メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しそ」 の検索結果: 993 件中 (561 - 580)
(1)ボウルにひき肉、ひじきの煮物、Aを入れて混ぜ、6等分に丸める。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)を並べ入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、フタをして弱火で3分蒸し焼きにする。(3)器にしそを敷き、(2)を盛る。
豚ひき肉 150gひじきの煮物 80gAしょうがのすりおろし 1かけ分(5g)A片栗粉 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2青じそ 1枚
カロリー:約191kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは1cm幅の輪切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて焼き、焼き色がついたら、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてからめるように焼く。チーズをのせ、フタをしてチーズが溶けるまで蒸し焼きにする。(3)器に盛り、しらす、しそをのせる。
なす 1個「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1ピザ用チーズ 20gしらす干し 30g青じそのせん切り 5枚分「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約171kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ペンネは表示時間通りにゆで、水気をきって器に入れ、Aを加えて混ぜる。ガリバタ鶏を加えてサッとあえ、しそ、のりをのせる。
ペンネ 70gガリバタ鶏 適量A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1/2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/4A粗びき黒こしょう 少々青じそのせん切り 適量刻みのり 適量
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たくあんは5mm角に切り、梅干しは種を取ってこまかく包丁でたたく。(2)Aは混ぜ合わせて、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)器にご飯、(1)のたくあん・梅干し、しそ、みょうがを盛り、(2)をかけて、ごまをふる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
たくあん漬け 2切れ梅干し 1個青じそのせん切り 2枚分みょうが・せん切り 1個分A水 1/2カップA「ほんだし」 小さじ1ご飯 180gいり白ごま 適量
カロリー:約297kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。(2)フライパンに薄く油をひき、ぶりを並べ入れ、火にかけて両面を焼く。(1)を回し入れ、調味料をからめながら焼く。(3)器に盛り、しそ、大根おろしを添える。
ぶり 2切れ(160g)Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「パルスイート カロリーゼロ」 大さじ1(9g)「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1青じそ 2枚大根おろし 60g
カロリー:約237kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは湯むきする。(2)密閉袋に(1)のトマト、混ぜ合わせたAを入れ、袋の空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫でひと晩おく(時間外)。(3)器に盛り、しそを飾る。
トマト 4個(800g)A水 2カップAしょうゆ 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ山盛り1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1A砂糖 少々青じそのせん切り 適量
カロリー:約43kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)明太子は食べやすい大きさに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて、だし汁を作る。(3)茶碗にご飯をよそい、(1)の明太子をのせ、(2)のだし汁を注ぎ入れ、しそ、ごまを散らす。
ご飯 2杯からし明太子 20gA水 1・1/2カップA「ほんだし 焼きあごだし」8gスティック 1本青じそのせん切り 適量いり白ごま 適量
カロリー:約240kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ちくわは5mm幅の半月切りにする。きゅうりは薄い輪切りにする。(2)器に「おかゆ」、みそ、「ほんだし」を入れ、混ぜ合わせる。(1)のちくわ・きゅうりをのせ、ごまをふり、しそ、のりを散らす。
「味の素KKおかゆ」白がゆ 1袋ちくわ・小 1本(25g)きゅうり 1/3本(30g)みそ 小さじ2「ほんだし」 小さじ1すり白ごま 小さじ1青じそのせん切り 2枚分刻みのり 少々
カロリー:約163kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは薄い輪切りにして、塩少々をし、しんなりしたら水気をしぼる。(2)鍋に油を熱し、みそ、すりごまを入れて炒める。(3)香ばしい香りがしてきたら火を止め、水、「ほんだし」を少しずつ加えのばし、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)器にご飯をよそい、しそ、(1)のきゅうりを飾り、(3)の汁をはる。
きゅうり 2本青じそのせん切り 2枚分みそ 大さじ2すりごま 大さじ2水 3カップ「ほんだし」 大さじ1ご飯 4杯分「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約284kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは2cm角に切り、にんじんは薄い半月切りにする。(2)ビニール袋に(1)のキャベツ・にんじん、しそを入れ、Aを加え、手でもむ。(3)冷蔵庫に入れて冷やし、味をなじませる(時間外)。
キャベツ 2枚にんじん 3cm青じそのせん切り 2枚分Aしょうゆ 小さじ1A「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本
カロリー:約44kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かれいは「やさしお」を軽くふっておく。大根はすりおろす。(2)鍋にAを入れて煮立たせ、(1)のかれいを加えて落としぶたとフタをして10分ほど中火で煮る。(3)(1)の大根おろしを加えてひと煮立ちさせ、器に盛り、しそをのせる。*落としぶたはアルミホイルやクッキングシートで代用できます。
かれい(切り身) 2切れ(160g)「やさしお」 少々大根 100gA水 2カップA「ほんだし」 小さじ1/2Aうす口しょうゆ 小さじ1/2青じそのせん切り 4枚分
カロリー:約81kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鮭は4〜5等分に切り、酒小さじ1/2をふる。皮目を下にして魚焼きグリルに並べて、粉チーズをスプーンでのせ、粗びき黒こしょう少々をふる。2.アルミホイルを二重にし、アスパラガスをのせ、ごま油小さじ1/2、塩少々をふる。しっかりと口を閉じ、1のグリルにのせる。3.アルミカップを二重にし、卵液を入れ、1のグリルにのせて約8分焼く。途中、卵に焼き色がついたらアルミホイルをのせる。4.弁当箱にご飯を詰め、好みでしそ風味ふりかけをふる。3も詰める。
塩鮭(甘塩)…1切れ卵液
カロリー:約488kcal 
レタスクラブ
1.エリンギは長さを半分に切り、食べやすく裂く。しめじはほぐす。しそはせん切りにする。しらたきはざく切りにする。2.鍋に煮汁、しらたきを入れ、強火にかける。時々混ぜながら、汁けが少なくなるまで約5分煮る。ざるにあけ、汁けをきる。3.フライパンにバター大さじ1を入れ、強めの中火にかける。バターが半分溶けたら、しめじ、エリンギを加えて、全体にバターがまわるまで炒める。あさりを加えてさっと炒め、みりん大さじ1を加えてふたをする。あさりの口があくまで、約1分蒸し焼きにする。4.2
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
ごと加え、白いりごま大さじ1/2、しその半量を加えてよく混ぜる。器に盛り、2、かつお、残りのしそを順にのせ、白いりごま少々を
かつお(刺し身用)…150g卵…1個玉ねぎ…1/2個青じそ…6枚おろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)温かいご飯…300gポン酢じょうゆ…大さじ1 1/2しょうゆ…大さじ1/2砂糖…小さじ1塩…少々サラダ油…小さじ1/2白いりごま
カロリー:約410kcal 
レタスクラブ
1.青じそは縦半分に切る。塩鮭は骨を除き、4等分に切る。ボウルに卵を溶きほぐし、塩ひとつまみ、こしょう少々を加えて混ぜる。2.鮭1切れにしそ1切れを巻き、小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、2を1の卵液にくぐらせて入れ、あいているところにスナップえんどうを入れる。鮭は両面を約1分ずつ焼き、再度卵液にくぐらせて同様に焼き、卵液がなくなるまでこれを繰り返す。4.ふたをして弱火にし、約2分蒸し焼きにする。スナップえんどうは上下を返しながら焼き
調理時間:約8分 カロリー:約359kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎと紫玉ねぎは縦薄切りにして、ともにさっと水にさらし、水けをきる。しそはせん切りにし、さっと水にさらして水けを絞る。2.下準備したかつおを皮目から直火であぶる(直火が使えないときは、焼き網にのせて焼いてもよい)。皮に少し焦げ目がついたら裏返し、身のほうもあぶる。3.身のほうの表面が白くなったら氷水にとり、粗熱がとれるまで冷やす。取り出して串を引き抜き、ペーパータオルでかつおの水けをしっかり拭く。4.1cm幅に切り分け、器に盛る。塩少々(小さじ1/6が目安)をふり、手
カロリー:約185kcal 
レタスクラブ
1.いかの下処理をする。胴の中に指を入れ、わたとくっついている部分をそっとはずす。足をゆっくり引っ張ってわたごと取り出し、軟骨も取る。流水で胴の中までよく洗う。足は目の下に包丁を入れて切り離す。くちばしは指でつまんではずす。足のかたい吸盤を切り落とし、残りは細かく刻む。2.しそは粗みじん切りにする。チーズは1cm四方に切る。夏野菜のソースのトマト、玉ねぎ、なすは1cm角に切る。3.ボウルに1の足、ご飯、チーズ、しそ、こしょう少々を入れ、卵を割り入れてよく混ぜる。4.1のいか
カロリー:約541kcal 
レタスクラブ
1.油揚げはまな板の上に置き、菜箸を2~3回強く転がしてやわらかくする。半分に切って袋状に開く。2.小さめの鍋(直径18cmが目安)に油揚げを入れ、たっぷりの水を注いで火にかける。煮立ったら油揚げを水にとってさます。1切れずつ両手ではさんで押し、水けを絞る。3.鍋をさっと洗い、油揚げと合わせ調味料、水1カップを入れて火にかける。穴あき玉じゃくしで時々表面を押しながら、煮汁が鍋底から5mmくらいになるまで煮て、火を止める。そのままおいてさます。4.すし飯に、しそ風味ふりかけ
カロリー:約245kcal 
レタスクラブ
1.パプリカは1cm四方、いんげんは2cm長さに切る。しそは粗く刻む。2.フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱し、ひき肉を入れて色が変わるまで炒める。余分な油を拭き、パプリカ、いんげん、Aを加えて2~3分炒め、B、しそを加えてさっと炒め合わせ、フライパンの端に寄せる。3.具の反対側に、中央を4~5cm幅あけてご飯を入れる。あいた所に卵を割り入れてふたをし、卵が好みのかたさになるまで弱めの中火で焼く。
豚ひき肉…250g卵…3個赤パプリカ…1/2個さやいんげん
調理時間:約15分 カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
②の具を入れ、スープを注ぐ。中央に青しそを置き、③をのせる。
朝のフレッシュ ハーフベーコン2パックなす2本玉ねぎ1個ピーマン2個トマト2個にんにく1片塩小さじ1/2こしょう少々鶏がらスープの素小さじ1オリーブオイル大さじ2卵3個塩、こしょう少々サラダ油大さじ1そうめん2束青しそ2枚
伊藤ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加