「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1204 件中 (481 - 500)
|
1.サーモンは5mm幅に切り、小さめのボウルに入れ、しょうゆ小さじ1をからめる。2.きゅうりは2~3mm厚さの小口切りにする。焼きのりは小さくちぎる。3.あつあつのご飯にすし酢を回し入れ、しゃもじで切るように混ぜる。白いりごまを加えて混ぜ、1を汁けを軽くきって加え、2も加えてさっくり混ぜる。 サーモン(刺し身用)…120g焼きのり…1枚きゅうり…1本あつあつのご飯…400g白いりごま…大さじ2しょうゆ…小さじ1すし酢 ・酢…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/3 カロリー:約551kcal
レタスクラブ
|
|
大きめのボウルにご飯を入れ、**1**、**2**、ごまを加えてサックリと混ぜる。 ・あじの干物 1枚・きゅうり 1本・塩 小さじ1/4・しょうが 1かけ・ご飯 400g・白ごま 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
**1**、**2**を加え、サックリと混ぜる。 ・レモン鶏そぼろ 160g・ご飯 350g・きゅうり 1本・卵 1コ・はちみつ 大さじ1/2・塩 小さじ1・バター 5g 調理時間:約15分 カロリー:約540kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ソーセージは斜めに数本切り込みを入れる。フライパンにサラダ油を薄くひき、ソーセージを転がしながら弱火で3~4分間焼く。きゅうりはピーラーで皮をしまむきにし、3mm幅の薄切りにする。塩少々をまぶして、しんなりしたら水けを絞る。ご飯に黒こしょうを混ぜて4等分にし、手に水をつけて俵形に握る。**3**をのりの中央にのせ、おにぎりを包む。しばらくおいてのりがしんなりしたら、浅く切り込みを入れ、**1**と**2**をはさむ。 ・ご飯 約300g・ウインナーソーセージ 4本・きゅうり 1/2本・焼きのり 4枚・サラダ油 ・塩 ・黒こしょう 小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
白身魚、ゆでだこは薄切りにする。青じその葉はせん切り、みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切り、きゅうり、わさびは細切りにする。ボウルに**1**を入れ、いりごま、しょうゆ大さじ2強、レモン汁を加えながら混ぜ合わせる。どんぶりにご飯を盛り、**2**をのせる。上に刻みのりを散らす。 ・白身魚 100g・ゆでだこ 100g・青じその葉 10枚・みょうが 2コ・きゅうり 1本・わさび 1本・いりごま 大さじ2・レモン汁 大さじ1・温かいご飯 4杯分・刻みのり 適量・しょうゆ 大さじ2強 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマト、きゅうり、パプリカはそれぞれ1cm角に切る。紫たまねぎは粗みじん切りにする。トーストは1.5cm四方に切る。ボウルに**1**の野菜と【A】を入れて混ぜ、冷蔵庫に10分間以上おく。**2**のボウルに【B】を加えて混ぜ、**1**のトーストを加えて、ザックリと混ぜる。トーストが水分を含んだら器に盛り、好みでクミンをふる。 ・トースト 1/2枚・トマト 1コ・きゅうり 1/2本・パプリカ 20g・紫たまねぎ 20g・塩 小さじ1/2・にんにく 少々・オリーブ油 小さじ1・レモン汁 小さじ1・冷水 カップ1/2・クミンシード 適宜 調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は炊く30分以上前に洗い、ざるに上げる。炊飯器に米を入れ、ゆで汁を注いで普通に炊く。きゅうりは長さを3等分に切り、縦六ツ割りにする。パプリカはヘタと種を取り除き、縦薄切りにする。ゆで鶏は1cm厚さのそぎ切りにする。器に**1**を盛り、ゆで鶏をのせて**2**を添える。【マヨネーズソース】の材料を混ぜ合わせてかける。 ・ゆで鶏 2枚・ゆで汁 カップ2・米 2合・きゅうり 1本・パプリカ 1/2コ・マヨネーズ 大さじ2・オイスターソース 大さじ2・酢 小さじ2・しょうが 1かけ分 調理時間:約8分 カロリー:約670kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
そうめん300g豚肉しゃぶしゃぶ用300gきゅうり1本ホールコーン缶100gミニトマト8個Aヤマサ昆布つゆ1/2カップ水2/3カップサラダ油大さじ1~2 調理時間:約20分 カロリー:約554kcal 塩分:約3.5g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
かにかまぼこは手で裂き、きゅうりはせん切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かして、そうめんをゆで、流水であらってざるにあげ水気をきる。器にSTEP2を盛り、STEP1を上に盛りつけ、お好みで小口切りした小(万能)ねぎをちらし、水50ml、豆乳50ml、「ヤマサ昆布つゆ」50mlを希釈したつゆでいただく。 そうめん200g(2把)かにかまぼこ4本きゅうり1本小(万能)ねぎ適宜水50ml(1/4カップ)豆乳50ml(1/4カップ)ヤマサ昆布つゆ50ml(1/4カップ) 調理時間:約15分 カロリー:約423kcal 塩分:約3.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1 めんつゆとお湯を合わせ、ゼラチンを溶き固めておく。(時間外) 2 えび、パプリカはゆでて、1cm角に切る。トマト、きゅうりも1cm角に切る。 3 そばを表示通りにゆで、冷水で流し、水気を切り器に盛る。 4 3に2をのせ、1の固めためんつゆをフォークで荒くつぶしてかける。 材料(1人前) そば(乾) 100g トマト(小) 1個 きゅうり 1/2本 えび 3尾 パプリカ(黄) 1/4個 めんつゆ 140ml お湯 140ml ゼラチン 5g 調理時間:約12分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
きゅうり(斜め薄切り) 1/2本。エバラ豚みそ焼のたれ 大さじ3。バター 大さじ2。サラダ油 適量 調理時間:約20分 カロリー:約724kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
フライパンに油を熱して鶏肉を焼き、「黄金の味」を加えてからめ焼きします。粗熱がとれたら、(2)をそぎ切りにします。ワックスペーパーの上にトルティ―ヤを置き、マヨネーズを塗り、レタス・きゅうり・(3)をのせて、端からきつく巻きます。ワックスペーパーで包み、端をキャンディーのようにねじって、出来あがりです。 ※お好みで半分に切って、切り口を見せて盛り付けてください。 フラワートルティーヤ(市販) 2枚。鶏もも肉 80g。レタス 1~2枚分(40g)。きゅうり 1/3本分。エバラ黄金の味 大さじ3。マヨネーズ 大さじ1/2。 調理時間:約15分 カロリー:約514kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
[1] きゅうりはせん切り、小ねぎは小口切りにする。[2] そうめんをたっぷりのお湯でゆで、冷水でよく洗って水けをきる。[3] 「追いがつおつゆ2倍」を水で薄め、温泉卵、黒こしょうなどを入れて、そうめんをつけていただく。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。 そうめん (乾) 2人前、、温泉卵 2個、きゅうり 1/2本、ツナ缶 小1/2缶、小ねぎ (小口切り) 適量、切りのり 適量、黒こしょう 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ カロリー:約509kcal 塩分:約5.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
焼きそば用中華めん 1玉、、ハム 2枚、きゅうり 1/3本、トマト 1/4個、、、大好きだし。麺と鍋。ほどよい旨辛キムチ 大さじ3、水 大さじ2、ごま油 大さじ1/2、酢 小さじ1 カロリー:約447kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
そうめん (乾) 2人前(3~4束)、、、きゅうり 1/2本、なす 1/2本、大根 1cm、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 1/2カップ カロリー:約294kcal 塩分:約4.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ウインナーは巻きやすい大きさに切り、縦4つ割にする。たくあん、きゅうりは4cm長さの細切りにする。 卵に塩、砂糖を振って混ぜ、サラダ油を熱したフライパンで薄焼き卵を作る。まな板にひろげて4cm長さの短冊切りにする。 ご飯に炒りごまを混ぜる。 韓国海苔を手に広げ、ご飯をのせて①~③を乗せ、くるっと巻いて食べる。 ロイヤルポールウインナー3本たくあん30gきゅうり1/2本卵2個塩、砂糖ひとつまみサラダ油少々ご飯茶碗2杯分炒りごま大さじ2韓国海苔(一口サイズ)16枚
伊藤ハム レシピ
|
|
ご飯を弁当箱に平らに詰め、そぼろ・炒り卵(またはふりかけなど)を全体に振りかける。 電子レンジであたためた「ちくわの磯辺揚げ」を、下記の図のようにカットし、ご飯の上にならべ、スライスしたきゅうり・チーズ・のりで目を作り、口の部分にミニトマトをのせる。(イメージ図) お好みで、ゆでたアスパラガスを薄切りにした魚やうずら卵などで、かわいら・・・ 調理時間:約20分
ニッスイ レシピ
|
|
❶みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにする。しその葉はせん切りにして水洗いして絞る。レタス、きゅうり、にんじんはせん切りにする。❷そうめんはゆでて冷水にとってさまし、水気をしっかりきる。器に盛り、1を彩りよく配置してAを注ぎ、和風食べるハーバリウムをかけて混ぜながらいただく。 そうめん 3束みょうが 2個しその葉 6枚レタス 2枚にんじん 3cmきゅうり 1/2本~A~ 白だし 25ml 水 200ml和風ハーバリウムオイル 大さじ2~3(中の具材も含む) 調理時間:約10分 カロリー:約358kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1.きゅうりは塩約小さじ1/2(分量外)で塩もみし、しっかりと水気をしぼっておく。大葉は手で適当にちぎる。みょうがは薄い小口切りにする。2.ボウルに(a)を入れ、水を少しずつ注ぎながら溶きのばしていく。3.[1]を加えてさっと混ぜる。冷やごはんにかけていただく。 材料(2人分)具材きゅうり(輪切りにして塩もみ)1本分大葉4枚みょうが2個冷ごはん2膳分調味料(a)みそ(料亭の味)40gたらこ(焼いてほぐす)30g白すりごま大さじ3水400ml 調理時間:約20分 カロリー:約434kcal 塩分:約4.1g
マルコメ レシピ
|
|
パンケーキは具材をサンドしやすいようにできるだけ薄めに焼きましょう。 ダイズラボ パンケーキミックス 1袋(125g)卵 1個牛乳 240mlレタス 100gきゅうり 40g玉ねぎ 20gツナ缶 50g(a) マヨネーズ 大さじ2塩こしょう 適量 調理時間:約20分 カロリー:約506kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
|