メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 和食」 の検索結果: 644 件中 (161 - 180)
春雨がほぐれたら**2**の卵を戻し入れ、【A】を順に加えて炒め合わせる。
・春雨 50g・むきえび 80g・ねぎ 1/2本・卵 2コ・酒 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)えびは殻をむいて背ワタを取り、粗くたたいて粘りを出す。れんこんは粗みじん切りにする。(2)ボウルに(1)のえび・れんこん、「味の素®」、Aを加えよく混ぜ合わせ、10等分にする。(3)ワンタンの皮の中央に(2)の具をのせ、フチに水をつけて三角に包み、さらに両端を寄せて水をつけて重ねる。同様にあと9個を作る。(4)170℃に熱した油で(3)のワンタンをきつね色に揚げる。
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
\ POINT / 背中に切れ目を入れると、食べやすくなります。火を通しすぎると焦げたり、硬くなるので注意。
材料 [ 2人分 ]アルゼンチン赤えび4尾サラダ油大さじ1/2バター15gしょうゆ大さじ1かぼちゃ50gグリーンリーフ10gプチトマト1
カロリー:約162kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
❻ 再び電子レンジで加熱する。(600W1分~)残りの牛乳を少しずつ加え混ぜて、さらに電子レンジで加熱する。
むきえび 6尾 ほうれん草(冷凍) 50g しめじ 40g 玉ねぎ 30g サラダ油 小さじ1 [A]薄力粉 20g [A]バター 20g [A]牛乳 200ml [A]塩・こしょう 適量 ごはん 200g バター 5g 素材力だし[七素材の旨みだし] 1本 シュレッドチーズ 30g
調理時間:約30分 カロリー:約459kcal 塩分:約0.9g
おかわりレシピ帖
・ゴーヤー 1本・むきえび 150g・ねぎ 4cm分・しょうが 大さじ1・ごま油 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・天ぷら粉 カップ1/3・冷水 カップ1/3・レモン 適量・揚げ油 ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 さやいんげんはスジを取り、5mm幅に切る。ホールコーン缶は水気をきる。にんじんは、5mmの角切りにする。むきえびは粗みじんに切る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら1のさやいんげん・コーン・にんじん・むきえびを加えて煮る。 3 器にご飯をよそい、2のスープと具材をかけていただく。お好みで粒マスタードをのせる。
材料(2人前) さやいんげん 4本 ホールコーン缶 1缶(55g) むきえび 8尾 A水 360ml A割烹白だし 大さじ2・2/3 ご飯 茶碗2杯分 粒マスタード・好みで 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約311kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)マッシュルームはタテ半分に切る。ピーナッツはビニール袋に入れ、粗く砕く。 (2)ボウルにえび、「ほんだし」を入れてよく混ぜる。(3)小鍋にAを入れて弱火にかけ、にんにくの香りがたってきたら、(1)のマッシュルーム、(2)のえび、ミニトマトを加えて中火にし、4分加熱する。(4)全体に火が通ったら、火を止め、しょうゆをたらす。
カロリー:約643kcal 
味の素 レシピ大百科
3.続けてごま油小さじ1を強火で熱し、えびを約1分炒め、取り出す。4.続けてとうがん、きくらげ、しょうが、とりガラスープの素と、酒、しょうゆ各小さじ1、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々、水1 1/4カップを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして、弱めの中火で5~
むきえび…100gきくらげ(乾燥)…5gとうがん…1/8個(約500g)しょうが…1かけ焼きそば用麺…2玉とりガラスープの素…小さじ1水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ2 ・水…大さじ1ごま油、酒、しょうゆ、砂糖、塩、こしょう
カロリー:約388kcal 
レタスクラブ
鍋に水カップ2と**1**の削り節の紙パックを入れて中火にかけ、沸騰したら紙パックを菜箸でよく絞って取り出す。**3**に**2**のえびを加え、菜箸でほぐす。**1**のとうがんを加え、再び沸騰
・とうがん 正味250g・えび 4匹・オクラ 2本・削り節 1つかみ・うす口しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1・塩 小さじ1/2・しょうが 適宜・塩 ・かたくり粉
調理時間:約25分 カロリー:約90kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
・じゃがいも 400g・えび 12匹・小松菜 3株・しょうが汁 1かけ分・だし カップ2+1/2・酒 大さじ3・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・砂糖 小さじ2・塩 少々・塩 少々・酒 少々・かたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約158kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.むきえびは塩少々をふってもみ、洗って水けを拭き取り、2~3つに切る。ごぼうは皮をこそげ、皮むき器で6~7cm長さに削ってリボン状にし、水にさっとさらして水けを拭き取る。2.ボウルに1を入れて小麦粉を加え、大きく混ぜ合わせる。水1/4カップを回し入れ、粉っぽさが残る程度にざっくりと混ぜる。3.フライパンに油を1cm深さまで入れて高温(約180℃)に熱する。
カロリー:約493kcal 
レタスクラブ
[1] 温かいご飯に「五目ちらし」をふりかけ、切り込むようにまんべんなく混ぜ合わせる。または、温かいご飯に「すし酢昆布だし入り」を混ぜ合わせる。[2] えびは殻ごとゆでて、冷めたら殻をむく。大きい場合は厚みを半分に切る。アボカドは5mm厚さに切り、レモン汁(分量外)少々をまぶす。[3] 器に[1]を盛り、炒り卵をのせる。[2]とイクラ、お好みでセルフィーユを彩りよくのせる。
カロリー:約676kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
(5)炊き上がった(4)のご飯に(3)のさやいんげんを混ぜる。*えびは加熱し過ぎるとかたくなるので注意しましょう。*えびのくさみを取りたい時は、「酒で洗う」「塩をもみ込み、水で洗う」 「片栗粉をもみ込み、水で洗う」などの下処理をしましょ
米 2合むきえび 150gA酒 少々A「瀬戸のほんじお」 少々しいたけ 4枚にんじん 1/4本油揚げ 1枚さやいんげん 8本「ほんだし」 小さじ1B水 360mlBみそ 大さじ2B酒 大さじ2Bしょうゆ 小さじ1Bみりん 小さじ1B砂糖 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約378kcal 
味の素 レシピ大百科
・ねぎ 1本・干しえび 8~10コ・酒 ・塩 ・オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
ふたをして蒸し焼きにすると、えびも野菜もふっくら仕上がります。
材料 [ 2人分 ]アルゼンチン赤えび4尾れんこん80gしめじ60g塩糀40g長ねぎ40gサラダ油大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
に熱し、**2**のえびを**2**の衣にくぐらせて入れ、カラリと揚げる。器に盛り、青じそにのせたしそみそを添える。
えび 4匹・しょうが 40g・青じそ 5枚・玉みそ 20g・かたくり粉 適量・小麦粉 大さじ2・揚げ油 適量・青じそ 1
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を溶き、【調味料】を加えただしを静かに加えて、よく混ぜ合わせる。別のボウルで受けたざる(または万能こし器)に流し入れ、卵液をこす。蒸し器に入る大き
・卵 2コ・えび 4匹・切りもち 2コ・小松菜 1/8ワ強・塩 小さじ1/2・だし カップ1+1/2・塩 小さじ1/2弱・しょうゆ 小さじ1/2弱
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)えびは尾からひと節を残して殻を取り、背の方に切り込みを入れて背ワタを取り、塩少々をまぶして洗い、水気をよく拭き取る。Aをふって少しおき、片栗粉をまぶす。(2)とうがんは皮を薄くむいて1cm厚さのひと口大に切る。卵白はコシがなくなるまで、よく溶きほぐす。(3)鍋に「干し貝柱スープ」、B、(2)のとうがんを入れて煮る。火が通ったら(1)のえびを加えてひと煮する。
カロリー:約75kcal 
味の素 レシピ大百科
えびはから付きのまま背側に包丁を入れて開き、背わたを取ります。 マヨネーズとみそを混ぜ、(1)の身の部分にぬります。 オーブントースターで色よく焼き、器に盛り付け、串切りのレモンを添えます。 \ POINT / お好みで七味唐辛子をふってもおいしくいただけます。マスタードマヨネーズを使うと、洋風の鬼瓦焼きにアレンジできます。
材料 [ 2人分 ]有頭えび4尾マヨネーズ大さじ2みそ小さじ2レモン1/4個
調理時間:約10分 カロリー:約141kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
しょうがを加えて混ぜ合わせ、一口大にふんわりと軽く握ってまとめる。甘えびは生きのよいものを選び、氷水でサッと洗って、頭と殻を取り除く。卵はあとで使うのでとっておく。紙タオルを敷いたバットに並べ、水けをきる。*
・甘えび 20匹・昆布 1枚・米 カップ2・水 カップ2強・しょうが 大さじ4・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ1/2・塩 大さじ1/2・わさび 適量
調理時間:約30分 カロリー:約65kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加