メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 和食」 の検索結果: 1599 件中 (221 - 240)
きゅりは棒で叩いて食べやすい大きさにし、塩でもんで10分置き、水で洗ってしっかり水気をしぼる。ボウルに「にんにくみそ」とオリーブオイルを入れて混ぜ、きゅうりとモッツァレラチーズを加え、和える。
材料(2人分)モッツァレラチーズ1きゅうり1本 塩小さじ1/4「にんにくみそ」大さじ2オリーブオイル大さじ1
カロリー:約229kcal 塩分:約1.5g
桃屋 かんたんレシピ
1 きゅうりは麺棒でたたいてヒビを入れ、棒状に切る。 2 ボウルに①を入れ、ごま油をふって全体にからめる。「割烹だしパック」の中身を全体にふってあえ、なじむまで5~10分おく。
材料(2人前) きゅうり 2本 ごま油 大さじ1/2 鰹節屋の割烹だしパック 1
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.きゅうりは皮むき器で縦に薄く削る。2.ボウルにいかのくん製、白いりごま、しょうゆ小さじ2、ラー油小さじ1~2、酢小さじ1を混ぜ、1を加えてさっとあえる。
いかのくん製…40gきゅうり1本白いりごま…小さじ1しょうゆ…小さじ2ラー油…小さじ1~2酢…小さじ1
カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは長さを4等分に切り、四つ割りにする。ツナ缶は缶汁を軽くきる。2.ボウルに入れ、塩昆布、オリーブ油小さじ1を加えてあえる。
ツナ缶(ノンオイル)…1缶(約70g)きゅうり…2本塩昆布…5gオリーブ油…小さじ1
カロリー:約119kcal 
レタスクラブ
1.セロリは8mm幅の斜め切りにする。きゅうりは縦半分に切り、8mm幅の斜め切りにする。2.ポリ袋に入れ、みそ大さじ1/2、オリーブ油小さじ1を加え、しんなりするまで袋の上から軽くもむ。
セロリ…下1/2本(約75g)きゅうり1/2本みそ…大さじ1/2オリーブ油…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約33kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは薄い小口切りにし、みょうがは小口切りにして塩少々をふりしんなりしたら水けを絞る。青じそはせん切りにする。2.みそ大さじ2とごまを混ぜ合わせ、だし汁を少しずつ加えながら混ぜて1を加える。
きゅうり1本みょうが…2個青じそ…5枚すりごま(白)…大さじ6だし汁…2カップ・塩、みそ
カロリー:約157kcal 
レタスクラブ
1.キャベツはざく切りにする。きゅうりは5mm幅の小口切りにする。2.ポリ袋に入れ、白だし小さじ2、酢小さじ1を加え、しんなりするまでもむ。
キャベツ…2枚(約100g)きゅうり1/2本白だし…小さじ2酢…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは木べらなどを押しつけて割り、さらに手で一口大に割る。2.ボウルに桜えび、ポン酢じょうゆ各大さじ1、白いりごま、ごま油各大さじ1/2を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
きゅうり…2本桜えび、ポン酢じょうゆ…各大さじ1白いりごま、ごま油…各大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約61kcal 
レタスクラブ
[1] きゅうりは薄切りにする。わかめは食べやすい大きさに切る。[2] ボウルに[1]とコーンを混ぜ合わせて「カンタン純米酢」を加え、軽くあえる。[3] 器に[2]を盛り付ける。
きゅうり 1本、コーン缶 (ホール) 大さじ2、わかめ (もどしたもの) 10g、ミツカン カンタン純米酢 大さじ2
カロリー:約36kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たこは薄切りにする。きゅうりは5mm幅の輪切りにし、星型にぬく。[2] [1]と「カンタン酢」を混ぜあわせて器に盛り付ける。
たこの足 1本、きゅうり 1/3本、、ミツカン カンタン酢 大さじ2
カロリー:約72kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
きゅうりは水でぬらしてまな板にのせ、塩をふる。両手で軽く押さえながら転がしてきゅうりに塩をこすりつけ(板ずり)、そのまま5分間おく。サッと洗って水けを拭く。**1**のきゅうりを麺棒でたたき、乱切りにする。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、砂糖と塩が溶けたら**2**を加える。小さめの鍋にごま油を入れて弱火で熱し、アツアツのうちにきゅうりにかけてあえる。約20分間おいて味をなじませる。
きゅうり 3本・しょうが 10g・砂糖 大さじ2・酢 大さじ2・塩 小さじ1/3・塩
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは2本を1cm厚さの斜め切りに、2本を5mm角に切る。フライパンにオリーブ油を強火で熱し、斜め切りにしたきゅうりを焼き色がつくまで焼き、取り出す。同じフライパンに鶏ひき肉を入れ、へらで押し広げながら、水分をとばすように炒める。鶏肉が白くなったら、酒、みそを加えて軽く炒め、味をなじませる。角切りにしたきゅうりを加え、しょうゆを加えて、水分をとばしながら汁けがなくなるまで炒める。**2**のきゅうりを戻し入れ、最後に酢を加えてざっと炒め合わせる。
きゅうり 4本
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約4.2g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. キュウリは両端を切り落としまな板に置き、分量外の塩をかけ手のひらでコロコロ転がし(板ずり)、水洗いする。水気をきってすりこ木、またはビン等でキュウリを軽く叩き、食べやすい大きさに割る。 作り方1. キュウリに作り置き甘酢をからめ、食べる直前にとろろ昆布をまぶして器に盛る。
キュウリ 2本作り置き甘酢 大さじ1〜2とろろ昆布 10g
調理時間:約10分 カロリー:約11kcal 
E・レシピ
いかの胴は開いて皮をむき、1cm幅、4cm長さの短冊形に切り、塩少々で下味をつける。きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。**1**を小鍋に入れて酒大さじ1をふり、中火でいる。いかが白くなったら火を止め、焼きのりをちぎって加え、全体をよくあえる。
・するめいか 1ぱい分・きゅうりの古漬け 1本・焼きのり 1枚・塩 ・酒
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。新しょうがはごく薄切り(またはせん切り)にし、熱湯にくぐらせて冷ます。ボウルに入れ、塩小さじ1/2(野菜の重さの2%強)をふってもみ、しんなりするまでおく。酢小さじ1/2を加えてあえ、軽く絞って器に盛る。
きゅうり 1本・新しょうが 20g・塩 小さじ1/2・酢 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約10kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼き麩は水で戻してしっかりと水けを絞り、大きければ食べやすくちぎる。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。塩をふってもみ、3分間おいて水けを絞る。ボウルに【A】の酢みそとからしを入れて混ぜ、**1**と**2**を加えてよくあえる。器に盛り、からしをのせる。
・焼き麩(ふ) 15g・きゅうり 1/2本・酢みそ 大さじ2・溶きがらし 小さじ1/2・溶きがらし 適量・塩 2つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
キャベツは食べやすく切り、きゅうりは5mm幅の輪切りにし、ボウルに合わせる。小鍋に【A】を入れて強火にかけ、煮立ったら**1**に加え、野菜にからめて冷ます。ジッパー付きの保存袋に汁ごと入れて冷蔵庫で2時間ほど漬ける。
・キャベツ 2~3枚・きゅうり 1本・酢 大さじ4・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ2/3・昆布だし(水だし) 80ml・昆布だしの昆布 5cm分・しょうが 3~4枚
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約4.2g
NHK みんなの今日の料理
さつま揚げは薄く切る。わかめは戻して食べやすく切る。きゅうりは3~4mm厚さの小口切りにし、塩少々をからめてしんなりしたら水けを絞る。ボウルに【A】の材料を合わせる。**1**、しょうが、塩昆布を加えてサッとあえ、器に盛る。
・さつま揚げ 2枚・わかめ 5g・きゅうり 1本・しょうが 1かけ・塩昆布 10g・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/3・塩
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 きゅうりはタテ半分に切って斜め薄切りに、トマトは薄いくし形切りに、大葉はせん切りにする。 2 器に①、塩昆布、ごま、ごま油を入れてよく和え、最後にかつお節をかける。
材料(2人前) きゅうり 1本 トマト 1個 大葉 2枚 塩昆布 5g いり白ごま 小さじ1 ごま油 小さじ2 かつお節 1.5g
調理時間:約5分 カロリー:約74kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 きゅうりは軽く叩いて乱切りにする。 2 切り干し大根は水でもどし、水気をしぼる。 3 ①、②、「薩摩産かつおだし」、ごまをビニール袋に入れてよく揉み、冷蔵庫で10分ほど冷やす。 4 器に盛り、くし形切りにしたトマトを添える。
材料(2人前) きゅうり 1本 切り干し大根 10g 薩摩産かつおだし 1袋 いり白ごま 小さじ1 トマト 1/2個
調理時間:約15分 カロリー:約43kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加