メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 316 件中 (101 - 120)
梅漬けは種を除き、粗みじんに切る。青じそは軸を切り落とし、縦3等分に切って端からせん切りにする。大きめのボウルにご飯を入れ、梅漬け、ちりめんじゃこを加え、しゃもじで切るように混ぜる。青じそを加え、サックリと混ぜる。
・ご飯 350g・梅漬け 2コ・青じそ 6枚・ちりめんじゃこ 大さじ3
調理時間:約5分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきる。ごま油を回しかけ、フォークでひと口分ずつ丸めて器に並べる。 2 【A】の具材は食べやすい大きさに切り、①の器に彩り良く盛る。 3 別の器に好みの具材を取り分け、【B】をかけていただく。お好みでわさび、おろししょうがを添える。
材料(4人前) そうめん(乾) 6束(300g) ごま油 大さじ1 【A】ゆでえび 4尾 【A】まぐろ(刺身用) 150g 【A】厚焼き卵 150g 【A】いくら 80g 【A】アボカド 1/2個
調理時間:約8分 カロリー:約530kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ぶりに「めんつゆ」をかけ、20分おく(時間外)。 2 ご飯に天かすと小口切りにした万能ねぎを加え混ぜ、丼に盛り付ける。 3 ①をのせ、小口切りにした長ねぎとわさびを添える。
材料(2人前) ぶりの刺身 10切れ めんつゆ 小さじ4 ご飯 茶碗2杯分 天かす 大さじ2 万能ねぎ 2本分 長ねぎ 適量 わさび 適量
調理時間:約5分 カロリー:約637kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、卵を割り入れる。白身の縁が固まってきたら黄身を軽くくずし、万能ねぎを中央に等分にのせる。半分に折り、両面に焼き色がつくまで焼く。2.ご飯を器に盛り、1をのせる。3.同じフライパンにAを入れて中火にかけ、煮立ったら2にかける。
卵…2個万能ねぎの小口切り…3本分温かいご飯…茶碗2杯分A ・オイスターソース、みりん…各大さじ1ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約332kcal 
レタスクラブ
1 冷凍うどんを表示通りにゆで、水気を切ったら熱々のうちに【A】をからめる。 2 ベーコンは2㎝幅に切り、耐熱皿に並べてラップをせず、電子レンジ(500W)で5分加熱してカリカリにする。 3 ①を器に盛って、卵黄をのせ、②のベーコンとスプラウトを散らす。
材料(2人前) 冷凍うどん 2玉 【A】牛乳 100ml 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】粉チーズ 大さじ2 卵黄 2個分 ベーコン 2枚 スプラウト 適量
調理時間:約8分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
小どんぶりに炊きたてのご飯をよそい、焼きのり、寄せ豆腐をのせる。小口切りにした細ねぎをあしらい、[[合わせしょうゆ|rid=4227]]をかける。
・ご飯 4杯分・焼きのり 適量・寄せ豆腐 適量・細ねぎ 適量・合わせしょうゆ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 冷凍うどんは電子レンジで温める。 2 鍋にレトルトカレーと水、「けずり粉」を入れて温める。 3 器にうどんを盛り、②をかけて、ねぎをのせる。
材料(1人前) 冷凍うどん 1玉 レトルトカレー 1袋 水 100ml けずり粉 大さじ1 万能ねぎ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約510kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
「真あじの旨味ソーセージ」は4~5cm長さの棒状に切る。 耐熱皿に合わせた【A】・「真あじの旨味ソーセージ」を入れ、ふんわりラップをして600Wの電子レンジで1分加熱する。 (2)に軽く溶きほぐした卵を回し入れ、卵が半熟になるまでさらに2~3分加熱する。 器にごはんを盛り、(3)をのせ、お好みで三つ葉・七味唐辛子をかける。 \ POINT / 「真あじの旨味ソーセージ」と卵でシンプルに仕上げていますが、長ねぎやたまねぎなどをプラスしてもおいしく召しあがれます。「真あじの旨味
調理時間:約5分 カロリー:約705kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
作り方1. ニンジンはスライサーや包丁でせん切りにし、熱湯でサッとゆでて水気をしっかり絞り、すり白ゴマ、塩、ゴマ油で和える。 作り方2. まな板の上に焼きのりを角を上にして置き、の材料を混ぜ、その1/4量を真ん中に広げる。 作り方3. カマンベールチーズを厚さ半分に切って縦に並べ、その上に(1)のニンジンの1/2量を並べる。上から1/4量を重ねる。 作り方4. を包むように、焼きのりの4つの角を中心に向かって折る。同じようにもう1個作り、それぞれ縦半分に切って皿に並べる
調理時間:約6分 
E・レシピ
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、ゆで汁をきった大豆、酒、塩を加えて、普通の水加減で炊く。茶碗に**1**を盛り、小口切りにしたみつばを散らす。
・大豆 カップ1/2・米 カップ2・みつば 適量・酒 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約1340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ピーナッツを砕く。パクチーはザク切りにする。桜えびはからいりする。 2 ご飯にかつお節、めんつゆをよく混ぜ合わせて茶碗によそい、1の具材をのせる。
材料(2人前) ご飯・茶碗 2杯分 ピーナッツ 15g 干し桜えび 10g パクチー 2本 かつお節 2g めんつゆ 小さじ2 かつお節・仕上げ用 適量
調理時間:約5分 カロリー:約323kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 食パンにお好みでバターを塗る。 2 納豆にかつお節1パックとめんつゆを加えてよく混ぜ、①にのせる。 3 ピザ用チーズをのせてトースターでカリっとするまで焼き、刻んだ万能ねぎとかつお節1パックを散らす。
材料(2人前) 食パン(6枚切り) 2枚 ※バター 適量 納豆 1パック かつお節 2パック めんつゆ 小さじ1 ピザ用チーズ 10g 万能ねぎ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約235kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 耐熱容器にめんつゆとごま油を入れ、カット野菜を加える。 2 ①に冷凍うどんをのせ、ふんわりとラップをしてレンジ(500W)で4~5分加熱し、ツナ缶を加えて全体をよく混ぜ合わせる。※お好みで粗びき黒こしょうなどをふってお召し上がりください。
材料(1人前) 冷凍うどん 1玉 めんつゆ 大さじ2 ごま油 小さじ1 カット野菜 1パック ツナ缶 1缶 (お好みで)粗びき黒こしょう 適量 ※めんつゆの代わりに割烹白だしを使用する場合 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約405kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 うどんは表示通りにゆで、水気をきって器に盛る。 2 Aを混ぜ合わせ、①にかける。 3 卵を中央に割リ落とし、すりごま、刻んだ青ねぎ、刻みのりをのせる。
材料(2人前) うどん 2玉 卵 2個 Aめんつゆ 45ml Aごま油 小さじ1 Aにんにく(すりおろし) 小さじ1 すりごま 小さじ4 青ねぎ 適量 刻みのり 適量
調理時間:約5分 カロリー:約403kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は洗ってザルに上げて水気をきる。炊飯器に入れ、【A】を加えて炊く(時間外) 。 2 うなぎは1cm幅に切る。きゅうりは1cm幅の角切りにする。絹さやは塩ゆでして斜めに切る。 3 器に炊き上がった①のご飯をよそい、②のうなぎ・きゅうり・絹さや、錦糸卵、紅しょうがをのせていただく。※うなぎは温めるとより美味しくいただけます。
材料(4人前) 米 2合 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 大さじ3 うなぎのかば焼き 1本 きゅうり 1本 絹さや 10枚 錦糸卵
調理時間:約8分 カロリー:約406kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 そうめんを表示通りゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 器に(1)のそうめんを盛り、お好みの天ぷらをのせ、(A)をかける。
材料(2人前) そうめん 4束(200g) A 割烹白だし 大さじ4(60ml) A 水 180ml お好みの天ぷら(市販) 適量
調理時間:約5分 カロリー:約556kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長いもはすりおろす。 2 あたたかいご飯を器に盛り、さばのみそ煮缶、①をのせる。 3 お湯、「割烹白だし」を合わせて②の上からかける。お好みで刻んだ青ねぎをのせる。
材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分 さばのみそ煮缶 1/2缶 長いも 30g 割烹白だし 大さじ2 お湯 1/2カップ 青ねぎ お好みで
調理時間:約5分 カロリー:約490kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
大きめの鍋に水約1.5リットルを入れ、ふたをして強火にかける。沸騰したらふたを取り、そうめんをパラパラとばらしながら入れ、菜ばしですぐに混ぜる。めんが浮き上がってきたら、水約カップ1/2を加えてふきこぼれないようにする(さし水)。再びそうめんが浮き上がってきたら、火を止める。または、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げ、流水をかけて粗熱を取る。氷水に入れ、両手でもむようによく洗い、ざるに上げてしっかりと水けをきる。器に氷を入れ、**3**のそうめんを入れる。[[めんつゆ
調理時間:約7分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
「速筋タンパクチーズかまぼこ」・青しそは、それぞれ7~8mm角に切る。 ボウルにごはん・かつお節・しょうゆ・(1)を入れてよく混ぜ合わせる。 ラップを広げ、(2)の半量をのせて握る。残りも同様に作り、のりを巻く。 \ POINT / 「速筋タンパク」とは、スケソウダラの俊敏な動きの源となる瞬発力を発揮する「速筋」のタンパク質です。
材料 [ 1人分 ]「速筋タンパクチーズかまぼこ」2本ごはん200gかつお節(フレッシュパック)3gしょうゆ小さじ11/2青しそ2枚焼き
調理時間:約5分 カロリー:約445kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
1 まぐろにめんつゆをかけ、20分おく(時間外)。 2 ご飯に天かすと万能ねぎを加えて混ぜ、丼に盛り付ける。 3 ①をのせ、せん切りにした大葉とわさびを添える。
材料(2人前) まぐろの刺身 10切れ めんつゆ 小さじ4 ご飯 茶碗2杯分 天かす 大さじ2 万能ねぎ 2本分 大葉 1枚 わさび 適量
調理時間:約5分 カロリー:約495kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加