メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3分以内 > スープ・汁物」 の検索結果: 589 件中 (381 - 400)
、ザルに上げて水気をきる。にらは3cm長さに切る。 5 鍋に(1)のだし汁を入れて煮立て、ギョーザを入れて中火で2分ほど煮る。
ギョーザの皮 1袋(24枚)▼具 豚ひき肉 150g 白菜キムチ 200g すり白ごま 大さじ2 煮干し 40g 水 6カップ春雨 40gにら 1わ塩 大さじ1/2ごま油 小さじ2
調理時間:約3分 カロリー:約281kcal 塩分:約3.7g
キューピー3分クッキング
1 えびは殻つきのまま竹串などで背ワタをとる。マッシュルームは5mm幅に切る。トマトは1cm角に切る。 2 しょうがは皮つきのまま薄切りにする。香菜は葉と根に切り分け、根は包丁の腹などで叩きつぶす(葉は仕上げに使う)。赤唐辛子、青唐辛子は種ごとぶつ切りにする。レモングラスは4~5cm長さに切る。 3 鍋に(2)と水4+1/2カップを加えて中火にかけ、煮立ったら火を少し弱め、5分ほど煮て煮汁に香りを移す。火を止め、香草類をとり除く。 4 (3)にえび、マッシュルーム、トマト
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
の水、酒を入れて火にかけ、煮立ったら弱火で15分ほど煮る。 5 大根がやわらかくなったら、昆布をとり出し、塩、こしょうで味
 鶏もも肉 2枚(600g) 塩 12g 砂糖 6g大根 300gしょうが 1かけ だし昆布 8cm 水 6カップ 酒 大さじ2 塩 約小さじ3/4 こしょう 少々香菜 適量
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 豆腐はペーパータオルで2重に包み、軽く重石をし、約10分おいて水気をよくきります。 2 大根とにんじんは皮をむき、5mm厚さのいちょう切りにします。ごぼうは皮をタワシでこすって洗い、斜め薄切りにして薄い酢水にさらし、水気をきります。大根の葉は小口切りにします。 3 鍋にごま油大さじ1/2を熱し、豆腐をちぎり入れ、木じゃくしでくずしながら中火で水気を飛ばすように炒めます。大根、にんじん、ごぼうを加えてさらに炒め、油がまわったらだし汁を加え、煮立ったらアクをとり、野菜
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 かぶは皮をむき、6つ割りにする。葉は3㎝長さに切る。 2 鍋にだし汁、かぶを入れて火にかけ、煮立ってから5分ほど煮る。かぶがやわらかくなったら葉と桜えび、塩、しょうゆを加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
かぶ (小)2個(150g)かぶの葉 40g桜えび(乾燥) 小さじ2だし汁 1+1/2カップ塩 小さじ1/4しょうゆ 小さじ1
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 ほうれん草は5cm長さに切り、熱湯でやわらかくゆでる。ザルに広げて冷まし、水気を絞る。長芋は5cm長さに切り、皮をむいて短冊切りにする。 2 肉だねを作る。ボウルにはんぺんをちぎって入れ、肉だねの残りの材料を加え、はんぺんをつぶしながら粘りが出るまで練り混ぜる。 3 鍋にだし汁を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら、(2)を12等分してつまんで加える(きれいに丸めなくてよい)。再び煮立ったらアクを除き、ふたをして弱火で4分ほど煮る。ふたをはずし、強めの中火にし、塩
調理時間:約3分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.1g
キューピー3分クッキング
1 鍋にスープの素と水3カップ、玉ねぎ、にんじんを入れて火にかけ、煮立ってから中火で5~6分煮、塩、こしょうで調味し、パセリを散らす。
玉ねぎの薄切り 1/2個分にんじんのせん切り 1/2本分チキンスープの素 1個塩、こしょう 各少々パセリのみじん切り 小さじ1
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 厚手の鍋にバター大さじ2を溶かし、クミンシードを加えて炒め、香りが立ったら、玉ねぎのみじん切りを加えて、透き通るまで炒める。 2 白いんげん豆を加えて炒め、全体に油がまわったら、豆のゆで汁を加える。煮立ったらふたをし、弱火で15分煮て牛乳と塩を加える。 3 (2)をミキサーでなめらかに攪拌し、鍋に戻して温める。味をみて、塩少々でととのえる。 4 器に・・・
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 ゆで豚 【1】ゆで豚を作る。豚肉はゆでる30~1時間前に冷蔵庫から出して室温にもどす。深めの鍋に湯5~6カップを沸かし、香味野菜、酒、豚肉を入れ、肉が顔を出すようならかぶるまで熱湯を足す。煮立ったらアクをとり、ふたをして弱火で約50分ゆで、そのまま冷ます。 【2】ねぎごま酢みそを作る。みそ、砂糖、みりん、酢をよく混ぜ合わせ、すり白ごまと長ねぎを加えて混ぜる。 【3】粗塩はしめっていたら電子レンジ強に30秒ほどかけてサラサラにし、粉山椒と混ぜる。 【4】(1)からゆで豚
調理時間:約3分 カロリー:約304kcal 塩分:約4.1g
キューピー3分クッキング
て汁をかけながらひと煮立ちさせる。再び弱火にし、ふたをして30分煮る。 5 削りがつおをペーパータオルごと持ち上げて汁を絞り
冬瓜 1/4個(500g)豚スペアリブ(8㎝長さのもの) 600g 水 5カップ 酒 1/2カップ しょうがの薄切り(皮つき) 4枚削りがつお 12g結び昆布 8個(10g) しょうゆ 小さじ1 塩 小さじ1
調理時間:約3分 カロリー:約388kcal 塩分:約2.1g
キューピー3分クッキング
1 トマトは8つ割りにして横半分に切る。万能ねぎは1cm長さに切る。 2 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらトマトを加えてひと煮する。みそに煮汁少量を加えて溶きのばしてから、鍋に戻し入れる。火を止めて万能ねぎを散らし、器に盛る。
トマト 1個(180g)万能ねぎ 2本だし汁 3カップみそ 大さじ2
調理時間:約3分 カロリー:約29kcal 
キューピー3分クッキング
1を倍量の水で溶いてまわし入れ、薄くとろみをつける。
白菜 1/6株(400g)豚肉(切り落とし) 200g長ねぎ 1/2本春雨 40g 水 5カップ スープの素 2個 カレー粉 大さじ1+1/3 塩 小さじ1/2 こしょう 少々●油、片栗粉
調理時間:約3分 カロリー:約166kcal 塩分:約1.7g
キューピー3分クッキング
ながら煮つめます。 5 煮汁がほとんどなくなり、肉もグリンピースもやわらかく煮えたら器に盛り、熱いうちにバター少々をのせます
豚肩ロース肉(塊)(塩、こしょう各少々) 200gグリンピース(さやつき) 500gレタス (小)1個玉ねぎ 1個 スープの素 1個 塩 小さじ1/3 こしょう 少々 砂糖 小さじ1ローリエ 1枚●バター
調理時間:約3分 カロリー:約259kcal 塩分:約1.3g
キューピー3分クッキング
1 鶏肉は2cm角大に切って塩少々をふり、ザルに並べて熱湯をかけます。 2 きのこはそれぞれ石づきをとり、食べやすい大きさにほぐします。生椎茸などは大きいものは、薄切りにします。 3 鍋にだし汁と鶏肉を入れて煮立て、アクをていねいにすくいとり、約15分やわらかく煮ます。 4 (3)にきのこ類を加え、調味料を加えて味をととのえます。 5 椀に盛って吸い口にしょうが汁、または柚子の皮を添えます。
鶏もも肉 250gきのこ(しめじ、生椎茸、えのき茸、平茸、なめこ
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 甘塩のたらは骨を除いて一口大に切り、酒をふってしばらくおきます。 2 切り昆布はさっと水洗いし、水ににつけてやわらかくもどし、水気をきってしょうゆをまぶします。 3 鍋にだし汁を煮立てて(1)、(2)を入れ、アクが出たらとり除き、酒、塩、みりんで調味して6~7分煮ます。 4 椀に盛り、柚子の皮をへぎ柚子にして添えます。
たら(甘塩)(酒大さじ1) 2切れ切り昆・・・
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 白菜は一口大のざく切りにし、にんじんは薄い半月切りにする。長ねぎは白い部分は1cm幅の斜め切りにし、青い部分は薄い小口切りにする。 2 鶏つくねを作る。ひき肉に、おろししょうが、酒、塩、片栗粉を順に加え、そのつどしっかりと練り混ぜる。 3 鍋にだし汁を入れて煮立て、(2)を一口大に丸めて入れる。再び煮立ったら、アクを除く。 4 にんじん、白菜、長ねぎの白い部分を加え、ふたをして弱火にし、15~20分煮る。 5 ボウルにみそと酒粕を入れ、(4)の煮汁適量を加えて溶きのばし
調理時間:約3分 カロリー:約163kcal 塩分:約1.7g
キューピー3分クッキング
1 椎茸は石づきを落とし、軸とかさに分け、かさは薄切りにし、軸は細切りにする。絹さやは筋を除き、斜め細切りにする。 2 鍋に豚肉のゆで汁を入れて火にかけ、煮立ったらアクを除き、(1)、しょうゆ、塩を加えてさっと煮る。
生椎茸 2枚(40g)絹さや 8枚(20g)豚肉のゆで汁(本日のレシピ参照) 全量しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1/4
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 お椀にかつお節、みそを入れ、卵を割り落とす。 2 熱湯を注ぎ、みそをよく溶かす。
材料(1人前) 卵 1個 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約111kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 わかめは水で洗ってもどし、ざく切りにします。 2 鍋に水3+1/2カップ、スープの素、酒を入れて煮立て、わかめを加え、にんにく、半ずりにした白ごまを加えます。再度煮立ってきたら、水溶きの片栗粉を混ぜた卵を糸状に流し入れ、塩、こしょうで味をととのえます。
わかめ (もどして)50g 卵 2個 片栗粉、水 各大さじ1/2ビーフスープの素 2個酒 大さじ1~2にんに・・・
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 あじの干ものは網焼きにし、皮、骨を除いて粗くほぐし、酒をふります。 2 にんにくはみじん切りにし、玉ねぎとセロリは薄切りにします。 3 鍋にオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて弱火で炒め、こんがりと色づいてきたら、玉ねぎ、セロリを順に加えてしんなりするまで炒めます。トマトジュース、湯2カップを注ぎ、スープの素、酒、パセリの茎を加えて約10分煮ます。 4 (3)にあじの干ものを加えてさらに5~6分煮、パセリの茎をとり出し、ちぎったパセリを加えてひと煮し、塩、こしょう
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加