メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ごぼう > 和食」 の検索結果: 1263 件中 (701 - 720)
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)ごぼうはタテ半分に切り、3mm幅の半月切りにし、酢水にさらして水気をきる。しょうがは1cm長さのせん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りまで水を加え、ひき肉、(2)のごぼう・しょうがをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜて器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
カロリー:約363kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さつまいもは皮つきのまま1cm角に切る。れんこんは1cm角に切り、ごぼうは皮をこそげて1cm幅の半月切りにする。それぞれ水にさらして水気をきる。(2)アルミホイルに(1)のさつまいも・れんこん・ごぼうをのせ、Aをまぶして包み、魚焼きグリルで5分焼く。(3)鍋にB、(2)を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして5分煮る。
カロリー:約84kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)(3)のそうめんを加えてサッと煮、みそを溶き入れて小ねぎを散らす。
そうめん 6束(300g)鶏もも肉 200g大根 1/4本にんじん 1/2本ごぼう 1/2本しいたけ 4枚A水 8カップA「ほんだし」 大さじ1みそ 大さじ5小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約425kcal 
味の素 レシピ大百科
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
豚バラ薄切り肉 50g大根 2cm(50g)にんじん 5cm(50g)長いも 5cm(50g)玉ねぎ 1/6個ごぼう 1/4本A水 2・1/2カップA酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2Bしょうゆ 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 適量Bこしょう 少々小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約152kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は炊く30分位前に洗って炊飯器に分量の水とともに入れる(時間外)。(2)ごぼうはささがきにし、水に5分さらしてザルに上げて水気をよくきる。(3)さんまは塩少々をふって魚焼きグリルで両面をこんがりと焼き、骨をはずす。(4)(1)の炊飯器にAを加え、ひと混ぜして(2)のごぼうをのせ、普通に炊く。(5)炊き上がったら(3)のさんまをのせ、再びフタをして10分蒸らす。
カロリー:約600kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)のごぼう、(2)の大根・にんじんを加えて中火にかける。煮立ったら弱火にしてフタをし、6~7分煮る。(4)塩・「こんぶだし」小さじ1/2を順に加える。器に盛り、わけぎを散らす。
ごぼう 4cm(30g)大根・タテ半分に切ったもの・4cm 60gにんじん 4cm(40g)わけぎ 適量水 2カップ「ほんだし こんぶだし」 小さじ1「瀬戸のほんじお」・小さじ1/5 1g
カロリー:約23kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は皮目を下にして3cm角に切る。れんこん、ごぼうは乱切りにし、水にさらす。にんじんは乱切りにする。(2)絹さやはスジを取って塩ゆでにし、水に取って冷まし、斜め半分に切る。(3)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、表面の色が変わったら、(1)のれんこん・にんじん・ごぼうの順に炒める。(4)Aを加えて煮立て、落しフタをして弱火で10分煮る。
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)器にご飯を盛り、しょうが・小ねぎを散らす。*お好みで、青じそ・白ごまをかける。
米 2合A水 2カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1Aしょうゆ 大さじ1・2/3A酒 大さじ1ごぼう 1/3本(60g)にんじん 1/3本大根 2cm油揚げ 1枚しょうが・せん切り 1かけ分小ねぎ・小口切り 4本
カロリー:約316kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)器に盛り、わけぎを散らす。
れんこん 200g豚こま切れ肉 150gしいたけ 6枚(45g)しめじ 1パック(240g)ごぼう 1本(160g)A水 5カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1A酒 大さじ2Bしょうゆ 小さじ2B「瀬戸のほんじお」 小さじ1B「ほんだし」 小さじ山盛り1わけぎ・小口切り 少々
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ぶりはひと切れを半分に切る。(2)ごぼう・にんじんは5cm長さに切る。かぶはタテ4等分にし、かぶの葉は食べやすい長さに切り、サッと下ゆでする。(3)鍋にA、(2)のごぼう・にんじんを入れて5~6分煮、かぶを加えてひと煮する。さらに(1)のぶり、Bを加えて3~4分煮、かぶの葉を加え、サッと煮る。
ぶり・2切れ 160gごぼう 1/2本(60g)にんじん 1/4本かぶ 2個A赤唐がらし(乾)・種を取る 1本Aしょうが・薄切り 1/2かけ分Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1A「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ) 小さじ1A水 3/4カップB酒 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1/2
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
1 にんじんは千切り、ごぼうはささがき、れんこんは薄切り、いんげんは斜めの薄切りにする。 2 ごま油で①を炒め、いったん取り出す。 3 同じフライパンでいり卵を作り、②を戻してさっと合わせる。 4 鍋肌から「めんつゆ」を加えて全体を合わせて出来上がり。仕上げにかつお節を振る。
材料(2人前) にんじん 3㎝ ごぼう 1/2本 れんこん 3㎝ さやいんげん 4本 卵 1個 めんつゆ 大さじ2 ごま油 大さじ1 かつお節 1パック
調理時間:約15分 カロリー:約177kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
絹ごし豆腐…1/2丁ごぼう1/4本にんじん…1/2本だし汁…2カップ・塩、しょうゆ、酒、ごま油
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうは斜め薄切りにし、ざっと水洗いして水けをきる。えのきは長さを半分に切ってほぐす。大根は薄い半月切りにする。2.「にんにくだれあえ」のゆで汁に1を入れて中火にかけ、約10分煮る。大根がやわらかくなったらみそ大さじ2を溶き入れ、火を止め、こしょうごく少々を加えて混ぜる。
ごぼう1/2本(約75g)えのき…1袋(約100g)大根…300gみそ…大さじ2こしょう…ごく少々「にんにくだれあえ」のゆで汁
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
レタスクラブ
ごぼうとにんじんはせん切りにする。れんこんは薄い輪切り、または半月形に切る。削り節は袋ごとモミモミして細かくする。フライパンに米油大さじ1を強火で熱し、**1**の野菜を炒める。しんなりとしたら【A】を加えて混ぜ、なじんだら削り節を加える。中火にし、汁けがなくなるまで炒める。器に盛り、白ごまを指でつぶしながらかける。
ごぼう 60g・にんじん 60g・れんこん 60g・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1・削り節 1袋・白ごま 適量・米油
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを除き、横半分に切る。ごぼうは皮を軽くこそげ取って薄切りにし、酢水につけておく。エリンギは薄切りにする。フッ素樹脂加工のフライパンに油をひかずにトマト以外の野菜を並べ、両面を色よく焼き、取り出す。続けてトマトを同様に焼く。器に盛り、【A】を混ぜたものをつけるか、かけて食べる。
・伏見とうがらし 8本・トマト 4コ・ごぼう 15cm・エリンギ 4本・レモン汁 小さじ2・酢 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・酢 適量
調理時間:約15分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべにごま油大さじ2を熱して赤とうがらしを入れ、香りがたったら水けをきったごぼう、にんじんを加える。全体に油が回るまでしっかり炒める。砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2+1/2~3を回しかけて混ぜ、水カップ1/3を注いでふたをし、弱めの中火で10~15分間煮る。ふたを取り、なべを揺すって水分をとばしながら、汁けがほぼなくなるまで炒め煮にする。
ごぼう 1本・にんじん 1本・赤とうがらし 1本・ごま油 ・砂糖 ・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 れんこん、たけのこ、にんじん、さやいんげん、ごぼうはそれぞれ食べやすい大きさに切る。 2 鍋に油を熱し、①の野菜を入れて炒め、全体に油が回ったら【A】を加える。中火で野菜に火が通るまで煮る。
材料(4人前) れんこん 1節 たけのこの水煮 300g にんじん 1本 さやいんげん 10本 ごぼう 1/3本 【A】水 カップ11/2 【A】めんつゆ カップ1/2 サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約411kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 鶏もも肉は2cm角に切り、しめじは小房に分ける。ごぼうはささがきにして水にさらす。にんじんと油揚げは細切りにする。[2] 洗った米に「追いがつおつゆ2倍」を加え、水加減をした後、[1]を入れて炊飯する。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 3合、鶏もも肉 1/2枚、しめじ 1/2パック、ごぼう 1/3本、にんじん 1/4本、油揚げ 1/2枚、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ
カロリー:約531kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1...さつまいもは5㎜厚の半月切り、かぼちゃは2㎝角切り、にんじんは乱切り、いんげんは4㎝の長さに切る。2...(1)の野菜をそれぞれ素揚げする。3...金平ごぼうと(2)の野菜を全て混ぜ合わせ、お皿にグリーンリーフと層になるように盛り付ける。4...最後に白ごまをふりかける。
2人分 金平ごぼう...200gさつまいも...1本かぼちゃ...1/8個にんじん...1/2本いんげんまめ...5本グリーンリーフ...15gいりごま(白)...3g
調理時間:約30分 カロリー:約269kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。・豆麩は水で戻す。・ごぼうは水にさらしておく。。鍋に水とめんつゆ、里いも、にんじん、大根、ごぼうを入れて火にかける。沸騰したら、アクを取り、鶏もも肉を入れ、具材に火が通るまで煮る。。(1)の具材に火が通ったら、豆麩と帆立の貝柱を缶詰の汁ごと入れる。。丼にうどんを入れて、(2)のつゆをはり、ねぎをちらして召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、鶏もも肉(小さめに切る) 20g、帆立の貝柱(缶詰) 1/2缶、里いも(1.5cm角に切る) 1/2個、にんじん(いちょう切り) 20g、大根(1.5cm角に切る) 20g、ごぼう(縦2等分に切り、1cm長さに切る) 20g、豆麩 5~6個、青ねぎ(小口切り) 1本、水 300cc、めんつゆ(3倍希釈) 80cc
調理時間:約20分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加