メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あさり」 の検索結果: 1056 件中 (801 - 820)
(4)「干し貝柱スープ」、塩・こしょうを加えて味を調える。(5)米を加えて炒め、表面を平らにして、(1)のあさり、(2)のえび・帆立貝柱を並べてしょうゆ、水を加え、フタをする。(6)強火で沸騰させ、弱火にして20分炊き、火を止めて10分蒸らす。
あさり 300gえび 8尾帆立貝柱 6個玉ねぎ・小 1個(160g)にんにく 2かけホールトマト缶 1/2缶白ワイン 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2「味の素KK干し貝柱スープ」 大さじ2「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3こしょう 少々米 4カップしょうゆ 大さじ1水 950ml
カロリー:約715kcal 
味の素 レシピ大百科
あさり、しじみは塩水に浸して砂抜きをしておく。フライパンに貝類、にんにく、オリーブオイル、鷹の爪、ミニトマトを入れる。【A】も加え、フタをして火にかける。貝が開いたらフタをとり、冷凍のまま「さぬきうどん」を加える。箸でほぐしながら1~2分加熱し、塩・こしょうで味をととのえる
冷凍「さぬきうどん」 1玉、オリーブオイル 小さじ2、にんにく(薄切り) 1/2かけ、鷹の爪(輪切り) 1本分、ミニトマト 4~5個、あさり 100g、しじみ 50g、塩・こしょう 少々、白ワイン 大さじ2、顆粒コンソメ 小さじ1/3、湯 100cc、イタリアンパセリ(ちぎる) 適量
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
トマトは1cm角のサイコロ状に切る。アスパラガスは薄めの斜め切りにする。にんにくは細かめのみじん切りにする。アスパラガスとあさりのむき身はゆでて、冷ます。パスタは表示通りにゆでて、氷水でしめる。ボールに、にんにく・オリーブオイル・「ヤマサ 貝だしつゆ(業務用濃縮)」・レモン果汁を入れよく混ぜる。STEP4に、STEP2・STEP3・トマト・こしょうを入れ混ぜ合わせる。刻んだイタリアンパセリをかける。
トマト120gあさり(むき身、冷凍)80gアスパラガス55gにんにく3gオリーブオイル25mlヤマサ 貝だしつゆ(業務用濃縮)25mlこしょう少々レモン(果汁)10mlパスタ200gイタリアンパセリ適量
調理時間:約15分 カロリー:約559kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
生たらは一口大に切る。ねぎは小口切りにする。ゆずの皮少量は刻む(無くても可)。Aを鍋に入れて蓋をして中火で熱し、あさりの口が開いたら蓋を取り、Bを加え弱火で2分半程度煮込む。お好みでねぎ、ゆずの皮をのせ、焼きもちをのせる。
Aたら( 生、切り身)2切れあさり12粒ヤマサ 焼あごだしつゆつゆ:水=1:12~17で合計400ml程度に調節水つゆ:水=1:12~17で合計400ml程度に調節Bキムチ60g卵2個ねぎ・ゆずの皮適宜焼きもち2個
調理時間:約10分 カロリー:約304kcal 塩分:約3.5g
ヤマサ Happy Recipe
[1] 豆腐はペーパータオルで包み、余分な水けをきる。あさりは砂抜きをする。長ねぎは5mm幅の斜め切りにする。[2] 鍋に水と「〆まで美味しい キムチ鍋つゆミニパック」を入れ、よくかき混ぜながら煮立てる。沸騰したら、豆腐と卵以外の具材入れて火を通す。[3] 豆腐を大きめのスプーンですくい入れ、ひと煮立ちしたら卵を落とす。※お好みで小ねぎを散らしても美味しく召し上がれます。
絹ごし豆腐 1丁、あさり 6個、長ねぎ 1/2本、卵 1個、、、〆まで美味しい キムチ鍋つゆミニパック 小袋1袋、水 3/4カップ、、、小ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約332kcal 塩分:約6.6g
ミツカン メニュー・レシピ
ボウルの側面まで使って広げて冷ます。すし飯に**1**の青じそ、しょうが、白ごまを加える。しゃもじで切るように混ぜて薬味を全体に行き渡らせる。器に盛り、漬物やあさりのつくだ煮をのせる。
・ご飯 米1合分・すし酢 大さじ2+1/2・青じそ 3枚・しょうが 10g・白ごま 大さじ1・好みの漬物 適量・あさりのつくだ煮 適量
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
スキレットに油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら、にんにくを一度取り出します。タラを皮目から焼き、こんがりと焼き色がついたら裏返して(1)のにんにくを戻し入れ、あさり・ミニトマト・グリーンオリーブを加えます。「プチッと鍋」と水を加え、中火で約3分煮込み、仕上げにイタリアンパセリを散らして、出来あがりです。
タラ 2切れ。あさり(砂出ししたもの) 200g。ミニトマト(半分に切る) 4個。グリーンオリーブ 8個。にんにく(包丁の背でつぶす) 1かけ。イタリアンパセリ 適量。エバラプチッと鍋 キムチ鍋 2個。
調理時間:約20分 カロリー:約131kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示より1分短めにゆでます。フライパンに油と唐辛子を入れて火にかけ、あさりを入れてさっと炒め、白ワインを加え、蓋をして蒸し焼きにします。(2)のフライパンに湯きりした(1)とパセリを加えて炒め合わせ、「焼肉応援団焙煎にんにく風味だれ」で味付けして、出来あがりです。※お好みでレモン汁をかけてお召しあがりください。
スパゲティ(乾燥) 200g。あさり(砂出ししたもの) 300g。エバラ焼肉応援団焙煎にんにく風味だれ 大さじ4。
調理時間:約25分 カロリー:約506kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1...スパゲッティは塩を入れたお湯でゆでて、水で冷ます。2...ケッパー、パセリ、にんにくをみじん切りにします。3...いかは輪切りにしてオリーブオイルで炒め、さらに2を加えて炒める。4...あさりは塩を入れたお湯でゆでる。5...1、3、4と塩、こしょう、レモン果汁、オリーブ、ドレッシングをあえる。6...お皿にもってルッコラとくし切りのトマトをトッピングする。
1人分 スパゲッティ(乾燥)...100gあさり10個あおりいか...(胴)1はいルッコラ...1/2束トマト...1/4個オリーブオイル...大さじ4イタリアンドレッシング...小さじ2ケッパー...少々パセリ...少々にんにく...少々塩...少々こしょう...少々レモン果汁...少々
調理時間:約20分 カロリー:約1118kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
玉ねぎはヨコ半分に切って、薄切りにする。マッシュルームは薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせ、(1)のエリンギ・玉ねぎ・マッシュルーム、あさりを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、牛乳、塩・こしょうを加え、味を調える。(4)器に盛り、パセリを散らす。
エリンギ 2本玉ねぎ 1/4個分マッシュルーム 6個あさり(むき身) 100gA水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 1/2カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々パセリのみじん切り 少々
カロリー:約75kcal 
味の素 レシピ大百科
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2炊飯器に①とパスタソースを入れ、1合の目盛りまで水(分量外)を入れて軽く混ぜて炊く。

調理時間:約5分 カロリー:約302kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
(冷凍のまま、鍋に入れてもOKです)。鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて温める。。香りがしてきたら、玉ねぎとえびを殻ごと炒める。→えびは色が変わったら一度取り出しておく。。続けてあさりを加えて軽く炒め、白ワインを入れる。。あさりの口が開いたら、【A】とにんじんを加える。。沸騰したらアクを取り除き、鱈、イカ、セロリを入れる。。再沸騰したら塩(小さじ1強)、こしょう、砂糖、サフランを加える。。えびを戻し、ミニトマトを加えて味を調え、食卓でお鍋を火にかける。うどんを入れて召し上がれ。※うどんはシメだけでなく、お鍋に入れて温め一緒に食べてもOK。
調理時間:約20分 
テーブルマーク 簡単レシピ
2.リングイーネは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆで始める。3.フライパンににんにく、とうがらし、アンチョビー、オリーブ油40mlを入れ、弱火にかける。香りが立ったらミニトマト以外の1とあさりを広げ入れ、強火にする。4.魚介の色が変わったら全体の上下を返し、ミニトマトをのせてワインを回しかける。5.あさりの口があいたら、ゆで上がったリングイーネの湯を軽くきって加える。ゆで汁大さじ2〜
有頭えび…2尾帆立貝柱(刺し身用)…2個あさり(砂抜き)…12個いか…小2はい(約300g)アンチョビーのみじん切り…2枚分ミニトマト…6個にんにくのみじん切り…1片分赤とうがらし…2本イタリアンパセリのみじん切り…4枝分リングイーネ…160g白ワイン…大さじ2・塩、オリーブ油
カロリー:約724kcal 
レタスクラブ
あさりは殻をこすり合わせて洗う。鍋に入れて白ワインと水を加え、ふたをして強火にかける。こまめに鍋のふたを開け、貝が開いたものからバットに取り出す。乾かないようにラップをし、粗熱を取る。蒸し汁はボウルに移す。あさりの身を殻やスプーンで取り出し、**2**の蒸し汁の中でゆすぐ。別のボウルに入れて不織布タイプの紙タオルをかぶせ、蒸し汁をこしながらかける。
調理時間:約60分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かして塩適量(湯600mlにつき塩小さじ1の割合が目安)を入れ、たらをサッとくぐらせる(湯びき)。表面の色が変わったら、すぐに氷水にとって水けをきる。あさりは殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。フライパンに入れて白ワインを加え、ふたをして中火にかけ、あさりの口が開くまで蒸し煮にして取り出す。蒸し汁はざるでこし、【煮干しだし】と合わせる。たまねぎは薄切りにする。にんじんはせん切りにする。セロリは葉を切り落として筋を取り、細切りにする。かぶは葉を切り落とし、四~六つ割りにして皮をむく。
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
2包丁の腹で潰したにんにくとオリーブ油をフライパンに入れ、弱めの中火にかける。にんにくがきつね色になるまでじっくり炒めたら取り出し、たらの皮目を中火で軽く焼く。3あさり、トマト、ブロッコリー、しめじ、黒オリーブ、水と白ワインを加えて強火にし、煮立ったら中火にして蓋をし、5分程、あさりが開くまで煮る。4塩、こしょうで味を調え、パセリを散らす。
材料(4人分)カゴメ 高リコピントマト1袋塩たら4切れブロッコリー8房しめじ1パックあさり(砂抜きしたもの)300gにんにく2片オリーブ(黒)8個パセリ適量オリーブ油大さじ3白ワイン100ml水200ml塩適宜黒こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約218kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
1たらに塩・こしょう、酒で下味をつけておく。あさりは砂抜きしておく。2スナップえんどうは筋をとり、しいたけはみじん切りにする。3フライパンに基本のトマトソースをしき、たらを並べ、たらの上にしいたけをのせる。たらの周りにあさり、スナップえんどう、ミニトマトをのせ、塩・こしょうをする。沸騰したら、フタをして中火で10分蒸し煮にする。4食材に火が通れば完成。
材料(3人分)生たら3切れ塩少々こしょう少々酒小さじ2あさり(殻つき)50gスナップえんどう6さやしいたけ2個ミニトマト6個カゴメ基本のトマトソース295g1缶塩少々こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約148kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
1あさりは塩抜きし、えびは背ワタを抜く。冷凍シーフードミックスは解凍し水けを切っておく。玉ねぎは薄切りにする。2フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたらえび、あさり、シーフードミックスを加え炒める。3基本のトマトソース、水を加え、沸騰したら弱火~中火で中火で約5分煮込む。4いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火でとろみがつくまで約5分煮込む。
調理時間:約20分 カロリー:約479kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
4 各自お好みでヴィネグレットソースをかけていただく。あさりはムール貝に、塩はゲランド塩を使うとより本格的です。ワインビネガーは酢でも代用できます。鍋の締めにゆでたパスタと生クリームを加えても美味しくいただけます。
あさり 300g(廃棄率60%可食部120g)えび 大きさにより4~6尾(可食部150g)たら切り身 200gキャベツ 1/3個(300g)じゃがいも 2個(可食部300g)(a) プラス糀 糀甘酒 400ml水 200cc天然塩 小さじ1バター 20g【ヴィネグレットソース】 サラダ油 大さじ1と1/2ワインビネガー 大さじ1と1/2マスタード 小さじ2塩 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約312kcal 塩分:約3.7g
マルコメ レシピ
(4)(2)の湯で溶いた「鍋キューブ」、水を加えて煮立ったら、(1)のあさり・えび・いか・パプリカをのせてフタをする。弱火で15分加熱して火を止め、10分蒸らし(時間外)、パセリを散らし、好みでレモンをしぼる。*無洗米がない
無洗米 2合あさり(殻つき) 100gえび 8尾いか(胴) 1/2杯分玉ねぎ 1/2個パプリカ(赤) 1/2個パプリカ(黄) 1/2個にんにくのみじん切り 1かけ分「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個湯 100ml白ワイン 50ml水 300ml「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2パセリのみじん切り 適量レモンのくし形切り・好みで 適量
カロリー:約433kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加