メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 和食」 の検索結果: 1599 件中 (741 - 760)
【薄焼き卵】は、[[ちらしずし|rid=15772]]の**1**と同様に焼く(溶き卵は全量流す)。冷めたら、半分に切って1枚ずつ横長に広げ、切った辺からクルクル巻く。きゅうりは縦半分に切ってバットに並べ、塩をまぶして約10分間おく。水でサッと洗って水けを拭く。巻きすは表を上、糸の結び目があれば向こう側にして広げ、のり1枚を表(ツルツルしているほう)を下にして縦長にのせる。すし飯の1/2量をのせ、のりの向こう側2cmを残して、しめらせた指で少しずつ広げる。すし飯の中央に
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
【豆乳スープ】をつくる。ボウルに練りごま、塩を入れ、豆乳を少しずつ加えてしっかりと混ぜる。ラップをかけて冷蔵庫で冷やす。ミニトマトはヘタを除いて半分に切り、きゅうりは斜め細切りにする。そうめんは、たっぷりの湯で袋の表示時間どおりにゆで、流水で洗ってざるに上げて水けをきる。器に盛り、**1**の【豆乳スープ】を注ぎ、ミニトマトときゅうりをのせる。白菜キムチを添え、白ごまをふる。
・そうめん 3ワ・豆乳 カップ2・練りごま 大さじ2・塩 小さじ1/2~2/3・ミニトマト
調理時間:約10分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は砂糖大さじ1強をふってよくもみ込み、10分間程度おく。サンチュは手で一口大にちぎる。たまねぎは繊維を断つように薄切りにする。きゅうりはピーラーで薄切りにする。鍋に熱湯を用意し、もやしを1分間ゆでてざるに上げ、水けをきる。キムチだれは合わせておく。**1**の牛肉に塩・こしょう各少々をふって、2のキムチだれの2/3量をからめる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱して、**3**を数枚ずつ入れ、好みの加減に両面を焼いて取り出す。サンチュ、たまねぎ、きゅうり、もやしを器
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は皮を除いて余分な脂肪を切り取り、耐熱皿に置いて、両面に数か所フォークを刺す。きゅうりは5cm長さの斜め薄切りにしてから、重ねて細切りにする。貝割れ菜は根元を切り落とす。鶏肉の両面に【A】をすり込み、5分間おいてなじませる。【わさびマヨしょうゆ】の材料は合わせておく。酒大さじ3をふりかける。ラップをふんわりかぶせ、電子レンジ(600W)に6分間かけて取り出す。そのままおいて蒸らし、冷めたら5mm幅の薄切りにする。**1**のきゅうりと貝割れ菜とともに器に盛り、**2
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[海鮮ちらしずし|rid=30629]]の**1**、**2**と同様にすし飯をつくり、8等分にする。きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で軽く押さえながら転がす。水でサッと洗ってペーパータオルで水けを拭き、縦四ツ割りにする。まぐろは約1cm角に切る。のりは半分に切る。ラップを広げ、中央にのり1枚をのせる。すし飯の1/8量をのせ、向こう側1cmを残して広げる。すし飯の中央に好みでわさびを塗り、まぐろの1/4量(またはきゅうり1切れ)をのせる。ラップごと手前から持ち上げ、クルリ
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
【すし酢】の材料を混ぜ合わせる。ご飯を器やボウルに入れ、**1**をしゃもじで受けながら回し入れ、切るようにしてよく混ぜて、すし飯をつくる。 【すし酢】はしゃもじで受けながら回し入れることで、ご飯全体にむらなく行き渡る。きゅうりは薄い小口切りにし、塩少々をまぶして水けを絞る。いり卵をつくる。溶き卵に塩少々、砂糖小さじ1を加えて混ぜる。鍋に流し入れて弱火にかけ、数本の菜箸でポロポロになるまでかき混ぜながら火を通す。 **2**のすし飯を器に盛り、白ごま、鮭フレーク、きゅうり
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
、香りがたってきたら中火にする。ねぎとベーコンがチリチリとして少し色が濃くなるまで熱し、**3**の上にかけ、レモンを搾る
・木綿豆腐 1丁・セロリ 1本・きゅうり 1本・トマト 1コ・チャーハンの素 大さじ8・レモン 1/4コ・塩 ・しょうゆ 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【マリネ液】の材料を順に入れ、よく混ぜる。にんじんはよく洗い、皮つきのまま斜め薄切りにしてからせん切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。にんじんときゅうりを【マリネ液】に入れてよく混ぜ、約15分間おいて味をなじませる。ゆで鶏はラップを外し、ボウルの中で皮をはがし、肉は食べやすい大きさに裂く。全部裂いたらゆで汁をきり、皮は1cm幅の斜め切りにする。**1**に入れ、よく混ぜる。冷蔵庫に入れ、約30分間おいて味をなじませる。
・ゆで鶏 1
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は皮を下に置き、厚い部分は斜めに包丁を入れて開き、厚みを均等にする。皮を下にして耐熱皿に入れ、【A】を混ぜ合わせてふりかける。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)に約4分間かける。取り出してラップを外し、新しいラップをぴっちりとかけて約30分間おいて蒸らす。手で粗く裂き、耐熱皿に残った蒸し汁をよくからめる。ボウルに練りごまを入れ、ゴムべらなどでよく混ぜる。香りがたったら残りの材料を順に加え、そのつどよく混ぜる。堅ければ、水大さじ1を加えて溶きのばす。きゅうり
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をこそげ、ささがきにして酢水にさらす。塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、ざるに上げる。ささ身は耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)に約1分30秒間かける。冷めたら、細く裂く。きゅうりは包丁の背でたたき、手で食べやすい大きさに割り、塩少々をふる。ボウルに**1**を入れ、[[ごまあえ衣|rid=12577]]、ねぎ、豆板醤、ごま油大さじ1を加えてあえる。器にきゅうりを盛り、**3**をのせる。
・ごぼう 1/2本・鶏ささ身 1本・きゅうり 1
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
をのせ、甘酢しょうがを添える。
・すし飯 2~3人分・たい 150g・きゅうり 1本・おろしわさび 小さじ3/4・甘酢しょうが 適量・しょうゆ 大さじ1/2・酒 小さじ1・みりん 小さじ1/4・塩 小さじ1/5
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱皿にささ身を並べて酒をふりかけ、ふんわりとラップをする。電子レンジ(600W)に2分30秒間かけ、冷めたら手でほぐす。なすはヘタを除いて縦半分に切り、5mm厚さの半月形に切る。きゅうりは縦半分に切り、スプーンで種を取って3mm厚さの斜め切りにする。ポリ袋に[[うまみ酢|rid=43937]]と一緒に入れ、空気を抜いて約1時間つける。ボウルにざるを重ねて**2**をあける。つけ汁はとりおき、なすときゅうりはしっかり絞って別のボウルに入れる。【A】とささ身を加え、とりおい
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
に、**4**に**1**のまぐろと**2**のきゅうりを加えて混ぜる。
・木綿豆腐 1丁・まぐろ 1さく・きゅうり 1本・練りごま 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ2・練りわさび 小さじ1・塩 少々・しょうゆ 小さじ1・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
大きめのボウルに【A】の材料を入れて混ぜる。豆苗は根元を切り落として半分に切る。きゅうりはすりこ木や麺棒などでたたき割り、3~4cm長さに切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、豆苗をざるに入れて湯に浸す。菜箸でひと混ぜして引き上げ、湯をきる。そのまま冷めるまでおく。鍋の湯はとっておく。**2**の湯に酒を入れて煮立て、ごく弱火にする。グラグラと煮立てないくらいの火加減を保ち、豚肉を1枚ずつ広げて入れ、30秒間ほどゆでる。白っぽくなったら引き上げ、ざるに広げて冷まし、大きければ半分
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは薄い小口切りにしてボウルに入れ、塩を加えてもむ。しんなりとしたらサッと水ですすいで水けを絞る。たこはそぎ切りにする。ひら天は短冊形に切る。みょうがは縦半分に切ってから薄切りにし、氷水に放す。ざるに上げ、水けをしっかりきる。【ドレッシング】は【A】以外の材料をミキサーにかけ、合わせた【A】を少量ずつ加えながらなめらかになるまでかくはんする。ボウルに**1**のきゅうりと**2**を入れ、全体にからむくらいの【ドレッシング】を加える。混ぜ合わせて器に盛り、砕いた柿の種
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
とうがんは3cm厚さの輪切りにし、皮を切り落とす。スプーンで種とワタを取り除き、5mm幅の放射状に切る。耐熱ボウルに入れ、ごま油をまぶす。ラップをして電子レンジ(600W)に1分間かけて食感をよくし、そのまま粗熱を取る。きゅうりはまな板にのせ、すりこ木などでたたき割ってから3cm長さに切る。パイナップルは3mm角に切る。**1**のとうがんに、**2**のきゅうりとパイナップルを加え、【A】を加えてよく混ぜ合わせる。冷蔵庫で約30分間冷やし、味をなじませる。[br
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止め、バットに移して冷ます(南蛮酢)。長芋はよく洗い、皮付きのまま1cm 厚さの半月切りにする。きゅうりは長めの乱切りにする。さけは1切れを4~5等分に切り、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、長芋を入れる。薄い焼き色がついたら返して両面を焼く。火を止め、**1**の南蛮酢に入れ、きゅうりも加えてなじませる。フライパンにサラダ油小さじ2を足して中火で熱し、さけを皮を下にして並べ入れる。焼き色がつい
調理時間:約30分 カロリー:約341kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは縦半分に切ってスプーンで種を除き、斜め薄切りにする。塩少々をふってもみ、しんなりしたら水けを絞る。フライパンにサラダ油をひいて油揚げを焼き、両面がカリッとしたら、4cm長さ、5mm幅に切る。ゆで卵は粗く刻む。ボウルに【A】を入れて泡立て器で均一に混ぜ、[[うまみ酢|rid=43937]]を少しずつ加えながらよく混ぜる。じゃがいもは1cm厚さに切る。サッと水でぬらして耐熱皿に広げ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約8分間かける。熱いうちに粗くつぶし
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は常温に戻し、好みで皮を取り除く。切り開いて厚さを均一にし、砂糖をよくもみ込み、10~15分間おく。フライパンに**1**を入れ、酒、水、塩、しょうが、ねぎの青い部分を加えて、中火にかける。煮立ったら裏返して弱火にし、ふたをして約8分間蒸し煮にする。火を止め、そのまま粗熱が取れるまでおく。大根ときゅうりはピーラーで薄切りにする。【A】を混ぜ合わせる。**2**を食べやすい大きさに切って器に盛り、大根ときゅうりを添え、【A】をかける。
・鶏むね肉 1枚・しょうが 1
調理時間:約35分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
青じそは食べやすくちぎる。みょうがは縦半分に切り、太めのせん切りにする。きゅうりはピーラーで皮をむき、縦半分に切って種を取り、5mm幅の斜め切りにする。ミニトマトはヘタを取り、縦半分に切る。鍋にごま油を中火で熱し、豚肉を入れて炒める。きゅうりを加えてさらに炒める。**3**に【A】を加え、煮立ったらアクを取り、みそを加えて溶きのばす。**4**に**1**のみょうがを加えてサッと煮たら、**2**のミニトマトを加えて軽く煮る。器に盛り、**1**の青じそをのせる。 [br
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加