メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんにく > 洋食」 の検索結果: 2383 件中 (381 - 400)
(1)トマトはザク切りにする。にんにくはみじん切りにする。スパゲッティは半分の長さに折る。(2)鍋にオリーブオイルを入れて弱火にかけ、(1)のにんにくを加えて炒める。香りが出てきたら(1)のトマトを加えてサッと炒める。(3)中火にして(1)のスパゲッティ、Aを加えて煮立て、スパゲッティの表示時間通りに煮る。(4)器に盛り、黒こしょうをふる。
スパゲッティ 140gトマト 2個(300g)にんにく 1かけA水 2・1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)れんこんは3mm幅のいちょう切りにし、ベーコンは5mm幅に切る。にんにくはみじん切りにし、赤唐がらしは半分に折って種を取る。(2)フライパンに油、(1)のにんにく・赤唐がらしを入れて火にかけ、香りがたったら、(1)のれんこん・ベーコンを加えて炒める。(3)少し焼き色がついたら、Aを加えて水分がなくなるまで炒める。(4)器に盛り、黒こしょうをふる。
れんこん 200gベーコン 2枚(40g)にんにく 1かけ赤唐がらし 1本A水 1/4カップA「味の素KKコンソメ
カロリー:約175kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・にんにく・しょうがを入れて炒める。玉ねぎが透き通ってきたらカレー粉を加えて炒め、Aを加えて水気がなくなるまで煮詰めてトマトソースを作る。(3)さばは半分に切って塩をふり、魚焼きグリルで焼く。(4)器に(3)のさばをのせ、(2)のソースをかけ、パセリをのせる。
さば(切り身) 4切れ(320g)「瀬戸のほんじお」 少々玉ねぎ 1個にんにく 1/2かけしょうが 1/2かけ
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なす、ズッキーニ、パプリカは乱切りにし、玉ねぎはひと口大に切る。にんにくはつぶす。(2)鍋にオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて熱し、香りが出てきたら(1)のなすを加えてしんなりするまで炒める。(3)(1)のズッキーニ・パプリカ・玉ねぎを加えてよく炒め、トマト缶、「コンソメ」、ソーセージを加えて野菜がやわらかくなるまで25分ほど煮、塩・こしょうで味を調える。
粗びきウインナーソーセージ・2袋 310gなす 2個ズッキーニ 1本パプリカ(赤) 1個パプリカ(黄
カロリー:約515kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って水に浸して20分吸水させ、ザルに上げて水気をきる。玉ねぎ、にんじん、にんにくはみじん切りにする。(2)シリコンスチーマーに(1)の米・玉ねぎ・にんじん・にんにくを合わせて入れ、「コンソメ」、Aを加える。上にシーフードミックスをのせ、1cm角くらいにちぎりながらクリームチーズを散らす。(3)フタをして電子レンジ(600W)で7分加熱し、さらに弱(200W)で5分加熱し、そのまま10分蒸らす。お好みでイタリアンパセリを添える。
米 180mlシーフード
カロリー:約367kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は芯と葉に分け、芯は繊維に沿って4cm長さ、2mm幅の短冊切りにする。塩をふり、しばらく置いてから水気をしぼる。葉はザク切りにする。(2)フライパンにごま油、にんにくを入れて弱火で炒める。にんにくの香りが出たら「丸鶏がらスープ」、パン粉を加えて、パン粉がきつね色になってきたら火を止め、パン粉ふりかけを作る。(3)器に(1)の白菜を盛り、(2)のパン粉ふりかけをかける。*パン粉ふりかけはご飯にかけてもおいしくいただけます。
白菜 2枚(180g)「瀬戸のほん
カロリー:約99kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは乱切りにし、ピーマン、パプリカはタテ半分に切り、乱切りにする。豚肉はひと口大に切る。にんにくは厚めの薄切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったら中火にし、(1)の豚肉、粒黒こしょうを加えて炒める。(3)肉の色が変わったら、(1)のなすを加え、油がまわるまで炒める。(1)のピーマン・パプリカを加えて強火にし、油がまわったら「やさしお」を加えてサッと炒める。
なす 6個(480g)ピーマン 2個(80g
カロリー:約190kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんにくは薄切り、オイルサーディンは粗くほぐし、水菜は3cm長さのザク切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のにんにくを炒め、香りが出たら(1)のオイルサーディンを加え、サッと炒める。(3)ご飯を加え、酒をふり、ほぐしながら炒め、「いりこだし」をふり入れ、塩・こしょうをしてさらに炒める。鍋肌からウスターソースを加えて味を調え、ごまを散らす。(4)器に盛り、(1)の水菜をのせる。
オイルサーディン缶 1缶(110g)にんにく 1かけ水菜 1/4束(50g
カロリー:約629kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ポワローはタテ半分に切って、スライスし、ベーコンは細切り、じゃがいもは1cm角の色紙切り、にんにくはみじん切りにする。(2)鍋にオリーブオイル大さじ3を熱し、にんにくを入れて香りが出たら、ベーコンを加え、カリカリになるまで炒める。さらにポワローを加えて炒め、塩、「味の素®」の順に加えて弱火でゆっくり炒める。(3)(2)に水、「コンソメ」、じゃがいもを加えて沸騰させ、アクを取る。じゃがいもがやわらかくなったら、Aで味を調える。(4)器に盛り、オリーブオイル大さじ1を回し
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにバターを熱し、(1)のにんにくを入れて香りを出し、(1)の玉ねぎを加え、塩をふり入れ、焦がさないようにしっかりとあめ色になるまで炒める。(3)Aを加えて沸騰させ、アクを取ってBで味を調える。(4)フランスパンをオーブントースターで香ばしく焼く。(5)器に(3)を注ぎ、(4)を浮かべる。
玉ねぎ 2にんにく 1/2かけ「瀬戸のほんじお」 少々A水 700mlA「味の素KKコンソメ
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)グリーンボールはザク切り、にんにくは薄切り、赤唐がらしは種を取る。(2)耐熱皿にさけをのせてラップをし、電子レンジ(600W)で1分40秒加熱し、骨と皮を取ってほぐす。(3)スパゲッティは熱湯に塩(分量外)を加え、表示時間通りにゆで、水気をきる。(4)フライパンを熱し、「サラリア」、(1)のにんにく・赤唐がらしを入れて炒め、(1)のグリーンボールを加えて炒め合わせる。(5)グリーンボールがしんなりしたら、(2)のさけ、(3)のスパゲッティを加え、塩・こしょうで味
カロリー:約550kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)菜の花は根元のかたい部分を切り落とし、半分の長さに切る。キャベツはザク切り、にんにくは薄切りにし、赤唐がらしは種を取る。(2)スパゲッティを表示通りにゆで、ゆで上がり1分前になったら(1)の菜の花・キャベツを加えてゆでる。ザルにとって水気をきる。(3)フライパンに「サラリア」を入れて火にかけ、(1)のにんにく・赤唐がらしを炒め、 (2)のスパゲッティ・菜の花・キャベツ、ツナを加えて炒め合わせる。(4)塩・こしょうで味を調える。
菜の花 1/4束(50g)キャベツ
カロリー:約473kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラは1cm幅の斜め切り、ベーコンは2cm幅に切る。にんにくはみじん切りにし、赤唐がらしは種を取り除く。(2)鍋に水3リットルを入れて沸かし、「アジシオ」大さじ1と1/2(分量外)を入れ、スパゲッティを表示時間通りにゆでる。ゆで上がり1分ほど前に、(1)のアスパラを加える。(3)フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにく・赤唐がらしを入れて火にかけ、香りが出たら(1)のベーコンを加えて炒める。(4)パスタのゆで汁大さじ3、水気をきった(2)のスパゲッティ
カロリー:約535kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのまま8等分のくし形に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で約4分加熱する。(2)いかは足とワタを抜き取り、胴はエンペラをつけたまま皮をむき2cm幅の輪切りにする。足の吸盤のかたい部分はそぎ取り、先を2cm切り落とし、3~4本ずつ切る。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、水気を拭きとった(1)のじゃがいもを加え、弱火で軽く炒める。にんにくを加え、にんにくがきつね色になるまで炒める。(4)赤唐がらし、(2)のいかを加え
カロリー:約148kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、にんにくはみじん切りにし、さやいんげんは1cm長さ、トマトは1cm角に切る。アーモンドスライスは、フライパンでからいりする。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・にんにくを炒める。茶色く色づいたら、ひき肉を加えて炒める。(3)肉がほぐれたら、(1)のさやいんげん、Aを加え、粉が見えなくなるまで炒め、B、(1)のトマトを加えて中火で10分煮る。(4)皿に盛ったご飯にかけ、(1)のアーモンドスライスを散らす。
合いびき肉 150g玉ねぎ 1個
カロリー:約547kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉は4cm幅に切って塩・こしょうをふり、薄力粉をまぶす。玉ねぎは8等分のくし形切りにし、にんにくは薄切りする。(2)鍋に油を熱し、(1)の牛肉・玉ねぎを入れて、両面焼き、赤ワインを加えて2分煮る。A、(1)のにんにくを加えてフタをし、煮立ったら、中弱火にして1時間煮込む。(3)煮汁にとろみが出たら火を止め、バターを加えて混ぜる。(4)器に盛り、好みでクレソンを添える。
牛すね肉・または牛もも肉(カレー・シチュー用) 400g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう
カロリー:約346kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、片栗粉をまぶす。キャベツはザク切りにし、しめじは小房に分ける。 にんにくはみじん切りにする。(2)フライパンにバターを入れて火にかけ、香りが立ってきたら、(1)の鶏肉を加えて炒める。(3)肉に焼き色がついて火が通ったら、(1)のにんにく・しめじ・キャベツを加えて炒め、「コンソメ」、黒こしょうを加えて全体を炒め合わせ、味を調える。
鶏もも肉 1枚(250g)片栗粉 大さじ1/2キャベツ 2枚(100g)しめじ 1パック(100g)にんにく 1
カロリー:約312kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、トマト、パプリカ、かぼちゃ、玉ねぎ、なすは1cm角に切る。(2)フライパンににんにく、オリーブオイルを入れて火にかけ、にんにくの香りが出たら(1)の鶏肉を焼き色がつくまで焼く。(3)(1)のトマト・パプリカ・かぼちゃ・玉ねぎ・なすを加えてサッと炒める。Aを加え、フタをして全体に火が通るまで煮、こしょうで味を調える。
鶏もも肉 1枚トマト 1個パプリカ(赤) 1個かぼちゃ 100g玉ねぎ 1/2個なす 1個にんにくのみじん切り 1かけ分A水
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけ、さつまいもはひと口大に切る。しめじは小房に分ける。 にんにくは薄切りにする。 (2)耐熱皿に(1)のさつまいも、ブロッコリーを並べ入れ、全体に「コンソメ」小さじ1をふる。ラップをかけて、電子レンジ(600W)で5分ほど野菜がやわらかくなるまで加熱する。(3)(1)のさけ・しめじ・にんにくをすき間なく詰めて並べ入れ、ちぎったバターを散らす。残りの「コンソメ」小さじ1、こしょうをふり、オーブントースターで7分ほどさけに火が通るまで焼く。
銀ざけ 2切れ
カロリー:約419kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あじはAをふる。トマトはこまかく刻む。にんにく、パセリはみじん切りにする。 (2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のにんにくを入れて香りが出たら、(1)のあじを皮目から入れて両面こんがりと焼く。(3)あじの上に「コンソメ」をふり、 (1)のトマト、チーズを順にのせ、フタをして1分ほどチーズが溶けるまで焼く。(4)器に盛り、好みで黒こしょう、(1)のパセリをふる。
あじ三枚おろし 2尾分A「瀬戸のほんじお」 少々A黒こしょう 少々トマト 1個ピザ用チーズ
カロリー:約294kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加