「ひき肉 > 洋食」 の検索結果: 438 件中 (381 - 400)
|
(1)エリンギは長さを半分に切り、タテ6等分に裂く。ホールトマトは手で粗くつぶす。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、ひき肉を炒める。パラパラになったら(1)のエリンギを加えて炒め、しんなりしたら、(1)のホールトマトを加えてサッと炒める。(3)分量の水、「コンソメ」を加え、沸騰したらペンネを加え、弱めの中火で12分ほど煮る。(4)ペンネに火が通ったら、シュレッドチーズをのせ、オリーブオイル大さじ1/2をかけ、フタをする。チーズが溶けたらパセリを散らし、粗びき黒 カロリー:約379kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎはみじん切りにする。パン粉は牛乳に湿らせる。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)の玉ねぎを入れ、あめ色になるまでしっかり炒めて冷ます。(3)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、(1)のパン粉、(2)の玉ねぎ、溶き卵、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてさらに練り混ぜ、冷蔵庫で30分ほど寝かせる(時間外)。(4)2等分にして、空気を抜きながら、小判形に形を整え、中央をくぼませる。(5)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(4 カロリー:約452kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは1cm幅の半月切りにする。玉ねぎは薄切りにする。(2)耐熱容器に(1)のじゃがいもを入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱し、熱いうちにつぶしてAを加え、よく混ぜ合わせる。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、パン粉を入れてきつね色になるまで炒め、皿にとる。(4)同じフライパンに油を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎを入れて炒め、塩・こしょうで味を調える。オイスターソースを加えてさらに炒め、火を止めて、(2)のじゃがいもを加え、混ぜ合わ カロリー:約297kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)フライパンに油小さじ1を熱し、玉ねぎを入れて透き通るまで炒め、取り出して冷ます。パン粉は牛乳に湿らせ、しめじは小房に分ける。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・パン粉、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。2等分して小判形に形を整える。(3)フライパンに油小さじ2を熱し、(2)のタネを入れて焼く。焼き色がついたら、(1)のしめじを加える。タネとしめじを裏返し、両面に焼き色がついたら、Bを加えて火を弱め、フタをして5~6分煮る。(4)別のフライパンに油小さじ1を熱し、卵 カロリー:約987kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトはヘタをくり抜き、ヨコ半分に切る。アスパラは長さを半分に切る。(2)ビニール袋にひき肉、Aを入れて袋の外側から粘りが出るまでもみ込む。8等分にして丸め、タネを作り、軽く押して2cmくらいの厚みにする。(3)フライパンにオリーブオイルを入れ、(2)のタネを並べ、タネの上に(1)のトマトを切り口を押しつけるようにかぶせて強火にかけ、1分ほど焼いてBを加える。(4)沸騰したら、(1)のアスパラを加えてフタをして中火で5分煮る。(5)器にトマトの部分を下にして盛り カロリー:約306kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは5mm幅の細切りにし、耐熱容器に入れる。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、冷ます。スライスチーズは4等分に切る。(2)ボウルにひき肉、Aを入れて粘りが出るまでよく混ぜ、(1)のキャベツを加えてさらに混ぜる。2等分にして小判形に形を整え、中央を少しくぼませる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れて強火で片面1分ずつ焼いて、両面に焼き色をつける。フタをして弱火にし、4分ほど蒸し焼きにして中まで火を通す。竹串を刺し、透明な汁が出 カロリー:約324kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいも、にんじんは1cm幅のいちょう切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに「ピュアセレクト マヨネーズ」小さじ1を熱し、パン粉を入れてきつね色になるまで炒め、皿にとる。(3)同じフライパンに(1)のじゃがいも・にんじんを入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかける。沸騰したら10分ほどゆで、水気をきり、熱いうちに木べらで粗くつぶし、皿にとる。(4)同じフライパンを熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎを入れて炒める。肉の色が変わったら、Aを加え カロリー:約371kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは粗みじん切りにする。にんじんは皮つきのまま5mm幅のいちょう切りにし、ピーマンはタテ半分に切り、ヘタと種をつけたまません切りにする。ごぼうはよく洗い、皮つきのまま斜め薄切りにする。(2)ほうれん草は根元をよく洗い、十字に切り込みを入れ、根元も合わせて5cm長さに切る。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。(3)フライパンに油、しょうがを入れて火にかけ、ひき肉を加えて炒め、肉に火が通ってきたら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎ カロリー:約540kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎはみじん切りにして、耐熱ボウルに入れ、油をまぶしてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、粗熱を取る。(2)餅はタテ長になるように半分に切る。(3)キャベツはラップで包み、電子レンジで4分ほどしんなりするまで加熱し、芯の厚い部分はそぎ切りにする。(4)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ、Aを入れて粘りが出るまでよく練り混ぜて8等分する。(2)の餅を芯になるように真ん中に置いて丸め、(3)のキャベツにのせて巻き、巻き終わりをようじで留める。(5)鍋に カロリー:約367kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
)ブロッコリー 4房(60g)ミニトマト・正味 6個(90g)A鶏ひき肉 150gA水 大さじ2A「お肉やわらかの素」 小さじ1・1/2Aしょうがのすりおろし 小さじ1B水 3カップB「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 大さじ1粗びき黒こしょう・好みで 適量 カロリー:約187kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎはみじん切りにし、耐熱皿に入れて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、粗熱を取る。(2)ボウルにひき肉、Aを入れて粘りが出るまで混ぜ、(1)の玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。2等分に丸め、空気を抜き、小判形に形を整える。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、フタをして弱火で5分ほど焼く。(4)皿に盛り、丸く切ったスライスチーズをのせ、ケチャップで「アジパンダ」の顔を描き、ストローで丸く抜いたスライスチーズで瞳をつけ、ミニトマト カロリー:約462kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱容器に玉ねぎを入れて、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱し、冷ます。(2)ボウルにひき肉、塩を入れて粘りが出るまでよくこね、(1)の玉ねぎ、Aを加えて混ぜ合わせて10分ほど休ませ、4等分し、小判形に形を整える。(3)白菜は芯をそいで巻きやすい厚さにし、ラップで包んで電子レンジで芯がやわらかくなるまで3~4分加熱する。(4)ほうれん草はラップで包み、電子レンジで1分ほど加熱してこまかく刻み、耐熱容器に入れ、Bを加えて混ぜ合わせる。ラップをかけて電子 カロリー:約684kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすは5mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。オーブンは250℃に予熱する。(2)ミートソースを作る。鍋にオリーブオイル大さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら、(1)の玉ねぎ・にんじん、塩少々を加えて炒める。(3)しんなりしてきたらひき肉を加えてポロポロになるまで炒め、赤ワインを加え、煮立たせてアルコールをとばす。Aを加えてひと煮立ちしたら、弱火にし、フタをして10分ほど煮て、塩・こしょうで味を調える。(4 カロリー:約331kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはラップで包み、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、巻きやすいかたさになるまで加熱し、芯の部分をそぎ落とす。玉ねぎはみじん切りにし、コーンは汁気をきる。トマトは1cm角に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを入れて透き通るまで炒め、粗熱を取る。(3)ボウルにひき肉を入れて練り混ぜ、A、(1)のコーン、(2)の玉ねぎを加えてよく混ぜ合わせ、4等分にする。スライスチーズを1/2枚ずつ丸めてタネの中央に入れて俵形に形を整える。(4)(1)のキャベツ カロリー:約432kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすは3mm幅の輪切りにし、水にさらして水気を拭く。トマトは1cm角に切る。玉ねぎ、ピーマン、パプリカはみじん切りにする。コーンは汁気をきる。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(1)のなすを入れて、軽く火が通るまで焼き、キッチンペーパーを敷いた皿にとる。(3)同じフライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎ・ピーマン・パプリカを入れて炒め、しんなりしたら、ひき肉を加えてほぐすように炒める。(4)肉の色が変わったら、(1)のトマト・コーンを加え カロリー:約518kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ピーマンはタテ半分に切ってから繊維に垂直にせん切りにし、塩少々(分量外)でもみ、水気をしぼって「コンソメ」をまぶし、10等分する。(2)ボウルにひき肉、Aを入れて混ぜ、10等分し、手のひらに広げ、(1)のピーマンをのせて包み、丸く形を整える。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れ、転がしながら全体に焼き色がつくまで焼く。焼き色がついたら、フタをして弱火でしっかり火を通し、器に盛る。(4)同じフライパンにBを入れて火にかけ、軽く煮詰めて(3)にかける。 合いびき カロリー:約398kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは芯を包丁の刃先でくり抜いて、流水をあてながら1枚ずつはがし、たっぷりの熱湯で2分ほどゆでて、ザルに広げ冷ます。(2)フライパンにバターを熱し、Aを加えて、しんなりするまで炒め、粗熱を取る。(3)ボウルにひき肉、(2)、Bを入れてよく混ぜ合わせて、8等分にする。(4)(1)のキャベツの水気を拭き、芯の厚い部分をめん棒などでつぶす。大小2枚1組にし、小さい葉に(3)のタネをのせて包み、大きな葉でさらに重ねて包む。同様に残り7つ作る。(5)鍋に(4)の巻き終わり カロリー:約377kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しめじは小房に分け、かぼちゃは1cm厚さのひと口大に切る。鍋に水2リットルを入れて沸かし、Aを加えてスパゲッティを表示時間通りにゆでる。ゆで汁は残しておく。(2)深めのフライパンに油を熱し、ひき肉を炒める。肉の色が変わったら、「コンソメ」を加え、ポロポロになるまで炒め、(1)のしめじ・かぼちゃを加えてさらに炒める。(3)油がまわったら、水を加え、かぼちゃに火が通るまで煮、玉じゃくしの底で少し形が残る程度につぶし、Bを加えてひと煮する。(4)ゆで上がった(1 カロリー:約508kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋に湯を沸かし、ラザニアをゆでる。玉ねぎはみじん切りにする。(2)鍋にAを入れて、かき混ぜながら煮る。塩で味を調え、ホワイトクリームソースを作る。(3)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎをしんなりするまで炒め、ひき肉を加え、さらに炒める。Bを加え、混ぜながら弱火でしばらく煮、ミートソースを作る。(4)グラタン皿または耐熱容器にバターを塗り、(3)のミートソース少々敷き、(1)のラザニアをのせる。(5)(3)のミートソース、(2)のホワイトソース、(1)のラザニア カロリー:約286kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)生地を作る。ボウルに溶き卵、牛乳を入れ、水を加えてカップ1/2にし、Aを加えて混ぜ合わせ、5分おく。強力粉を加えて混ぜ、溶かしバターを加えて10分ほどよく練る。(2)別のボウルに(1)の生地を入れ、40℃の湯で湯せんし、ラップで覆い、約40分一次発酵させる。(3)具を作る。玉ねぎ・にんじんはみじん切り、春雨はやわらかくもどしてみじん切りにする。(4)フライパンに油小さじ1を熱し、(3)の玉ねぎ・にんじん、ひき肉を炒め、水カップ1、「コンソメ」、(3)の春雨を加えてフタ カロリー:約498kcal
味の素 レシピ大百科
|