「ひき肉 > 洋食」 の検索結果: 704 件中 (661 - 680)
|
(1)フライパンにバターを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。火を止め、「コンソメ」を加えて混ぜ、冷ます。パン粉は牛乳に浸しておく。(2)ボウルにひき肉、A、(1)の玉ねぎ・パン粉を入れて粘りが出るまでよく混ぜ、タネを作る。(3)うずらの卵は5分ほどゆでて冷まし、計量カップなどに入れてふり、殻にひびを入れて殻をむく。粗熱を取り、薄力粉少々をまぶす。ブロッコリーは熱湯にサッと通してザルに上げて粗熱をとり、薄力粉少々をまぶす。(4)型に(2)のタネの半量を平らに敷き詰め、中心に(3)のブロッコリー、両側に(3)のうずらの卵を並べ、うずらの卵の両端にタネを少し入れて、残りのタネを隙間なく詰める。 カロリー:約344kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)にんじんはみじんに切りにする。トマトは手でつぶす。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを入れて透き通るまでよく炒め、A、(1)のにんじんを加えて炒めて、しんなりしたらひき肉を加え、ほぐすようにしてよく炒める。(3)Bを加え、(1)のトマト、「コンソメ」を加えて混ぜ、煮立ったら、塩・こしょうをする。フタをして弱火で約30分、肉の表面が出てくるくらいまで煮詰め、ミートソースを作る。 カロリー:約353kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)フライパンに油を中火で熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、粗熱を取る。(2)キャベツは芯のまわりに深い切り込みを入れ、芯を取り除く。(3)鍋に湯を沸かし、(2)のキャベツを入れ、外側4枚を菜ばしではがす。やわらかくなるまで5分ほどゆで、ザルに上げて水気をきる。残りも同様にする。キャベツを1枚ずつ広げ、芯の厚い部分をそぎ取る。(4)ボウルにひき肉を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜ、(1)の玉ねぎ、Aを加えてさらによく混ぜ、タネを8等分にする。 カロリー:約193kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)小さめのボウルにパン粉を入れて牛乳を加え、湿らせる。(2)フライパンにバターを弱火で溶かし、玉ねぎを炒め、しんなりしたら皿に取り出し、冷ます。(3)ボウルにひき肉、溶き卵、「味の素®」、塩・粗びき黒こしょうを入れ、粘りが出るまでよく練る。(1)、(2)を加えて混ぜ合わせ、2等分にする。(4)手に油少々(分量外)をつけて、空気を抜きながら丸めて小判形にし、中央をくぼませる。残りも同様にする。 カロリー:約406kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにひき肉、A、「丸鶏がらスープ」小さじ1/2を入れ、よく練ってミートボールのタネを作る。(2)スプーンで(1)のタネをすくい、24個分丸める。フライパンに1cm高さの油を熱し、揚げ焼きにする。(3)小さめのフライパンにB、「丸鶏がらスープ」小さじ1/4を入れて混ぜて、とろみが出たら、(2)のミートボールを加えからめる。(4)串にミニトマト、(3)のミートボール、ブロッコリー、ミートボールの順に刺す。 カロリー:約189kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎ、にんじん、ピーマンはそれぞれみじん切りにする。(2)耐熱ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・にんじん・ピーマンを入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、ボウルの側面に貼りつけるように均等にのばす。ラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。(3)一度取り出し、上下を返すようによく混ぜ、(2)と同様にボウルの側面に貼りつけるように均等にのばし、再び電子レンジに2~3分加熱する。 カロリー:約497kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすは8mm角に切り、ミニトマトはタテ半分に切る。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒め、(1)のなすを加えてさらに炒め、粗熱を取る。(3)ボウルにひき肉、「コンソメ」、こしょうを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。(2)の玉ねぎ・なす、Aを加えてさらに混ぜ合わせ、4等分にして成形する。(4)フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のハンバーグを弱火で焼き色がつくまで焼く。 カロリー:約324kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(6)耐熱の器に(3)のトマト、(2)のかぼちゃ、(5)、(3)のなすを交互に重ねて入れ、全体 なす 2個「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4トマト 2個(300g)かぼちゃ 200g合いびき肉 200gA玉ねぎのみじん切り 1/2個分(100g)Aにんにくのみじん切り 1かけ分(10g)ホールトマト缶 1/2缶(200g)「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個粗びき黒こしょう 少々ピザ用チーズ 80g「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2 カロリー:約325kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎを薄く色づくまで炒め、冷ます。小さめのボウルにパン粉を入れ、牛乳を加えて浸しておく。(2)ブロッコリーは小さめの小房に分け、にんじんは好みの型で抜く。アスパラは食べやすい長さに切り、ゆでてザルに上げて水気をきる。(3)ボウルにひき肉、「コンソメ」、Aを入れ、粘りが出るまでよく手で練り混ぜ、(1)の玉ねぎ・浸したパン粉、卵を加えてさらに混ぜ合わせる。(4)(3)を2等分する。半分はそのまま(a)、半分はさらに2等分し、一方に(2)のブロッコリー(b)、もう一方にコーン(c)を混ぜる。 カロリー:約368kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぼちゃはヨコ半分に切ってから、8mm幅に切り、耐熱容器に入れて、電子レンジ(600W)で4分加熱する。(2)なすは1cm幅の斜め切りにし、フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、両面を焼く。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、玉ねぎを炒め、しんなりしたらひき肉を加えてさらに炒める。火が通ったらホールトマトをつぶして加える。(4)Aを加え、中火で5~6分、水分がほとんどなくなるまで煮詰める。(5)グラタン用の器に、(1)のかぼちゃ、(2)のなすを順に並べ入れる。 カロリー:約882kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)エリンギは1cm角に切り、玉ねぎはみじん切りにする。フライパンに油大さじ1を熱し、エリンギ、玉ねぎをしんなりするまで炒め、取り出して冷ます。(2)ブロッコリーは小房に分ける。鍋に湯を沸かし、塩(分量外)、ブロッコリーを入れ、30秒~1分ゆでて、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルにひき肉を入れ、「コンソメ」、塩を加えて粘りが出るまで混ぜ、(1)のエリンギ・玉ねぎ、Aを加えてさらによく混ぜる。(4)(3)のタネを2等分にして、2cm厚さの円形に形を整える。(5)フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のハンバーグを入れ、中火で2分焼いたら裏返し、フタをして、弱火で5分焼き、器に取り出す。 カロリー:約487kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(5)火を強めて(3)の豆腐だんごを1個ずつ入れる。再び煮立ってきたら、火を弱め 木綿豆腐 1丁A鶏ひき肉 100gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4A片栗粉 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Aこしょう 少々玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本しいたけ 4個キャベツ 100g水 5カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3こしょう 少々バター 大さじ1 カロリー:約153kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
玉ねぎがしんなりとしたら、(3)のしいたけを加えて1~2分炒め合わせ、取り出して粗熱を取る。(6)ボウルにひき肉、(5)、Aを入れる。 合いびき肉 200gキャベツ 1個(1000g)しいたけ 6個(60g)玉ねぎ 1/2個バター 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2Aこしょう 少々B水 3カップB「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1Bローリエ 1枚Bこしょう 少々 カロリー:約191kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは芯を包丁の刃先でくり抜いて、流水をあてながら1枚ずつはがし、たっぷりの熱湯で2分ほどゆでて、ザルに広げ冷ます。(2)フライパンにバターを熱し、Aを加えて、しんなりするまで炒め、粗熱を取る。(3)ボウルにひき肉、(2)、Bを入れてよく混ぜ合わせて、8等分にする。(4)(1)のキャベツの水気を拭き、芯の厚い部分をめん棒などでつぶす。大小2枚1組にし、小さい葉に(3)のタネをのせて包み、大きな葉でさらに重ねて包む。 カロリー:約377kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、に薄く分量外の小麦粉をつけ、こん 鶏ひき肉 300gショウガ(みじん切り) 1/2片分卵黄 1個分パン粉 大さじ3小麦粉 大さじ1塩コショウ 少々玉ネギ 1個トウモロコシ(生) 1本ニンニク 2片サヤインゲン 7〜8本チリパウダー 小さじ1〜2小麦粉 大さじ1ローリエ 2枚固形スープの素 2個トマトジュース 400〜500mlウスターソース 大さじ1ケチャップ 大さじ3塩コショウ 少々サラダ油 大さじ1オリーブ油 大さじ2 調理時間:約50分 カロリー:約388kcal
E・レシピ
|
|
1.ドライカレーを作る。フライパンに油を中火で熱し、玉ねぎ、にんにく、しょうがを炒める。玉ねぎがしんなりしたらひき肉を加えて炒め、肉の色が変わったら小麦粉、カレー粉、ケチャップ、水を加えて混ぜる。塩、砂糖で調味し、弱めの中火で時々混ぜながら約5分煮詰める。バットに広げてさます。2.からしバターのバターは室温にもどしてからしと混ぜる。パンの片面にからしバターを等分にぬる。パンの半量に1を等分にのせ、うずらの卵を縦中央に4個ずつ並べ、チーズを等分にふる。 カロリー:約744kcal
レタスクラブ
|
|
にんじんは3mm厚さ、長さ4~5cmの斜め薄切りにしてから、3mm幅のせん切りにする。じゃがいもは皮をむき、一口大よりやや大きめに切る。ボウルにひき肉、【A】を入れて練り混ぜる。粘りが出たら、**1**のにんじんを加えてさらに混ぜる。12等分し、直径5cmほどの円形に整える。フライパンにオリーブ油適量を中火で熱し、**2**を並べ入れ、ふたをして4~5分間蒸し焼きにする(途中、2~3分間たったら、火を少し弱める)。ふたを取って裏返し、同様に3~4分間焼いて火を止める。 調理時間:約35分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
耐熱皿にたまねぎを広げ入れ、ふんわりとラップをする。電子レンジ(600W)に2分30秒間かけ、冷ます。生パン粉は小さめのボウルに入れ、牛乳を加えて湿らせる。別のボウルにひき肉、塩を加えて粘りが出るまで練り混ぜ、残りの【肉ダネ】の材料を加えて練る。【肉ダネ】を4等分にして軽く丸め、両手で交互に打ちつけて空気を抜く。手のひらで小判形にし、ラップの上にのせて1cm厚さの小判形に整える。スライスチーズ1枚を半分に折ってから3つ折りにし、【肉ダネ】2枚ではさみ、縁をつまんでしっかり閉じる。 調理時間:約25分 カロリー:約520kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
玉ねぎ、塩、こしょう、あればナツメッグを加え、さらに混ぜる。【1】のボールにひき肉を加え、木べらでほぐしながらさっくり混ぜる。全体が混ざったら、10回ほどぐるぐると円を描くように混ぜ、まとまりのよいたねにする。ボールの中でた たね 合いびき肉 400g 玉ねぎのみじん切り 1個分 卵 1個 パン粉 大さじ4 牛乳 大さじ3 サラダ油 小さじ1 塩小さじ 1/3 こしょう 適宜 あればナツメッグ 適宜ドミグラスソース ドミグラスソース缶詰(300g入り) 1/2缶 バター 5g しょうゆ 大さじ1/2 水 大さじ3新じゃがいも(小) 3~4個ブロッコリー 4~6房塩 サラダ油 ※たねのみ、作りやすい分量(4個分)で表示しています。 カロリー:約425kcal 塩分:約2.3g
オレンジページnet
|
|
にんじんは皮つきのまま5mm幅のいちょう切りにし、ピーマンはタテ半分に切り、ヘタと種をつけたまません切りにする。ごぼうはよく洗い、皮つきのまま斜め薄切りにする。(2)ほうれん草は根元をよく洗い、十字に切り込みを入れ、根元も合わせて5cm長さに切る。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。(3)フライパンに油、しょうがを入れて火にかけ、ひき肉を加えて炒め、肉に火が通ってきたら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎが透明になってきたら、(1)のにんじん・ごぼうを加えてサッと炒め、カレー粉を加えて全体を混ぜる。 カロリー:約540kcal
味の素 レシピ大百科
|