メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 和食」 の検索結果: 1599 件中 (181 - 200)
[1] きゅうり1cm程度の角切りにする。長ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。[2] 容器に、[1]といりごま、赤とうがらしを入れ、混ぜ合わせたを注ぎ、冷蔵庫で半日程度漬ける。※調理時間に漬け込み時間は含みません。※一度素材を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※金属製のふたの使用は避けてください。※「きゅうりの万能野菜だれ」は、冷蔵庫に保管し、4~5日を目安にお召し上がりください。[br
カロリー:約74kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
ほぐし身」1きゅうり1/2本だいこん120gしょうが3g塩小さじ1めんつゆ(2倍濃縮タイプ)小さじ2酢小さじ2
カロリー:約35kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
わかめは水で洗って熱湯にサッとくぐらせ、色が変わったら水にとる水けを絞り、まな板に広げて筋があれば除き、食べやすい大きさに切る。 きゅうりは薄い小口切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/2をまぶし、ボウルごと大きく揺すって塩を全体に行き渡らせる。しばらくおいてから水けを絞る。 しょうがは皮をこそげ、せん切りにする。 【合わせ酢】の調味料を合わせ、砂糖をよく溶かす。ボウルに**2**、**3**、**4**を入れて混ぜる。【合わせ酢】の1/3量を加えて混ぜ、軽く水けを絞る(酢
調理時間:約25分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. キュウリは両端を切り落として菜ばしではさみ、お箸に当たる深さまで斜めに細かく切り込みを入れる。キュウリを返して同様に切り込みを入れ、2cm幅に切り分け、塩水につける。 下準備2. を混ぜ合わせる。 下準備3. むきエビは、を入れた熱湯でサッとゆで、水に取り粗熱が取れれば水気を拭き取る。 下準備4. ミョウガは縦半分に切り斜め薄切りにして水に放ち、水気を絞る。 下準備5. 干しワカメは水で柔らかく戻し、水気を絞る。長い場合は、ザク
調理時間:約20分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
キャベツは中心の軸を除いて、一口大にちぎる。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにし、塩一つまみをふってもみ、3分間おいて水けをきる。鍋に熱湯を用意し、キャベツをサッとゆでてざるに上げる。粗熱が取れたら水けを絞る。ボウルに【酢みそ】の材料を混ぜ合わせ、キャベツときゅうりを加えてあえる。器に盛り、黒ごまをふる。
・キャベツ 200g・きゅうり 1/2本・白みそ 大さじ3・米酢 大さじ1・砂糖 大さじ1・練りがらし 小さじ1/6・黒ごま 適量・塩 一つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは洗って水けをよく拭き取り、両端を切り落とす。**1**のきゅうりを横長に置き、上から2/3ほどのところまで包丁の刃を入れて、斜めに5mm幅の切り目を入れていく。裏返し、反対側にも同じ角度で同様に切り目を入れる。ジッパー付きの保存袋に**2**を入れて【甘酢】を加え、空気を抜いて口を閉じる。冷蔵庫に2時間以上(できれば一晩)おいて味をなじませる。冷蔵庫で3~4日間保存可能。
きゅうり 6本・みりん カップ1・酢 カップ1・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱皿にささ身を並べて酒をふりかけ、ふんわりとラップをする。電子レンジ(600W)に2分30秒間かけ、冷めたら手でほぐす。きゅうりは四つ割りにし、4cm長さに切る。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を強火で熱してささ身を炒める。油が回ったらきゅうりを加えて、表面に焼き色がついたら【A】を加え、汁けがなくなるまで炒める。器に盛って白ごまをふり、あれば糸とうがらしを盛る。
きゅうり 2本・鶏ささ身 100g・うまみ酢 大さじ3・みそ 大さじ1/2・練り
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは縦半分に切り、薄い半月形に切る。ボウルに入れ、塩小さじ1をふってまぶし、約10分間おく。しんなりしたら水でサッと洗い、ざるに上げて水けを絞る。梅干しは種を除き、包丁で細かくたたく。青じそは軸を切って縦3等分に切り、重ねてせん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、きゅうり、ご飯、梅干しを入れ、フライ返しでほぐしながらよく炒める。塩少々をふって青じそを加え、サッと炒め合わせる。
・ご飯 350g・きゅうり 2本・梅干し 2コ・青じそ 6枚・塩
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉は熱湯に入れ、表面が白くなったら(霜降り)冷水にとり、洗う。鍋に鶏肉、分量の水、昆布を入れて火にかける。約90℃になったら温度を保ちながら約25分間ゆで、取り出す。粗熱が取れたら手で裂き、器に盛る。きゅうりはすりおろし、水けが少し残るように絞っておく。白ごまをすり鉢で半ずりにし、みそと**3**のきゅうりを加えて混ぜる。**2**の鶏肉にかける。
・鶏もも肉 1枚・水 700ml・昆布 1枚・きゅうり 3本・白ごま 20g・みそ 30~40g
調理時間:約40分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で転がし(板ずり)、水でサッと洗って長さを半分に切る。長芋は皮をむいて縦2つに切る。**1**のきゅうりと長芋をポリ袋に入れて、めん棒でたたくか、へらで押しつぶす。【ごま酢】をつくる。ボウルに練りごまを入れ、よく練り混ぜて香りを出し、残りの調味料を加えて混ぜる。**2**を器に盛り、**3**をかける。
・長芋 正味100g・きゅうり 1本・練りごま 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・酢 小さじ1+1/2・塩 少々・塩
調理時間:約10分 カロリー:約93kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
小鍋に湯を沸かし、酒、ささ身を入れ、2分30秒間ほどゆでる。火を止め、ふたをしてそのまま冷ます。きゅうりは縦半分に切ってスプーンで種を除き、7~8mm厚さの斜め切りにする。塩をふってしんなりするまでもみ、出てきた水分をギュッと絞る。ささ身を食べやすい大きさに裂いてボウルに入れ、きゅうり、黒酢、ごま油、粉ざんしょうを加えてあえる。器に盛り、粉ざんしょう少々(分量外)をふる。
・鶏ささ身 4本・きゅうり 2本・黒酢 大さじ1・粉ざんしょう 小さじ2/3・酒 大さじ2・塩
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)きゅうりは5mm幅の薄切りにし、Aをふってもみ、しんなりしたら水気を拭く。ちくわは8mm幅の輪切りにする。(2)ボウルに(1)のきゅうり・ちくわを入れ、Bを加えてあえる。
きゅうり 1本(100g)A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/8Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 1ふりちくわ 1本(30g)B酢 大さじ1Bしょうゆ 小さじ1/2B赤じそのふりかけ 小さじ1/2Bうま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふり
カロリー:約29kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは4cm長さ、1cm幅の短冊切りにする。きゅうりはタテ半分に切って斜め薄切りにする。しそはタテ半分に切って重ねてせん切りにする。(2)(1)のキャベツ・きゅうり・しそを混ぜ、「こんぶだし」、塩を加えてなじませ、20分おく(時間外)。(3)水気をしぼり、仕上げに酢を加える。
キャベツ 200gきゅうり 1本青じそ 4枚「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4酢 小さじ1
カロリー:約15kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは4cm長さに切って、タテ4等分に切る。(2)密閉袋に(1)のきゅうり、Aを入れて混ぜ合わせる。(3)袋の空気を抜いて、しんなりするまで60回ほどもみ込み、味がなじむまで10分ほど冷蔵庫に置く(時間外)。
きゅうり 1本(100g)Aしょうがのせん切り 1/2かけ分(5g)A赤唐がらしの輪切り 1/4本分A酢 大さじ1Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 8ふりA「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ
カロリー:約12kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. キュウリは端を切り落とし、輪切りにする。塩少々をもみ込み、しばらく置く。しんなりしたら水で塩を洗い流し、しっかり絞る。 下準備2. ワカメは水で戻し、しっかりと絞る。 作り方1. ボウルにの材料を入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。 作り方2. (1)に絞って水分をよくきったキュウリ、ワカメ、干し桜エビを入れて混ぜ合わせる。 作り方3. (2)を器に盛り、白ゴマを指先でひねるようにつぶしながらかける。
キュウリ 1本塩 少々ワカメ(干し) 大さじ2干し桜
調理時間:約15分 カロリー:約30kcal 
E・レシピ
下準備1. キュウリは両端を落として薄い輪切りにする。塩少々でもみ、5分位置く。水気が出ればサッと水洗いしてしっかり水気を絞る。 下準備2. 大葉は軸を切り落とし、縦半分に切って更に細切りにする。水に放って水気を絞る。 作り方1. の材料を混ぜ合わせ、キュウリ、大葉を加えて和え、器に盛る。
キュウリ 1〜2本大葉 10枚すり白ゴマ 大3だし汁 大1しょうゆ 小1作り置き甘酢 大2
調理時間:約15分 カロリー:約62kcal 
E・レシピ
下準備1. キュウリは両端を切り落とし、薄い輪切りにする。塩を加えてもみ、5分位置いて水気が出たらサッと水洗いし、しっかり水気を絞る。 下準備2. 油揚げはフライパンに入れて、中火で両面に焼き色がつくまで焼き、細切りにする。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに、キュウリ、油揚げを加えて和え、器に盛る。
キュウリ 1本塩 少々油揚げ 1/4枚すり白ゴマ 大さじ2だし汁 小さじ2しょうゆ 小さじ1/2〜1作り置き甘酢
調理時間:約15分 カロリー:約117kcal 
E・レシピ
下準備1. キュウリは薄い輪切りにし、塩をからめる。しんなりしたら軽くもみ、水気を絞る。 下準備2. ゆでタコ足は分量外の塩水で洗って水気をきり、ひとくち大の乱切りにする。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにキュウリ、ゆでタコ足を加えて和え、器に盛る。
キュウリ 1/2本塩 少々ゆでタコ足 1本作り置き甘酢 大さじ11.5しょうゆ 小さじ11.5コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約71kcal 
E・レシピ
かぼちゃは洗って水けを拭く。スプーンでワタと種を除き、皮付きのまま2cm角に切る。小さめの鍋にかぼちゃ、水カップ1/2~2/3を入れてふたをし、中火にかける。煮立ったら弱火にし、12~15分間蒸しゆでにする。柔らかくなったらざるに上げて水けをきり、ボウルに移してフォークで粗くつぶし、冷ます。きゅうりは薄い輪切りにして別のボウルに入れ、塩をふってまぶし、10~15分間おく。しんなりしたら水で洗い、水けを絞る。**2**のボウルに入れ、【A】を加えて混ぜる。
・かぼちゃ
調理時間:約25分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは縦半分に切り、4cm長さの斜め薄切りにし、塩をまぶし、5分間おく。しんなりしたら水けを絞る。しいたけは軸を取り、薄切りにする。鍋に入れたら【A】を加え、弱火でしんなりするまでいりつけ、冷ます。油揚げはフライパンで両面をサッと焼き、4cm長さ、5mm幅の細切りにする。**1**、**2**、**3**を合わせ、[[ごま酢|rid=17637]]を加えてあえる。
きゅうり 1本・生しいたけ 2枚・しょうゆ 小さじ1/2・みりん 小さじ1/2・油揚げ 1/2枚
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加