メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1252 件中 (161 - 180)
しょうゆバターチャーハン、ボリューム豚汁、きゅうりのたたき梅あえ、水菜と帆立てのサラダを盛り付ける。
・しょうゆバターチャーハン 適量・ボリューム豚汁 適量・きゅうりのたたき梅あえ 適量・水菜と帆立のサラダ 適量
NHK みんなの今日の料理
高菜漬け、ザーサイ、きゅうりはみじん切りにし、ボウルに入れる。**1**にご飯と白ごま、ごま油大さじ2を加え、全体をサックリと混ぜる。
・ご飯 茶わん4杯分・高菜漬け 140g・ザーサイ 20g・きゅうり 2/3本・白ごま 小さじ2・ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
たくあん、しば漬け、きゅうりの漬物はそれぞれせん切りにしてからさらに細かく刻んでみじん切りにする。米は普通に炊く。炊きたてのご飯を器によそい、**1**の漬物をのせる。ご飯に混ぜてもよい。
・米 カップ2・たくあん 50g・しば漬け 50g・きゅうりの漬物 50g
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
梅干し2コは種を除いてちぎり、わさび少々と混ぜる。[[三角おにぎり|rid=4250]]を参照しておにぎりをにぎる。きゅうりの薄切り・梅干し・わさび各少々をのせて焼きのりで包む。
・おにぎり 4コ分・梅干し 2コ・わさび 少々・きゅうり 少々・梅干し 少々・わさび 少々・焼きのり 4枚
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】を順に入れて混ぜる。焼きのりの上に**1**のご飯、きゅうり、牛しぐれ煮を順に等分にのせて巻く。
・牛しぐれ煮 50g・ご飯 150g・たくあん 10g・塩 1つまみ・白ごま 小さじ1・ごま油 小さじ1・焼きのり 3枚・きゅうり 1/4本分
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
まぐろの缶詰を開け、きゅうりをのせたパンの上にのせる。 お好みで玉ねぎのスライスやマヨネーズをかけて出来上がり。
材料 石窯の玄米ブレッド2枚まぐろフレークの缶詰適量きゅうり適量玉ねぎお好みで適量マヨネーズお好みで適量
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.器に麺を盛り、添付のつゆと酢小さじ2をかけてあえる。ゆで卵、キムチ、きゅうりをのせ、白いりごまをふる。
ゆで卵…1個〈半分に切る〉白菜キムチ…50g〈食べやすく切る〉きゅうりの斜め薄切り…3枚豆腐麺…1食分〈水けをきる〉白いりごま…適量酢
カロリー:約188kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは薄い輪切りにし、かにかまぼこは長さを半分に切って食べやすく裂く。油揚げは横半分に切って縦細切りにする。2.ボウルにご飯、1を入れ、さっくりと混ぜる。
いなりずし用油揚げ(味つき) …5切れ(約60g)かに風味かまぼこ…4本(約40g)きゅうり1本温かいご飯…300g
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
[1] きゅうりは5cm長さの細切りにする。[2] 水菜以外の材料を全て混ぜ合わせ、皿に盛り付ける。[3] お好みで水菜を飾る。
うどん (ゆで) 生2玉分、ツナ缶 1缶、ミツカン 味ぽん 小さじ4、すりごま 5g、おろししょうが 2g、きゅうり 1/2本、水菜 適宜
カロリー:約351kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.きゅうりは3mm厚さに輪切りにしてボウルに入れて食塩(分量外・少々)で和えてそのまま10分程置き、しんなりしたら揉んでから水気をぎゅっとしぼる。2.鍋にオリーブオイルを熱し、(b)を炒め、香りが立ってきたら玉ねぎ、セロリを加えてさらに炒める。3.玉ねぎがしんなりしてきたら、(a)を加えて水分を飛ばしながら炒め合わせる。4.お皿に白飯をよそい、[3]を盛り合わせ、[1]のきゅうりを添える。きゅうりの上にヨーグルトをかけ、赤唐辛子をふる。5.全てを合わせながらいただく
調理時間:約25分 カロリー:約552kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
トマト、チーズは1.5cm角に、きゅうりは薄い小口切りに、玉ねぎは薄切りにする。きゅうりは塩をまぶして手でなじませ、しばらくおいておく。玉ねぎは水にさらしておく。パスタを湯と塩でゆで、水にさらしてよく冷やし、ざるにあげて水気をよくきっておく。大きめのボウルにAを入れ、ミニ泡立て器などでよく混ぜ合わせて乳化させる。STEP3によく冷えたパスタを加えてさっとなじませ、さらにSTEP1のトマトとチーズ、水気をよくしぼったきゅうりと玉ねぎ、枝豆を加えて混ぜ合わせる。麺の味見
調理時間:約20分 カロリー:約728kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
であえる(【きゅうりとキャベツのおかかあえ】の完成)。エリンギは切り込みのところから、5~6等分に縦に裂き、長さを半分に切
・ご飯 80g・紅しょうが 6g・牛もも肉 2枚・焼き肉のたれ 大さじ1・エリンギ 1本・ごま油 小さじ1/2・白ごま 小さじ1/2・きゅうり 1/2本・キャベツ 1/8コ・削り節 3g・レタス 適量・好みの漬け物 適量・サラダ油 ・しょうゆ 小さじ1/2・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ピーマンは2cm幅の輪切りにしてヘタと種を除く。Aの材料を粘りが出るまで練り混ぜ、タネを作る。1のピーマンの内側に小麦粉をふり、タネを詰めて形を整える。タネ側に小麦粉を薄くまぶす。 2 フライパンに油を熱して両面を焼いてから、フタをして蒸し焼きにする。 3 きゅうりは薄切りにして塩をふり、しんなりしたら水気をしぼる。割烹白だしであえておく。 4 あじの干物はオーブントースターで焼いてほぐす。 5 温かいご飯と3のきゅうり
調理時間:約30分 カロリー:約588kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
のようにくりぬき、マヨネーズを塗る。※ナイフの刃をパンの端に入れ、中心に向かって1周回すように切るとくりぬけます。 ●サラダを
材料(1セット分) 【おだいりさま】ロールパン1個うずら卵1個サラダ菜1枚ホールコーン6粒きゅうり、海苔適量マヨネーズ適量ポテトサラダ用じゃがいも(小)1個ポテトサラダ用マヨネーズ大さじ1【おひなさま】ロールパン1個うずら卵1個ハム1枚ホールコーン1きゅうり、海苔適量マヨネーズ適量タマゴサラダ用ゆで卵1個タマゴサラダ用マヨネーズ大さじ1
調理時間:約25分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.「お化けサンドのお化けの目と口を作る」きゅうりで「目」を8切れ、残りのきゅうりは塩少々をふり、約10分おいて水けを拭く。2.ハムで「口」を4切れ作る。3.「サンドイッチを作り、お化けを作る」食パンは耳を切り落とし、2枚1組にする。片面にマヨネーズを薄くぬり、その面を上にしてまな板に置く。1枚に薄切りのきゅうりの半量、ハム1枚を順にのせる。もう1枚の食パンを、マヨネーズをぬった面を下にしてのせる。残りも同様にする。4.斜め半分に切り、角を切る。切った1切れをパンにのせ、1
カロリー:約292kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切って3cm四方に切る。きゅうりは縦4等分に切って3cm長さに切る。みょうがは縦薄切りにして水にさっとさらし、水けをきる。厚揚げはペーパータオルで油を拭き、一口大にちぎる。豚肉は2cm幅に切る。2.耐熱ボウルに厚揚げ、ピーマンを入れ、合わせ調味料を回しかけてあえる。豚肉を広げてのせ、ふんわりとラップをかける。3.別の耐熱ボウルにピクルス液のとうがらしを半分にちぎって種を除いて入れ、残りの材料も加える。ラップをかけずに、2とともに電子レンジで約2分加熱
調理時間:約10分 カロリー:約546kcal 
レタスクラブ
きゅうりはせん切りにし、パプリカはうす切り、貝割れ菜は半分の長さに切る。えびは殻と背わたを除いてゆでておく。 ライスペーパーを一枚ずつ水でもどし、(1)をのせて巻き、最後に「純とろ」をのせてひと巻きする。 お好みのタレを添える。
純とろ適量 ライスペーパー4枚 きゅうり1/2本 貝割れ菜1/2パック パプリカ1/4個 えび4尾
フジッコ愛情レシピ
そうめんを袋の表示通りにゆで、ザルにあげて水洗いし、皿に盛り付けて冷やしておく。 (1)の上に、せん切りのハムときゅうり、錦糸卵、指でほぐした「純とろ」を盛りつける。 きざんだ万能ねぎを入れた市販のつゆをつけながらお召し上がりください。
純とろ適量(6g) そうめん3束(150g) 万能ねぎ適量 ハム4枚 きゅうり1本 錦糸卵2個分 市販のつゆ300ml
調理時間:約10分 カロリー:約526kcal 
フジッコ愛情レシピ
1レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。きゅうりは斜め薄切りにする。2ボウルに皮をむいてせん切りにしたにんじんを入れ、ドレッシングで和える。3たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。4食パンに②、③、きゅうり、レタスの順にのせ、もう一枚の食パンではさむ。5④をワックスペーパーでしっかりと包み、おいてなじませ、ワックスペーパーごと半分に切る。

調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1バゲットは長さ半分に切り、上から切り込みを入れ、内側両面にキユーピーハーフを大さじ1/4ずつぬる。2レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。トマトは厚さ7mmの半月切りにする。きゅうりは斜め薄切りにする。ゆで卵は6等分のくし形切りにする。3①にレタス、きゅうり、トマト、ツナ、ゆで卵の順にはさみ、キユーピーハーフで線描きをする。

調理時間:約10分 カロリー:約511kcal 塩分:約2.7g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加