メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひじき」 の検索結果: 488 件中 (201 - 220)
絹さやはヘタと筋を取り、せん切りにする。にんじんは絹さやと長さをそろえてせん切りにする。鍋に湯を沸かし、**1**をそれぞれサッとくぐらせる。湯をきって手早く冷ます。ボウルにひじきと**2**を入れ、オリーブ油・塩各適量をふってサッとあえ、レモン汁を回しかける。
ひじきのにんにく炒め 1/3量・絹さや 6~7枚・にんじん 1/4本・レモン汁 適量・オリーブ油 ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] ひじきは水でもどしサッとゆでる。 枝豆はパッケージの表記通りに解凍し、さやから取り出す。にんじんは細切りにする。紫たまねぎは薄く切る。[2] [1]、「味ぽん」、ごま油を混ぜ合わせる。※調理時間に食材を水もどしする時間は含みません。
ひじき (干し) 15g、枝豆 (冷凍) 20さや、にんじん 1/3本、紫たまねぎ 1/4個、、ミツカン 味ぽん 大さじ3、ごま油 大さじ1
カロリー:約130kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)高野豆腐は湯をかけしばらく浸してもどし(時間外)、水気を軽くしぼってそぼろ状にちぎる。しょうがはみじん切りにする。(2)鍋に(1)の高野豆腐・しょうが、ひじき、Aを入れてよく混ぜ、火にかけて水分がなくなるまでいる。
高野豆腐 2枚しょうが 25g干しひじき 小さじ2(4g)Aしょうゆ 小さじ2A「ほんだし」 小さじ2A砂糖 小さじ2
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
小鍋に雑穀ミックスと水カップ1/2、塩を入れてふたをし、中火にかける。沸いたら火を少し弱め、焦げつかないように約8分間ゆでて火を止め、そのまま8分間蒸らす。ひじきはたっぷりの水で戻してサッとゆで、水で洗って水けをきる。ミニトマトは四つ割りにする。チーズとハムは細切りにする。ボウルに**1**と**2**を入れ、ドレッシングを加えてよく混ぜる。**3**も加えて全体をあえる。器に盛り、あれば絹さやをあしらう。
・雑穀ミックス 大さじ3・芽ひじき 大さじ1・ミニトマト 5コ・プロセスチーズ 2コ・ロースハム 1枚・ドレッシング 大さじ2・絹さや 適宜・塩 1つまみ
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
豆乳に【A】を加えてよく混ぜ、食べる直前にかけ、よく混ぜて食べる。
ひじき 10g・スプラウト 100g・豆乳 カップ1/3・赤梅酢 大さじ1・砂糖 小さじ1/4・こしょう 適量・塩 少々・サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは細切り、油揚げは油抜きして1cm幅に切る。 きぬさやはサッとゆでて細切りにする。 鍋に油を熱し、(1)と水きりした「このまま使えるだいず水煮」・「ひじき水煮」を加えて炒める。 全体に油が回ったら中火にして、Aを加え汁けがなくなるまで約15分煮る。 (2)を(4)に和えて仕上げる。
このまま使えるだいず水煮1/2袋 ひじき水煮50g にんじん10g 油揚げ1/3枚 サラダ油小さじ1 きぬさや2枚 A〇だし汁70ml〇しょうゆ小さじ2〇砂糖小さじ2〇酒小さじ1
フジッコ愛情レシピ
材料(1斤分) ・ドライイースト 小さじ1(3g)・芽ひじき 5g●A・強力粉 250g・砂糖 大さじ1(9g)・塩 小さじ1(5g)・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ3(42g)・水 150ml
調理時間:約240分 カロリー:約1344kcal 塩分:約5.2g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)ボウルに豆腐、ひじき、片栗粉を入れてよく混ぜる。Aを加えてさらに混ぜる。(2)フライパンに油を熱し、(1)をスプーンですくい入れて焼く。焼き色がついたら、半量はそのまま裏返して焼き、残りはチーズを等分にちぎってのせ、裏返して焼く。(3)器に盛り、好みでポン酢しょうゆを添える。
木綿豆腐 1/2丁(170g)干しひじき 大さじ2/3(4g)片栗粉 大さじ4A小ねぎの小口切り 1/3束分(20g)A「ほんだし」 小さじ1・1/2Aしょうゆ 小さじ1/4スライスチーズ 1枚「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ポン酢しょうゆ・好みで 適量
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
パウンド型にオーブンシートを敷く。Bの粉類はふるっておく。芽ひじきはざるに入れさっとすすぎ、ボウルに入れて水を加えて戻す。桜えびはフライパンでから炒りする。玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむき粗めのみじん切りにする。いんげんは両端を落とし、小口切りにする。フライパンにオリーブオイルを温め、中火で玉ねぎを炒める(ときどき混ぜれば、ずっと手を動かさなくてもOK)。玉ねぎがきつね色になるまで炒めたら、水気を切ったひじき、にんじん、いんげんを加え30秒ほど炒める。
調理時間:約70分 カロリー:約348kcal 塩分:約1.3g
ヤマサ Happy Recipe
1ひじきは20分程度水につけてもどす。豚肉、人参は千切りにする。さやいんげんはかためにゆで、斜めせん切りにする。大豆は水けをきっておく。2鍋に油を熱し、豚肉を色が変わるまで炒め、人参、ひじき、大豆水煮の順に炒め合わせ、トマトケチャップ、しょうゆを加え、ひたひたの水を加えて水けがなくなるまで煮る。3味をととのえ、さやいんげんを加える。
調理時間:約30分 カロリー:約114kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
ひじきは水に15分間つけて戻し、水でサッと洗って水けをきる。ハムは半分に切ってから5mm幅に切る。ジャンボピーマンはヘタと種を除き、縦5~6mm幅に切る。ねぎは長さ半分に切り、縦に切り込みを入れて芯(しん)を除き、広げて縦5mm幅に切る。中華めんはバットなどに入れ、手でほぐす。フライパンにサラダ油を熱し、**1**のひじきを入れて中火で約1分間炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は1cm角に切る。ひじきは水につけてもどしておく(時間外)。オクラは塩ゆで(分量外)し、小口切りにする。かぼちゃは8mm角に切り、サッとゆでる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉に火が通ったらご飯を加えて炒め、全体に油がまわったら、(1)のひじき・オクラ・かぼちゃを加えサッと炒める。Aを加え、鍋肌からしょうゆを回し入れ、炒め合わせる。
カロリー:約610kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ひじきはたっぷりの水に約10分つけてもどし、水けをきる。ちくわは1cm幅の斜め切りにし、にんじんは細切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、砂糖、しょうゆ各大さじ1、水大さじ2を加えて混ぜる。ラップをかけて5分レンチンし、混ぜる。
ひじき(乾燥)…10gちくわ…2本(約40g)にんじん…1/3本(約50g)砂糖、しょうゆ…各大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
ひじきは水で戻し、ざるに上げて湯を回しかける。セロリ、きゅうり、赤ピーマンは3~4cm長さのせん切りにし、塩二つまみをふる。しんなりしたら、水けを絞る。【A】を合わせ混ぜ、**1**をあえ、器に盛る。
ひじき 12g・セロリ 60g・きゅうり 100g・赤ピーマン 80g・練りがらし 2g・酢 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/3・塩
調理時間:約10分 カロリー:約27kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 乾燥ひじきは水でもどし、水気をしぼる。パプリカは3cm長さの細切りにする。 2 すべての材料を耐熱皿に入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ600Wで約3分加熱する。
材料(2人前) 乾燥ひじき 10g パプリカ(赤) 1/3個 パプリカ(黄) 1/3個 長崎産焼きあごだし 1袋 しょうゆ 小さじ1 砂糖 小さじ1/2
調理時間:約7分 カロリー:約29kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1...じゃがいもは蒸した後、皮をむいて粗くつぶす。2...1、ひじき煮、うの花を混ぜ合わせる。3...2を約60gずつに成型し、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて、油で揚げる。4...3をお皿にもりつけ、サニーレタス、ミニトマト、パセリを添える。
4人分 ひじき煮...100gうの花...100gじゃがいも...2個ミニトマト...2個サニーレタス...2枚パセリ...適量薄力粉...適量卵...適量パン粉...適量
調理時間:約20分 カロリー:約103kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)ボウルにひき肉、ひじきの煮物、Aを入れて混ぜ、6等分に丸める。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)を並べ入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、フタをして弱火で3分蒸し焼きにする。(3)器にしそを敷き、(2)を盛る。
豚ひき肉 150gひじきの煮物 80gAしょうがのすりおろし 1かけ分(5g)A片栗粉 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2青じそ 1枚
カロリー:約191kcal 
味の素 レシピ大百科
まぜ技ユニットを本体にセットします。ひじきは水戻しし、よく洗って水気をきります。内鍋に、にんじん・ちくわ・(2)・[A]の順に入れ、本体にセットし、「メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.474 ひじき煮(エバラ食品) → 調理を開始する → スタート」で自動調理します。加熱後、全体を混ぜ合わせ、味をなじませて、出来あがりです。
調理時間:約45分 カロリー:約58kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)米は洗って、芽ひじきは湯に浸してもどし、それぞれザルに上げる。新しょうがは包丁の背で皮をこそげ取ってせん切りにする。(2)油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分のせん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米・芽ひじき・新しょうが、(2)の油揚げ、Aを入れて軽く混ぜ合わせ、普通に炊く。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
米 1合芽ひじき・乾燥 大さじ1新しょうが・しょうがの場合は1/2片 1かけ油揚げ 1/3枚A水 1カップA「ほんだし」 小さじ1小ねぎ・小口切り 適量
カロリー:約257kcal 
味の素 レシピ大百科
カリカリ梅を切り、適当な大きさに切る。ご飯に「ひじきのゆかりふりかけ」、STEP1のカリカリ梅を加えて混ぜる。ラップにご飯を半分のせて握る。青じその上にのせて完成。
ご飯180gひじきのゆかりふりかけ大さじ1と1/2カリカリ梅(無着色)1個青じそ2枚
調理時間:約5分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.4g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加