って5mm幅のくし形に切る。にんじんは4cm長さの短冊形に切る。かまぼこは短冊形に切る。鍋に【A】を煮立て、**1**を入れる。カレー粉を同量の水で溶き、煮汁で少し溶きのばして鍋に加え、中火で煮る。煮立ったら弱火にし、7~8分間煮る。かたくり粉大さじ2を水大さじ4で溶き、**2**に加える。よく混ぜながら少し煮て、とろみをつける。茶碗にご飯をよそい、**3**をかけ、ねぎをのせる。 ・豚こま切れ肉 100g・たまねぎ 1/2コ・にんじん 60g・かまぼこ 6切れ・うまみじょうゆ カップ1/2・水 カップ2+1/2・カレー粉 大さじ1・ご飯 茶碗(わん)4杯分・ねぎ 10cm・かたくり粉 大さじ2・水 大さじ4 調理時間:約20分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ゆで汁は残しておく。(4)(3)に(1)のアスパラを加えて1分ゆでる。ゆで汁大さじ2はとっておく。(5)(2)のフライパンに(3)のスパゲッティ、(4 スパゲッティ 320gあさり(殻つき) 400gレタス 1/2個グリーンアスパラガス 4本Aにんにくの薄切り 1かけ分A赤唐がらし 1本白ワイン 大さじ3「ほんだし」 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 適量 カロリー:約396kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 香菜は食べやすい大きさに切る。長ねぎは3cm長さに切ってから、白髪ねぎにする。ピーナッツは砕いておく。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら牛肉を広げて加え、すぐに火を止める。 3 器にご飯をよそい、2の牛肉とスープをかけて、1の香菜・白髪ねぎ・ピーナッツを飾る。お好みでライムをしぼっていただく。 材料(2人前) 牛赤身しゃぶしゃぶ用肉 4枚(160g) 香菜 1束(100g) 長ねぎ 6cm(25g) ピーナッツ 適量 A水 360ml A割烹白だし 小さじ4 Aナンプラー 大さじ1 ご飯(雑穀米) 茶碗2杯分 ライム・好みで 適量 調理時間:約8分 カロリー:約432kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
食べるときによく混ぜ合わせる。 なす 2個オクラ 6本みょうが 1個そうめん 2束A水 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aしょうゆ 大さじ2Aすだちのしぼり汁 大さじ1・2/3 カロリー:約314kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
米 2合水 適量鶏もも肉 1枚ごぼう 50gにんじん 1/3本(50g)しいたけ 4枚油揚げ 1/2枚Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り2A「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約418kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
焼きの 材料 [ 2人分 ]真鯛(刺身用)160g しょうゆ大さじ1 みりん大さじ1米1合水180ccすし酢大さじ2大葉4枚小ねぎ少々白ごま少々甘酢しょうが適宜 調理時間:約30分 カロリー:約462kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
山菜水煮 1袋、にんじん 1/2本、油揚げ 1/2枚、米 1.5合、もち米 1.5合、、ミツカン 八方だし 大さじ5 カロリー:約447kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
豚バラ薄切り肉 100gAしょうゆ 大さじ1・1/2A酒 大さじ1Aこしょう 少々ゆでたけのこ 120gしめじ 100gまいたけ 100gぎんなんの水煮缶 8粒Bしょうゆ 大さじ2B「Cook Do」オイスターソース 大さじ2B酒 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々Bこしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ2炊きたてご飯 2合分香菜・またはみつば 適量 カロリー:約492kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
そうめん (乾) 4束、大根 50g、にんじん 1/4本、鶏ささみ 2本、貝割れ菜 1/2パック、水菜 40g、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ カロリー:約448kcal 塩分:約7.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ごぼうは皮をこすって洗い、皮ごと斜め薄切りにし、水にさらす。れんこんは皮をむいて薄いいちょう形に切り、酢少々を入れた水にさらす。しいたけは軸を取り、薄切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、【A】を炒める。香りがたったら、水カップ1+1/2を加えて煮立たせる。里芋、さつまいも、にんじん、ごぼう、れんこん、しいたけの順に加えて5分間ほど煮る。【B】を加えて混ぜ、火を止める。【水溶きかたくり粉】を混ぜ、回し入れる。再び弱火にかけ、とろみがついたら、ごま油 ・ご飯 茶碗(わん)2杯分・里芋 1コ・さつまいも 1/4コ・にんじん 2cm・ごぼう 10cm・れんこん 30g・生しいたけ 1枚・セロリの茎 5cm分・セロリの葉 1枝分・しょうが 小さじ1+1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ2・酢 少々・サラダ油 大さじ1・ごま油 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ゆでうどんは、熱湯でゆでてザルに上げる。 2 鍋にだし汁を入れて沸かし、「めんつゆ」を加えて塩で味を調え、①のうどんを加える。 3 ひと煮立ちしたら器に盛り、めかぶ、温泉卵をのせ、万能ねぎを散らす。 材料(2人前) めかぶ 2パック(80g) 温泉卵 2個 ゆでうどん 2玉 万能ねぎの小口切り 2本分 だし汁 カップ2・1/2 めんつゆ 大さじ6 塩 小さじ1/4 ※だし汁の作り方 調理時間:約5分 カロリー:約387kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|