「300~500kcal > 洋食 > おかず」 の検索結果: 1286 件中 (21 - 40)
|
かきはボウルに入れて片栗粉・塩各適量をふってやさしくもみ込み、水を注いでボウルの中で振り洗いする。水が透明になるまで水をかえながら洗い、ざるに上げる。大根は1.5cm角に切る。フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにく、大根を入れて中火にかける。大根に油が回ったら、かきと塩小さじ1/4を加え、かきを細かくつぶしながら炒める。水カップ3、炒めたまねぎを加え、中火で5分間煮る。アクが出たら取り除く。火を止め、カレールーを加えて混ぜ、溶かす。再び弱めの中火にかけ、混ぜながら10分間煮る。器にご飯を盛ってカレーをかけ、好みでパクチーを添える。 調理時間:約25分 カロリー:約500kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ズッキーニは薄い輪切りにし、玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは5mm幅に切る。(2)ボウルに卵を割りほぐしてザルでこし、Aを加えて混ぜ合わせる。(3)フライパン(15cm)にオリーブオイルを熱し、(1)のズッキーニを入れて焼き、焼き色がついたら、いったん取り出す。(4)同じフライパンを熱し、(1)のベーコンを入れて炒め、焼き色がついたら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、中強火にし、(2)を流し入れ、箸でかき混ぜながら、フワフワの半熟状にする。 カロリー:約446kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として縦4つに切り、大きめの乱切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦半分に切って、さらに縦薄切りにする。 下準備3. 黄パプリカは縦半分に切ってヘタと種を取り、ひとくち大の乱切りにする。 下準備4. トマトはヘタをくり抜き、横半分に切って種を取り、ひとくち大に切る。 下準備5. バジルはサッと水洗いして水気を拭き取り、飾り用を残して、残りは食べやすい大きさにちぎる。 下準備6. 調理時間:約20分 カロリー:約438kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. カジキはキッチンペーパ―で水気を拭き、塩を少々振って10分置き、浮き出てきた水気を拭き取る。 下準備2. サツマイモはラップで包み、電子レンジで3分加熱する。幅2cm位の輪切りにする。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。エノキは根元を切り落とし、長さを半分に切り、根元はほぐす。エリンギは長さ3~4等分にして薄切りにする。 作り方1. 茶こしに米粉を入れ、カジキの両面にまんべんなく振る。 作り方2. 調理時間:約30分 カロリー:約372kcal
E・レシピ
|
|
まいたけはほぐします。 「焼さけあらほぐし」は、マヨネーズ・粒マスタードと混ぜ合わせます。 フライパンにサラダ油を熱し、(1)を中火で少々焼き目がつくくらいまで炒め、(2)を加えてさっと全体に混ぜ合わせます。万能ねぎを散らして火を止めます。 \ POINT / 万能ねぎの代わりにグリーンアスパラガス・春キャベツなど緑の野菜を加えると、彩りよくボリュームアップします。お酒のつまみにもおすすめです。 材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ4じゃがいも小2個エリンギ1本まいたけ1/2パック万能ねぎ少々マヨネーズ大さじ3粒マスタード大さじ1サラダ油大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
[1] 水菜とみつばは4cmほどの食べやすい長さに切る。長ねぎは白い部分だけごく細のせん切りにして水にさらし、水けをきって冷やす。[2] 鶏肉は半分に切って「カンタン酢」をもみ込んでから、片栗粉と小麦粉を合わせた衣をつけて170℃の油で揚げる。[3] の材料を合わせる。[4] [1]の野菜を盛り付け、食べやすく切った揚げたての鶏肉をのせて、をかける。 鶏もも肉 150g、ミツカン カンタン酢 大さじ1、片栗粉 大さじ1と1/2、小麦粉 大さじ1と1/2、揚げ油 適量、水菜 1株、みつば 1/2束、長ねぎ 1/3本分、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、しょうが (みじん切り) 1/2片分、にんにく (みじん切り) 1/2片分、しょうゆ 小さじ1、すりごま 小さじ1、ラー油 お好みで少々 カロリー:約312kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
巻きながら包み、巻き終わりを楊子で止める。 作り方3. ロールキャベツが8個きっちり並ぶ位の鍋に キャベツ 8枚合いびき肉 250g玉ネギ 1/2個セロリ 1/2本パン粉 1/4カップ塩 小1/2コショウ 少々牛乳 大3ナツメグ 少々水 200mlローリエ 2枚固形スープの素 1個牛乳 400mlバター 20g塩コショウ 少々ドライパセリ 小2 カロリー:約320kcal
E・レシピ
|
|
*餅の上に粉チーズをかけると香ばしくなります。 切り餅 2個鶏もも肉(皮つき) 60g白菜 1枚(100g)むきえび 40gAバター 大さじ1A「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2薄力粉 大さじ2B牛乳 1カップB「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1B白こしょう 少々「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1粉チーズ 大さじ2パン粉 大さじ2パセリのみじん切り 適量 カロリー:約455kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ブロッコリーは小房に分け、耐熱ボウルに入れる。水大さじ1を加え、ラップをして電子レンジ(600W)に約1分30秒間かける。取り出して軽く塩をふる。器に**2**を盛り、ブロッコリー ・合いびき肉 250g・たまねぎ 1/2コ・生パン粉 カップ1/3強・牛乳 大さじ1・溶き卵 1/2コ分・塩 小さじ1/3・ナツメグ 少々・こしょう 少々・ドミグラスソース 1/2缶・水 大さじ3・トマトケチャップ 大さじ2・中濃ソース 大さじ1・ブロッコリー 1/5コ・サラダ油 小さじ1・塩 調理時間:約30分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.とり肉は余分な脂肪を取り、厚い部分に切り目を入れて開き、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、4~5分焼く。焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火にし、3~4分蒸し焼きにする。3.出てきた脂を拭いて火を止め、合わせ調味料を加え、からめる。食べやすく切って器に盛り、ベビーリーフを添える。 とりもも肉…小2枚(約400g)ベビーリーフ…1袋(約30g)塩…小さじ1/3こしょう…少々サラダ油…小さじ1合わせ調味料 ・マヨネーズ…大さじ1 1/2 ・はちみつ…小さじ2 ・粒マスタード…大さじ1/2 ・塩…少々 カロリー:約492kcal
レタスクラブ
|
|
ふたをして弱火にかけ、8〜10分間蒸し焼きにする。ボウルに【A】の米酢と塩を混 ・鶏ささ身 3本・じゃがいも 2コ・卵 2コ・米酢 大さじ1・塩 小さじ1/6・アンチョビ 3枚分・オリーブ油 大さじ1/2・塩 ・砂糖 小さじ1/2・オリーブ油 大さじ1/2・こしょう 少々・小麦粉 調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
厚揚げをグラタン皿に並べ、ズッキーニとなすを厚揚げの間にはさむようにして並べる。【A】をよく混ぜ合わせ、全体にかける。ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで約10分間焼く。 ・ズッキーニ 1/2本・なす 1コ・厚揚げ 1枚・はちみつ 大さじ1・みそ 大さじ1・ピザ用チーズ 約50g 調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 鶏手羽元に塩をもみこみ、10分ほど置く。にんにくは皮をむく。[2] フライパンにバターを熱し、鶏手羽元を焼く。きつね色になったらにんにくを加えて焼き、全体に脂がまわったら「穀物酢」を加えて煮立て、照りがつくまで煮詰める。[3] 水を加えてふたをして15分蒸す。全体に火が通ったらふたをはずし、照りがつくまで煮詰める。[4] [3]を皿に盛り、ベビーリーフを添える。 鶏手羽元 6本、塩 小さじ1/3、にんにく 2~3片、バター 10g、ミツカン 穀物酢 1/2カップ、水 1/2カップ、、ベビーリーフ 1袋 カロリー:約342kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
手にサラダ油をぬって**1**をキャッチボールをするようにして中の空気を抜いて丸く形づくり、中央にくぼみをつけて小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、ハンバーグの両面を色よく焼いて中まで火を通す。**2**を取り出して余分な油を捨て、フライパンを紙タオルできれいにふく。ハンバーグをフライパンに戻し入れ、【ソース】の赤ワインビネガーを加えて強火にかける。【ソース】のほかの材料をよく混ぜ合わせて加え、アクを取りながら少し煮る。【ドレッシング】の材料を混ぜ、キャベツとかぼちゃをあえ ・牛ひき肉 400g・たまねぎ 1/2コ・細ねぎ 12本・パン粉 大さじ4・卵 1コ・カレー粉 少々・しょうが 少々・赤ワインビネガー 大さじ2・トマトケチャップ カップ1・スープ カップ1+1/2・ウスターソース 大さじ2・キャベツ 1/4コ・かぼちゃ 40g・赤ワインビネガー 小さじ2・オリーブ油 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々・細ねぎ 適宜・クレソン 4本・塩 ・こしょう ・サラダ油 ・小麦粉 調理時間:約10分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大豆は袋の上から手でもみ、粗く潰す(かたい場合は、ボウルに入れてめん棒などで潰す)。ボウルに入れ、残りの材料を加えて混ぜる。なじんだら12等分し、小判形に成形する。2.フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れ、低温(約160℃)に熱する。1を入れ、上下を返しながら、こんがりするまで3~4分揚げ焼きにする。3.油をきって器に盛り、ケチャップ、マスタード各適量を添える。 たね ・蒸し大豆…2袋(約200g) ・卵…1個 ・玉ねぎのみじん切り…70g ・おろしにんにく…小さじ1/4 ・パン粉…大さじ5 ・カレー粉、塩…各小さじ2/3揚げ油、トマトケチャップ、マスタード カロリー:約382kcal
レタスクラブ
|
|
たまねぎは1cm幅のくし形に切る。ロースハムは8等分に切る。フライパンにバター大さじ3を弱めの中火で溶かし、たまねぎと白菜、ハムを入れる。1分30秒間ほど炒めたら、小麦粉大さじ2+1/2を加え、全体によく混ぜるように炒め合わせる。水カップ1+1/2を数回に分けて加え、煮立ったらレモン汁を加え、2分間煮る。牛乳を加えて煮立たせ、とろみがつくまで2分間ほど煮る。塩小さじ1/3、こしょう少々で味を調える。 ・白菜 1/8コ・ロースハム 4枚・たまねぎ 1/2コ・レモン汁 大さじ1・牛乳 カップ3/4・バター ・小麦粉 ・塩 ・こしょう 調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンに油小さじ1を中火で熱し、ミニトマトを入れてサッと炒める。塩・こしょう各少々をふり、火を止めて取り出す。バットなどに卵を溶きほぐし、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる(卵液)。**2**のフライパンに油小さじ2を中火で熱し、**1**に卵液をからめて並べ入れ、弱めの中火で2~3分間焼く。焼き色がついたら返し、2~3分間焼く。器に盛り、ミニトマトとイタリアンパセリを添える。 ・豚もも肉 4枚・スライスチーズ 4枚・卵 1コ・ミニトマト 10コ・イタリアンパセリ 適量・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・油 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.とり肉に塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れ、両面を約3分ずつ焼く。強火にしてしょうが、カットピーマン(下記お料理メモ参照)を順に加えてさっと炒め、Aを回し入れて炒め合わせる。 とりももから揚げ用肉…250gカットピーマン…150gしょうがのみじん切り…小さじ2A〈混ぜる〉 ・トマトケチャップ…大さじ2 ・酒…大さじ1 ・しょうゆ、オイスターソース…各小さじ1塩、粗びき黒こしょう、サラダ油 カロリー:約332kcal
レタスクラブ
|
|
(1)フライパンに油小さじ2を弱火で熱し、玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。1/3量をソース用に取り分けておく。(2)ボウルにひき肉を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜ、A、(1)の炒めた玉ねぎの2/3量、溶き卵、生パン粉、牛乳の順に混ぜ合わせ、8等分にする。(3)手に油少々を薄くのばし、タネ1個分を手に取って丸め、両手でキャッチボールをするようにたたいて中の空気を抜き、小判形に形を整える。 カロリー:約432kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
【B】を加えて全体を混ぜ、【C】を加える。しっかり混ぜたら**1**の大根とにんじんを加え、中火にかける。底からしっかり混ぜながらとろみが出るまで煮て、ごく弱火にする。片手にサラダ油少々をつけ、**2**を適量とって軽く ・鶏ひき肉 300g・みそ 小さじ1・しょうが 大さじ1・こしょう 適量・かたくり粉 小さじ1・大根 250g・にんじん 1本・たまねぎ 1コ・牛乳 カップ2+1/2・水 カップ1+1/2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1+1/2・上新粉 大さじ3・しょうゆ 小さじ1/2・バター 10g・しょうが 大さじ2・こしょう 適量・細ねぎ 1本分・バター 20g・サラダ油 少々 調理時間:約60分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|