メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ぶり > 和食」 の検索結果: 325 件中 (181 - 200)
ぶり 2切れ長ねぎ 2本しいたけ 1枚にんにくの薄切り 1かけ分「丸鶏がらスープ」 小さじ1A酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約261kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ぶりをバットに並べ、「ほんだし」、Aを混ぜ合わせて入れ、1日漬け込む(上にかぶるくらいまでたれがない場合は、途中で上下返し均一に味がいきわたるようにする)(時間外)。(2)ゆずを輪切りにし、(1)の漬け汁にひたるように加えさらに2~3時間漬け込む(時間外)。(3)ぶりの水気をきり、ひと切れを2~3つに切り分け、魚焼きグリルで両面色よく焼く。
カロリー:約348kcal 
味の素 レシピ大百科
煮汁をかけながら、軽いとろみがつくまで煮て、ぶりとれんこんを器に盛る。貝割れ菜を煮汁にくぐらせて添え、残った煮汁をかけてバター10gをのせる。
ぶり 3切れ・れんこん 1節・みそ 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・貝割れ菜 1/2パック・小麦粉 大さじ2・サラダ油 大さじ1/2・バター
調理時間:約20分 カロリー:約630kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
両面を焼き色がつくまで焼く。**4**の土鍋を中火にかけ、ぶりを入れる。煮立ったら大根おろしを汁ごと加え、再び煮立ったら火を止める。柚子こしょうを添え、好みでつけて食べる。
ぶり 2切れ・ねぎ 2本・だし カップ1+1/2・酒 大さじ3・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/3~1/2・大根 カップ1+1/2・柚子(ゆず)こしょう 適宜・しょうゆ 小さじ2・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶり 1切れ・砂糖 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・すりごま 大さじ1・小麦粉 ・油 ・しめじの梅あえ 全量・セロリきんぴら 全量・ご飯 適量・かぶの桜漬け 適量・大根のつぼ漬け 適量
カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
粉ざんしょうをふる。
・焼き麩 8コ・ぶり 2切れ・エリンギ 1本・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/3・酒 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1+2/3・粉ざんしょう 適量・塩 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
ぶりは水けを拭いて、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、ぶりを焼く。皮と両面にこんがりと焼き目をつけ、余分な脂を拭き取って[[うまみ酢|rid=43937]]を加える。煮立てながら両面にたれをからめ、とろみが出てきたらしょうが汁を回し入れる。器に盛ってたれをかけ、しょうがをあしらう。
ぶり 2切れ・うまみ酢 120ml・しょうが汁 大さじ1/2・しょうが 適量・小麦粉 ・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
ともにサッと水にさらし、水けをきる。少し深さのある耐熱の器に大根を並べ、上にぶり、ねぎとしょうがをのせる。蒸し器に移し、強火で10分間ほど蒸して火を通す。【たれ】の材料を混ぜ合わせておく。小鍋にごま油を入れて火にかけ、煙
ぶり 2切れ・大根 150g・ねぎ 1/3本・しょうが 10g・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ナムプラー 大さじ1・砂糖 小さじ2・パクチー 適宜・塩 1つまみ・ごま油 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約340kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
冷めたら再び火にかけて煮詰める。(4)煮汁がさらに半分以下になったら落としぶたを取り、時々煮汁をかけながら好みの煮詰め具合まで煮詰める。器に盛り、好みで小ねぎ、しょうがをあしらう。
ぶり 1切れ(130g)大根 1/4本(250g)A酒 1/3カップA水 1/3カップAしょうゆ 大さじ1/2Aみりん 大さじ1/2A「パルスイート」 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2小ねぎの小口切り・好みで 適量しょうがのせん切り・好みで 適量
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
とんぶりは流水で汚れを除き、水につけたまま冷蔵庫に4~5時間入れて塩抜きする。長芋は皮をむいて酢水にさらし、水けをきってからポリ袋に入れ、すりこ木などでよくたたく。納豆にしょうゆ大さじ3、わさび小さじ1/2を加えよく混ぜる。**1**の水けをきり、**2**と**3**と合わせる。好みでわさび・しょうゆ各適量を加え、細ねぎをあしらう。
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃを白ごまと砂糖・しょうゆ各少々であえる。白菜は葉をザク切りに、軸の部分はそぎ切りにする。耐熱容器に白菜を入れ、ツナを缶汁ごと入れ軽く混ぜる。ラップをし
ぶり 1切れ・しめじ 30g・ミニトマト 2コ・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・小麦粉 ・オリーブ油 ・かぼちゃ 40g・白ごま 小さじ2・砂糖 ・しょうゆ ・白菜 1/2枚・ツナ 1/2缶
調理時間:約20分 カロリー:約740kcal 
NHK みんなの今日の料理
とろみが出たら、ぶりをもどしてからめる。[6] ぶりを盛り付け、小口切りにした小ねぎを散らす。
ぶり 2切れ、小麦粉 小さじ2、サラダ油 小さじ1、小ねぎ 1本、、酒 大さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2、おろししょうが 小さじ1/2、、ミツカン 穀物酢 大さじ1、しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ1
カロリー:約327kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.大根は7mm厚さの半月切りにする。長ねぎは1.5cm幅の斜め切りにする。ぶりは3等分のそぎ切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ぶりを並べ入れ、両面にうすく焼き色がつくまで焼く。大根、ねぎ、水60ml、とりガラスープの素小さじ1/2、酒大さじ2、塩小さじ1/4を加え、煮立ったらふたをして弱めの中火で約7分煮る。
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは1cm幅の斜め切りにし、赤パプリカは一口大の乱切りにする。ぶりは4等分に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱してぶりを並べ入れ、強めの中火にして両面に焼き色がつくまで上下を返しながら約3分焼く。ねぎ、パプリカを加えて炒め合わせ、ねぎがしんなりしたら合わせ調味料を加えてからめる。
ぶり…2切れ(約200g)長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本(約50g)赤パプリカ…1/2個(約75g)合わせ調味料 ・おろししょうが…2/5かけ分〈小さじ1〉 ・しょうゆ…大さじ11/2 ・砂糖…大さじ1サラダ油…大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約298kcal 
レタスクラブ
ぶり…2切れ(約200g)しいたけ…4枚ミニトマト…6個合わせ調味料 ・おろしにんにく…1片強分(小さじ1) ・しょうゆ…大さじ11/2 ・砂糖、みりん…各大さじ1/2サラダ油…小さじ1小麦粉
調理時間:約10分 カロリー:約315kcal 
レタスクラブ
昆布は前日から水1リットルに浸し、だしをとる。ぶりは大きめの一口大に切って、熱湯にくぐらせて、氷水にとる(霜降り)。昆布を半分に切って鍋に敷き、**2**を並べ、**1**のだしを加えて強火にかける。沸いたらアクを除き、砂糖大さじ3、しょうゆ大さじ2を加える。さらにアクを除き、落としぶたをして中火で10分間煮る。火を止めて、そのまま冷まして味を含ませる。
調理時間:約60分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶり・刺身用 400g大根 1/4本にんじん 1/2本長ねぎ 2本えのきだけ 1袋春菊 1/2束A水 4カップAしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A「ほんだし」 大さじ1かぼす 1
カロリー:約298kcal 
味の素 レシピ大百科
ぶり(切り身) 2切れ(200g)大根 1/3本(正味300g)A水 11/2カップAみりん 大さじ3A酒 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1・3/4A砂糖 小さじ2A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ぶり1切れを3等分のそぎ切りにし、片栗粉を薄くつける。(2)大根は2~3cm幅の半月切りにし、竹串が通るくらいまで、やわらかくゆでる。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のぶり・(2)の大根を入れて、両面に焼き色がつくまで焼く。(4)ぶりに火が通ったら、Aを回しかけ、汁気がなくなるまで煮からめる。
カロリー:約208kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ぶりと漬けだれの材料をバットまたは保存用密閉袋に入れ、冷蔵室で約30分おく。2.オーブントースターまたは魚焼きグリルの中火で焼き色がつくまで7~8分焼く。
ぶり(刺し身)…6~8切れ漬けだれ ・ゆずの皮…8g ・しょうゆ…1/4カップ ・酒…1/4カップ ・みりん…70ml
カロリー:約132kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加