メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (141 - 160)
そうめん 4束(200g)鶏ささ身 2本水菜 1株ミニトマト 4個A水 2カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1B「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1B「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2
カロリー:約422kcal 
味の素 レシピ大百科
1.新しょうがは粗みじん切りにし、漬け汁とともにご飯に混ぜてさます。2.なすは1cm角、いんげんは5mm幅に切る。えびは殻をむき、背わたを除いてスプーンで1cm幅に切る。3.フライパンにごま油大さじ1を熱し、なす、えび、いんげんを順に入れ、そのつど炒める。全体に油がまわったら合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒める。
カロリー:約486kcal 
レタスクラブ
食べる直前にぶぶあられを加えるとカリカリでおいしいです。
ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分玄米茶(冷) 適量梅干し 3個カリカリ梅 2個昆布(塩ふき) 大さじ1キュウリのぬか漬け 1/4本刻みのり 適量ぶぶあられ 小さじ2氷(クラッシュ) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約343kcal 
E・レシピ
1 長いもは皮をむき、おろし金ですりおろす。オクラは電子レンジ(500W)で20秒温める。からし明太子は皮を取り除く。 2 冷凍うどんを茹で始める。 3 ボウルに長いも、オクラ、からし明太子、めかぶ、「割烹白だし」を入れて混ぜる。 4 茹でたうどんを器に盛り、③をかけて、卵黄を落として完成。
材料(1人前) 割烹白だし 大さじ2 冷凍うどん 1玉 長いも 2cm程度 からし明太子 1/2腹 めかぶ 40g 冷凍オクラ 30g 卵黄 1
調理時間:約10分 カロリー:約381kcal 塩分:約5.9g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)炊きたてのご飯に混ぜ合わせておいたAのすし酢を回しかけ、すし飯を作り、冷ます。(2)まぐろは角切り、たいはそぎ切り、甘えびは殻をむく。水菜は3cm長さに切り、青じそは食べやすい大きさにちぎる。(3)器に(1)のすし飯を盛り、水菜・青じそを散らし、上に(2)のまぐろ・たい・甘えびを盛り合わせ、練りわさび・しょうゆを添える。
カロリー:約381kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 長いもはすりおろす。オクラはサッとゆでてから冷やし、小口切りにする。[2] そうめんはゆでて冷やし、器に盛る。[1]と納豆を盛り付ける。[3] をよく混ぜ合わせてから[2]にかけ、手でちぎった青じそを散らし、全体を混ぜていただく。
そうめん (乾) 3束、、長いも 100g、納豆 2パック、オクラ 2本、青じそ 2枚、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、練りわさび 小さじ1/2
カロリー:約430kcal 塩分:約6.1g
ミツカン メニュー・レシピ
炊飯器に研いだ米・「きざみにんにく」・しょうゆ・サラダ油・水を入れて軽く混ぜ、鶏肉をのせて炊く。炊き上がったら鶏肉をほぐしながら混ぜ、器に盛る。かいわれ大根・刻みのりをのせる。
材料(4人分)米2合鶏もも肉1枚 塩小さじ1/2「きざみにんにく」大さじ2しょうゆ大さじ2サラダ油大さじ1水300ml刻みのり適宜かいわれ大根適宜
カロリー:約465kcal 塩分:約2.9g
桃屋 かんたんレシピ
強めの中火にかけてひき肉をほぐしながら炒め、白菜に焼き色がついてきたら、分量の水を加えてふたをする。煮立ったら中火にし、3分間ほど煮る。その間に【おにぎり】をつくる。ボウルにご飯を入れて**1**のじゃこふりかけを散らし、サックリと混ぜる。1/4量ずつラップでくるみ、好みの形ににぎってラップを外し、皿にのせる。**2**のふたを取ってみそを溶き、全体に混ぜる。汁けがなくなったら器に盛って細ねぎを散らし、**3**に添える。
・ご飯 280g・ちりめんじゃこ 大さじ1+1/2・白ごま 大さじ1・青のり粉 大さじ1・鶏ひき肉 120g・白菜 120g・まいたけ 60g・みそ 小さじ2・水 カップ1/4・細ねぎ 少々・サラダ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
1.だし汁の材料すべてをボウルに入れ、1時間ほどおく(時間があれば、1日おいても)。米は洗って30分ほど浸水させ、ざるに上げる。2.たけのこは食べやすい大きさに、ベーコンは1cm幅に切る。3.フライパンに油をひかずにベーコンを炒める。脂が出てきたらたけのこを加え、焼き目がつくように焼く。4.炊飯器に1の米、だし汁を入れ、3をのせて普通に炊く。
カロリー:約445kcal 
レタスクラブ
大きめのボウルに氷水を入れて**2**のボウルを浮かべ、手早く冷ます。手早く冷ますことで、風味のよい【そうめんつゆ】ができ上がる。青ねぎは小口切りにし、しょうがは皮をむいてすりおろす。きゅうりは皮をむき、1cm幅の輪切りにしてゆで、冷水にとる。【薬味】、【そうめんつゆ】を器に盛る。鍋に水を入れて火にかける。そうめんは帯をといてバットにとり、差し水(カップ1/2)を用意をする。湯が煮立ったところにそうめんを入れ、次に煮立ったら差し水をして煮
・そうめん 4ワ・昆布 1枚・削り節 10g・しょうゆ 玉じゃくし1杯・みりん 玉じゃくし1杯・水 玉じゃくし4杯・青ねぎ 適量・しょうが 適量・きゅうり 適量
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
材料 [ 2人分 ]まぐろ(柵)250gしその葉5~6枚長いも60gごはん300gもみのり適量すりごま適量わさび適量【A】液体みそ大さじ4しょうゆ大さじ2みりん大さじ2すりおろししょうが小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約463kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
[1] 大きめのボウルにお好み焼き粉、水、卵を入れ、だまがなくなるまで混ぜ合わせる。みじん切りにしたキャベツと紅しょうがを加え、混ぜ合わせる。[2] たこは小口切りにしておく。[3] たこ焼きプレートを十分に熱し、油を全体に塗る。[4] 生地を流し込み、1分程度待つ。たこや天かす、干しえびを入れ、枠の外側にはみ出すくらい生地を流し加える。
カロリー:約471kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.にんじんは皮むき器で8〜9cm長さに削る。鍋に湯を沸かして塩適量(湯2Lに小さじ2が目安)を加え、スパゲッティを半分に折って入れ、袋の表示どおりにゆで始める。残り1分でにんじんも入れて一緒にゆで、湯をきる。2.ボウルに入れ、バター、しょうゆ小さじ1を加えてあえる。器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。
バター…5gにんじん…2/3本スパゲッティ…140g塩…適量しょうゆ…小さじ1粗びき黒こしょう
カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
(4)鍋にみりんを入れて煮きり、Bを加えてひと煮立ちさせ、粗熱を取って冷やし、つけつゆを作る。(5)鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、そうめんをゆで、沸騰したらカップ1/2の差し水をし、再び沸騰
そうめん 4束えび 4尾溶き卵 1個分「瀬戸のほんじお」 少々干ししいたけ 4枚干ししいたけのもどし汁 1カップA砂糖 大さじ5Aしょうゆ 大さじ2かまぼこ 1/4本うなぎのかば焼き 1/2串みつば 6本みりん 1/3カップB水 11/3カップBうす口しょうゆ 1/3カップB「ほんだし」 小さじ2/3小ねぎの小口切り 1本分みょうが・薄切り 1個分しょうがのすりおろし 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 少々
カロリー:約360kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] お好み焼き粉、水、卵を混ぜ合わせる。キャベツは粗みじん切り、紅生姜はみじん切り、青ねぎは小口切りにして混ぜ合わせる。[2] えび、いかは1cm角に切り、[1]に混ぜ合わせる。[3] 1枚ずつ焼く。フライパンやホットプレートにサラダ油を熱し、半分量のタネを入れ、焼く。[4] 下面が焼けたらひっくり返し、両面しっかり焼く。
カロリー:約417kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
春菊は塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、冷水にとってきつく絞る。細かく刻んでうす口しょうゆ小さじ1をふり、サッと混ぜ、さらしの布巾に包んでもう一度きつく絞る。くるみはフライパンでからいりし、飾り用を少々取り分け、残りを細かく刻む。八丁みそはオーブン用の紙に5㎜厚さに広げ、250℃に温めたオーブンで約8分間焼いてほぐす。しょうがの梅酢漬けは、小さい花びらの形に切る。水で湿らせた盤台(または大きいボウル)に炊きたてのご飯を移し、塩小さじ1/3と白ごまをふる。
調理時間:約25分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)そうめんはゆでて冷水に取り、ザルに上げて水気をきり、器に盛る。(2)残った「トマトとオクラのうま塩豚汁」をひと煮立ちさせ、「ほんだし」を加えて味を調え、器に盛り、(1)のそうめんに添える。
そうめん 100gトマトとオクラのうま塩豚汁 250g「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約470kcal 
味の素 レシピ大百科
同様にもう1枚焼く。(5)器に盛り、Bをかけ、好みで青のり、削り節を添える。
豚バラ薄切り肉 60gキャベツ 80gりんご 120gAお好み焼き粉 100gA卵 1個A水 1/2カップ「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1Bお好み焼きソース 大さじ2B「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1青のり・好みで 適量削り節・好みで 適量
カロリー:約454kcal 
味の素 レシピ大百科
1.「めかじきの梅薬味のっけ焼き」5切れを粗みじん切りにし、ボウルに入れる。2.温かいご飯600g、白いりごま大さじ1を加えてさっくりと混ぜ合わせる。3.6等分にしておむすびを作り、焼きのり適量を食べやすく切って巻く。
「めかじきの梅薬味のっけ焼き」…5切れ温かいご飯…600g白いりごま…大さじ1焼きのり…適量
カロリー:約453kcal 
レタスクラブ
ざるに上げて流水を当て、粗熱が取れたら氷水を入れたボウルに加え、もみ洗いをする。ぬめりが取れたらざるに上げ、水けをきって器に盛る。3種のたれを添える。
・そうめん 4ワ・梅干し 1コ・めんつゆ カップ1・練りごま カップ1/4・めんつゆ カップ1・豆乳 カップ2/3・めんつゆ カップ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加