メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > おかず」 の検索結果: 472 件中 (361 - 380)
7...きゅうり、ニラは5cm程の長さの細切りにカットする。8...根元の芯を取りのぞいたサンチュで5~7の具材を巻き、2の小ねぎ(青ねぎ
1人分 (豚しゃぶ巻き1本)豚肉(薄切り)...10g水菜...5gだいこん...7g小ねぎ(青ねぎ)...1本サンチュ...1枚(えび巻き1本)えび(殻付き)...1匹きゅうり...7gにんじん...5gにら...2g小ねぎ(青ねぎ)...1本サンチュ...1枚スイートチリソース...適量
調理時間:約20分 カロリー:約42kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1きゅうりは長さ3等分に切り、さらに縦に6等分に切る。大根とにんじんは皮をむき、長さ5cmに切り、5mm角のスティック状に切る。赤パプリカは長さ半分の1cm幅に切る。2①に塩をふり、約10分おいて水気をきる。3清潔な密閉容器か食品用保存袋に②を入れ、ドレッシングを入れて漬ける。※ドレッシングは野菜がつかるくらい入れましょう。

調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
[1] 鶏もも肉を一口大に切り、塩・こしょうする。[2] フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉をきつね色に焼き、火を通す。[3] 器に[2]との野菜を盛り、お好みの「金のごまだれ」をかけていただく。
鶏もも肉 2枚、塩 各適量、こしょう 1g、サラダ油 12g、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量、、、、、きゅうり 各適量、トマト 150g、レタス 50g
カロリー:約374kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.(a)を和える。2.野菜類はスティック状に切り、氷水につけて冷やし、器に盛り付ける。3. [1]を器に盛り付け、添える。・おむすびにするときは、梅と相性の良い青じその塩漬けを添えると味がより深まります。・スティック野菜はよく冷やしておくと食感よく仕上がります。
材料(2人分)具材きゅうり適宜人参適宜大根適宜セロリ適宜調味料(a)からし酢みそ30g梅干 (ほぐす)20gかつお節2g
調理時間:約10分 カロリー:約62kcal 塩分:約2.9g
マルコメ レシピ
1 フライパンにオイル (分量外)を熱し、豚挽き肉を炒める。2 肉の色が変わったら「かねさ 万能しょうがみそ」を加え、汁気が飛ぶまで炒め煮する。お好みで塩 (分量外)で味をととのえる。・塩加減は味を見てお好みで調整しましょう。・保存する場合は清潔な容器に入れ3〜4日で食べ切りましょう。・ご飯に乗せたり、豆腐に乗せたり、レタスやきゅうりに添えるなど色々使えます。
豚挽き肉 200gかねさ 万能しょうがみそ 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約576kcal 塩分:約2.8g
マルコメ レシピ
底面に焼き色がついたらひっくり返し、弱火でもう片面もこんがりと焼く。お弁当用なので、卵にはしっかりと火を入れましょう。にんじんは千切りにし、Bとよく和える。きゅうりは斜め薄切りに、サニーレタスは適当な大きさにちぎる。キャベツは千切りにする
パン(8枚切り)4枚バター(パンに塗る)適量ハム(ハムステーキ用の厚めのもの)2枚黒こしょう適量薄力粉、パン粉(衣用)適量Aケチャップ大さじ2ほどヤマサ 絹しょうゆ小さじ1中濃ソース大さじ1マスタード(粒)小さじ1/2〜好みの量卵2個塩、こしょう(卵用)少々にんじん1/2きゅうり1/2本サニーレタス大1枚キャベツ2枚マヨネーズ(野菜用)適量Bオリーブオイル大さじ1レモン汁1/6くし分砂糖小さじ1塩ふたつまみ黒こしょう適量
調理時間:約20分 カロリー:約717kcal 塩分:約4.5g
ヤマサ Happy Recipe
[1] 電子レンジにかけられるジッパー付き保存袋に、「穀物酢」、砂糖、塩を入れて、電子レンジ(600W)に40秒かけ、混ぜる。[2] きゅうり、パプリカ、長いも、大根を5cmほどの長さに切る。たまねぎは薄切りにする。[3] [1]に[2]を入れ、昆布、粒こしょうも入れる。 冷蔵庫で30分以上漬ける。[4] 鶏もも肉に、包丁などで刺して味を染みやすくする。の材料をすり込み、10分ほど置く。[5] 片栗粉をまぶし、180℃の油で皮目から3分、返して2分揚げ、網で休ませ冷めてから切る。
カロリー:約393kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
❶鶏肉は一口大の削ぎ切りにし、塩、こしょう、おろしにんにくで下味をつけ、20分おく。❷ボウルにAの材料を合わせ、電子レンジで加熱する(500W1分)❸タルタルソースを作る:トマトは横半分に切り、種を取り5mm角に切る。玉ねぎ、きゅうり、パプリカはみじん切りにする。ボウルにフォーク等でつぶしたゆで卵、野菜、その他の材料を入れ、混ぜ合わせる。❹1に薄力粉をまぶし、溶き卵をくぐらせ、170℃に温めた日清キャノーラ油 ナチュメイドで揚げる。❺4を熱いうちに2のタレにからめる。❻好みの野菜と5を盛り合わせ、3のタルタルソースをたっぷりかける。
鶏むね肉 2枚おろしにんにく 小さじ1/2塩、こしょう 各少々薄力粉 適量溶き卵 1個分日清キャノーラ油 ナチュメイド 適量~A~ しょうゆ  大さじ4 砂糖 大さじ4 酢 大さじ3~タルタルソース~ トマト 1個(150g) 玉ねぎ  1/3個(70g) きゅうり 1/2本(50g) 赤パプリカ  1/4個(40g) ゆで卵  2個 日清マヨドレ 大さじ6 レモン汁  小さじ2 はちみつ  小さじ1 塩、こしょう   各少々 付け合せの野菜 適宜
調理時間:約40分 カロリー:約632kcal 塩分:約2.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
❷1の豆腐を細かくちぎってボウルに入れ豚ひき肉とAを加えてよく混ぜる。Bを加えて混ぜ、12等分して平たく丸める。❸フライパンに日清ヘルシーべジオイルを1cm深さに入れて160℃に熱し、2を入れて弱火で5~6分返しながら両面きつね色に揚げ焼きして油をきる。❹甘酢和えを作る。きゅうりと紫玉ねぎは薄切りにして、塩少々(分量外)をふり、しんなりしたら水けをしぼり、米酢と砂糖を混ぜた甘酢を加えて和える。❺3と4を器に盛り、スイートチリソースを添える。
木綿豆腐 150g豚ひき肉 300g~A~ 塩 小さじ1 日清ヘルシーごま香油、酒 各大さじ1~B~ 玉ねぎ(みじん切り)  1/3個分 れんこん 30g しょうが(みじん切り) 大さじ1 片栗粉 小さじ2日清ヘルシーべジオイル 適量スイートチリソース 適宜~甘酢和え~ きゅうり 1本(100g) 紫玉ねぎ 1/4個(30g) 米酢 大さじ1 砂糖 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約267kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
❹アジは水気を紙タオルで拭き、塩、こしょう各少々(分量外)をふり、両面に薄力粉をまぶす。フライパンに日清キャノーラ油 ハーフユースを1cm深さに入れ、アジを身から入れて中火で約2分、きつね色に揚げ焼きする。裏返して、1
アジ(フライ用に開いたもの) 4尾紫玉ねぎ 1個(150g)きゅうり 1本(100g)にんじん 1/2本(70g)しょうが(せん切り) 大さじ1赤唐辛子(種抜き) 1本青じそ 6枚薄力粉 適量日清キャノーラ油 ハーフユース 適量~南蛮タレ~酢 大さじ3薄口しょうゆ、濃い口しょうゆ 各大さじ1・1/2砂糖 大さじ1・1/2水 大さじ3
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
1 じゃがいもは皮をむいて3cmほどの乱切りにし、平らな耐熱皿に並べてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで4~6分、串がすっと通るまで加熱する。2 じゃがいもが温かいうちにフォークの背などで粗く潰し、たまねぎみそクリームスープとオリーブオイル、刻んだパセリを混ぜ合わせる。・お好みで塩もみした輪切りきゅうりや、ゆで卵を加えても美味しくいただけます。
たまねぎみそクリームスープ 1袋じゃがいも 2個オリーブオイル 小さじ1刻みパセリ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約142kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
1.野菜は食べやすくスティック状に切り、氷水に浸してぱりっとさせ、食感を良くしておく。2.(a)をなめらかになるまで混ぜあわせて添え、野菜につけていただく。アルコール0%の糀甘酒で作るので子供も一緒に食べられます。カロリーは、ディップソースのみです。(1人分)
材料(2人分)具材お好みの野菜(人参、パプリカ、大根、セロリ、きゅうりなど)調味料(a)プラス糀 糀甘酒大さじ2みそ(プラス糀 生みそ 糀美人)大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
1.野菜は全て食べやすいスティック状に切り、氷水に浸してよく冷やしてから氷とともに器に彩りよく盛り合わせる。2.(a)を混ぜ合わせて[1]に添え、野菜につけていただく。野菜は生のちぎったキャベツやラディッシュなどを加えてもおいしいです。
材料(2人分)具材大根適宜人参適宜パプリカ(黄)適宜パプリカ(赤)適宜きゅうり適宜セロリ適宜調味料(a)白みそ40g濃口しょうゆ小さじ1/3酒粕16g
調理時間:約10分 カロリー:約105kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
1.ハンパ野菜は一口大にする。2.ハンパ野菜を約23cm×約15cmの耐熱皿に並べて塩少々をふり、ピザ用チーズを全体にのせる。マヨネーズ大さじ1、粗びき黒こしょう少々を全体にかける。3.オーブントースターに入れて約10分焼く。
ピザ用チーズ…50gハンパ野菜(さやいんげん、パプリカ、キャベツなど)…計200g塩、マヨネーズ、粗びき黒こしょう※NG野菜:きゅうり、レタス、トマトなど、水分の出やすい野菜
レタスクラブ
(1)をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いて軽くもんでから、冷蔵庫で約20分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
白菜 大1枚(約100g)。かぶ 1個(約100g)。きゅうり 1/2本(約50g)。パプリカ(赤) 1/4個。にんじん 適量。エバラ浅漬けの素 レギュラー 適量(約150ml)
調理時間:約10分 カロリー:約39kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いて軽くもんでから、冷蔵庫で約15分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
きゅうり 1本(約100g)。大根 3cm分(約100g)。パプリカ(赤、黄) 各1/4個。セロリ 1/2本(約50g)。エバラ浅漬けの素 レギュラー 適量(約150ml)
調理時間:約10分 カロリー:約40kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1にんじんは皮をむき、細切りにする。きゅうりは細切りにする。サニーレタスは冷水にさらして水気をきり、1cm幅に切る。ゆでえびは厚さを半分に切る。2生春巻きの皮は水でもどし、広げる。3ボウルにAを入れ混ぜ合わせる。4②の半分より手前に①の1/4量と③を大さじ1をのせて手前から巻く。ひと巻きしたら左右を内側に折りたたみ、しっかり巻く。同様にもう3本作る。5器に④を盛りつけ、別の器に残りの③を入れ、添える。
調理時間:約15分 カロリー:約307kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
肉に火が通ったら、長ねぎと鷹の爪を加え、さらに2を加えてよく炒める❹Bで味つけをし、仕上げに鍋肌から日清ヘルシーごま香油をまわし入れる。
豚ロース薄切り肉 100gキャベツ 100g白菜  50g赤パプリカ  30gピーマン  30gにんじん  30gきゅうり  70g長ねぎ(みじん切り)  大さじ1鷹の爪(輪切り) 1本塩 小さじ1日清キャノーラ油 大さじ2日清ヘルシーごま香油 小さじ1~A~ 塩 小さじ1/3 こしょう 少々 酒 大さじ1 日清キャノーラ油 大さじ1 水溶き片栗粉 大さじ2~B~ 醤油 小さじ2 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1 水溶き片栗粉 大さじ1 オイスターソース 大さじ1 鶏ガラスープ 大さじ2 こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約191kcal 塩分:約1.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
(5)(1)の白菜の葉の部分を広げ、薄焼き卵、(1)の白菜の芯、(3)の具の1/4量、きゅうりをのせて巻く。 同様にあと
白菜 4枚豚ひき肉 65g春雨・乾燥 5gゆでたけのこ 30gしいたけ 1枚(15g)しょうがのみじん切り 1/4かけ分「味の素KK中華あじ」 小さじ2水 5カップAしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々Bトマトケチャップ 大さじ2B酢 小さじ2B砂糖 小さじ1B一味唐がらし 少々薄焼き卵・白菜の大きさにあったもの 4枚きゅうり・5cm長さ・細切り 1/4本「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2
カロリー:約307kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 鶏肉は小さめの一口大に切る。[2] フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、[1]を入れ、きれいな焼き色がつくように両面を焼く。[3] 鶏肉に火が通ったらしめじを加えて炒め合わせ、塩、黒こしょうで味付けし、最後に「やさしいお酢」を加えてからめる。[4] 器に盛り、を添えていただく。
鶏もも肉 1枚、しめじ 1パック、塩 適量、黒こしょう 適量、、レタス 適量、キャベツ 120g、きゅうり 50g、ミニトマト 40g、、ミツカン やさしいお酢 大さじ2
カロリー:約297kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加