メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 和食」 の検索結果: 1346 件中 (241 - 260)
耐熱皿に中華めんをのせ、ラップをして電子レンジ(600W)に3分間かけて、菜ばしでほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、キャベツを入れてサッといため、凍ったままのひき肉そぼろと水大さじ2を加えていため合わせる。ひき肉そぼろがポロポロになったら、めんを加えてほぐしながらいためる。全体に油が回ったら、塩、こしょうをふって混ぜ、器に盛って紅しょうがを添える。
・冷凍したひき肉そぼろ 1コ・キャベツ 5枚・中華めん 2玉・紅しょうが 適宜・サラダ油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は横に5cm幅に切り、軸は縦に2cm幅、葉は大きければ切る。しょうがは1/4量をせん切りにしてとっておき、残りはすりおろす。小さめのボウルに、すりおろしたしょうが、ひき肉、塩小さじ1を入れ、水カップ1を加えて混ぜ合わせる。鍋に白菜の軸、葉を順に入れ、水カップ1、サラダ油大さじ2を回しかける。ふたをして中火で5分間煮る。ふたを取り、**1**のひき肉を均一に回しかける。ヒタヒタになるまでさらに水を足し、弱火にして10分間ほど煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
・鶏ひき肉 200g・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・かたくり粉 小さじ1/2・キャベツ 2枚・ご飯 適量・紅しょうが 適量・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
野菜はすべて粗みじん切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。鍋やフライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがとひき肉を炒める。ひき肉がパラパラになったら、たまねぎとにんじんを加えて炒め合わせ、【A】を加える。時々混ぜながら、混ぜる前のみそくらいの堅さになるまで中火で5~6分間炒め煮にする。ピーマンを加えてさらに約1分間炒め煮にする。器に盛り、大きくちぎったレタスやサラダ菜に肉みそをのせ、包んで食べる。
・鶏ひき肉 150g・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/2本・しょうが 1かけ・ピーマン 2コ・みそ 大さじ4・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・水 大さじ1・レタス 適量・サラダ菜 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約650kcal 塩分:約9.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏ひき肉は塩・こしょうをふって混ぜる。キャベツは3cm角に切り、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分け、豆腐は2cm角に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏ひき肉をスプーンで丸めながら加える。(3)(1)のキャベツ・にんじん・しめじ・豆腐を加えて5分煮てみそを溶き入れる。
ひき肉 150g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々キャベツ 1/4個にんじん 1/3本しめじ 1パック木綿豆腐 1/2丁A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)れんこんは1.5cm幅の半月切りにし、水にさらして水気をきる。しょうがはせん切りにする。(2)鍋にA、ひき肉、(1)のしょうがを入れて火にかけ、ひき肉を箸でほぐし、(1)のれんこんを加えて煮立ったら、10分ほど具材に火が通るまで煮、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(3)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
ひき肉 140gれんこん 1節しょうが 1/2かけA水 11/2カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個B片栗粉 大さじ1B水 大さじ1小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約194kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに鶏ひき肉、【A】を入れ、よく混ぜる。強火にかけ、手早く混ぜながら火を通す。【B】を加えてさらに1分間いためて火を止める。冷めたら密封容器に入れる。
・鶏ひき肉 300g・酒 大さじ3・塩 小さじ1/2・しょうが 1かけ分・ねぎ 1本分・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
3 ひき肉の色が変わったら【A】を加えて、やや火を強め汁気がなくなるまで炒め合わせる。 4 汁気がなくなったら火を止めて、かつお節、ごまを加えてさっくり混ぜる。 5 ご飯の上にのせたり、ご飯に混ぜ込んだりしていただく。作り置きにも
材料(1人前) 鶏ひき肉 200g 新しょうが 100g にんじん 40g ピーマン 1個 ごま油 大さじ1/2 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】酒 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】砂糖 大さじ1/2 かつお節 2パック いり白ごま 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約603kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
フタをして弱火で5~7分、もやしがしんなりするまで煮る。 4 菜の花を鍋の中央にのせてひき肉を戻し入れ、再びフタをして弱火で3~5分、菜の花がしんなりするまで煮る。※お好みで仕上げにラー油(分量外)をかけてもおいしくいただけます。
材料(2人前) 鶏ももひき肉 150g 絹豆腐 1/2丁(150g) もやし 1袋 しめじ 1/2袋 菜の花 80g A割烹白だし 大さじ4 A水 300ml A白すりごま 大さじ2 Aごま油 大さじ1 Aしょうが(みじん切り) 15g
調理時間:約25分 カロリー:約364kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
・冷凍「さぬきうどん」(または冷凍「稲庭風うど ん」)はレンジで加熱しておく。フライパンにサラダ油と豚ひき肉を入れて火にかける。ひき肉の色が変わってきたらもやしを加え、軽く塩・こしょうする。ウスターソースも加え、火を強めて軽く水分を飛ばす。レンジ加熱したうどんを炒め合わせ、黒こしょうをたっぷりふる。皿に盛り付け、さらに黒こしょうをふり、あれば青のりをちらし、紅しょうがを添える
冷凍「さぬきうどん」 または冷凍「稲庭風うどん」 1玉、もやし 小1袋(100g)、豚ひき肉 50~75g、青のり(あれば) 少々、紅しょうが(あれば) 適量、サラダ油 小さじ1~2、塩・こしょう 少々、ウスターソース   大さじ1.5~2、黒こしょう 適量(たっぷりめに)
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
[6] 火を止めて牛ひき肉をフライパンにもどし、「味ぽん」を入れて強火で炒め上げる。
ひき肉 200g、ピーマン 4個、たまねぎ 小1個、にんじん 1/8本、サラダ油 大さじ2、にんにく 1片、しょうが 1片、ミツカン 味ぽん 大さじ2
カロリー:約437kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 高野豆腐は水でもどし、水気を絞って1枚を8つに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火で熱し、煮たってきたら豚ひき肉、ショウガを加える。 豚ひき肉がほぐれてきたらアクを取り、火を止める。 作り方2. 高野豆腐に片栗粉をまぶし、170℃の揚げ油に入れる。泡が小さくなって表面がカリッとするまで揚げる。
調理時間:約20分 
E・レシピ
ふたを取り、ひき肉を粗くほぐしながら混ぜ、強火でさっと煮る。
冷凍うどん…2玉豚ひき肉…150gにんじん…1/3本(約50g)玉ねぎ…1/4個ピーマン…2個カレールウ…2かけ(約40g)みりん、しょうゆ
カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
米は炊く30 分以上前に計量し、洗ってざるに上げておく。たけのこは長さを半分に切り、上のほうは縦半分に切って縦に4~5mm幅に切り、下のほうは縦四ツ割りに、横に3~4mm幅に切る。ひき肉にしょうゆ大さじ1をからめる。炊飯器の内釜に米を入れ、**1**のひき肉をほぐしてのせる。分量の水と酒、しょうゆ大さじ2を混ぜて注ぎ、**1**のたけのこをのせて普通に炊く。炊き上がったらほぐしながら混ぜ、器に盛って木の芽をのせる。
・米 カップ2・ゆでたけのこ 1本・鶏ひき肉 100g・しょうゆ 大さじ3・水 カップ2・酒 大さじ2・木の芽 少々
調理時間:約10分 カロリー:約505kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは上下を少し落とす(根元はぎりぎりまで残す)。鍋に入れ、昆布とかぶるくらいの水を加えて中火にかける。沸騰したら火を弱め、落としぶたをして柔らかくなるまで15分間ほど煮る。【そぼろあん】をつくる。小鍋にひき肉と酒を入れて弱火にかけ、菜箸数本でよく混ぜながらひき肉がポロポロになるまでいりつける。火を止め、**1**の煮汁カップ1/4と残りの【そぼろあん】の材料を加えて混ぜ、弱火にかけてとろみがつくまで煮る。器にたまねぎを盛り、**2**をかける。
・新たまねぎ 2コ・昆布 1枚・鶏ひき肉 80g・酒 大さじ1・みりん 大さじ1弱・しょうゆ 小さじ2・片栗粉 小さじ1・しょうが汁 小さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約140kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
1.にらは3cm長さに切り、貝割れ菜は長さを半分に切る。2.鍋にだし汁、にんにく、ひき肉を入れて火にかける。沸騰したらアクを取り、みそ大さじ1を溶き入れる。3.1を加えて火を止める。
にんにくの薄切り…1片分豚ひき肉…50gにら…6本貝割れ菜…1/2パックだし汁…2カップ・みそ
カロリー:約88kcal 
レタスクラブ
ボウルにひき肉を入れて、パン粉と青じそを加えて混ぜる。[[きのこのしぐれ煮|rid=18951]]を加えてさらに混ぜる。フライパンにサラダ油少々を中火で熱して弱火にし、**1**をスプーンなどで落として、だ円形に整えて、ゆっくりと7~8分間両面を焼く。
・鶏ひき肉 200g・きのこのしぐれ煮 100g・パン粉 大さじ2・青じそ 5枚分・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に【A】を合わせて中火で温める。全体が溶け合わさったら火を止め、鶏ひき肉を入れる。菜箸4本でよく混ぜてほぐし、再び中火にかけて火を通す。ひき肉の色が変わったらいったんざるにとって汁けをきる。鍋に汁だけを戻して煮詰める。再び**2**のひき肉を戻し入れて煮汁をからませ、汁けがなくなったらバットにあける。卵は小鍋に割り入れてよく溶きほぐし、塩小さじ1/5を加え、酢1~2滴を落として中火にかける。
調理時間:約30分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にサラダ油大さじ1/2を熱してねぎ、しょうがをいため、鶏ひき肉を加えていため合わせる。肉が白っぽくなってきたら、酒大さじ2、みそ、砂糖大さじ3を加える。中火にして時々混ぜ、全体がきれいになじんでつやが出てくるまで練る。好みで、焼きおむすび(分量外)にぬる。
・鶏ひき肉 150g・ねぎ 大さじ2・しょうが 大さじ2・みそ 100g・サラダ油 ・酒 ・砂糖
調理時間:約15分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ほうれん草はゆでて4cm長さに切る。えのきだけは根元を切り、長さを半分に切ってほぐす。 2 鍋に【A】、ひき肉を入れて混ぜ、火にかけてそぼろ状にいりつける。①のえのきだけを加えてさらにいりつけ、①のほうれん草を加えて混ぜる。
材料(4人前) ほうれん草 300g えのきだけ 1袋 鶏ひき肉 100g Aめんつゆ 大さじ4 A水 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約89kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加