メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんにく > 洋食」 の検索結果: 2383 件中 (401 - 420)
(1)キャベツはひと口大に切り、しめじは石づきを取り、小房に分ける。ベーコンは2cm幅に切る。にんにくは手で砕き、「鍋キューブ」は細かく砕いておく。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のキャベツ・しめじを入れ、火が通ったら、(1)のベーコン、めんを加えて1分ほどゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)湯を捨てたあとの鍋に(2)を戻し入れ、(1)の砕いた「鍋キューブ」・にんにく、オリーブオイルを加えて全体にからませる。(4)器に盛り、上から赤唐がらしを散らす。
中華ゆでめん 2
カロリー:約484kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけはひと口大に切り、Aをふる。里いもはひと口大に切り、にんじんは3mm幅の輪切りにする。(2)鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りが出たら、(1)のにんじん、ブロッコリーを加えて炒める。(3)全体に油がまわったら、(1)の里いも、Bを加えて、里いもがやわらかくなるまで煮る。(1)のさけ、牛乳を加えて、さけに火が通るまで、弱火のまま煮る。
生ざけ 2切れA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々里いも 4個にんじん 1/2本ブロッコリー
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはヨコ半分に切る。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2にんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りが出たら、牛肉を加えて炒める。肉に火が通ったら、Aを加えてサッと炒め合わせ、器に盛る。(3)同じフライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)のトマトの断面を下にして入れて焼く。焼き色がついたら、裏返して両面焼き、塩、黒こしょうをふり、(2)の上にのせる。
トマト 2個(400g)牛切り落とし肉 120gにんにくのみじん切り 小さじ1A水 大さじ1
カロリー:約391kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)レタスは食べやすい大きさにちぎり、玉ねぎは薄切りにする。トマトは8等分のくし形切りにする。(2)フライパンに油を熱し、にんにくを入れて炒める。にんにくから香りが出てきたら、牛肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら、Aを加えて肉に火が通るまで炒める。(3)丼にご飯をよそい、(1)のレタス・玉ねぎ・トマトをのせる。さらに上に(2)の牛肉をのせ、「ピュアセレクト マヨネーズ」をかける。
牛バラこま切れ肉 250gにんにくのみじん切り 小さじ1A水 大さじ1A「味の素
カロリー:約1069kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。にんじんはよく洗い、皮ごとすりおろす。(2)フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにくを熱し、香りが立ったら、(1)の玉ねぎを加えて玉ねぎが透き通るまで炒める。(3)(1)のにんじんを加え、にんじんの水分をとばすように2分ほど炒める。Aを加えて沸騰直前まで加熱したら、ご飯を加えてとろみがつくまで煮る。(4)器に盛り、粉チーズ、粗びき黒こしょうをかける。
ご飯 200g玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2にんにく 1かけA牛乳
カロリー:約350kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは粗みじん切りにする。しめじは長さを半分に切り、手でほぐす。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、赤唐がらしを入れて炒める。にんにくの香りがたったら、ひき肉を加えて2分ほど炒める。(3)Aを加えて強火にかける。沸騰したら、スパゲッティを加えて中火にし、表示時間より2分短めにゆでる。(4)(1)のブロッコリー・しめじを加え、2分ほど水分をとばしながら炒め、「やさしお」で味を調える。
スパゲッティ・2束 160g鶏ひき肉 150gブロッコリー
カロリー:約498kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは2cm角に切る。セロリ、玉ねぎ、トマトは1cm角に切る。にんにくはみじん切りにする。ベーコンは1.5cm幅に切る。(2)鍋に油を弱火で熱し、(1)のベーコン・玉ねぎ・にんにく・セロリを入れて炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、中火にし、Aを加え、煮立ったらマカロニを加えて混ぜる。フタをして弱火で10~15分煮る。(3)(1)のトマト・キャベツを加え、さらに5分ほど煮る。
マカロニ 30gベーコン 3枚キャベツ・小 2枚(80g)セロリ 1/2本玉ねぎ 1
カロリー:約248kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉は4cm幅に、ピーマンは千切り、にんにく、たまねぎは薄めのスライス、なすは半分に切って斜めに薄切り、セロリは斜め薄切り、トマトは皮を湯むきしてくし型にそれぞれ切る。 お鍋にサラダ油を入れ、にんにくを軽く炒めてから、玉ねぎ、セロリ、なす、ピーマン、肉、トマトの順に野菜がしんなりするまでしっかり炒める。 2.に熱湯で溶いたカレールウを入れ混ぜる。再度沸騰したら火を止め、レモン汁を入れる。
材料(2人分) 豚肉100gピーマン2個玉ねぎ(中)1/2個なす1本セロリ1/3
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
(2人分) モーニングビスケット2個ナス2にんにく1片トマト1個ピザ用チーズ60g黒こしょう適宜オリーブオイル適量メープルシロップ適量葉野菜適量 クミン(ホール)小さじ1 塩適量 オレガノ(乾燥)適量 タイム(乾燥)適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
作り方1. グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とし、ハカマを取って4等分に切る。鶏もも肉は細切りにし、塩をもみ込む。ニンニクは芽を取り除き、薄切りにする。 作り方2. フライパンにオリーブ油を熱し、鶏もも肉を炒める。火が通ったらグリーンアスパラ、ニンニクを加えて炒め合わせ、香りがたったら塩で味を調えて器に盛る。 作り方3. パルメザンチーズをすりおろし、粗びき黒コショウを振る。パルメザンチーズがない場合は粉チーズで代用して下さい。
グリーンアスパラ 4本鶏
調理時間:約15分 カロリー:約205kcal 
E・レシピ
下準備1. ブロッコリーは小房に分ける。茎がみずみずしい場合は、固い外皮を厚めにむいて、食べやすい大きさに切る。水に通して耐熱ボウルに入れ、ラップをして電レンジで1分加熱する。ザルに上げ水気を拭き取る。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火にかけ、ニンニクのいい香りがしたら、赤唐辛子、ブロッコリーを加えて強火で炒める。 作り方2. ザックリ炒められたら白ワインをかけ、からめるように炒める。塩コショウで味を調え、器に
調理時間:約20分 カロリー:約67kcal 
E・レシピ
作り方1. 生鮭は分量外の塩少々を振って5分置き、でてきた水分は拭き取る。プチトマトはヘタを取る。ニンニクはみじん切りにする。 作り方2. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火で熱し、香りが立ったら(1)の鮭を皮目から焼き、両面焼く。 作り方3. プチトマト、アサリ、水、白ワインを加え、蓋をしてアサリの口が開くまで蒸し焼きにする。塩、コショウで味を調えて器に盛り、ちぎったイタリアンパセリを散らす。
生鮭(切り身) 2切れプチトマト 6個アサリ(砂出し) 200
調理時間:約10分 カロリー:約266kcal 
E・レシピ
作り方1. レタスは包丁の先で芯をくり抜き、芯の部分から葉をはがして水洗いし、食べやすい大きさに手でちぎる。豚バラ薄切り肉は3cm幅に切り、をからめておく。ニンニクは皮をむいて縦半分に切り、芽を取り除く。 作り方2. 鍋にレタスと豚肉を交互に重ねる。最後にニンニク、ローズマリーをのせ、酒、オリーブ油をまわし入れて蓋をし、中火にかける。 作り方3. 煮立ってきたら火を弱めて煮込み、肉の色が変わり、レタスがしんなりしてきたら塩、黒コショウで味を調え、器に盛る。[br
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ズッキーニは約1cm角に切る。玉ネギは粗いみじん切りにする。ニンニクはみじん切りにする。 作り方1. ナスは約1cm角に切ってフライパンに移し、ズッキーニ、オリーブ油を加え、中火にかけてしんなりするまで炒める。 作り方2. 野菜の水分と油が乳化した液体が出たら大さじ1程度を残してキッチンペーパーで拭き取り、玉ネギとニンニクを加えて炒め合わせる。 作り方3. 塩を加えて炒め合わせ、砂糖、酢、トマトピューレ、タイムを加え、大きく混ぜながら煮詰める。分量外の塩で味
調理時間:約25分 カロリー:約311kcal 
E・レシピ
下準備1. 赤パプリカ、黄パプリカは焼き網にのせ、強火で表面が真っ黒になるまで焼く。粗熱が取れたら焦げた黒い皮をむき、縦半分に切ってヘタと種を取り、縦細切りにする。 下準備2. 玉ネギ、ニンニクはみじん切りにする。 作り方1. ボウルにニンニク、EVオリーブ油、ワインビネガー、バルサミコ酢、塩コショウを入れてよく混ぜ合わせ、さらに赤パプリカ、黄パプリカ、玉ネギを加えて混ぜ合わせる。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておき、器に盛ってドライパセリを振る。
赤パプリカ 1個黄
調理時間:約20分 カロリー:約113kcal 
E・レシピ
作り方1. 春キャベツは小さめのザク切りにする。ジャガイモは皮をむき、食べやすい大きさに切る。ソーセージは食べやすい大きさに切る。 作り方2. 塩を入れたたっぷりの熱湯にショートパスタを入れ、時々混ぜながら袋の指定時間の3分前に、ジャガイモを加える。さらに2分経ったら春キャベツ、ソーセージを加え、一緒にゆでてザルに上げる。 作り方3. ゆでている間にを作る。アンチョビはザックリ刻み、ニンニクはみじん切りにする。フライパンにセージ以外のアンチョビソース
調理時間:約15分 カロリー:約337kcal 
E・レシピ
下準備1. アサリは薄い塩水につけて殻どうしをこすり合わせて洗い、ザルに上げる。 下準備2. ズッキーニはヘタを落として1cmの輪切りにする。 下準備3. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、みじん切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニク、アンチョビを加えて弱火で加熱し、香りがすればアサリとズッキーニ、プチトマトを加えてサッと炒める。 作り方2. (1)に白ワインを加えて蓋をし、アサリの口が開けば器に盛る。
アサリ(砂だし) 1/2パックズッキーニ 1
調理時間:約20分 カロリー:約85kcal 
E・レシピ
下準備1. アサリは分量外の塩水に数時間つけて砂抜きしておく。 下準備2. マッシュルームは薄切りにしておく。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて熱する。 作り方2. オリーブ油にニンニクの香りが移ったら、マッシュルームを入れて軽く炒める。 作り方3. (2)にアサリと白ワインを入れて蓋をし、蒸し煮する。 作り方4. アサリの口がひらいたら器に盛り、レモンとイタリアンパセリを添える。
アサリ 1パック(200g)マッシュルーム 4個オリーブ油 大さじ
E・レシピ
下準備1. むきエビは背ワタをとり、ボウルに入れ、片栗粉と塩少々、水少々を加えてよくもみ、水で洗って水気を拭く。オーブントースターは予熱しておく。 下準備2. マッシュルームは、ペーパータオルで表面の汚れを拭き、石づきを切ってから、2等分にする。ニンニクはみじん切りにする。 作り方1. 耐熱の器にむきエビ、マッシュルーム、ニンニクを入れ、塩少々をふり、オリーブ油をひたひたになるまで加える。オーブントースターで約5分焼き、取り出しパセリを振る。好みでバゲットを添え、つけながら
調理時間:約5分 
E・レシピ
作り方1. ニンニクは1片をみじん切りにし、残り1片は薄切りにする。ツナはザルに上げ、汁をきる。 作り方2. フライパンにサラダ油とバター、(1)のニンニク、赤唐辛子を入れて弱火にかける。香りがたったらツナを加えて炒め、塩で味を調える。ご飯を入れてよく混ぜ合わせ、コショウを振って火を止める。器に盛り、ドライパセリを散らす。
ご飯 茶碗に軽く2杯分ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)バター 5gサラダ油 大さじ1ニンニク 2片赤唐辛子(刻み) 1〜2本分塩 少々コショウ
調理時間:約15分 カロリー:約463kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加