メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 和食」 の検索結果: 1413 件中 (801 - 820)
器に青じそを敷いて盛り、**2**を添える。【合わせ酢】の材料を混ぜ合わせて全体に
・あじ 2匹・塩 小さじ1・酢 カップ1きゅうり 1本・たまねぎ 1/4コ・塩 小さじ1・水 大さじ3・酢 大さじ2・水 大さじ1・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/2・しょうが汁 小さじ1/2・青じそ 適量
調理時間:約30分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[海鮮ちらしずし|rid=30629]]の**1**、**2**と同様にすし飯をつくり、8等分にする。きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で軽く押さえながら転がす。水でサッと洗ってペーパータオルで水けを拭き、縦四ツ割りにする。まぐろは約1cm角に切る。のりは半分に切る。ラップを広げ、中央にのり1枚をのせる。すし飯の1/8量をのせ、向こう側1cmを残して広げる。すし飯の中央に好みでわさびを塗り、まぐろの1/4量(またはきゅうり1切れ)をのせる。
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**を器に盛り、焼きのりを細かくちぎって散
・米 2合・まぐろ 150g・卵焼き 1本・きゅうり 1本・焼きのり 1枚・ちらしずしの素の汁 大さじ6・ちらしずしの素の具 カップ1/2・昆布茶 小さじ1/2・塩 ・しょうゆ
調理時間:約50分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
手で粗く裂き、耐熱皿に残った蒸し汁をよくからめる。ボウルに練りごまを入れ、ゴムべらなどでよく混ぜる。香りがたったら残りの材料を順に加え、そのつどよく混ぜる。堅ければ、水大さじ1を加えて溶きのばす。きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにし、トマトはヘタを除いて薄めのくし形に切る。器に**2**の蒸し鶏、きゅうりと、トマトを盛り、
・鶏むね肉 1枚・酒 大さじ2・水 大さじ2・塩 小さじ1/2・練りごま 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 小さじ1・酢 小さじ2・きゅうり 1本・トマト 1
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
みょうがも2~3mm厚さの輪切りにする。青じそは縦に4つに切ってから細切りにする。トマトは皮をむいて1cm角に切る。ボウルにみそを入れ、**1**のだしを少量ずつ加えてよく混ぜる(まずだしを少量加え、みそがダマにならないようよく混ぜて溶かす
・あじ 2匹・きゅうり 2本・みょうが 2コ・トマト 1コ・青じそ 2枚・煮干し 10g・みそ 60g・白ごま 大さじ1・麦ご飯 4杯分・塩 少々
調理時間:約35分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
向こう側を1cm強残して、全体に平らに広げる。すし飯の中央に、梅かつおの半量をぬり、きゅうり1切れをのせて巻き、巻き終わりを下にする。巻きすの端に細巻きの端を合わせ、軽く押さえて側面を平らにする。同
・米 180ml・昆布 3cm・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/2・きゅうり 1本・焼きのり 2枚・梅干し 1コ・削り節 1袋・ねぎ 3cm・しょうが 小さじ1/2・みそ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
炊き上がったご飯に熱い**4**を回しかけて混ぜ、粗熱を取って器に盛り、**3**のきゅうりといり卵を散らす。
・米 カップ2・昆布 1枚・にんじん 1本・干ししいたけ 2~3枚・芽ひじき 大さじ1きゅうり 1本・卵 2コ・ちりめんじゃこ 30g・塩 ・砂糖 ・酢
調理時間:約50分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
皮側に斜め格子に切り目を入れ、青じそを敷いた器に盛る。きゅ
・小あじ 4匹・酢 カップ1/2・だし 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ2・きゅうり 2本・しょうが 少々・青じそ 適宜・塩 ・酢 適量
NHK みんなの今日の料理
ゼイゴごと皮をむいて、半身を縦半分に切り、血合い付近の小骨を取り、身の長さを半分に切る。【梅だれ】をつくる。梅肉を裏ごしして、みりん、煮きり酒とよく混ぜ合わせる。すだちは横半分に切る。きゅうりは縦に薄切りにする。器に氷をのせ、その上に**3**のあじを盛りつける。すだち、きゅうり、おろししょうが、「[[小かぶの一夜漬け|rid=1057]]」を添える。【梅だれ】、または薄口しょうゆをつけて食べる
・あじ 3匹・すだち 1コ・きゅうり 1/2本・おろししょうが 少々・氷 適宜・梅肉 2コ分・みりん 少々・煮きり酒 少々・塩 ・酢 ・薄口しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは1cm厚さに切る。サッと水でぬらして耐熱皿に広げ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約8分間かける。熱いうちに粗くつぶし、**1**のきゅうり、油揚げ、**2**と塩少々を加えてよく混ぜる。**1**のゆで卵を加えてザックリと混ぜ、器に盛って削り
・じゃがいも 3コ・きゅうり 1/3本・油揚げ 1/2枚・ゆで卵 1コ・うまみ酢 カップ1/4・卵黄 1コ分・練りごま 小さじ2・練りがらし 小さじ1・削り節 適量・塩 ・サラダ油 少々
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
※「追いがつおつゆ ストレート」でも同様にお召し上がりいただけます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、、豚肉 しゃぶしゃぶ用 120g、きゅうり 1本、しめじ 1/2パック、小ねぎ 適量、ミツカン ねりうめ 小さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 3/4カップ、、ミツカン 追いがつおつゆ ストレート 11/2カップ
カロリー:約561kcal 塩分:約7.1g
ミツカン メニュー・レシピ
きゅうりは塩小さじ1/2(分量外)で板ずりしてから薄い輪切りにし、しばらくおきます。 【錦糸たまご】を作ります。ボウルにたまごを溶いて砂糖・塩を加えて混ぜ、サラダ油(分量外)をなじませたフライパンで両面を薄焼きにし、あら熱が取れたらせん切りにします。 あたたかいごはんに、【すし酢】・白ごま・「焼さけあらほぐし」・水気をしばった(1)のきゅうりを合わせ、ざっくりと混ぜます。
調理時間:約15分 カロリー:約518kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
\ POINT / 野菜がたっぷり摂れるボリューム満点の丼メニューですが、更にかいわれ菜・スプラウト・白髪ねぎなどをのせてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶ごはん丼2杯分トマト1/2個きゅうり1/4本レタス1枚たまねぎ1/6個ゆでたまご1個ごまドレッシング白いりごま大さじ1しょうゆ大さじ1酢大さじ1/2サラダ油大さじ1しょうが汁小さじ1煮きりみりん少々
調理時間:約10分 カロリー:約579kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
\ POINT / みそと白すりごまは、混ぜてアルミホイルにのせ、2〜3分くらいトースターで焼くと、香ばしくなります。ご
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶みょうが2本大葉4枚きゅうり1本塩ひとつまみみそ大さじ11/2白すりごま大さじ2水300mlしょうが汁大さじ1ごはん茶わん2杯分
調理時間:約10分 カロリー:約402kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
好みでコチュジャンな
豚バラかたまり肉 300g合わせみそ  みそ 大さじ2 みりん 大さじ2 砂糖 大さじ1 酒 大さじ1 しょうゆ 大さじ1/2サンチュ(またはサラダ菜など) 1パックレタス 好みの量(1/2個くらい)きゅうり 2本大根 5センチ塩 少々
サッポロビール
皿の縁に沿ってトマトを丸く並べる。きゅうりの水気をよくきり、半分に折りたたみながら、トマトの上に花びらのように丸く並べる。その中央に豚肉を盛り、ピリ辛ねぎだれをかける。
豚バラ薄切り肉 200gトマト 2個きゅうり 1本しょうが 1かけ酒 大さじ2ねぎ(みじん切り) 大さじ2にんにく(すりおろし) 小さじ1/2しょうゆ 大さじ1砂糖 小さじ2酢 小さじ1/2花椒パウダー 小さじ1/4ラー油 小さじ1
サッポロビール
(4)器に盛り、(1)のトマト・きゅうり、キャベツを添える。
豚ロースしょうが焼き用肉 4枚玉ねぎ(小) 1個くるみ 30gAおろししょうが 1かけ分(10g)Aにんにくのすりおろし 1かけ分(7g)Aみそ 大さじ3A砂糖 大さじ3A酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1トマト 1個キャベツのせん切り 3枚分きゅうり 1/4本「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約231kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)別のボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のささ身、(3)を加えて冷や汁を作る。(5)器にご飯をよそい、(4)をかける。
鶏ささ身 2本酒 小さじ1きゅうり 1/2本(50g)なす 1/2個(40g)みょうが 1個(10g)「瀬戸のほんじお」 少々A水 11/2カップAすり白ごま 大さじ11/2Aみそ 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1ご飯 320g
カロリー:約340kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)うなぎはひと口大に切る。きゅうり、にんじんはせん切りにする。れんこんは薄めのいちょう切りにする。みょうがはタテ半分に切り、斜め薄切りにする。(2)小鍋にA、(1)のれんこんを入れて火にかけ、砂糖と塩が溶けたら火からおろす。(3)温かいご飯に(2)、(1)のきゅうり・にんじん・みょうが、ごまを加えて切るように混ぜ、粗熱を取る。
カロリー:約347kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)Aはミキサーにかけ、冷蔵庫に入れて冷やす。(2)あじの干物は焼いて皮と骨を取り、身をほぐす。きゅうりは小口切りにし、豆腐は1.5cm角に切る。しそは2~3cm長さのせん切りにし、水にさらして水気をきる。みょうがは薄切りにし、水にさらして水気をきる。(3)器に(1)を移し入れ、(2)のあじ・きゅうり・豆腐・しそ・みょうが、小ねぎを加える。
カロリー:約332kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加