メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 和食」 の検索結果: 1374 件中 (221 - 240)
キャベツは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。縦に5~6cm幅に切り、横に5mm幅に切る。耐熱皿に中華めんをのせ、ラップをして電子レンジ(600W)に3分間かけて、菜ばしでほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、キャベツを入れてサッといため、凍ったままのひき肉そぼろと水大さじ2を加えていため合わせる。ひき肉そぼろがポロポロになったら、めんを加えてほぐしながらいためる。全体に油が回ったら、塩、こしょうをふって混ぜ、器に盛って紅しょうがを添える。
・冷凍したひき肉そぼろ
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
細ねぎは小口切りにする。しょうがは皮をむいてみじん切りにする。豚ひき肉に**1**のしょうがを混ぜ合わせ、酒大さじ1/2をふる。なべに**2**と水カップ1+3/4を入れて火にかけ、泡立て器でかき混ぜひき肉の塊をほぐす。煮立ったらアクを取り、みそ大さじ1+1/2を溶き入れて火を止め、細ねぎを散らす。
豚ひき肉 30g・細ねぎ 2本・しょうが 1枚・酒 ・みそ
調理時間:約7分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
えんどう豆は塩を加えた熱湯で柔らかくゆで、ざるに上げて湯をきる。新じゃがいもは、皮をむいて一口大に切る。鍋にじゃがいもとひき肉、水カップ2を入れて中火にかける。菜箸でひき肉をほぐし、煮立ったらアクを取る。落としぶたをして10分間ほど煮る。砂糖を加え、落としぶたをして5分間ほど煮る。しょうゆを加え、落としぶたをしてさらに5分間ほど煮る。**1**のえんどう豆を加える。かたくり粉を同量の水で溶いて**4**に回し入れ、とろみをつける。
・新じゃがいも 4~5コ・鶏ひき肉
調理時間:約30分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
(1)耐熱ボウルにひき肉、A、「ほんだし」を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)卵を溶きほぐし、(1)のひき肉と混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を流し入れ、フライパンの側面で形を整えながら焼く。
卵 3個豚ひき肉 40gAしょうがのすりおろし 小さじ1/2A砂糖 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1A酒 大さじ1「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ごぼうはたわしで洗い、ささがきにして水にさらす。にんじんは細切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、ひき肉を炒め、(1)のごぼう・にんじんを加え炒める。ひき肉の色が変わったら、「ほんだし」、Aを加え、汁気がなくなるまで炒める。*にんじんはごぼう同様、ささがきにしてもよいでしょう。*ささがきにすると切るのに時間がかからず簡単で、しかも火の通りが早く、 短時間で調理できます。
ひき肉 50gごぼう 20cm(60g)にんじん 1/2本(75g)「ほん
カロリー:約119kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に鶏ひき肉、Aを入れて、ひき肉をほぐし、中火にかける。(2)煮立ったら弱火にしてアクを取り、ご飯を加えて混ぜ、塩で味を調える。小ねぎを散らして火を止める。(3)器に盛り、しょうがを添え、ポン酢しょうゆをたらす。
ご飯 200g鶏ひき肉 100gA水 3・1/2カップA酒 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 2本分しょうがのすりおろし 1かけ分ポン酢しょうゆ 適量
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)れんこんは1.5cm幅の半月切りにし、水にさらして水気をきる。しょうがはせん切りにする。(2)鍋にA、ひき肉、(1)のしょうがを入れて火にかけ、ひき肉を箸でほぐし、(1)のれんこんを加えて煮立ったら、10分ほど具材に火が通るまで煮、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(3)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
ひき肉 140gれんこん 1節しょうが 1/2かけA水 11/2カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個B片栗粉 大さじ1B水 大さじ1小ねぎ
カロリー:約194kcal 
味の素 レシピ大百科
1.しめじは小房に分ける。小松菜は1cm長さに切り、厚揚げは縦半分、横1cm幅に切る。2.鍋にごま油少々を熱し、ひき肉を大きくほぐし炒める。1を加えて炒め合わせ、だし汁とみりん大さじ1も加えてひと煮立ちさせ、みそ大さじ2 1/2を溶き入れ、さっと煮る。ひき肉、きのこ、厚揚げ、小松菜をすべて一緒に炒め合わせ、それぞれのうまみを移し合う。3.椀に盛って粉ざんしょうをふる。
とりひき肉…100g厚揚げ…小1枚しめじ…1/2パック(約50g)小松菜…2株だし汁…3カップあれ
カロリー:約227kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は、ざるに上げて水けをきる。ひき肉に酒少々をふりかけてもみ込む。おかひじきは3等分に切る。2.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらひき肉をほぐしながら加えて煮る。アクを取り、みそ大さじ2〜3を溶き入れる。3.豆腐を大きめに手で割って加え、おかひじきを加えて火を通す。器に注ぎ、豆板醤少々をのせる。
おぼろ豆腐…1パックとりひき肉…100gおかひじき…10gだし汁…2 1/2カップ・酒、みそ、豆板醤
カロリー:約226kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは横1cm幅に切る。ボウルにひき肉、下味を入れてざっくり混ぜる。2.フライパンに煮汁の材料を入れて混ぜる。かぼちゃを加え、ひき肉を一口大くらいにつまんで入れて中火にかける。煮立ったらふたをして約10分煮る。途中一度混ぜる。
とりひき肉…200g下味 ・塩…小さじ1/4 ・片栗粉…大さじ2かぼちゃ…1/8個(約200g)煮汁 ・おろししょうが…小さじ1/2 ・しょうゆ、みりん…各大さじ2 ・水…1 1/2カップ
カロリー:約334kcal 
レタスクラブ
[1] とうがんは3cm角に切り、緑色が少し残るくらい薄めに皮をむく。鍋に湯を沸かして5分程度、竹串がようやく刺さるくらいのかたさにゆでる。[2] 鍋に鶏ひき肉、酒を入れ、菜ばし3~4本で炒める。鶏ひき肉がそぼろ状になったらととうがんを加えて落としぶたをし、5分ほど煮る。[3] とうがんに竹串がスッと刺さり、煮汁が半量になったら、でとろみをつける。※「八方だし」と水の希釈は11倍(1:10)です。
とうがん 1/8個、鶏ひき肉 100g、酒
カロリー:約152kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツは3cm角に切る。[2] フライパンにサラダ油を加え、鶏ひき肉をしょうがのみじん切りと共に炒める。鶏ひき肉に火が通ったら、キャベツを加えて炒める。[3] [2]に「追いがつおつゆ2倍」と水を加え、煮立ってきたら溶き卵を流し入れる。ふたをして卵が好みのかたさになったら火を止める。[4] 器にごはんを盛って、[3]をかけて切りのりを添える。
ご飯 丼2杯分、キャベツ 2枚、鶏ひき肉 200g、しょうが (みじん切り) 小さじ1、卵 4個、サラダ油 小さじ1
カロリー:約783kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
フライパンにサラダ油を熱し、鶏ひき肉を炒め、さらに長ねぎのみじん切り、酒を加えます。 鶏ひき肉がぽろぽろとしてきたら、赤みそと砂糖を加えて、肉みそをつくります。 4~5cmの斜め切りにした「活ちくわ」に、肉みそを詰めて、盛りつけます。 \ POINT / 肉みそに、ゆずの皮のおろしたもの、しょうがのみじん切り、少量の豆板醤などを加えて、味に変化をつけても、おいしく召しあがれます。
材料 [ 2~3人分 ]「活ちくわ」4本鶏ひき肉80g長ねぎ2cm酒大さじ1/2赤みそ
調理時間:約10分 カロリー:約96kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
鍋に【A】を合わせて煮立てる。ひき肉を加えて箸でほぐしながら、強めの中火で水分がなくなるまで5分ほど炒り煮にする。
・鶏ひき肉 200g・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ2・酒 大さじ1
NHK みんなの今日の料理
フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、ひき肉、しょうがを入れてパラパラになるまで炒める。【A】を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせて火を止める。
豚ひき肉 50g・しょうが 20g・信州みそ 100g・みりん 大さじ4・酒 大さじ2・砂糖 70g・ごま油 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約830kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにひき肉を入れて、パン粉と青じそを加えて混ぜる。[[きのこのしぐれ煮|rid=18951]]を加えてさらに混ぜる。フライパンにサラダ油少々を中火で熱して弱火にし、**1**をスプーンなどで落として、だ円形に整えて、ゆっくりと7~8分間両面を焼く。
・鶏ひき肉 200g・きのこのしぐれ煮 100g・パン粉 大さじ2・青じそ 5枚分・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に鶏ひき肉を入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせる。**1**を中火にかけ、混ぜながら火を通す。脂が浮いてきたらすくい取り、汁けがなくなるまでいり煮にする。
・鶏ひき肉 500g・酒 カップ1/4・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ3・しょうが汁 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約1080kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱容器に鶏ひき肉、しょうが、しょうゆを入れて混ぜる。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分40秒間かける。全体をよく混ぜ、ラップの上からふたもし、余熱で火を通す。冷蔵庫で保存する。
・鶏ひき肉 200g・しょうが 2かけ分・しょうゆ 大さじ4
調理時間:約5分 カロリー:約430kcal 塩分:約10.g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにひき肉、【A】を入れて、菜箸3~4本でよく混ぜる。中火にかけ、混ぜながら火を通し、汁けがほとんどなくなるまで煮詰める。
豚ひき肉 250g・しょうが 小さじ2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2
調理時間:約8分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひき肉と【A】をなべに入れ、全体をよく混ぜ合わせる。なべを火にかけ、水けがなくなってポロポロになるまでいり上げる。
・鶏ひき肉 300g・だしみつ 大さじ3・昆布酒しょうゆ 大さじ3・しょうが汁 大さじ1・水 カップ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加