メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > 和食」 の検索結果: 397 件中 (121 - 140)
1.芽ひじきはたっぷりの水に約10分つけてもどし、水けをきる。さつまいもは皮つきのまま長さを半分に切って六つ割りにし、水に約5分さらして水けをきる。にんじんは5mm厚さの半月切りにする。2.耐熱ボウルに入れて水大さじ2をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。ざるにあけて水けをきる。ボウルに白すりごま、みそ、水各大さじ1、砂糖小さじ1を入れて混ぜ、ひじき、さつまいも、にんじんを加えてあえる。
芽ひじき(乾燥)…5gさつまいも1/2本(約150g
カロリー:約164kcal 
レタスクラブ
さつまいも、たまねぎは2cm角に切り、ベーコンは1cm幅に切る。牛乳は人肌程度に温めておく。鍋にバター100gを熱し、**1**を加えて全体を混ぜる。弱火にして、小麦粉大さじ4を加え、具にまんべんなく小麦粉がからむようにいためる。中火にして、**2**の牛乳を玉じゃくしで1杯加える。木べらなどで手早く混ぜ、小麦粉と牛乳が溶け合ってとろみに変わったら、牛乳を玉じゃくしで1杯加える。これを繰り返し、牛乳の半量が入ったら、残り全部を一度に鍋に入れてよく混ぜる。しばらく煮
調理時間:約40分 カロリー:約680kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さつまいも1.5cm幅の輪切りにし、ラップで包んで電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜる。(3)(1)のさつまいも2枚で(2)をはさみ、片栗粉をまぶす。(4)鍋にB、(3)を入れ、鍋底につかないように途中、鍋を揺すりながら肉に火が通るまで8分ほど煮る。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
さつまいも 1本(200g)鶏ひき肉 80gAしょうがのみじん切り 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう
カロリー:約259kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. サツマイモは皮つきのまま1cmの厚さの輪切りにする。 下準備2. の材料を混ぜ、豚肉によくもみ込む。 作り方1. フライパンに半量のゴマ油を熱し、サツマイモを入れ、蓋をして弱火で約5分焼く。 作り方2. 焼き色がついたら上下を返して同様に約5分焼く。竹串がすっと通るぐらいになったら一度取り出す。 作り方3. フライパンに残りのゴマ油を足し、豚肉をタレごと入れて中火で炒める。豚肉の色が変わったら、サツマイモを戻し入れ、水分が少なくなるまで炒め合わせる
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. サツマイモは皮をむき、1cm位の輪切りにして水に放つ。 下準備2. 玉ネギはみじん切りにする。 作り方1. 鍋にサツマイモ、の材料を入れて強火にかけ、煮立ったら、玉ネギを加える。再び煮立ったら中火にし、サツマイモに竹串がスッと刺さるくらいまで煮る。 作り方2. ミキサーに(1)と豆乳を入れて撹拌し、網を通して鍋に戻し、塩コショウで味を調えて火を止める。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、器によそってドライパセリを散らす。
サツマイモ 11.5本玉ネギ
調理時間:約20分 カロリー:約154kcal 
E・レシピ
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、厚さ1.5cmの輪切りにして水に放つ。 作り方1. 深めのフライパンまたは鍋に、水気をきったサツマイモを並べ、白ワイン、かぶるくらいの水を入れ、中火にかける。煮たったら火を少し弱めて5~6分煮る。 作り方2. 砂糖、ハチミツを加えてさらに5~6分煮る。サツマイモが柔らかくなったらレモン汁、レモンの輪切り、塩、薄口しょうゆを加え、2~3分煮て火を止める。そのまま10分以上置いて味を含ませ、器に盛り分ける。
サツマイモ 1
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 
E・レシピ
1.とり手羽元は水けを拭く。さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにし、水に約5分さらす。2.手羽元は皮目にキッチンばさみで切り目を1本入れる。フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱する。手羽元を入れて両面を約1分30秒ずつ焼き、端に寄せる。3.さつまいもを水けをきって加え、手羽元をのせる。煮汁を回しかけ、ふたをして中火で13~15分煮る。さつまいもに竹串がすっと通るくらいになったら、全体をよく混ぜながら味をからめる。器に盛り、好みで三つ葉をのせる。
とり
カロリー:約381kcal 
レタスクラブ
びふたをしてこんがり焼き目がついたら、しょうゆ、砂糖、酒を加えて全体にからめる。器に盛ってのりをふる。
さつまいも 300gサラダ油 小さじ2しょうゆ 小さじ4砂糖 大さじ2と1/2酒 小さじ4きざみのり 適量砂糖 大さじ1片栗粉 70g水 大さじ5
サッポロビール
、なめらかなヨーグルト状になるまで混ぜる(こし器で豆腐を裏ごして、調味料を混ぜ合わせてもよい)。水けをきった**1**と*
さつまいも 170g・マスカット 200g・木綿豆腐 1/2丁・うす口しょうゆ 小さじ1/2・砂糖 大さじ2・酢 カップ1/4・レモン汁 少々・砂糖
調理時間:約30分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは紙タオルで水けを拭き、あれば小骨を除く。1切れを3~4等分に切ってかたくり粉を薄くまぶす。さつまいもは皮付きのまま1cm厚さの輪切りにする。大根はすりおろし、ざるに上げて水けをきる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、さけとさつまいもを並べ入れる。2分間ほど焼いてこんがりとしたら裏返し、1~2分間焼く。【A】を加え、煮立ったら弱めの中火にする。さつまいもに竹串がスッと通るまで5~6分間煮る。大根おろしを加えてサッと煮る。器に盛り、一味とうがらしをふる。
・生ざけ
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは皮つきのまま縦半分に切り、横に5mm幅に切って半月切りにする。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。ねぎは端から1cm幅に切る。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、1.5cm角に切る。小さめの鍋にだし、鶏肉を入れ、中火にかける。煮立ったら、おたまでアクを取り除く。弱火にして、おたまにみその1/2量を入れ、煮汁を少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加える。**2**を中火にし、さつまいもを加える。煮立ったら弱火にし、約10分間煮る。さつまいもが柔らかく
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、皮ごとひとくち大に切り、水に放つ。 作り方1. 鍋に水気をきったサツマイモ、オレンジジュース、レモン汁、砂糖、ハチミツを加え、蓋をして強火にかける。 作り方2. 煮立ったら火を弱め、鍋の蓋をして8〜10分煮る。竹串を刺してすっと刺ったら火を止め、レーズンを加えて器に盛る。
サツマイモ1本オレンジジュース 200〜300mlレモン汁 1/2個分砂糖 大さじ2ハチミツ 大さじ1.5レーズン 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 
E・レシピ
下準備1. サツマイモは皮をむき、ひとくち大の大きさに切る。水をくぐらせて耐熱容器に重ならないように並べ、ラップをかけて電子レンジに6~7分かけ、水気をきってマッシャーで粗くつぶす。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. 木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、重しをのせて10~15分くらい水きりする。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、サツマイモを加えてさらに混ぜ合わせ、器に盛る。
サツマイモ 1/2〜1本木綿豆腐 1/2丁すり白ゴマ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約131kcal 
E・レシピ
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、端を切り落として幅5mmの棒状に切る。分量外の塩水に5~6分放ち、水気を拭き取る。 作り方1. フライパンにサラダ油、サツマイモを入れて中火にかけ、焼き色がつく位まで炒める。 作り方2. 塩麹を加えてサッと炒め合わせ、白ゴマを加えて全体にからめ、器に盛る。
サツマイモ 1/2〜1本塩麹 小さじ11.5白ゴマ 小さじ1〜2サラダ油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約114kcal 
E・レシピ
下準備1. お米は洗い、30分以上浸水しておく。サツマイモは皮を厚めにむき、1.5cmの角切りにする。水に浸しアクを抜く。 作り方1. 炊飯器に、お米、水気をきったサツマイモ、チリメンジャコを入れ、薄口しょうゆ、みりんを加える。 作り方2. 炊飯器の目盛りに合わせてお米の分量の分量外の水を加え、炊飯する。 作り方3. 炊き上がったらサックリと混ぜ、お茶碗に盛る。黒ゴマをかける。
お米 11.5合サツマイモ 1/4本チリメンジャコ 大さじ2薄口しょうゆ 大さじ1みりん
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 
E・レシピ
1.さつまいもは皮つきのまま、にんじんとともに、7~8cm長さの細切りにする。豚肉は片栗粉大さじ1をまぶす。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、さつまいも、にんじんを約2分炒める。豚肉を加えて、さらに炒める。3.肉の色が変わったら煮汁を加え、時々混ぜながらとろみが出るまで4~5分煮る。
豚こま切れ肉…200gさつまいも1/2本(約125g)にんじん…1/2本片栗粉、ごま油…各大さじ1煮汁 ・トマトケチャップ…大さじ4 ・酢…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1 1
カロリー:約459kcal 
レタスクラブ
[1] 豚バラ肉は一口大に切る。さつまいもはよく洗い、皮がついたまま乱切りにする。[2] 小鍋に豚バラ肉を入れて中火で炒める。火が通ってきたらさつまいもを加えてサッと炒める。[3] を加えてふたをし、弱火で5~6分煮込む。[4] 器に盛り付け、お好みで小ねぎを飾る。※ステンレスまたは樹脂加工した鍋を使用してください。
豚バラ肉 薄切り 150g、さつまいも 1/2本(150g)、、ミツカン カンタン酢 1/4カップ、水 1/2カップ、しょうゆ 大さじ11/2
カロリー:約430kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する・さつまいもは皮付きのままよく洗って細切りにし、ラップに包んで、レンジで約1分30秒加熱する。フライパンでベーコンを炒め、脂が出てきたらさつまいもを加える。うどんを合わせ、みりん、しょうゆを加えて調味する。器に盛り付け、マヨネーズ、青ねぎをのせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、さつまいも(細切り) 50g、ベーコン(ハーフ・短冊切り) 3枚、みりん 小さじ1、しょうゆ 小さじ1、マヨネーズ(お好みで) 適量、青ねぎ
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 にんじん、かぼちゃ、さつまいもは皮をむいてみじん切りにする。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら①のにんじん・かぼちゃ・さつまいもを加え、弱火でやわらかくなるまで煮込む。 3 粗熱を取り、ミキサーに移して、豆乳を加え、なめらかになるまで撹拌する。 4 再び鍋に戻して火にかけ、温める。器に盛り、クラッカーとパセリを添える。
材料(2人前) にんじん 1/2本(75g) かぼちゃ 1/10個(100g) さつまいも 1/2本(100g) 【A】水 180ml
調理時間:約25分 カロリー:約194kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)さつまいもは、皮ごと1cm幅のいちょう切りにし、鍋に入れ、Aを加えて煮る。水分がほとんどなくなるまで煮、木ベラなどでつぶす。牛乳を加えて、混ぜながらまとまりがつくまで加熱する。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、鶏ひき肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、塩・こしょうをする。(3)(1)のさつまいもに(2)の鶏ひき肉・玉ねぎを加えて混ぜ、粗熱を取る。(4)4等分にして小判形に整え、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、170℃に熱し
カロリー:約566kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加