「300~500kcal > 洋食 > 主食」 の検索結果: 780 件中 (401 - 420)
|
(1)米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、Aを加えて2合の目盛りになるまで水を注ぐ。(2)えのきだけの軸は2cm厚さに切り、にんじんは皮つきのまま、タテ半分に切る。(3)(1)の炊飯器の米の上に(2)のえのきだけの軸・にんじんをのせ、ツナを油ごと加えて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、バターを加えて、えのきだけを軽くほぐし、にんじんをくずしながら混ぜ合わせる。(5)器に盛り、好みでパセリを散らす。 米 2合にんじん 1本えのきだけ・軸の部分を4cm(1袋分) 80 カロリー:約356kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ボウルに玉ねぎのみじん切り、さば水煮缶を缶汁をきって入れ、さばを粗くほぐしながらざっくりと混ぜる。「カレーじょうゆ豆腐クリーム」を加え、混ぜ合わせる。2.ロールパンの中央に縦に切り目を入れ、レタスを食べやすくちぎってはさむ。1をはさみ、ミニトマトを縦半分に切って飾る。 玉ねぎのみじん切り…1/8個分さば水煮缶…1缶(約190g)「カレーじょうゆ豆腐クリーム」…全量ロールパン…5個レタス…1〜2枚ミニトマト…5個 カロリー:約321kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は洗ってざるに上げ、約15分おく。ピーマンは5mm四方に切る。えびは竹串で背わたを除き、足とひげをキッチンばさみで切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、にんにくと玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎが透き通ったら塩、こしょう各少々をふる。3.炊飯器に米、トマトスープを入れて混ぜ、あさり、えび、ピーマン、2をのせて普通に炊く。4.炊き上がったら器に盛り、パセリを散らす。 米…2合有頭えび…4尾あさり(砂抜き)…200gピーマン、赤ピーマン…合わせて2個にんにく カロリー:約345kcal
レタスクラブ
|
|
(1)たらの芽はハカマを取り、根元を切ってタテ半分に切る。(2)スパゲッティは塩(分量外)を入れた熱湯で表示時間より1分短くゆでてザルに上げる。ゆで汁大さじ2はとっておく。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが出たら、干し桜えび、(1)のたらの芽を加えて炒め、(2)のゆで汁・スパゲッティ、「コンソメ」を加えて炒め合わせる。(4)器に盛り、粗びき黒こしょうをかける。 スパゲッティ 160gたらの芽 6個(60g)干し桜えび 10gにんにく カロリー:約394kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.パンの耳を切り落とし、横半分、縦3等分の6片に切り分ける。容器の底面の大きさに合わせてパンをぴったりと敷き込む。すき間があれば、すき間の大きさに合わせてパンを小さく切り分けて敷き詰める。さらに側面に沿ってぐるりと、パンを立ててぴったりと並べる。2.小さめの耐熱容器にバター30gを入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約30秒加熱し、溶かす。はけなどでパンの表面にバターをぬる。側面のパンの縁にも忘れずにぬること。3.ブロッコリーは小房に分ける。塩を加えた熱湯に カロリー:約424kcal
レタスクラブ
|
|
1.手羽先は流水でさっと洗い、ペーパータオルでしっかり水をふく。とりもも肉は8〜10等分に切ってボウルに入れ、下味の材料を入れてよくもみ、卵を入れてさらにもみ込む。2.フライパンに手羽先を並べ、ひたるくらいまで揚げ油を注ぐ。強火にかけ、手羽先から気泡が出てきたら中火にし、約7分揚げてこんがりと色づいたら裏返す。3.1のボウルに小麦粉大さじ3と片栗粉大さじ1を加え、とりもも肉にもみ込む。2のフライパンのあいたところに1切れずつ離して入れる。途中とりもも肉の上下を返しながら カロリー:約406kcal
レタスクラブ
|
|
1.フライパンにバター5gを溶かし、ハムを入れて、両面を色よく焼いて取り出す。ペーパータオルでフライパンを拭き、再びバター5gを溶かし、パイナップルを焼く。グラニュー糖をふって両面にまぶし、上下を返しながらこんがり焼く。2.オーロラソースの材料を混ぜ、パンの片面にぬる。チーズを半量ずつ散らし、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。3.器に盛り、ハムとパイナップルを順にのせ、粗びき黒こしょう少々をふる。 食パン(小型、8枚切り)…2枚ロースハム(1cm厚さ) …2 カロリー:約359kcal
レタスクラブ
|
|
(4)を加えて軽くあえ、塩・こしょうで味をととのえます。 \ POINT / ほうれん草・きぬさや・いんげんなどをプラスし 材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ4スパゲッティ140gグリーンアスパラガス4本にんにく1/2片赤唐辛子適宜オリーブ油適宜生クリーム大さじ5塩適宜こしょう少々 調理時間:約10分 カロリー:約461kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
|
|
下準備1. 枝豆は水洗いして分量外の塩をもみ込み、熱湯に塩ごと加えてゆで、ザルに上げる。粗熱が取れたらサヤから豆を取り出す。 下準備2. ソーセージは粗く刻む。 下準備3. お米は炊く30分以上前に洗い、ザルに上げておく。 下準備4. 玉ネギはみじん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油とバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたらソーセージと玉ネギを加える。 作り方2. しんなりしたらお米を加えて炒め合わせ、透き通ったら炊飯器に移し入れる。 作り方3. 水と調味料 調理時間:約45分 カロリー:約402kcal
E・レシピ
|
|
1.とり照りバーガーは、バンズの厚みを半分にし、フライパンに油をひかずに断面を下にしてカリッと焼く。2.とり肉は3枚にそぎ切りし、下味をもみ込み、小麦粉、片栗粉各小さじ1を混ぜてまぶす。3.フライパンにサラダ油少々を熱し、2を両面こんがり焼く。合わせ調味料を加えて照りよくからめる。4.1のバンズにレタスをちぎってのせ、マヨネーズ大さじ1/2、3、マヨネーズ少々をのせ、残りのバンズではさむ。5.サラダは、じゃがいもを皮つきのまま洗って水けをきらずに、4つに切り、耐熱ボウルに カロリー:約476kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. ジャガイモは皮ごときれいに洗い、ラップに包んで電子レンジで7~8分加熱し、ジャガイモにスッと竹串が通るくらいまで柔らかくする。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. ツナはザルに上げ、汁気をきる。 下準備3. トマトソースはボウルに入れておく。 作り方1. を作る。ジャガイモは熱いうちに布巾で包んで皮をむき、ボウルに入れてマッシャーでつぶす。粗熱が取れたら、卵黄、粉チーズ、塩コショウ、強力粉を混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったらツナを加え 調理時間:約50分 カロリー:約340kcal
E・レシピ
|
|
(1)米は洗って炊飯器に入れ、水を3合の目盛りより少なめに加える。「コンソメ」、玉ねぎ、にんじん、「スーパースイートコーン」を上にのせて炊く(時間外)。(2)炊き上がったらバターを加えて、しゃもじでサックリ混ぜ合わせる。 *冷凍コーンの代わりに缶詰を使用する場合は、汁をきってから調理してください。*米の水加減は、すし飯の目盛りがあればそれを使用してください。 米 3合水 適量「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個玉ねぎのみじん切り 1個分(200g)にんじん カロリー:約469kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ボウルに卵をよく溶きほぐし、砂糖、牛乳を加えてよく混ぜる(卵液)。食パンは半分に切ってバットに並べ入れ、**1**の卵液をざるでこしながらかける。こうすると口当たりがよくなる。上下を返して全体に行き渡らせる。途中、1~2回上下を返しながら15~20分間おいて卵液を全体にしみ込ませる。フライパンにバター10gを入れて弱めの中火にかけ、溶けたら**2**を並べ入れ、7~8分間焼く。焼き色がついたら返す。柔らかいのでフライ返しと菜箸ではさむと返しやすい。あいたところにバター10g 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
に切って使いましょう。ニッスイ 大粒シーフードミックスを使ってもおいしく作れます。 材料 [ 2人分 ]おいシーフード シーフードミックス えび・いか・あさり125gスパゲッティ150gにんにく1片オリーブ油大さじ2鷹の爪1本白ワイン50ml塩・こしょう各少々ルッコラ20gパセリ(みじん切り)適量 調理時間:約10分 カロリー:約442kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)あさりは砂出しし、殻をこすり合せて洗う。えびは背ワタを取り、いかは1cm幅の輪切りにする。玉ねぎは粗みじん切りにし、パプリカはタテ2cm幅に切る。(2)「鍋キューブ」は湯で溶く。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、米を加えて炒め、油がまわったら、白ワインを加えてザッと混ぜる。(4)(2)の湯で溶いた「鍋キューブ」、水を加えて煮立ったら、(1)のあさり・えび・いか・パプリカ カロリー:約433kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
すじを取ったセロリ・たまねぎ・にんにくはみじん切りにします。 鍋にバター20gをあたため、(1)を入れて炒めます。野菜がしんなりしたら「帆立貝柱水煮フレーク」を缶汁ごと入れ、水・顆粒コンソメ・白ワインを加えて煮立てます。 (2)にごはんを加え、中火で4~5分間煮ます。火を止め、残りのバター・粉チーズを加えて塩・こしょうで味をととのえます。 器に盛り、あらびき黒こしょうをふってイタリアンパセリを飾ります。 \ POINT / 缶詰の「帆立貝柱水煮フレーク」と炊き上がったごはん 調理時間:約10分 カロリー:約353kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)ミニトマトはタテ半分に切り、アンチョビは1cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにくを熱し、にんにくの香りがしてきたら、(1)のアンチョビを加えて30秒炒める。(3)(1)のミニトマト、ご飯、Aを加えて2~3分煮、粉チーズを加える。(4)器に盛り、ドライパセリをかける。 ご飯 300gアンチョビ 20gミニトマト 8個にんにく 1/2かけA水 300mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1粉チーズ 大さじ カロリー:約363kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋に水約1リットル、塩小さじ1(分量外)を入れて沸騰させ、ペンネを表示時間通りにゆでる。ゆで汁は取っておく。(2)えびは背を浅く切り開き、背ワタを取る。ミニトマトは半分に切り、バジルは手でちぎる。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、にんにくが泡立ってきたら弱火で炒める。(2)のえび・ミニトマトを加えて中火にし、塩・黒こしょうをふり、2~3分炒める。(4)(1)のペンネ・ゆで汁大さじ1、「コンソメ」を加え、汁気がなくなるまで炒め、(2)のバジル カロリー:約453kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1. 【A:ミートソース】を作る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにし、オリーブ油を熱したフライパンでいためる。玉ねぎが透き通ったら合いびき肉を加えていためる。肉の色が変わったらトマト水煮を加えて混ぜながら中火で5分煮る。塩、こしょう、ウスターソースを加える。 2. 【B:ホワイトソース】を作る。耐熱のボールに豆乳、米粉、鶏がらスープの素、塩、こしょうを入れてよく混ぜ合わせる。ラップをかけて電子レンジ(600w)で1分30秒加熱して混ぜる。ラップをかけてさらに1分加熱して混ぜる カロリー:約448kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
|
|
[1] なすはヘタを落としてガクを取り、1.5cm幅の斜め切りにする。にんにくは5mm角に切る。[2] フライパンになすを並べ、にんにくを散らし、オリーブオイルを加えて中火にかける。上下を返しながらやわらかくなるまで火を通す。[3] なす、にんにくをバットに取りだし並べ、「カンタン酢」、ローズマリー、赤とうがらしを加え全体にからめ、20分程度味をなじませる。[4] チャバタは半分に切り、側面に切り目を入れる。リーフレタスは食べやすい大きさに手でちぎる。カマンベールチーズ カロリー:約398kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|