メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん」 の検索結果: 8575 件中 (2761 - 2780)
大豆、水1リットルを鍋に入れ、一晩(10時間以上)おく。水を捨て、新たに水1リットルを加え、鍋を中火にかける。沸騰したら弱火で約20分間ゆでる。食べてみて少し食感が残るくらいで火を止める。※枝豆をゆでるときくらいの堅さ。**2**のゆでた大豆とゆで汁全量、だしを鍋に入れて中火にかける。沸騰してきたら【A】を加え、約5分間炊いて自然に冷ます。
・大豆 250g・だし カップ2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約25分 
NHK みんなの今日の料理
+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・塩 少々・削り節 適量・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かし、厚揚げを入れて中火で約1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら、縦半分に切って端から2cm幅に切る。長芋は4~5cm長さに切って縦4等分に切る。鍋に厚揚げ、長芋、水カップ2、だしパックを入れて中火にかける。煮立ったら【A】を加え、ふたをして弱火で8~10分間煮る。だしパックを取り出し、みそ大さじ2を溶き入れ、ふたをして4~5分間煮る。
・厚揚げ 1枚・長芋 300g・だしパック 1コ・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・みそ 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
・しょうが 1かけ・酒 大さじ3・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/5
調理時間:約45分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは皮側に浅い十文字の切り目を入れる。湯を沸かしてさばを入れ、表面の色が変わったら取り出す。鍋に【A】としょうがを入れて強火にかける。煮立ったらさばを加え、アクを取りながら中火で7~8分間煮る。みそを加え、5分間煮てとろみをつける。火を止めて皿に盛り、青ねぎを添える。
・さば 2切れ・八丁みそ 30g・酒 カップ1/2・水 カップ1・みりん 大さじ3・砂糖 大さじ2・しょうが 4~5枚・青ねぎ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
さけはペーパータオルで水けを拭く。表面の水けを拭くと独特のくせが出にくくなる。ボウルに【A】のみそを入れ、残りの材料を加えてよく混ぜる。さけを入れ、からめて下味をつける。キャベツは4~5cm四方に切る。フライパンにキャベツを入れて平らにし、**2**のさけを下味の材料ごとのせる。酒・水各大さじ2をキャベツの上に回しかける。ふたをして、中火にかける。煮立ってきたら弱火にし、8~10分間蒸す。
・生ざけ 2切れ・キャベツ 300g・みそ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむいて4~8等分に切り、水にさらす。鍋に**1**とたっぷりの水を入れて火にかけ、沸騰したら中火で3~4分間ゆでる。じゃがいもに火が通ったら、豚肉を加えて色が変わるまでサッとゆでる。**2**のゆで汁をきり、中火でから炒りして水分をとばし、じゃがいもを粉ふきにする。【A】を加え、からめながら汁けをとばす。器に盛り、青のり粉をふる。
・じゃがいも 1~2コ・豚こま切れ肉 80g・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・みりん 小さじ1・水 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
なすは縦に切り目を数本入れる。焼き網にのせて強火にかけ、トングなどで面を返しながら、皮が真っ黒になるまで焼く。50℃くらいの湯に**1**を入れ、皮をむく。**2**をバットなどに入れ、【A】を混ぜてかけ、なすの汁けを絞る。汁はとっておく。ボウルにカッテージチーズを入れ、**3**でとっておいた汁、青のり粉を加えて混ぜる。なすのヘタを切って長さを半分に切り、姿を残して器に盛る。**4**をかけ、七味とうがらしをふる。
・なす 4コ・しょうゆ 小さじ1/2・みりん 少々
調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに豚肉と【A】を入れてよくもみ込み、マヨネーズ、かたくり粉大さじ1/2を加えてよく混ぜる。8等分し、一口サイズに平たくまとめる。表面加工のしてあるフライパンを弱めの中火で熱し、**1**を並べ入れる。両面を香ばしく焼いて中まで火を通す。器の中央にレタスを盛り、周りに**2**を並べる。
・豚こま切れ肉 120g・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・しょうが 小さじ1/2・マヨネーズ 小さじ1・レタス 1枚分・かたくり粉 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
[[里芋と鶏の煮っころがし|rid=20902]]のつくり方**1**を参照し、里芋をゆでて皮をむく。鍋にサラダ油小さじ1を入れて弱めの中火にかけ、**1**を炒める。【A】を加えて沸騰したら弱火にして落としぶたをし、里芋が柔らかくなるまで煮る。弱めの中火にし、箸で転がしながら煮汁をからめる。
・里芋 5コ・みそ 20g・酒 カップ1/4・水 カップ1/4・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1・サラダ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は、水洗いして10分間水につけて戻し、よく絞る。長ければ食べやすく切る。しいたけは軸を除いて薄切り、油揚げは5mm幅の細切りにする。貝割れ菜は根元を落とし、半分に切る。鍋に【A】を合わせ、梅干しを種を除いてつぶして加え、中火にかけて温める。切り干し大根、しいたけ、油揚げを加え、弱火で5分間ほど煮る。冷まして器に盛り、貝割れ菜をあしらう。
・切り干し大根 25g・生しいたけ 3枚・油揚げ 1/4枚・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
/3・みりん 大さじ2/3・酒 大さじ2/3・きゅうり 1/4本・梅肉 適量・青じそ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約50kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
鍋にだしを入れ、とうがんの白い側を下にして並べ、中火にかけて2~3分間煮る。鶏肉はそぎ切りにして**1**に入れ、表面の色が変わったら【A】を加えて4~5分間煮る。鶏肉に火が通ったら水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、火を止める。器に盛り、しょうがを添える。
・とうがん 約250g・鶏もも肉 200g・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1+1/3・酒 大さじ1+1/3・水溶きかたくり粉 大さじ1・しょうが 適量
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
レタスは、葉を1枚ずつはがし、一口大にちぎる。浅鍋にだしを煮立て、【A】の調味料を加える。ちりめんじゃこの1/3量、レタスの半量、実ざんしょうの半量、残りのレタス、ちりめんじゃこ、実ざんしょうを順に加え、サッと煮る。軽くひと混ぜし、全体にしんなりしたら火を止める。器によそい、汁をはる。
・レタス 200g・ちりめんじゃこ カップ1/2・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ1強・塩 少々・実ざんしょうのつくだ煮 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
しらす干しはサッと湯にくぐらせて湯をきり、塩けを抜く。鍋に【A】を入れて強火で煮立て、アルコール分を煮きる。【B】を加えて再び煮立てる。**2**に**1**を加えてサッと混ぜ、実ざんしょうのしょうゆ漬けを加える。煮汁がなくなるまで7~8分間、弱めの中火でしっかりといりつける。汁けがなくなったらバットなどに平らに広げ、冷ましてから保存容器に入れる。
・しらす干し 150g・酒 カップ1/4・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2+2/3・砂糖 大さじ2・実ざんし
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約13.g
NHK みんなの今日の料理
鍋にひき肉、酒大さじ2を入れてよく混ぜる。弱めの中火にかけ、菜箸数本で混ぜながら、汁けが出るまでいり、ざるに上げる。鍋に1を戻し、【A】を加えてよく混ぜ、弱めの中火にかける。菜箸数本で混ぜながら、煮汁がなくなるまで煮る。グリンピースはサッとゆで、ざるに上げる。丼にご飯を盛り、**2**をかけ、グリンピース、しょうがの甘酢漬けをあしらう。
・鶏ひき肉 300g・グリンピース 50g・ご飯 丼2~3杯分・酒 大さじ3・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約610kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
みりん 大さじ3・酢 大さじ3・長芋 200g・きゅうり 1+1/2本・わさび 小さじ1/2・塩
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
ひじきは袋の表示どおりに戻し、水けをしっかりきる。あさりは殻をこすり合わせて洗う。いかは3cm長さの短冊形に切る。鍋にサラダ油を熱し、ひじきを炒める。油がなじんだらあさり、いかを加えてさらに炒める。【A】を加えて強火で煮て、あさりの口がすべて開いたら煮汁ごと器に盛る。木の芽をあしらう。
・ひじき 20g・あさり 300g・いか 130g・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ2・塩 一つまみ・水 カップ1・木の芽 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
のみそ汁 大さじ3・しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1・サラダ油 少々
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
ふきの葉は細かく刻む。たっぷりの熱湯で1分間ほどゆでてざるに上げ、そのまま水に10分間ほどさらす。ざるから引き上げ、よく水けを絞る。昆布は細切りにする。フライパンに【A】を入れて中火で煮立て、ふきの葉をほぐしながら加える。昆布を加え、汁けが少なくなるまで混ぜながら煮る。粉がつお大さじ1、白ごまを順に加えて混ぜる。汁けがなくなったら残りの粉がつおも加えて混ぜる。
・ふきの葉 100g・昆布 30g・酒 カップ1/2・みりん カップ1/2・しょうゆ カップ1/4・粉
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加