メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1204 件中 (121 - 140)
作り方 ・トマトを粗くきざむ。きゅうりは浮き身として 5mm角に切る。食パンは耳を切り落して、適当な大きさにちぎる。・きゅうり以外の材料をミルサーに入れ、20 秒程度粉砕してなめらかにする。・冷蔵庫で冷やし、取り出した後にきゅうりをスープの上に盛り付ける。
材料(1人分) ・トマト中 1/2 個・きゅうり 1/8 本(浮き身)・食パン(6 枚切り) 1/4 枚・にんにく 1/4 片・水 50ml・ワインビネガー(赤) 小さじ 1・オリーブオイル 小さじ 1・ブラックペッパー 少々・塩 少々「ミルサー」商品詳細ページはこちらをご覧ください。
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1柴漬けときゅうりの漬け物を刻んで小さくする。2ボウルにごはんを入れて1.の柴漬けを入れて、混ぜてラップでくるんで中にキャンディチーズを入れて丸めておく。3ボウルにごはんを入れて1.のきゅうりの漬け物を入れて、ラップでくるんで中にキャンディチーズを丸めておく。4たこ焼き機の丸いところにごま油をひいて2.と3.を入れて時折、ひっくり返しながらカリカリに焼く。
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.5g
六甲バター レシピ
わかめはサッと洗って塩を落とす。水に約5分間つけて戻し、水けをきって2cm幅に切る。きゅうりはせん切りにする。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。そばは「[[ざるそば|rid=15720]]」の**2**~**6**と同様にゆでて冷やし、水けをきる。器にそばを盛り、**1**のわかめ、きゅうり、揚げ玉、ねぎをのせ、麺つゆをかける。
・そば 160g・わかめ 15g・きゅうり 1本・ねぎ 8cm・揚げ玉 大さじ4~6・麺つゆ カップ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらこは魚焼きグリルなどで表面をサッと焼き、5mm幅に切る。ハムは3cm長さの細切りにする。きゅうりは薄切りにする。[[すし飯|rid=11700]]は電子レンジ(600W)に2分30秒~3分間かけ、器にほぐし入れる。一方にはたらこをのせ、細ねぎと焼きのりを散らす。もう一方にはハムときゅうりをのせ、白ごまをふる。
・すし飯 2パック・たらこ 1/4腹・細ねぎ 適量・焼きのり 適量・ハム 1枚・きゅうり 2cm・白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは千切りにし、ツナと混ぜてマヨネーズで和える。 きゅうりはパンの長さに合わせて棒状に切り、のりは半分に切る。 パンにハムをのせ、4枚分は①をのせて巻き、残り2枚分はのり、チーズ、きゅうりをのせて巻く。 皿に盛り、お好みのフルーツを添える。
さわやかパック うすぎりホワイトロース6枚スライスチーズ2枚焼のり1/2枚ツナ缶20gキャベツ1/2枚きゅうり1/4本サンドイッチ用パン6枚マヨネーズ適量
伊藤ハム レシピ
1 きゅうりと青じそはせん切りにし、みょうがは輪切りにしておく。2 器に、(a)を入れてよく混ぜ、きゅうりを加える。3 ゆでうどんを器に盛り、小皿にしそ、みょうがを盛り付ける。埼玉県の郷土料理です。水の量は、お好みで調節してください。暑い夏に最適な料理です。
きゅうり 40gゆでうどん 300g青じそ 4枚みょうが 2個(a) 液みそ 料亭の味 40gすりごま(白) 大さじ2砂糖 大さじ11/3水 適量(150〜200cc)
調理時間:約15分 カロリー:約244kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
●サラダを
材料(1セット分) 【おだいりさま】ロールパン1個うずら卵1個サラダ菜1枚ホールコーン6粒きゅうり、海苔適量マヨネーズ適量ポテトサラダ用じゃがいも(小)1個ポテトサラダ用マヨネーズ大さじ1【おひなさま】ロールパン1個うずら卵1個ハム1枚ホールコーン1きゅうり、海苔適量マヨネーズ適量タマゴサラダ用ゆで卵1個タマゴサラダ用マヨネーズ大さじ1
調理時間:約25分 
TAKAKIBAKERY レシピ
4.お皿に白飯をよそい、[3]を盛り合わせ、[1]のきゅうりを添える。きゅうりの上にヨーグルトをかけ、赤唐辛子をふる。5.全てを合わせながらいただく。塩もみしたきゅうりをたっぷり添えて、食感を加えます。ヨーグルトと和えながらいただきます。鯖水煮缶は、生鯖をほぐしても代用できま
材料(2人分)具材玉ねぎ(みじん切り)60gセロリ(みじん切り)20gプレーンヨーグルト60gきゅうり2本赤唐辛子(粉末)適宜白飯2杯分調味料(a)みそ(料亭の味)大さじ1.5カレー粉25gドライトマト2個鯖(水煮缶・汁ごと)150g(b)生姜のみじん切り2gにんにくのみじん切り2gオリーブオイル適宜
調理時間:約25分 カロリー:約552kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
大きいとろけるスライス3枚手巻きのり9枚きゅうり1本ごはん300g食べるラー油大さじ2【飾り】ゴマ適量
調理時間:約20分 カロリー:約294kcal 塩分:約1.0g
六甲バター レシピ
バケットには均等に5mm幅(具材を挟めるよう)の切り込みを入れ、切り込みにバターを塗る。きゅうりは斜め薄切りにする。油を熱したフライパンで牛肉を炒め、色が変わったら「ヤマサ昆布つゆ」を加えて煮絡め、塩こしょうで味を調える。バケットにフリルレタス、きゅうり、STEP2を挟み、スライスチーズと海苔で目を作る。
バゲット1本牛こま切れ肉200gヤマサ昆布つゆ大さじ11/2バター、塩、こしょう適量フリルレタス、きゅうり適量スライスチーズ、海苔適量
調理時間:約15分 カロリー:約331kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
刺身は縦半分に切り、【A】をからめて10分間おく。きゅうりはなるべく細いせん切りにする。【B】はよく混ぜ合わせる。平らな器にご飯を平たく盛り、【B】を全体に均一になるようにふりかける。焼きのりをちぎって散らし、きゅうりと刺身を汁ごと盛る。ご飯と具を混ぜて食べる。
・たい・サーモン・まぐろ (合わせて)150g・きゅうり 1本・しょうゆ 大さじ1・練りわさび 小さじ1・砂糖 小さじ1・削り節 1パック・酢 大さじ3・砂糖 大さじ1・ご飯 350g・焼きのり 1
調理時間:約15分 カロリー:約452kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
たっぷりの水を入れた鍋に、鶏肉・酒を加えて火にかけ、沸騰したら5~6分ゆでて火を通し、火を止めてそのまま冷まし、粗熱がとれたら手でさきます。トマトは輪切りに、きゅうりは千切りに、レタスは細切りにします。どんぶりにごはんを盛り、レタス・トマト・きゅうりを敷いて、(1)をのせ、「おろしのたれ」をかけて、出来あがりです。
鶏むね肉 1枚(約250g)。酒 大さじ1。トマト 1個。きゅうり 1本。レタス 適量。エバラおろしのたれ 適量。ごはん どんぶり2杯分
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
材料 [ 1人前 ]食パン(8枚切り)2枚「サラダチキン」100gレタス2枚トマト(輪切り)3枚きゅうり1/2本マヨネーズ小さじ2
カロリー:約322kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
鍋に湯をわかし、中華麺を表示に従いゆでたら、流水でしめてお皿に盛り付ける。 きゅうりは千切りに、ミニトマトは半分に切る。 「麻婆豆腐の素(中辛)」と甜面醤をボウルに入れて混ぜ合わせたら、中華麺にかけ、きゅうり、ミニトマト、白髪ねぎを添える。 \ POINT / 「麻婆豆腐の素(甘口)」でも美味しくいただけます。
材料 [ 3人分 ]「麻婆豆腐の素(中辛)」1袋甜面醤大さじ1きゅうり30gミニトマト6個中華麺3玉白髪ねぎ適量
調理時間:約10分 カロリー:約361kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
1きゅうり半量はピーラーでリボン状に削り、残りは5mmの角切りにする。にんじんは花型で型抜きし、レンジ(600W)で約50秒加熱する。2温かいご飯にドレッシングを混ぜ合わせ、粗熱が取れたら角切りにしたきゅうりを混ぜ合わせる。3ラップを敷いた型に②を入れて押し固め、器にひっくり返して取り出す。リボン状にしたきゅうりを巻く。
調理時間:約15分 カロリー:約647kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
1イギリスパンはオーブントースターで焼く。2きゅうりは2/3を薄切りにし、塩をふり水気をふき取る。残りはせん切りにする。3トマトとモッツァレラチーズは厚さ5mmの輪切りにする。4①に塗るテリーヌをぬり、②の薄切りにしたきゅうりと③をのせてはさみ、半分に切る。5サニーレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
調理時間:約15分 カロリー:約269kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
そうめん 5束(250g)豚ひき肉 200g「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ用 1きゅうり 1
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
たくあん、しば漬け、きゅうりの漬物はそれぞれせん切りにしてからさらに細かく刻んでみじん切りにする。米は普通に炊く。炊きたてのご飯を器によそい、**1**の漬物をのせる。ご飯に混ぜてもよい。
・米 カップ2・たくあん 50g・しば漬け 50g・きゅうりの漬物 50g
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.「お化けサンドのお化けの目と口を作る」きゅうりで「目」を8切れ、残りのきゅうりは塩少々をふり、約10分おいて水けを拭く。2.ハムで「口」を4切れ作る。3.「サンドイッチを作り、お化けを作る」食パンは耳を切り落とし、2枚1組にする。片面にマヨネーズを薄くぬり、その面を上にしてまな板に置く。1枚に薄切りのきゅうりの半量、ハム1枚を順にのせる。
カロリー:約292kcal 
レタスクラブ
高菜漬け、ザーサイ、きゅうりはみじん切りにし、ボウルに入れる。**1**にご飯と白ごま、ごま油大さじ2を加え、全体をサックリと混ぜる。
・ご飯 茶わん4杯分・高菜漬け 140g・ザーサイ 20g・きゅうり 2/3本・白ごま 小さじ2・ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加