「しそ」 の検索結果: 993 件中 (941 - 960)
|
カゴメ 高リコピントマト1個しょうゆ大さじ1・1/2わさび適宜こねぎ1/2束しその葉適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。 調理時間:約5分 カロリー:約197kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
|
|
1【A】を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマト2個はくし形に切り、2個はさいの目に切る。たこは小さめの乱切りにする。玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。玉ねぎの水気をよくきり、野菜に塩・こしょうで下味をつける。3そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。4それぞれの皿に(1)を大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。ワンポイントアドバイス 調理時間:約15分 カロリー:約392kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
|
|
1基本のトマトソースとめんつゆを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマトはヘタを取り、半分にカットする。たこは小さめの乱切りにする。3玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。水気をよくきり、塩・こしょうで下味をつける。4そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。5それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。 材料(4人分 調理時間:約15分 カロリー:約381kcal 塩分:約5g
カゴメのレシピ
|
|
こねぎ1/2束しその葉適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。 調理時間:約5分 カロリー:約197kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
|
|
1中華麺を茹で、冷水でよく冷やして水気を切る。2器に(1)を盛り、お好みの大きさに切ったトマト、きゅうり、コーン、ツナ、しそをトッピングする。3冷やし中華のたれとトマトジュースを混ぜて(2)に回しかけ、お好みでオリーブ油を加える。ワンポイントアドバイス*オリーブ油は小さじ1程度が目安です。 材料(1人分)中華麺(生めん)1玉冷やし中華のたれ50gカゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)200mlエキストラバージンオリーブ油お好みでトマト30gきゅうり(せん切り 調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 塩分:約4.2g
カゴメのレシピ
|
|
1キャベツはみじん切り、ねぎは小口切り、トマトも食べやすいサイズにカットする。2ボウルに水を入れ、お好み焼き粉を入れてスプーンで混ぜる。キャベツ、ねぎ、天かす、トマトケチャップを入れて空気を含ませるように混ぜる。ツナとマヨネーズは合わせておく。3温めたフライパン(ホットプレートでも可)に、生地の半分をのせて丸く広げる。(中火)上に、ツナマヨの1/4をドーナツ状にのせて、しその葉を2~3枚のせる。43分後ひっくり返してフタをして4分蒸し焼きにする。フタを取り、再度ひっくり返し 調理時間:約15分 カロリー:約846kcal 塩分:約5.8g
カゴメのレシピ
|
|
1トマトはくし切り、レモンは輪切りにして、それぞれ冷凍しておく。2みょうがは小口切りに、大葉は千切りにして水に放ち、水気をよく切る。3①のトマトを常温に置き、シャリシャリ感が残る程度まで半解凍する。4そうめんを茹でて冷水で洗い、水気を切り皿に盛る。5③とレモンをのせ、みょうがと大葉をトッピングする。めんつゆをかける。 材料(2人分)カゴメ 高リコピントマト2個レモン1個そうめん(ゆでたもの)400gみょうが1個しその葉4枚めんつゆ(ストレート)300ml※栄養価は日本 調理時間:約10分 カロリー:約331kcal 塩分:約5.4g
カゴメのレシピ
|
|
1トマトときゅうりはひと口大の乱切りにし、塩昆布、酢、サラダ油を加えて和える。サラダチキンは食べやすい大きさにさく。2トマトそうめんつゆは合わせておく。3そうめんは茹でて冷水でしめ、水気をよくきる。4皿にそうめん、①を盛り付け、②をかける。千切りしたしその葉をのせる。 材料(3人分)そうめん(乾麺)150gカゴメ 高リコピントマト3個きゅうり1本塩昆布大さじ2酢小さじ1サラダ油大さじ1サラダチキン(プレーン)1個しその葉3枚カゴメ基本 調理時間:約10分 カロリー:約323kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
|
|
1トマト、れんこんは1cm厚の半月切り、しその葉は4等分にする。豚ばら肉は、食べやすい大きさに切る。2トマトみそだれの材料を混ぜ合わせる。3アルミホイルに(1)の材料を並べ、(2)をかけ、きっちり包んで、オーブントースターで15分ほど焼く。ワンポイントアドバイス*トマトとみそを合わせた和風の一品。*焼き上がりの香りが食欲をそそります。*トマトに含まれるリコピンは、加熱により吸収率が高まります。 材料(2人分)カゴメ ラウンドレッド(トマト)2個れんこん100gしその葉 調理時間:約25分 カロリー:約241kcal 塩分:約0.6g
カゴメのレシピ
|
|
1海藻(乾燥)は製品パッケージの調理法に従って水戻しし、キッチンペーパーでしっかりと水気をふき取る。2トマトはヘタを取り厚さ8mmの輪切りに、モッツァレラチーズも水気をとって厚さ7~8mmにスライスする。3ボウルに(2)と塩麹を入れてさっと混ぜ合わせる。4器に海藻を敷き、トマトとチーズを交互に盛り付ける。オリーブオイルを振りかけ、千切りにしたしその葉をトッピングして出来上がり。ワンポイントアドバイス*塩麹と共にすりおろしたにんにくを少量加えると、一味違った味わいが楽しめます 調理時間:約15分 カロリー:約436kcal 塩分:約0.2g
カゴメのレシピ
|
|
1基本のトマトソースとめんつゆを合わせ、冷やしておく。2みょうが、青じその葉はせん切り、万能ねぎは小口切りにする。かいわれ菜は2cm長さに切る。3そうめんはゆでて水で洗い、水気を切る。4それぞれの皿にそうめんを盛り、(2)をのせて(1)のソースをかけ、削りがつおをのせる。 材料(4人分)そうめん(乾麺)300gみょうが1本しその葉6枚万能ねぎ4本かいわれ菜1パックカゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップかつお節適宜※栄養価は日本食品標準 調理時間:約10分 カロリー:約297kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
|
|
(トマト)2個きゅうり1本ハム4枚しその葉6枚万能ねぎ4本カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップ温泉卵4個※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。 調理時間:約10分 カロリー:約425kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
|
|
豚肉(しゃぶしゃぶ用)150g玉ねぎ1/2個きゅうり1/2本カゴメ ラウンドレッド(トマト)2個乾燥わかめ10gカゴメ基本のトマトソース295g1缶ごまドレッシング大さじ5白ごま適宜しその葉適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなけれ 調理時間:約20分 カロリー:約549kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
|
|
]材料(2人分)ゆでうどん2玉ツナ缶小1缶きゅうり1/2本レタス2枚好みでかいわれ菜、みょうが、コーンなど適宜しその葉6枚温泉卵2個カゴメ基本のトマトソース295g1パックオリーブ油大さじ3酢大さじ1・1/2砂糖小さじ1/2塩小さじ1/2こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml 調理時間:約15分 カロリー:約675kcal 塩分:約3.7g
カゴメのレシピ
|
|
1基本のトマトソースとめんつゆを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマト2個はくし形に切り、4個はさいの目に切る。たこは小さめの乱切りにする。3玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。水気をよくきり、塩・こしょうで下味をつける。4そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。5それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。ワンポイント 調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
|
|
1沸騰したたっぷりの湯でそうめんを表示時間ゆでてザルにあげ、氷水で冷やし水気を切る。2鍋で湯を沸騰させ、塩・酒を入れたら火を弱め、豚肉を1枚ずつ広げながら茹でる。色が変わったらザルにあげ、粗熱をとる。3器に①を盛り、ぶっかけトマト ガーリック&トマトを上からたっぷりとかける。②とせん切りにしたしそ、茹でたオクラを乗せたら出来上がり!ワンポイントアドバイス*お好みの具材でお楽しみください。 材料(1人分)そうめん(乾麺)2束豚肉(しゃぶしゃぶ用)100g 塩少々 酒少々 調理時間:約5分 カロリー:約647kcal 塩分:約4g
カゴメのレシピ
|
|
1塩(分量外)を加えた湯で、スパゲティを茹でる。2フライパンに野菜一日これ一本と、さば缶詰を汁ごと加える。3さばの身をほぐしながら、中火で約5分煮る。塩・こしょうで味をととのえる。4②のソースにスパゲティを加え混ぜ、盛り付け、千切りにしたしその葉をちらす。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。*さば缶は、味噌缶でも美味しく作れます。 材料(2人分)カゴメ野菜一日これ一本200ml1本さば水煮缶1缶(200g)しその葉4枚スパゲティ 調理時間:約10分 カロリー:約556kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
|
|
(1)レタスはひと口大にちぎる。きゅうりは板ずりしてサッと洗い、細めの乱切りにする。トマトは乱切りにし、オクラは板ずりしてゆで、小口切りにする。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、酒適量(分量外)、しょうがを加え、豚肉を1枚ずつ広げながら入れ、火が通ったら、冷水にとり、水気をきる。(3)ボウルにAを入れてしっかりと混ぜ、中華ドレッシングを作る。(4)器に(1)の野菜、(2)の豚肉を彩りよく盛り、みょうが、しそをのせ、(3)のドレッシングを添える。*豚肉をゆでる時は沸騰させすぎ カロリー:約152kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぼちゃは5mm幅に切る。なすは長さを半分に切り、皮目に1cm間隔で厚みの半分くらいまで斜めに切り込みを入れる。パプリカは2~4等分に切り、エリンギはタテ半分に切る。オクラはガクを取り、板ずりし、サッと洗って水気を拭く。(2)ボウルにAをふるい入れ、混ぜ合わせたBを加えて泡立て器でサックリ混ぜて衣を作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)鍋にCを入れてひと煮立ちさせ、天つゆを作る。(4)(1)の野菜、しそに薄力粉少々(分量外)をまぶし、(2)の衣をつけて170℃に熱し カロリー:約366kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ツナは油をきる。アボカドはひとロ大に切り、ミニトマトは半分に切る。(2)ボウルに(1)のツナ・アボカド・ミニトマト、Aを入れて混ぜ合わせる。別のボウルにBを合わせてスープを作り、それぞれ冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)のツナ・アボカド・ミニトマトをのせて(2)のスープを注ぎ、好みでしそをのせる。*お好みでスープ(水カップ1:「丸鶏がらスープ」小さじ1を混ぜ合わせる)で作った氷を加えると味 カロリー:約669kcal
味の素 レシピ大百科
|