メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > 和食」 の検索結果: 357 件中 (341 - 357)
(4)別のボウルにBを合わせて衣を作り、(3)に加えてからめる。(5)170℃の油に(4)をひと口大に平たくまとめて入れ、1~2分揚げる。
うつぼ(切り身) 80gAしょうゆ 小さじ1/4A「ほんだし」 小さじ1/6みょうが 1/2個赤ピーマン 1/2個ピーマン 1/2個さつまいも 20gごぼう 10gゆずの皮 少々B酒 大さじ1B中力粉 大さじ1B米粉 大さじ1/2B「ほんだし」 小さじ1/3B「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約275kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にたっぷりの湯を沸かし、**1**のつるむらさきの軸を3分間ほどゆでて冷水に
・つるむらさき 2本・モロヘイヤ 4本・えのきだけ 40g・かぼちゃ 40g・さつまいも 40g・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ1/2・水 カップ1/4・塩 少々・すだちの搾り汁 1コ分・すだち 2~3枚
調理時間:約25分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
火が通って中心に弾力が出たら、梅酒
・豚ヒレ肉 200g・みそ 20g・砂糖 大さじ2・梅酒 大さじ1・マヨネーズ 小さじ1/2・梅酒の梅 1コ・ミニトマト 1~2コ・ミニトマト 1~2コ・オクラ 2~3本・さつまいも 3~4cm・ロメインレタス 1/4コ・梅酒 大さじ1~2・サラダ油 ・塩
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
**
・えび 8匹・さつまいも (小)1/2本・なす 2コ・青じそ 4枚・小麦粉 カップ2・冷水 カップ1+1/2・卵黄 1コ分・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ2+1/2・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・大根おろし 適量・しょうが 適量・サラダ油 ・ごま油
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 さつまいもは4〜5cm長さの輪切りにし、水にさらす。 2 ミニ野菜の串刺しを作る。 ペコロス、芽キャベツ、マッシュルーム、ベビーポテト、ミニキャロット、ミニトマトを3種ずつ串に刺す。 3 簡単ロールキャベツを作る。 キャベツはサッと下ゆでし、1枚を4等分に切る。豚肉をキャベツ2枚ではさんで巻き込み、巻き終わりをスパゲッティを楊枝のように刺して留める。
調理時間:約40分 カロリー:約540kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルに卵黄、冷水大さじ4を入れて混ぜ、小麦粉30gを加えて混ぜる。別のボウルに**1**の野菜、汁けをきったいかを入れ、小麦粉少々をまぶす。フライパンにサラダ油を2cm深さくらい入れて約160℃に温める。**4**に**3**
・するめいかの足 2はい分・ごぼう 1/2本・にんじん 1/4本・さつまいも 1/4本・みつば 1/4ワ・卵黄 1/3コ分・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・大根おろし 適量・粉ざんしょう 少々・塩 少々・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・酒 小さじ2・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**のボウルに注ぎ入れ(もち米の浸水時間を短縮するため、熱いだしを使う)、手早くひと混ぜしてラップをかけ、15分間おく。にんじんは皮をむき、3~4mm厚さの輪切りを8枚とる。好みの抜き型で抜き、残った分はすべて粗みじんに切る。さつまいもは皮をよく洗い、皮ごと1.5cm角に切って
・もち米 カップ2・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ1弱・酒 大さじ1弱・砂糖 大さじ1弱・だし カップ1+3/4・にんじん 1/2本・さつまいも 1/2本・まいたけ 1パック・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・塩 1つまみ
調理時間:約80分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)素材は食べやすい大きさに切って170℃に熱した油で素揚げする。(2)器に盛り、「やさしお」をふる。
グリーンアスパラガス 2本なす 1/2個パプリカ(赤) 1/2個パプリカ(黄) 1/2個ヤングコーン 4本ズッキーニ・黄色 1/3本ベビーポテト 1さつまいも 1/3本「AJINOMOTO サラダ油」 適量「やさしお」 適量
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 天ぷらはお好みでトースターなどで温める。[2] 丼にご飯を盛り、えびの天ぷらとお好みの天ぷらをのせ、「追いがつおつゆ2倍」または「追いがつおつゆの素」をかける。
ご飯 丼2杯、えびの天ぷら (惣菜) 2尾、、かぼちゃ 2切れ、さつまいも 2切れ、天ぷら粉 適量、水 適量、揚げ油 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 適量、、ミツカン 追いがつおつゆの素 適量
カロリー:約593kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1 野菜は食べやすい大きさに切って蒸し器でやわらかくなるまで蒸す。 2 ①の蒸し野菜を「めんつゆ」とレモンを合わせたたれにつけ、「花ふわり」をフォンデュのようにたっぷりとからめていただく。
材料(4人前) ブロッコリー 1/2個 カリフラワー 1/2個 れんこん 4切 パプリカ 1/2個 かぼちゃ 1/16個 さつまいも 1/2個 紫玉ねぎ 1/8個 花ふわり 適量 めんつゆ 大さじ4 レモン 適量
調理時間:約15分 カロリー:約155kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
ごぼう、にんじん、さつまいも、里いもはそれぞれ食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯にサッと通して油抜きをし、タテ半分に切って、短冊切りにする。(4)鍋に分量の水、(3)のしいたけのもどし汁、「お塩控えめの・ほんだし」を入れ、(
A強力粉 200gA薄力粉 50gA「やさしお」 小さじ2/3(4g)ぬるま湯 180ml干ししいたけ 4枚ごぼう 1/2本(70g)にんじん 1/2本(50g)さつまいも 12cm(120g)里いも 3個油揚げ 1枚水 9・1/2カップ干ししいたけのもどし汁 1/2カップ「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ山盛り2減塩みそ 160g減塩しょうゆ 小さじ1小ねぎの小口切り 5本分かぼす 1
カロリー:約407kcal 
味の素 レシピ大百科
ごぼう、にんじん、さつまいも、里いもはそれぞれ食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯にサッと通して油抜きをし、タテ半分に切って、短冊切りにする。(4)鍋に水、(3)のしいたけのもどし汁、「いりこだし」を入れ、(3)のしいたけ・ご
A強力粉 200gA薄力粉 50gA「瀬戸のほんじお」 4gぬるま湯 180ml干ししいたけ 4枚ごぼう 1/2本(70g)にんじん 1/2本(50g)さつまいも 12cm(120g)里いも 3個油揚げ 1枚水 9・1/2カップ干ししいたけのもどし汁 1/2カップ「ほんだし いりこだし」・または「ほんだし」 小さじ山盛り2合わせみそ 160gしょうゆ 小さじ1小ねぎの小口切り 5本分かぼす 1
カロリー:約413kcal 
味の素 レシピ大百科
冷凍した抹茶きんとんを自然解凍する(時間がないときは、600Wの電子レンジに1分30秒~2分間かけてもよい)。くりの甘露煮は半分に切る。**1**を8等分に切り分けてラップにのせ、**2**をのせ、茶きん絞りにする。
さつまいも 450g・くりの甘露煮(市販)のシロップ カップ1/2・抹茶 大さじ1/2・砂糖 80g・みりん 大さじ2・塩 少々・冷凍した抹茶きんとん 全量・くりの甘露煮 4コ
調理時間:約40分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
*甘栗の代わりに、むき栗やさつまいもを小さめの角切りにしたものでも、 おいしくお作りいただけます。
1合しめじ 1/4パックしいたけ 1/4パックまいたけ 1/4パックにんじん 20gむき甘栗 4個Aうす口しょうゆ 大さじ1/2A酒 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1水 適量
カロリー:約302kcal 
味の素 レシピ大百科
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」1パック(72g)しいたけ2枚 (30g)小松菜1株(50g)長ねぎ15cm(50g)油揚げ1/2枚(15g)みそ大さじ11.5だし汁400ml
調理時間:約10分 カロリー:約95kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
あんずを水につける。さつまいもを切って水につける(※どちらも長くつけたままでもよい)。結び昆布を水につける。早煮昆布を水につける。シロップを煮立たせて冷ます。大根、にんじん、子持ち昆布を切る。大根とにんじんに塩をふって混ぜ、水を加えて水けを絞る。鶏肉、にんじんを切る。ごぼう、れんこんを切って酢水にさらす。絹さやを塩ゆでして切る。削り節・・・
NHK みんなの今日の料理
(6)ひと握り取って、だんご状に丸めてつやが出てきたら小判形に形を整え、指3本でおさえて指型をつける。(7)160℃に熱した油に(6)を入れ、浮き上がってきたら、裏返して170℃に温度を上げて1~2分ほど揚げ、油をよくきる。*沖縄県の郷土料理*
紅いも・またはさつまいも・正味 150gにら 20g芋くず 100g湯 80ml「ほんだし」 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加