メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん」 の検索結果: 8683 件中 (801 - 820)
・ぶり 2切れ・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・ししとうがらし 4本・塩 小さじ1・小麦粉 ・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
茎の付いた部分は、放射状に8等分に切る。しょうがはせん切りにする。フライパンにごま油としょうがを入れて中火で熱し、香りがたったら大根を加えて2~3分間炒める。大根がしんなりしたら、だし、しょうゆ、みりん、塩を加えて汁けがなくなるまで炒める。器に盛り、白ごまをふる。
・大根 7~8cm・しょうが 2枚・ごま油 大さじ1・だし 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 一つまみ・白ごま 適量
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、牛肉を炒める。キャベツ、せりの茎を加えて炒め合わせ、具材の真ん中をあけるようにしてフライパンの側面に寄せ、そばを加える。せりの葉、しょうゆ大さじ4、みりん大さじ2、酒大さじ1を加えてざっと混ぜ、器に盛る。溶き卵をつけて食べる。
・そば 160g・牛こま切れ肉 120g・せり 1ワ・キャベツ 200g・溶き卵 2コ分・サラダ油 ・しょうゆ ・みりん ・酒
調理時間:約15分 カロリー:約810kcal 
NHK みんなの今日の料理
絞って石づきを除き、3~4mm幅に切る。豆腐は昆布を敷いた鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて弱火で温める。小鍋にだしと**1**を入れ、中火にかける。煮立ったら、みりんカップ1/2、しょうゆカップ1/4を加える。ひと煮立ちさせて本くずを同量の水で溶いたものを回し入れ、玉じゃくしで軽く混ぜる。**2**をすくって椀に盛り、**3**をかけておろしわさびを添える。
・干ししいたけ 5枚・絹ごし豆腐 1丁・昆布 1枚・だし カップ1+1/2・本くず 大さじ2・おろしわさび 適量・みりん ・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に、にら以外の**1**を入れて水カップ1/2を注ぎ、強火にかける。煮立ったらアクを取って中火にし、大根に火が通ったら火を弱め、みそ大さじ2~2+1/2を溶いて味を調える。練りごまを溶き、みりん少々を加え、中火にしてにらを加える。にらが色鮮やかになったら火を止め、器に盛る。
・豚バラ肉 150g・ごぼう 1/6~1/5本・大根 1/8本・きのこ 40g・こんにゃく 1/3枚・にら 1/3ワ・練りごま 大さじ1・みそ ・みりん
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
細い部分はそのまま斜め薄切りに、太い部分は縦半分に切ってから斜め薄切りにして、サッと水で洗う。牛肉は小さめに食べやすく切る。赤とうがらしは種を抜いて小口切りにする。赤みそは、みりん大さじ2で溶く。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、牛肉をサッといためる。サラダ油大さじ1を足し、ごぼう、赤とうがらしを加えて強火でごぼうに火が通るまでいため、酒大さじ1を加える。**2**を加え、全体によくなじむように混ぜて火を通す。火を止めてそのまま冷まして、味をなじませる。
・ごぼう 1本・牛切り落とし肉 50g・赤みそ 小さじ2・赤とうがらし 1本・みりん 大さじ2・サラダ油 大さじ2・酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
・鶏手羽先 6~8本・しょうゆ 大さじ4・みりん 大さじ4・炭酸水 カップ1+1/2・ねぎ 1本・しょうが 1かけ
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**にじゃがいもを加えて強めの中火にかけ、煮立ったらアクを取り除く。紙ぶた(鍋に入る大きさに切ったオーブン用の紙などに数か所切り目を入れたもの)をし、約10分間中火で煮る。竹ぐしがスッと通るくらいになったら、【A】の砂糖とみりんを加えて約10分間煮る。さらに【A】の残りを加え、約5分間煮て火を止める。そのまま冷まし、味がしみたら器に盛る。
・じゃがいも 2コ・刻み昆布 5g・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1+1/2・塩 1つまみ強
調理時間:約35分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は食べやすい大きさに切る。 鍋にだし、**1**、**2**を入れて強火にかける。沸騰したら弱火にし、アクをすくいながら牛肉に火が通るまで煮る。しょうゆ・みりんを加えて、火を止め、一度冷まして味を含ませる。 再度火にかけ、煮立ったらみそを溶き入れて、火を止める。器に盛り、ねぎをのせて、七味とうがらしをふる。
・里芋 4コ・にんじん 1/2本・牛切り落とし肉 200g・こんにゃく 1/2枚・だし カップ4・ねぎ 少々・七味とうがらし 少々・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・みそ 70g
調理時間:約30分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
足はワタを切り離し、目とクチバシを取り除いて先の堅い部分を落とす。ワタの墨袋は取り除く。大根は皮をむき、縦四つ割りにして、乱切りにする。小さめのボウルにみそ、みりんを入れ、いかのワタを絞り出し、よく混ぜる。鍋にだしと酒、**2**の大根を入れて煮立て、ふたをして、弱火で15分間、竹ぐしがスーッと通るまで煮る。いかと**3**を加え、時々混ぜながら、弱火で5分間煮る。器に盛り、一味とうがらしをふる。
・大根 300g・するめいか 1ぱい・だし カップ3/4・一味とうがらし 少々・みそ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
小鍋に【A】を入れて煮立て、鶏ささ身を加えてふたをして蒸し煮にし、中まで火が通ったら、ささ身を取り出す。蒸し汁はそのままとっておき、ささ身は粗熱が取れたら食べやすく裂く。蒸し汁が入った**2**の鍋に梅干しの果肉、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ2を加えて煮立て、まいたけを加える。しんなりしたら、ささ身を戻して1~2分間煮る。
・まいたけ 1パック・鶏ささ身 2本・梅干し 2コ・塩 少々・酒 カップ1/4・水 カップ1/4・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約191kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ちりめんじゃこ 100g・実山椒の水煮 大さじ2・酒 カップ1/2・水 カップ1/2・みりん 大さじ2・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約7.2g
NHK みんなの今日の料理
にんにくが色づいて香りがたったら、あさりを加えて軽く炒める。**2**に水カップ1/2、酒を加えてふたをする。あさりの口が開いたら取り出す。**3**の煮汁にみりん、うす口しょうゆを加えて火にかけ、キャベツを加える。キャベツがしんなりしたら、**3**のあさりを戻し入れ、サッと混ぜて器に盛る。
・あさり 250g・春キャベツ 1/4コ・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1本・オリーブ油 大さじ2・酒 カップ1/4・みりん 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
パプリカは塩少々でもみ、甘酢([[ねぎの甘酢漬け|rid=21162]]参照)に30分間以上漬ける。**2**を食べやすく切り、器に盛る。**3**の汁けをきり、添える。
・ゆで卵 4コ・卵 4コ・うす口しょうゆ 10ml・みりん 10ml・だし 50ml・白ごま 適量・パプリカ 1/2コ分・だし 大さじ2・みりん 大さじ2・酢 大さじ2・塩
調理時間:約50分 カロリー:約740kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
焦げ付きそうになったら、酒少々を加え、火を通す。火を少し弱めてごま油少々を足して、**2**の豚肉を加え、豚肉の色が変わったらキムチを加える。よく混ぜ合わせ、塩・酢・みりん各少々で味を調える。器に盛り、**1**の大根の葉をあしらう。
・大根の皮 200~250g・キムチ 150~200g・豚こま切れ肉 100g・大根の葉 適量・ごま油 ・酒 少々・塩 少々・酢 少々・みりん 少々
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
しっかり焼き色がつくまで約7分間焼き、上下を返す。フライパンの片側に少し寄せ、あいたところにねぎとししとうがらしを並べ入れて、焼き色がつくまで焼き、上下を返す。鶏肉の上に砂糖大さじ5をのせ、みりん大さじ2をかける。砂糖が溶けはじめたら全体を混ぜ合わせる。しょうゆ大さじ2を回し入れ、強めの中火で煮詰めながら全体にからめる。
・鶏もも肉 1枚・鶏むね肉 1枚・ねぎ 1本・ししとうがらし 8本・砂糖 ・みりん ・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りにする。豚肉は熱湯にサッとくぐらせ(霜降り)、湯をきる。粗熱が取れたら細切りにする。【塩辛ソース】をつくる。塩辛は刻んで包丁でたたき、みりん、しょうゆを混ぜ合わせる。フライパンにごま油少々を中火で熱して**1**を入れ、【塩辛ソース】大さじ1強(約25g)を加えて混ぜる。大根が透き通り、少し歯ごたえが残るくらいになるまで3~4分間炒める。器に盛り、あさつきをのせて七味とうがらしをふる。
・大根 1/8本・豚バラ肉 100g・ねぎ 1/4本・いかの塩辛 60g・みりん 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・あさつき 適量・七味とうがらし 少々・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
水けがなくなったら再び上下を返し、焼き目をつける。
・生ざけ 8切れ・酒 130ml・みりん 130ml・しょうゆ 45ml・うす口しょうゆ 45ml・にんにく 1かけ分・柚子(ゆず) 1/2コ分・米油
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
木綿豆腐は大きく割り、沸騰した湯に入れて弱火で約1分間ゆでる。ふきんを敷いたざるに上げ、粗熱が取れたら水けをよく絞る。にんじんは皮むき器で薄くささがき状に削る。鍋にだし、うす口しょうゆ・みりんを合わせて煮立たせ、にんじんを入れて柔らかくなるまで煮る。**1**の豆腐をボウルに入れ、ゴムべらでなめらかになるまでつぶす。白ごま 、砂糖、塩を加えてよく混ぜ、堅いようならだし適量でのばす。にんじんの汁けをきって**3**の衣であえ、器に盛る。
・木綿豆腐 1丁・にんじん 1本・だし カップ1/4・うす口しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1・白ごま 大さじ4・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にごま油大さじ1を熱し、よく水けをきったごぼうを強火でいためる。鍋から白く煙が立つ程度になったらだしを注ぎ、煮立つまで中火でごぼうを煮て、ざるにあける。ごぼうを鍋に戻して中火にかけ、しょうゆ・みりん各大さじ2を加えて汁けがなくなるまで炒める。ご飯をボウルに入れて湯気をとばす。手に水少々をつけて塩小さじ1/2をこすりつけ、ご飯をのせる。広めにくぼませて**3**をのせ、丸小判形に握る。両面に白ごまをまぶし、グルリとのりを巻く。
・ご飯 450g・ごぼう 1本・だし カップ1・白ごま 大さじ1・焼きのり 適量・ごま油 ・しょうゆ ・みりん ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加