メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > 和食」 の検索結果: 397 件中 (81 - 100)
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm厚さの輪切りにし、水でサッと洗う。耐熱ボウルにさつまいもを入れ、レモンをのせる。【A】をよく混ぜて砂糖と塩を溶かしてかける。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約2分間かける。取り出してサッと混ぜ、同様にラップをして電子レンジに約1分間かける。取り出し、ラップをしたまま冷ます。
さつまいも 1本・レモン 1枚・水 大さじ3・砂糖 大さじ1・塩 少々
調理時間:約7分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは皮ごと1cm厚さの輪切りにし、大きいものは半月形に切る。水に10分間ほどつけ、ざるに上げる。鍋にさつまいもを入れ、水をヒタヒタになるまで注いで砂糖を加え、弱めの中火で10分間ほど煮る。竹串がスッと通るくらいの柔らかさになったら、レモンを加えてひと煮立ちさせ、火を止めてそのまま味を含ませる。
さつまいも 1本・レモン 3~4枚・砂糖 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)ちくわは斜め4等分に切る。梅干しは種を取り、ちぎっておく。さつまいもは皮つきのまま乱切りにし、水にさらし、よく水気をきる。(2)ボウルに(1)の梅干し、Aを混ぜ合わせ、(1)のちくわを加えるてあえる。(3)フライパンの高さ1cmぐらいの油を入れて熱し、(2)のちくわ、(1)のさつまいもをほんのりと色づくまで揚げる。
ちくわ・細 2本梅干し 1個A薄力粉 大さじ3A水 大さじ3さつまいも 1/3本「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 適量
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
1.さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにし、ざるに入れてさっと水をかける。2.フライパンにサラダ油小さじ1/2を弱めの中火で熱し、1を水けがついたまま並べ入れ、ふたをして約3分焼く。上下を返し、ふたをして約3分焼き、砂糖小さじ1、塩少々をふり、全体にからめる。
さつまいも…大2/3本(約200g)サラダ油…小さじ1/2砂糖…小さじ1塩…少々
カロリー:約138kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま5~6cm長さに切り、六つ割りにする。水に約5分さらし、水けをきる。2.耐熱ボウルに入れ、煮汁を全体にかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分加熱する。ラップをはずして上下を返し、新しいラップをぴっちりとかけて約10分おき、味をなじませる。
さつまいも1本(約200g)煮汁 ・砂糖…大さじ2 ・しょうゆ…小さじ2 ・水…1/2カップ
調理時間:約10分 カロリー:約163kcal 
レタスクラブ
1.かぶは茎を2cmほど残して皮をむき、根元をていねいに洗い、6〜7mm厚さに切る。さつまいもはきれいに洗い、皮つきのまま5mm厚さの輪切りにし、水にさらしてアクを抜く。2.鍋にだし汁と1を入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。みそを溶き混ぜ、ひと煮立ちさせる。
小かぶ…2個さつまいも(細めのもの)…50gだし汁…2カップ白みそ…大さじ3〜4
調理時間:約10分 カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm厚さの輪切りにする。水を何度かかえて水にさらしておく。たまねぎは薄切りにする。鍋にバター大さじ1+1/2を中火で溶かし、たまねぎを入れて焦がさないように炒める。たまねぎが透き通ってきたら、**1**のさつまいもの水けをきって加え、ざっと炒め合わせる。チキンスープを加え、煮立ったら弱火で約15分間煮る。さつまいもが柔らかくくずれるくらいになったら、木べらで細かくつぶす。牛乳を加えて、塩・こしょう各少々で味を調える。
さつまいも
調理時間:約25分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さつまいもは水にさらし、ザルに上げる。(2)えびは背ワタと殻を取り除いてぶつ切りにし、包丁で形が少し残る程度たたく。ボウルに入れ、Aを加えて混ぜ、4等分にする。(3)(1)のさつまいもの片面に片栗粉を軽くつけ、(2)のえびをはさむ。同様にあと3個作る。(4)170℃に熱した油で(3)を揚げ、半分に切る。(5)器に盛り、塩をふって、半分に切ったすだちを添える。*さつまいもは薄く切り過ぎないように気をつけましょう。*170℃の低温油でゆっくりと揚げるとおいしくでき上がり
カロリー:約162kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋にさつまいも、水2カップを入れて強火にかける。煮立ったら弱火にして15〜20分ゆでる。竹串がすっと刺さるようになったら火を止め、すりこ木などで潰す。コンデンスミルク、しょうが汁を加えて混ぜる。2.ボウルにだんごの材料を入れ、なめらかになるまで手でこねる。一口大にちぎって丸め、中央をくぼませる。鍋に湯を沸かし、だんごを入れてゆでる。だんごが浮かんでから1〜2分ゆでて水にとる。さつまいも汁を器に入れ、シナモンをふり、水けをきっただんごをのせる。
さつまいも…小2本
カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
[1] 手羽元はよく水けをふく。ブロッコリーは小房に分け、ゆでる。[2] 鍋に手羽元とを入れ、強めの中火にかける。 [3] 煮立ったらふたをして中火で15分ほど煮る。[4] さつまいもは乱切りにし水にさらす。耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジ(600W)で1~2分、さつまいもがやわらかくなるまで加熱する。[5] 手羽元に火が通ったら[4]を入れてふたをし、2~3分程度煮る。[6] [5]を皿に盛り、ブロッコリーを添える。※しょうが、にんにくを手羽元と一緒に入れる
カロリー:約467kcal 塩分:約9.7g
ミツカン メニュー・レシピ
さつまいもはよく洗い、皮ごと1cm厚さの輪切りにし、サッと水にさらして水けをきる。大根おろしはざるに上げて汁けをきる。鶏肉は一口大に切り、片栗粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉を皮側を下にして並べ、2分間ほど焼く。上下を返して、サッと焼く。【A】を順に加えて混ぜ、さつまいも、大根おろしを加える。煮立ったらふたをし、弱火で20分間ほど煮る。器に盛り、細ねぎをのせる。
・鶏もも肉 1枚・さつまいも 1本・大根おろし 1/5本分・水 カップ1
調理時間:約30分 カロリー:約490kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
たすだちを添える。
さつまいも 1/2本・むきえび 100g・酒 大さじ1/4・塩 小さじ1/8強・卵白 1/2コ分・かたくり粉 大さじ1/2・すだち 適量・かたくり粉 適量・揚げ油 適量
調理時間:約12分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは洗い、皮ごと7cm長さの細切りにする。細ねぎは7cm長さに切る。豚肉は一口大に切る。ボウルに【A】を順に入れて混ぜ、さつまいも、細ねぎを加えて混ぜる。フライパンに豚肉を並べて塩・こしょうをふり、中火にかける。脂が出たら**2**を肉の上に広げてへらでならし、ふたをして5分間焼く。上下を返し、再びふたをして3分間焼く。食べやすく切って器に盛り、好みでポン酢しょうゆ、マヨネーズ、スイートチリソースをつけて食べる。
さつまいも 1本・細ねぎ 4本・豚バラ肉
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
1 鍋に鶏ひき肉と「めんつゆ」小さじ2を入れてよく混ぜる。水分がなくなったら菜箸で混ぜながら中火にかける。ひき肉に火が通ったら、水分が半量くらいになるまで煮詰める。 2 さつまいもは皮ごとよく洗って半月切りにする。鍋にさつまいもと、ひたひた程度の水を入れて蓋をして火にかける。沸騰したら弱火で10~15分柔らかくなるまで茹でる。お湯を捨て蓋をし、ゆすりながら中火にかけて水分を飛ばす(粉吹き芋を作るように)。 3 フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら弱火に
調理時間:約30分 カロリー:約734kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. サツマイモは皮ごと水洗いし、小さめのひとくち大に乱切りして水に放つ。水が白濁したらザルに上げて水気をきる。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にサツマイモを入れて水をヒタヒタに注ぎ入れ、中火にかける。煮たったら火を弱めて砂糖を加え、鍋に蓋をして柔らかくなるまで煮る。 作り方2. 火を中火にしてを加える。時々混ぜながら煮からめ、煮汁が少なくなったら火を止めて器に盛り、すり白ゴマを振る。
サツマイモ(小) 1本水 適量砂糖 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約234kcal 
E・レシピ
1.さつまいもは洗って皮つきのまま1本ずつラップで包み、電子レンジで約5分加熱する。粗熱をとり、4つくらいに手でざっくりと割る。2.フライパンに煮汁の材料、とり肉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約4分煮る。さつまいもを加えて強めの中火にし、時々混ぜて煮汁をからめながら約2分煮る。
とりももから揚げ用肉…250gさつまいも(細めのもの)…2本(約400g)煮汁 ・しょうゆ、みりん…各大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・水…1/2カップ
カロリー:約539kcal 
レタスクラブ
さつまいもは皮付きのままよく洗い、3cm厚さの輪切りにする。水に約5分間さらしてアクを抜き、ざるに上げて水けをよくきって、拭く。天ぷら粉と冷水を混ぜ合わせ、衣をつくる。揚げ油を160〜170℃に熱し、さつまいもを**2**の衣にくぐらせて入れ、10~15分間弱火でじっくりと揚げる(途中で上下を返す)。中まで火が通ったら中火にしてカリッとさせる。器に盛り、好みでシナモンシュガーをふる。
さつまいも 2~3本・天ぷら粉 大さじ3・冷水 大さじ3・シナモンシュガー 適宜
調理時間:約25分 カロリー:約1090kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗いザルに上げておく。さつまいもは皮ごと1cm角に切る。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、1.5合の線まで水を加える。「ほんだし」、塩を加え、ザッと混ぜる。(1)のさつまいも、ちりめんじゃこを加え、炊く。*さつまいもは、ご飯と一緒に炊き込むとホクホクとした食感になります。*さつまいもの皮はよく洗ってそのまま加えるときれいな色に仕上がります。
11/2合水 適量さつまいも 150gちりめんじゃこ 大さじ2「ほんだし」 小さじ2/3「瀬戸のほんじお」 小さじ
カロリー:約517kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さつまいもは2cm厚さの輪切りにし、水にさらす。(2)鍋に(1)のさつまいもを入れ、かぶるぐらいの水(分量外)を加えて火にかける。煮立ったら2分ほどゆでてザルに上げて、水気をきる。(3)鍋に(2)のさつまいもを入れ、かぶるぐらいの水(分量外)、Aを加えて火にかける。(4)5分ほど煮、「パルスイート」を加えてさつまいもがやわらかくなるまで煮、火を止めて味をしみこませる。(5)器に盛り、ごまをふる。
さつまいも 200gA黒砂糖 大さじ1A「毎日カルシウム・ほん
カロリー:約153kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は一口大に切って塩こうじをもみ込み、約5分間おく。さつまいもはよく洗って皮ごと2cm厚さの輪切りにする。しめじは小房に分ける。鍋にサラダ油を中火で熱し、鶏肉を炒める。色が変わったら水カップ2を加え、ふたをして弱火で10分間煮る。さつまいもは水にくぐらせ、耐熱皿にのせてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2分間かける。上下を返し、さらに電子レンジに2分間かける。さやいんげんは別の耐熱皿にのせてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に1分間かけ、3cm長さに
調理時間:約30分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加