メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > 和食」 の検索結果: 397 件中 (41 - 60)
(1)さつまいもは皮つきのまま1cm幅の半月切りにする。レモンはいちょう切りにする。(2)小鍋に(1)のさつまいも・レモン、「パルスイート」を入れ、水をヒタヒタになるくらいに加え、紙ぶたをして、さつまいもがやわらかくなるまで10分ほど煮る。
さつまいも 100gレモンの輪切り 2切れ水 適量「パルスイート」 小さじ1
カロリー:約66kcal 
味の素 レシピ大百科
りんごは皮ごと薄いいちょう形に切る。ボウルに[[さつまいもの塩オイル蒸し|rid=43992]]、りんご、【A】を入れて混ぜ合わせる。器に盛り、スライスアーモンドを散らす。
さつまいもの塩オイル蒸し 1/2量・りんご 1/2コ・マヨネーズ 大さじ2・オリーブ油 大さじ1・レモン汁 大さじ1/2・粒マスタード 大さじ1/2・スライスアーモンド 20g
調理時間:約5分 カロリー:約550kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは皮つきのまま長さ4~5センチ、太さ8ミリの棒状に切り、水に5分ほどさらして水気をきっておく。にんじんは長さ4~5センチのせん切り、にらは長さ4センチに切る。ボウルにさつまいも、にんじん、にらを入れてAをまぶす。卵を加えてからめ、薄力粉を全体に混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を1センチほど入れ、低温(160℃)に熱する。2をスプーンですくって静かに油に入れ、形をととのえる。じっくり揚げ焼きにし、火が通ったら取り出して油をきる。
さつまいも 1/2本(150
サッポロビール
さつまいもは2cm厚さの輪切りにし、切った端から水につける。皮をむき、縦半分に切る(半月切り)。水を2~3回かえながらサッと洗い、さらに4~5分間さらしてアクを抜き、水けをきる。鍋に**1**のさつまいもを入れてかぶるくらいの水を注ぎ、塩1つまみを加えて中火にかける。煮立ったら弱火で7~8分間、柔らかくなるまでゆでる。ざるに上げて水けをきり、ボウルに入れる。熱いうちにドレッシングを加えてあえる。りんごはよく洗い、皮付きのまま芯を除いて縦半分に切り、横に6~7mm幅に切る
調理時間:約30分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
米を研ぐ。米を鍋に入れ、水を加えてサッと洗い、すぐに水を捨てる。手のひらでリズミカルに押し返しながら米を30回ほど研ぎ、水を加えてすぐに水を捨てる。もう一度同じように研いで、水を加えて、捨てる。何度か水を取りかえて、水がすんできたら、水につけて30分間おく。さつまいもは皮付きのまま1cm厚さの輪切りか半月形に切る。焼きみょうばんを水カップ3に溶かした中に入れ、30分間つける。鍋に水けをきった米と、水で洗ったさつまいもを入れる。水カップ3(600ml)を加え、そこから大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約1780kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 さつまいもは厚めに皮をむき、1.5cm幅の輪切りにして、水にさらす。皮はとっておく。 2 さつまいもの煮物を作る。鍋に①のさつまいも、【A】を入れてひと煮立ちさせる。落としぶたをして弱火で汁気が少なくなるまで煮て、器に盛る。 3 イモけんぴを作る。①のさつまいもの皮は4〜5cm長さ、5mm幅の細切りにして水にさらし、水気を拭き取る。160℃の油で薄く色づくまで揚げる。 4 小鍋に【B】を入れて火にかけ、煮汁の泡が大きくなって再び小さな泡になるまで煮詰める。鍋ごとぬれぶ
調理時間:約20分 カロリー:約225kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.さつまいもは皮つきのまま両端を少し切り落として水にくぐらせ、アルミホイルで全体を包む。2.炊飯器に米、みりん大さじ1、塩小さじ2/3を入れ、水460mlを注いで混ぜる。中央に1をアルミホイルの巻き終わりを上にしてのせ、昆布を加えて、普通に炊く。3.炊き上がったら、トングでさつまいも、昆布を取り出す。さつまいもはアルミホイルをはずして戻し入れ、粗くくずしながら全体を混ぜる。茶碗に盛り、黒いりごま、塩小さじ1/4弱を混ぜてふる。
さつまいも(直径約6cm以内で、炊飯器
カロリー:約363kcal 
レタスクラブ
さつまいもはよく洗って皮付きのまま一口大の乱切りにする。水にさらし、ざるに上げて水けをきる。厚揚げは3cm角に切る。青ねぎは3cm長さに切る。鍋に煮干しを入れて中火で1分間ほどいる。香りがたったら、水カップ1さつまいもを加える。沸いたらアクを取り、ふたをして5分間ほど煮る。さつまいもに竹串がスッと通ったら、厚揚げ、【A】を加えて1分間煮る。青ねぎとレモン汁を加えて火を止める。器に盛り、あればレモンの皮をあしらう。
・煮干し 10g・さつまいも 1本・厚揚げ 1~2枚
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
切り昆布は洗って砂を落とし、水につけて戻す。さつまいもは3cm厚さの輪切りにして水に30分くらいさらす。豚肉は4cm長さに切り、ほぐしておく。なべにサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を入れていため、火が通ったら取り出す。そのままのなべにサラダ油大さじ1を足し、水けをきった切り昆布を入れてサッといためる。さつまいもを加え、ヒタヒタの水を注いで、弱火でさつまいもに竹ぐしがスッと通るまで煮る。取り出しておいた豚肉と、酒大さじ2、しょうゆ大さじ3~4、みりん大さじ3~4を加え、落としぶた
調理時間:約30分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、約15分間おいて水けをきる。さつまいもはよく洗い、皮付きのまま2cm厚さの輪切り、太い部分は半月形またはいちょう形に切り、水にさらして水けをよくきる。塩昆布は長ければ2~3cm長さに切る。【A】に水を足してカップ2にする。鍋に**1**の米を入れ、**3**を注いでさつまいもをのせ、強火にかける。煮立ったら弱火にして10~12分間炊く。炊き上がったら、火を止めて約10分間蒸らす。塩昆布を加え、さつまいもがくずれないようにしゃもじで軽く混ぜる。[br
調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま約1.5cm角に切って水に約5分間さらす。パプリカはヘタと種を取り除き、1.5cm四方に切る。さつまいもはざるに上げて水けをきり、ペーパータオルで水けを拭く。ボウルにさつまいもとパプリカを入れて混ぜ、小麦粉をふり入れてまぶす。塩、黒ごまをふり、水大さじ3を加えてサックリと混ぜる。フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、強めの中火で170~180℃(乾いた菜箸を入れたとき、細かい泡が勢いよく出るくらいが目安。)に熱する。木べらをサッと油に
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
青ねぎは3~4cm長さに切る。さつまいもは皮付きのまま1cm幅、3cm長さの短冊形に切り、サッと水にくぐらせ、ざるに上げてよく水けをきる。かまぼこはさつまいもと同じ大きさに切る。ボウルに**1**の青ねぎ、さつまいも、かまぼこを入れて全体を混ぜ、小麦粉大さじ1をまぶす。別のボウルに小麦粉大さじ4を入れ、溶き卵と水小さじ2~3を加えて混ぜ合わせる。**2**に**3**を加えてからめる。深めのフライパンに揚げ油を1.5cm深さまで注ぎ、約170℃に熱する。**4**を木べら
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは両端を切り落とし、皮をつけたまま長さを半分に切る。縦四ツ割りにして横に1cm幅に切る(いちょう切り)。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。小さめの鍋にさつまいも、水カップ2を入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、約5分間煮る。さつまいもに竹ぐしを刺してみて、スーッと通るようになったら中火にし、ご飯を加えておたまで混ぜ、ほぐしながら2~3分間煮る。ご飯がなじんだら、牛乳を加える。煮立ったら、時々混ぜながら、中火のまま約2分間煮る。塩を加え
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきはたっぷりの水に30分間浸して戻し、ざるに上げる。流水で洗って水けをきる。鍋に入れ、かぶるくらいの水を加える。強火にかけ、沸騰したらざるに上げる。ボウルなどで押さえ、しっかりと水けをきり、鍋に戻し入れる。**1**に【A】を加えて強火にかけ、煮立ったら弱火にして10分間煮る。さつまいも1cm角、3cm長さの拍子木形に切り、水にさらして水けをきる。小松菜は3cm長さに切る。**2**にさつまいもを加えて中火にし、10分間ほど煮る。さつまいもが柔らかくなったら小松菜
調理時間:約30分 カロリー:約380kcal 塩分:約6.2g
NHK みんなの今日の料理
1.さつまいもは皮つきのまま大きめの一口大の乱切りにする。2.鍋にごま油小さじ2、さつまいもを入れ、強めの中火にかけて約3分炒める。3.水1カップ、みりん大さじ2、しょうゆ小さじ2を加え、ふたをして中火にし、竹串を刺してスッと通るまで約10分煮る。4.ふたをして火を止め、食べる直前までそのままおいて余熱で味を含ませる。5.器に盛り、黒いりごま少々をふる。
さつまいも…2/3本(約200g)みりん…大さじ2ごま油、しょうゆ…各小さじ2黒いりごま…少々
カロリー:約189kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま7〜8mm厚さの半月切りにする。水にさっとさらし、水けをきる。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、さつまいもを軽く透き通るまで炒める。酒大さじ2を加えてふたをし、弱めの中火で約2分30秒蒸し焼きにする。3.ふたを取って中火にし、汁けがなくなるまで炒め、合わせ調味料を加えて全体にからめる。器に盛り、黒いりごま小さじ1をふる。
さつまいも…200g黒いりごま…小さじ1ごま油…小さじ2酒…大さじ2合わせ調味料 ・はちみつ…小さじ2
カロリー:約210kcal 
レタスクラブ
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま両端を落として4cm長さに切る。四辺を厚めに切って拍子木形に切り、水にさらす。**1**を流水で洗って鍋に入れ、水カップ6を加えて強火にかける。煮立ったら、強めの中火にし、3~4分間煮て、さつまいもに二分(ぶ)どおり火を通す。湯を1/3ほどこぼし、砂糖大さじ7~8を加え、さらに5~6分間煮る。塩小さじ1/5を加え、木べらでしっかりとかき混ぜる。全体にとろみがついてきんとん状になったら火から下ろし、熱いうちに器に盛る。
さつまいも
調理時間:約20分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り昆布は洗い、水につけて戻す([[昆布の戻し方|rid=30026]]参照)。ざるに上げて水けをきり、戻し汁はとっておく。さつまいもはよく洗い、皮付きのまま4~5cm 長さに切り、四つ割りにする。水に入れ、約10分間さらして水けをきる。鍋に切り昆布、さつまいも、昆布の戻し汁を入れて中火にかけ、煮立ってきたら【A】を加え、再び煮立ったら、ふたをして弱火で10~15分間煮る。
・切り昆布 30g・さつまいも 1本・昆布の戻し汁 カップ3・酒 大さじ2・みりん 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm幅の輪切りにし、4等分にしていちょう形に切る。水に約5分間さらして水けをきる。米は洗い、ざるに上げて水けをきる。鍋に米を入れて分量の水を注ぎ、中火にかける。煮立ったらさつまいもを加え、1~2回大きく混ぜる。途中で2~3回混ぜながら約10分間炊き、塩で味を調える。
・米 1/2合・さつまいも 1本・水 カップ4+1/2・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは皮付きのまま1.5cm角に切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、中火にかける。マシュマロは大きければ1cm角に切っておく。さつまいもが柔らかくなったら、水けをきり、バターを薄くぬった耐熱皿に並べ入れて、マシュマロと黒豆を散らす。混ぜ合わせた【A】をかけ、スライスアーモンドを散らす。オーブントースターで3~4分間、マシュマロに軽い焼き色がつくまで焼く。
さつまいも 1本・マシュマロ 20g・黒豆 大さじ2・プレーンヨーグルト 大さじ4・マヨネーズ 大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約261kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加