メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ぶり > 和食」 の検索結果: 325 件中 (201 - 220)
ぶりは水けを拭いてジッパー付きの保存袋に入れ、塩こうじをまぶす。冷蔵庫で1時間から一晩おく。フライパンにサラダ油を熱し、**1**の汁けを拭いて、盛り付けたときに上になる面を下にして並べ入れる。中火にして、薄い焼き色がついたら裏返し、弱火にして中まで火を通す。
ぶり 5切れ・塩こうじ 大さじ2弱・サラダ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約950kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.大根は皮を厚めにむき、1cm厚さの半月切りにする。長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする(白い部分と青い部分に分けておく)。ぶりは水けを拭き、一口大に切る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、ぶりを約2分焼き、上下を返して約1分焼く。3.大根、ねぎの白い部分、酒大さじ1、水3/4カップ、みりん大さじ2、おろししょうが、砂糖小さじ1を順に加え、煮立ったらふたをして、弱火で約7分煮る。
カロリー:約370kcal 
レタスクラブ
焼き色がついたら上下を返し、両面に焼き色がつくまで焼く。1の器に盛り、2をかける。
ぶり…2切れ(約180g)水菜…1/4わ(約50g)黄パプリカ…1/2個長ねぎ…下1/2本おろししょうが…4/5かけ分(小さじ2)酢、しょうゆ…各大さじ11/2ごま油、砂糖…各小さじ2サラダ油…大さじ3塩…ひとつまみ片栗粉
カロリー:約467kcal 
レタスクラブ
**2**を器に盛って水菜と
ぶり 3~4切れ・たまねぎ 1/2コ・しょうが 20g・柚子(ゆず)の皮 1/2~1コ分・赤とうがらし 1~2本・酢 カップ3/4・砂糖 大さじ3・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ3・水菜 1/3ワ・大根 100g・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
ひと煮立ちしたら、昆布は残して汁だけ3に加え、煮る。黄身おろしの大根おろしは汁けをきって、卵黄と混ぜ合わせて器に盛り、煮えた具材をつけて食べる。
ぶり…4切れ焼き豆腐…1丁白菜…1/8株長ねぎ…1本春菊…1/2わしいたけ…4枚すき焼きだれ ・昆布〈5x5cm〉…1枚 ・みりん…1カップ ・酒、しょうゆ、水…各1/2カップ黄身おろし ・卵黄…2個分 ・大根おろし…大さじ4
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
[1] 大根はせん切りにし、たまねぎは薄切りにして水にさらす。しょうがはせん切りにする。[2] 皿に、[1]を混ぜ合わせて盛り、上にぶり(刺身)、青じそを盛る。小口切りにした小ねぎを散らし、「味ぽん」をかける。
ぶり (刺身用) 100g、たまねぎ 1/2個、大根 75g、しょうが 1/2片、小ねぎ 適量、青じそ 2枚、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約164kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
ボウルに【つけ地】の材料を入れて混ぜ合わせる。**1**に白みそを加えて丁寧に溶く。柚子、ぶりの切り身を入れ、冷蔵庫で2時間以上つけ込む。ぶりを取り出す。魚焼きグリルで弱めの中火で7~8分間焼く。こんがりと焼き色がついたら火を止め、器に盛る。
ぶり 2切れ・煮きり酒 カップ1/2・みりん 大さじ5+1/3・うす口しょうゆ 大さじ2+2/3・しょうゆ 大さじ1+1/3・白みそ 50g・柚子(ゆず) 2~3枚
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ぶりは7~8mm幅に切る。2.バットにづけだれの材料を混ぜ、1を広げて並べ入れる。途中上下を返しながら約10分漬ける。3.どんぶりにご飯を盛り、のりをちぎってのせ、2を盛る。バットに残ったづけだれをかけてわさびをのせ、貝割れ菜を添える。
ぶり(刺し身用)…1さく(約200g)づけだれ ・白すりごま…小さじ1 ・しょうゆ…大さじ1 ・みりん…大さじ1/2貝割れ菜、焼きのり、練りわさび…各適量温かいご飯…どんぶり2杯分(約400g)
カロリー:約567kcal 
レタスクラブ
ごぼうはささがきにし、水にさらします。キャベツ・だいこん・長ねぎ・にんじん・しいたけ・ぶりは一口サイズに切ります。 (1)を鍋に盛り、寄せ鍋スープを入れて火にかけます。 (2)の具材に火が通ったら器に取り分けます。 \ POINT / お好みで柚子こしょうを加えると味が締まり、違った味わいに。寄せ鍋スープをトマトスープやカレースープなどに代えて洋風鍋にアレンジしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]ぶり(切り身)2切れごぼう50gキャベツ100gだいこん100g長ねぎ1本にんじん40gしいたけ2枚寄せ鍋スープ(市販品)適量
調理時間:約10分 カロリー:約279kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
[6] を入れ、再び火をつけてタレがからんだら皿に盛り付ける。[7] 白髪ねぎ、小口切りにした小ねぎを飾る。
ぶり (刺身用) 180g、片栗粉 大さじ1、サラダ油 大さじ1/2、、しょうゆ 大さじ1、ミツカン 穀物酢 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、長ねぎ 8cm、しょうが 1かけ、、長ねぎ 8cm、小ねぎ (小口切り) 大さじ1
カロリー:約297kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ぶりは4等分に切って塩少々をふり、室温に約10分おいて水けを拭く。万能ねぎは4cm長さに切り、豆腐は縦8等分に切る。ゆずこしょうだれの材料を混ぜる。2.耐熱皿に豆腐1切れ、ぶり1切れ、万能ねぎ1/8量の順に立てて並べ、残りも同様に並べる。ゆずこしょうだれをかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分加熱する。取り出して、そのまま約1分おく。
カロリー:約418kcal 
レタスクラブ
春菊は葉を摘んで洗い、水けをよくきって皿に盛る。【らっきょうソース】をつくる。なべにらっきょう、黒酢、砂糖、塩を合わせて火にかけ、煮立ったらオリーブ油を加えて混ぜ、火を止める。ぶりは両面に塩・こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶしつける。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ぶりを並べて両面色よく焼き、**1**の皿に盛る。**2**のソースをかけてねぎをのせ、カレー粉をふり、松の実を散らす。
ぶり 4切れ・春菊 1/2ワ・らっきょうの甘酢漬け 10コ・黒酢 大さじ2・砂糖 少々・塩 少々・オリーブ油 大さじ4・ねぎ 1/2本・カレー粉 適宜・松の実 大さじ1・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)鍋に(2)の大根の汁、水を合わせて200mlにして入れ、A、(1)のにんじんを加えて火にかける。煮立ったら、(3)のぶり・れんこん・さやいんげんを加え、3~4分煮、器に具材を盛る。(5
ぶり(切り身) 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々大根 1/3本(300g)れんこん 2/3節(100g)にんじん 1/3本(40g)さやいんげん 5本(40g)片栗粉 大さじ4A酒 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1/2A砂糖 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
好みで付け合わせを添えて、器に盛る。
ぶり 2切れ・砂糖 大さじ1・みそ 大さじ2・みりん 大さじ2・コチュジャン 小さじ1・にんにく 1/2かけ分・レタス 適宜・レモン 適宜・マヨネーズ 適宜・塩
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯、ぶりかけ、しょうゆ、揚げ玉を混ぜ合わせ、おにぎりをつくる。そのまま表面が乾いて堅くなるまで5~10分間おく。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにフライパン用シートを敷き、**1**のおにぎりを両面こんがりと焼く。ある程度表面が焼き固まったら、両面に【A】を適量塗りながらさらに焼く。
・ご飯 300g・ぶりかけ 大さじ4・揚げ玉 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
表面が白くなったら素早く取り出し、氷水に移す(霜降り)。氷水の中で丁寧に掃除をし、ウロコや血合い、ぬめりなどを取り除く。紙タオルを敷いたバットにアラを移し、水けを拭く。鍋に**3**の
ぶりのアラ 1/2匹分・大根 1/2本・水 1.5リットル・米 40g・しょうが 30g・酒 500ml・三温糖 65g・しょうゆ 65ml・たまりじょうゆ 25ml・木の芽 適量
調理時間:約70分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ぶりは一口大のそぎ切りにし、塩少々をふって約5分おく。水けを拭き、片栗粉を薄くまぶす。小松菜は5cm長さに切り、葉と茎に分ける。玉ねぎは横1cm幅に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ぶり、玉ねぎを並べ入れて焼く。ぶりは約2分焼いてこんがりと焼き色がついたら上下を返し、さらに約1分焼く。玉ねぎは時々返しながら焼く。
カロリー:約337kcal 
レタスクラブ
器に盛り、大根の葉を添える。
・大根 300g・大根の葉 適量・ぶり 2切れ・水 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ1/2・バター 小さじ2・黒こしょう 小さじ1/2・バター 大さじ1・みそ 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
6 器にレタスを敷き、⑤を盛り付ける。
材料(4人前) ぶり(切り身) 4切れ 塩 少々 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】酒 大さじ1/2 【A】カレー粉 小さじ1 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1/2 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1/2 片栗粉 適量 サラダ油 大さじ3 レタス お好みで
調理時間:約10分 カロリー:約367kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
白菜は葉と軸に分け、葉はザク切りにし、軸は5~6cm長さ、2cm幅に縦に切る。たけのこは縦に5mm幅に切る。ねぎは縦半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。土鍋に【煮干しだし】を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、【A】を加えて
ぶり 4切れ・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・にんにく 1かけ分・春雨 50g・白菜 1/8コ・ゆでたけのこ 80g・ねぎ 1本・煮干し 20~25g・昆布 1枚・水 カップ7・オイスターソース 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 少々・塩 ・揚げ油 ・小麦粉 ・ごま油 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加