メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 洋食 > おかず」 の検索結果: 994 件中 (741 - 760)
1.オーブンは230℃に予熱しておき、天板にアルミホイルを敷く。にんじんを皮つきのまま並べ、塩小さじ1/3、こしょう少々をふり、オリーブ油大さじ1をかけてからめる。オーブンに入れて約20分焼く。2.とり肉は厚みのある部分は開いて、半分に切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をまぶす。3.1が焼けたら天板ごと取り出し、にんじんの上下を返し、2を皮目を上にして並べ入れ、にんにくを皮つきのまま置く。とり肉とにんにくにオリーブ油大さじ1/2をかけ、オーブンに入れてとり肉の皮がこんがり
カロリー:約427kcal 
レタスクラブ
(1)玉ねぎはみじん切りにする。フライパンに油小さじ1を熱し、中火で透き通るまで炒めて冷ます。パン粉は牛乳で湿らせる。(2)ボウルに合いびき肉を練り混ぜ、(1)の玉ねぎ・パン粉、Aを加え、全体が均一になるように、指を広げてよく混ぜ合わせる。(3)薄力粉、水の順に加えて混ぜ合わせ、タネをやわらかくする。(4)タネを2等分し、ひとつを手に取って両手でキャッチボールをするようにして空気を抜き、1cm厚さの楕円形に形を整える。残りも同様にする。(5)フライパンを油小さじ1を熱し
カロリー:約441kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ピーマンはへたを切り、種とわたを中へ押し込む。2.肉だねを作る。ポリ袋にパン粉、牛乳を入れ、やわらかくなったら残りの材料を入れてよくもみ込む。ピーマンに詰める。3.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、ピーマンを並べ入れて焼く。ピーマンに焼き色がついたらトマトジュースを加えてふたをし、約10分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。
肉だね ・合いびき肉…200g ・パン粉、牛乳…各大さじ2 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々ピーマン…6個トマトジュース(食塩
カロリー:約346kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は一口大のそぎ切りにする。ボウルに入れ、Aを加えてもみ込み、室温に約20分おく。小麦粉大さじ3を加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったら1切れずつ片栗粉をしっかりとまぶす。別のボウルにBを混ぜておく。2.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて約170℃に熱し、とり肉を入れる。時々上下を返しながら約4分揚げたら強火にし、さらに約1分揚げる。Bのボウルに入れてあえ、全体になじんだら器に盛る。3.直径約18cmの耐熱ボウルにスライスチーズをちぎって入れ、牛乳を加える。ラップ
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎはみじん切りにする。エリンギは一口大の乱切りにする。2.ボウルに玉ねぎ、卵、パン粉1/2カップを入れてよく混ぜる。3.パン粉がしっとりしたら、豚ひき肉、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えてしっかり混ぜ合わせ、2等分して円盤形にまとめる。4.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、3を並べ入れる。焼き色がついたら上下を返し、エリンギを加えて約1分焼く。5.湯1カップを注ぎ、トマトジュース(食塩不使用)1カップ、ウスターソース小さじ2、酒大さじ1を加え、ふた
カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
(1)なすは8mm角に切り、ミニトマトはタテ半分に切る。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒め、(1)のなすを加えてさらに炒め、粗熱を取る。(3)ボウルにひき肉、「コンソメ」、こしょうを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。(2)の玉ねぎ・なす、Aを加えてさらに混ぜ合わせ、4等分にして成形する。(4)フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のハンバーグを弱火で焼き色がつくまで焼く。裏返して弱火で火を通す。(5)鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香り
カロリー:約324kcal 
味の素 レシピ大百科
1.貝割れ菜は長さを半分に切る。にんにくは薄切りにする。2.フライパンに油大さじ1、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったら、牛肉を広げ入れる。砂糖大さじ1/2、カレー粉小さじ1を全体にふりかけ、肉を返しながら約2分こうばしく焼く。しょうゆ、みりん各大さじ1を回し入れ、全体を炒め合わせる。3.器に盛り、貝割れ菜、卵黄を添える。
牛切り落とし肉…200g卵黄…1個分貝割れ菜…1/2パックにんにく…1片サラダ油、砂糖、カレー粉、しょうゆ、みりん
カロリー:約448kcal 
レタスクラブ
[1] えびをバターで炒め、お好みで塩・ブラックペパーを加える。[2] グラタン皿に[1]、「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」を入れ、混ぜ合わせたをかける。[3] [2]ピザ用チーズを散らし、オーブントースターで焼く。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
なっとういち 超小粒 2パック、えび 6尾、ピザ用チーズ 60g、バター 大さじ1、、、ホワイトソース 150g、牛乳 50ml、、塩 適宜、ブラックペッパー 適宜
カロリー:約384kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
ボリュームおかずです。生鮭を使う場合は塩少々をふって調理しましょう。
材料 [ 2人分 ]塩鮭2切れじゃがいも1個ほうれん草60gトマト10gタルタルソース(市販品)大さじ4あらびき黒こしょう少々
カロリー:約311kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
1.ハンバーグだねの材料をすべてボウルに入れる。粘りが出るまで手で練り混ぜる。2.6等分にし、まん中を少しへこませた小判形に整える。3.フライパンに油適量を熱し、2を少し離して入れる。こんがりと焼き色がついたら裏返す。ふたをして弱火にし、約2分焼く。4.ハンバーグの中央がふくらみ、竹串を刺したときに透明な肉汁が出たら、器に盛ってソースの材料を混ぜてかける。ベビーリーフを添え、塩、こしょう各適量をふる。
ハンバーグだね ・合いびき肉…200g ・卵…1個 ・牛乳…1/4
カロリー:約436kcal 
レタスクラブ
1.カリフラワーは小房に分け、縦半分に切る。豆苗は2cm長さに切る。にんにくは横薄切りにする。豚肉は筋切りをし、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。2.ボウルにオリーブ油大さじ1、酢小さじ2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜ、豆苗を加えてあえる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火にかける。香りが立ったら中火にし、豚肉とカリフラワーを入れ、焼き色がつくまで両面を焼いて火を通す。肉を食べやすく切って器に盛り合わせ、中央に2をのせる。

カロリー:約386kcal 
レタスクラブ
1.大根は一口大の乱切りにする。にんにくは横薄切りにする。ボウルにひき肉を入れ、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、ざっくりと混ぜる。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2、にんにく、赤とうがらしを入れて中火で熱し、1のひき肉を大さじ1ずつ軽く握りながら加える。強めの中火で全体に焼き色がつくまで転がしながら焼く。大根を加え、約3分炒め合わせる。3.カットトマト、バジル、塩小さじ1/3、水1カップを加え、煮立ったら落としぶたとふたをし、中火で約8分煮る。ふたを取り、落としぶた
カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは皮つきのままよく洗い、6等分に切る。直径約23cmの耐熱皿に並べてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約8分加熱する。そのまま約2分おいて蒸らし、水けを拭く。鮭は3~4等分に切って下味をからめ、小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、1を並べる。鮭は途中上下を返し、じゃがいもは途中、転がしながら、4~6分こんがりと焼く。3.バター10gとにんにくを加えて、バターが溶けて香りが立ったら合わせ調味料を加える。汁けがほぼなくなる
調理時間:約25分 カロリー:約321kcal 
レタスクラブ
1.赤パプリカは上下を7mm切り分けて粗みじん切りにし、残りは4等分の輪切りにする。ズッキーニは長さを半分に切り、四つ割りにする。2.パプリカの輪切りに小麦粉大さじ1/2をまぶす。ボウルに合いびき肉、パン粉1/2カップ、溶き卵、牛乳大さじ1、カレー粉、塩各小さじ1/3、パプリカの粗みじん切りを入れ、よく練り混ぜる。4等分してパプリカに詰め、まわりに小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、2を並べて約1分焼き、上下を返してあいているところにズッキーニ
調理時間:約13分 カロリー:約463kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは小さめの一口大に切る。ブロッコリーは小房に分けてさっと水にくぐらせ、耐熱皿に並べてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。2.とり肉は筋や余分な脂を除き、一口大に切る。塩、こしょう各少々をもみ込んで室温に約10分おき、小麦粉大さじ1を全体にまぶす。3.フライパンに油大さじ1/2を強火で熱し、2のとり肉の皮目を下にして並べ入れる。皮がカリッとしたら上下を返し、さっと焼いていったん取り出す。4.フライパンをペーパータオルでさっと拭き、バター大さじ2と1
カロリー:約422kcal 
レタスクラブ
[1] キャベツは細切りにし、熱湯でサッとゆで、しっかりと水けを絞る。[2] [1]をバットに広げて、「カンタン酢」、塩を加えて30分ほど漬ける。[3] フライパンを熱し、ソーセージをころがしながら焼きつける。[2]に加えて全体を混ぜ、黒こしょうをふる。さらに10分ほど漬ける。(そのまますぐでもおいしい)
ソーセージ 5~6本、キャベツ 3/4個、粗挽き黒こしょう 適量、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、塩 少々
カロリー:約318kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)しめじは小房に分け、マッシュルームは5mm幅に切り、エリンギはひと口大に切る。(2)フライパンに油を熱し、ハンバーグを入れて焼き、両面に焼き色がついたら、(1)を加えてサッと炒め、いったん火を止める。(3)Aを加えて再び火をつけ、ソースと具材を混ぜ合わせ、フタをして中火で火が通るまで10分ほど煮る。
ハンバーグ・ハンバーグのタネ1個120g 4個しめじ 50gマッシュルーム 50gエリンギ 50gA「Bistro Do」濃厚チーズクリームチキンソテー用 1箱A
カロリー:約331kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ミニトマトは縦半分に切る。とり肉は余分な脂を除き、厚い部分に切り目を入れて開き、塩ひとつまみ、こしょう少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、あいているところにさやいんげんを入れる。とり肉は焼き色がつくまで約3分焼いて上下を返し、弱火で約4分焼く。いんげんは時々上下を返しながら火が通るまで焼き、塩少々をふる。とり肉を食べやすく切り、いんげんとともに器に盛る。3.フライパンをさっと拭き、サラダ油大さじ1/2を中火で熱し
調理時間:約5分 カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
1.とり肉はAを順番にすり込んでラップをかけ、室温に約30分おく。2.じゃがいもは8等分に切る。耐熱皿にのせてラップをかけ、4分レンチンする。3.フライパンにとり肉を皮目を下にして並べる。中火にかけ、こんがりとするまで約5分焼く。上下を返して肉の上にローズマリーを1本ずつのせ、ふたをして弱火で約3分蒸し焼きにする。4.ローズマリーを取り出してもう一度肉の上下を返し、余分な脂を拭き取る。中火にし、皮がパリッとするまで約2分焼いて器に盛る。5.フライパンにじゃがいもを入れ
カロリー:約479kcal 
レタスクラブ
~8分間弱火で焼きます。 \ POINT / じゃがいものでんぷん質で全体を固めるので、切ったじゃがいもは水にさらさずに
材料 [ 2人分 ]オイル・サーディン1缶じゃがいも3個塩小さじ1/2こしょう少々バジル3枚スライスチーズ(とけるタイプ)1枚トマト小1個サラダ油大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約499kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加